![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/1-18.jpg)
神戸北野のデコパージュ実店舗店内写真です
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/2-19.jpg)
神戸北野のデコパージュ実店舗店内写真です
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/3-16.jpg)
イギリスの1930年代頃の18金プラチナ ダイヤモンドのトリプルハートリング。1970年代のヴィンテージ9金クラダリング。アイルランドの伝統的モチーフ。ハートは愛情、両手は友情、王冠は忠誠を意味しているラッキーアイテムです。
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/4-15.jpg)
イギリスの1906年のルビーとダイヤモンドの18金アンティークリング。イギリス1900年頃のロードライトガーネットのベルトバックルリング。ベルトバックルは縁を結ぶラッキーモチーフ。
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/5-14.jpg)
イギリス 1910年頃 9金 オパールハートペンダント。とても上質な色のきれいなアンティークオパールです。
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/6-9.jpg)
デンマークやヨーロッパのアンティークとヴィンテージのハンドメイドのシルバーブローチやペンダント。コートに付けると可愛いです。
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/7-6.jpg)
オリジナルブローチ 古い布やマッチラベル、デンマーククリスマスシールをアクリル樹脂にはさんでつくったブローチです
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/8-5.jpg)
蚤の市限定で男店主セレクトの中古レコードをたくさん持って行きます。視聴もできます。
【decoupage 太田亜紀子さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
こんにちは、神戸のアンティーク&ヴィンテージジュエリーショップ デコパージュです。ヨーロッパのアンティークのダイヤモンド&ゴールドジュエリーや北欧デザイナーシルバージュエリー、ヴィンテージチャーム、リアスタンのブローチ、フランスのピンバッチ、
オリジナルのアクセサリーや、蚤の市限定での中古レコードなどを持って行きます。蚤の市なのでいつものデコパージュよりはカジュアルなセレクトですが、ゴールドやダイヤモンドジュエリーは専門ラボで鑑別済み、指輪はサイズ直しも可能です。アフターケアもしていますので、安心してアンティークジュエリーを選んでくださいね。
【店舗情報】
decoupage
650−0003
兵庫県神戸市中央区山本通3−8−1
tel:078−262−6531
http://www.deco-dew.com/
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/MLP_tenpo.jpeg)
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/MLP_tenpo2.jpeg)
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/MLP1.jpeg)
イギリス、プールポタリー(Poole Pottery)の白地ベースのシリーズ。2000円台のお手頃価格。スタッキングできるのがポイントですね。
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/MLP2.jpeg)
ブリティッシュエアウェイズ、そしてエアニュージーランドのエアラインバッグ色々。
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/MLP3.jpeg)
デンビー社(Denby)のアラベスク(Arabesque)シリーズ。模様がハンドペイントなので、はっきり言ってひとつひとつの表情が違います。すべてがオンリーワン。お気に入りのペイントを見つけてみてください。
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/MLP4.jpeg)
ビテージの植木鉢カバー。お気に入りの観葉植物をもっと引き立ててあげましょう。
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/MLP5.jpeg)
定番ホーンジー社(Hornsea)のHeirloomシリーズ。今年6月の買い付けでこのフルセットを買い付けました。それを全て東京蚤の市へ。
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/MLP6.jpeg)
MLP定番の古いボトルももちろん充実しています。お得な均一シリーズももちろんやります。この写真のボトルはマーマレードやジャムのようなものが入って売られていたもの。鉛筆立てやキッチンツール立てにどうですか?
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/MLP7.jpeg)
イギリスの銀行、ロイズバンク(Loyds Bank)のノベルティー貯金箱です。これ、なかなかお目にかかれません。
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/MLP8.jpeg)
こちらもMLP定番のオールドホール社(Old Hall)のステンレス。これはティーポット、蓋が外せるのは珍しいです。様々な種類のポットやトレイを持って行きますよ。
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/MLP9.jpeg)
1940年代のイギリスの子供の本からの切り抜き。額に入れなくてこのまま押しピンで止めてもカワイイ。
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/MLP10.jpeg)
J&Gミーキン社(J&G Meakin)のステーキ皿です。単色で太めの筆つかいのデザイン。和柄にも通じるデザインで素敵。
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/MLP11.jpeg)
プールポタリー(PoolePottery)の”Walnut”シリーズ。普段つかいにはもってこいのデザイン。ボウルからディナー皿まで、色々と取り揃えています。もちろんカップ&ソーサーも。
【MLP ショップ山内弘毅さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
奈良のイギリスアンティーク・ビンテージ雑貨&家具のMLPショップです。毎回東京蚤の市、楽しみにしています。今回はイギリスからBrown Breadさんとの共同出店です。5月の蚤の市でもBrown Breadさんとご一緒する予定だったのですが、親族のご不幸ごとでキャンセルになり、今回はそのリベンジもあって店主のアレックスはかなり気合が入っているようです。小さめの家具・椅子や雑貨等々。
MLPショップはいつもの陶器~雑貨~家具のラインナップですが、今回は陶器のなかでもお皿をたくさん持って行こうと思っています。MLPはイギリス買い付けの際、(船舶)コンテナに商品をめいっぱい詰めてイギリスから持ち帰っています。それだと送料を気にせずに大きいお皿や重い商品を積極的に持って帰れるんですよ。そんな大きいお皿をたくさん並べます!ディナー皿や一つは持っていたいオーバルの大皿など。是非お楽しみに!
【店舗情報】
MLP ショップ
tel:0742-26-4360
http://mlpshop.jp
![green_shop](http://tokyonominoichi.com/tokai/2016_autumn/wp-content/uploads/2016/08/green_shop.jpg)
![](http://tokyonominoichi.com/2017_spring/wp-content/uploads/2017/04/DSC_2948.jpg)
丸い時計は癒されます
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/deba65f85691035efd7e28d22216a9a1.jpg)
ほぼジャンクですがヴィンテージ懐中時計
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/cad1254f0fb118c6494877b1d0d2d059.jpg)
お気に入りの銅製 鴨置物
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/fc9a1cd5d8b3f8f9f5e6d30e4412323a.jpg)
今でも使える印判皿など古い食器たち
![green3](http://tokyonominoichi.com/tokai/2016_autumn/wp-content/uploads/2016/08/green3.jpg)
レトロなガラスの器 (少し歪な形、気泡がかわいいです。)
![green4](http://tokyonominoichi.com/tokai/2016_autumn/wp-content/uploads/2016/08/green4.jpg)
手回しシンガーミシン (和洋どちらのお部屋でもディスプレイ可能)
![](http://tokyonominoichi.com/2017_spring/wp-content/uploads/2017/04/DSC_2947.jpg)
同じようで、それぞれに個性がある引き出し家具達
![](http://tokyonominoichi.com/2017_spring/wp-content/uploads/2017/04/DSC_2914.jpg)
お気に入りのコーヒーテーブルです
【グリーンベアーズカンパニーさんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
古い家具/道具に見られる小傷などの経年劣化は、人生での経験の積み重ねと同じで、家具/道具の魅力や個性を上げています。当店は、その魅力的な家具/道具達が育った家から、新しく生活する家への仲人をさせて頂いてます。多くのお客様に、この商品達を紹介するために、蚤の市へ出店しました。
【店舗情報】
グリーンベアーズカンパニー
奈良県北葛城郡広陵町大塚555-2
tel:0745-60-1035
http://greenbears.net/
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/tky-tennai_1.jpg)
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/tky-tennai_2.jpg)
古道具は年に二回のロシアからの仕入れと、生花は週に3回の仕入れ。店内は季節によっても常に違った表情とディスプレイを展開します。
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/tky-shohin_1.jpg)
「小さな森」@¥2,700 物語のあるオリジナル作品。シリアルナンバー入り
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/tky-shohin_2.jpg)
「森のオトシモノ」@¥15,000〜 世界の木の実・種子を集めた標本型の作品。
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/tky-shohin_3.jpg)
「ロシアの器、色々」@¥9,000〜 ロシアのフォークアートや雑器、花器や食器として。
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/tky-shohin_4.jpg)
「小さな惑星(ほし)」 @¥8,000 物語のあるオリジナル作品。シリアルナンバー入り。植物の球体は実際に回転します。
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/tky-shohin_5.jpg)
「白樺の塩入れ」@¥6,000〜寒い国ならではの暖かな物作り、こちらは森で仕事をする職人が携帯していたもの。
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/tky-shohin_6.jpg)
「花と古物と作品と」はいいろオオカミ+花屋西別府商店はロシアのアンティークと生花、植物を使ったオリジナル作品を販売しています。
【店舗情報】
はいいろオオカミ + 花屋 西別府商店
東京都港区南青山3-15-2マンション南青山102
03-3478-5073
haiiro-ookami.com
http://hai-nishi.jugem.jp/?cid=11
![](http://tokyonominoichi.com/2017_spring/wp-content/uploads/2017/04/02-5.jpg)
88/90 Productsの時計。 小さな木箱にヴィンテージ文字盤を合わせて。
![](http://tokyonominoichi.com/2017_spring/wp-content/uploads/2017/04/03-5.jpg)
フランスやアメリカの紙物に押し花を添えて。壁やガラスに貼ったり、額に入れたり。
![](http://tokyonominoichi.com/2017_spring/wp-content/uploads/2017/04/04-4.jpg)
手染めのレースネックレスや手芸用品。レースは他にも沢山種類があります。
![05](http://tokyonominoichi.com/tokai/2016_autumn/wp-content/uploads/2016/08/05.jpg)
88/90 Productsの細いワイヤーで作った小さな時計。オリジナルで作った活版印刷の文字盤の他、ヴィンテージ文字盤を使ったものも。
![](http://tokyonominoichi.com/2017_spring/wp-content/uploads/2017/04/06-4.jpg)
今回のワークショップで作成する、乾電池で灯る小さな灯り。
![](http://tokyonominoichi.com/2017_spring/wp-content/uploads/2017/04/08-2.jpg)
色んな形のガラスビン。
![](http://tokyonominoichi.com/2017_spring/wp-content/uploads/2017/04/09-1.jpg)
白い壁に映える88/90 Productsの作品たち。 今回も沢山ご用意して行きます。
![](http://tokyonominoichi.com/2017_spring/wp-content/uploads/2017/04/10-7.jpg)
時計のパーツや何か分からないようなジャンクなパーツなど 。 色々な持って行きます。
![](http://tokyonominoichi.com/2017_spring/wp-content/uploads/2017/04/11-4.jpg)
手のひらサイズの小さな糸巻き。
![](http://tokyonominoichi.com/2017_spring/wp-content/uploads/2017/04/12-1.jpg)
古い納屋を改装して作った、山奥の製作室。
【ben:chi+88/90 Productsさんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
ben:chiは、国内外から集めた古いモノや
古いパーツを組み合わせて製作した照明や時計など
古くて味ある雰囲気のモノを好んでセレクトしています。
東京蚤の市には、時計のパーツや金属の古い物、ガラスやレース、紙物、パーツ類など
自分達が好きな物をご紹介させて頂こうと思っています。
そして、古いモノから取り出したパーツを組み合わせて照明や時計、オブジェなどを制作している
ben:chiのオリジナルブランド 『88/90 Products』も一緒に参加します。
お買い物だけでなく、88/90 Productsのワークショップも開催。
豆電球が優しく灯る、「小さな照明作り」のワークショップを行います。
沢山の方に、蚤の市を楽しんで頂けます様に。
【店舗情報】
◎ben:chi
http://ben-chi.net/
facebook https://www.facebook.com/zakkaya.benchi
Instagram https://www.instagram.com/ben_chi_/
◎88/90 products
http://88-90.net/
facebook https://www.facebook.com/88.90Products
Instagram https://www.instagram.com/88_90/
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/tenpo-9.jpg)
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/tenpo2-2.jpg)
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/hachimakura1.jpg)
ハンガリーのコレクターから譲り受けたヴィンテージの紙ナプキン。撮影背景やデコパージュ、コレクションにいろいろ使える紙モノなんです。
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/hachimakura2.jpg)
旧ソビエトなどや東欧あたりのマッチラベルをお得なパックで。
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/hachimakura3.jpg)
東欧の可愛いぬりえやイラストの冊子なども。
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/hachimakura4.jpg)
薬袋もいろいろ入ってます。
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/hachimakura5.jpg)
これは戦前のお薬用封緘紙。封緘だけが見つかるのは珍しいです。ブルーの封筒に貼ったりコラージュしても綺麗かも。たっぷりあるのでぜひ実用してみてください。
【ハチマクラ 小倉みどりさんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
蚤の市らしく、お店にはない特別なセットをいろいろ作って持って行きます。ギリギリに到着予定の商品もいち早くご紹介できそうなタイミング。ぜひ京王閣へ遊びに来てください。
【店舗情報】
ハチマクラ
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南3-59-4
03-3317-7789
http://hachimakura.com
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/IMG_0857.jpg)
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/IMG_0911.jpg)
日本製の保存瓶
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/IMG_0032-1.jpg)
蓋付きソープディッシュ
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/IMG_0612.jpg)
フロマージュフォーク
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/IMG_0586.jpg)
リボン柄プレート
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/IMG_0933.jpg)
エタンプレート
【antiquus days 岡田ゆう子さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
フランス、ベルギーからの買い付け後、直ぐの出店になりますので、ぜひ、会場でお手にとってみてください。どうぞよろしくお願いいたします。
【店舗情報】
antiquus days
〒617‐0826
京都府長岡京市開田3‐3‐10ロングヒル1F
tel:075-201-8308
http://antiquusdays.strikingly.com/
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/ad4555a5ef91e7fe05759acc511624f3-1.jpg)
ドールサンプル
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/d575c4cf0fac21667fe66cd370ce4b85.jpg)
ドールショップ
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/986dc1674c8e28fcd485bcf4dabca303.jpg)
ソ連バッジ
東ドイツ ARIドール
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/d3b69c659c390d18a5e2391d9ffe9731.jpg)
小さなぬいぐるみ
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/272c11772165ca2cbe434e8496f5ad99.jpg)
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/7719a1c3599c1d6d54c99916e5fe5c6e.jpg)
ソーイング
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/558856ee2215fb77d8ed96476158ed3e.jpg)
モール
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/279808bf93f7d1ae50ad2f5a565ef865.jpg)
ゼンマイねこ
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/c03dee7169077a3e3f80f4ed751612cf.jpg)
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/0f4ea23cb979208427b13760b4b69081.jpg)
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/df0b1c95c5ac53908244942d8f817717.jpg)
【Biscuit たけわきまさみさんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
ビスケットも今回が11回目の出店になります。今回はセールコーナーもありますよ♪
【店舗情報】
Biscuit
東京都台東区谷中2-9-14
tel:03-3823-5850
www.biscuit.co.jp
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/tenpo-13.jpg)
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/1-25.jpg)
現代フランスビーズ
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/2-27.jpg)
Vintage France ルーサイトやガラスのボタン
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/3-24.jpg)
Vintage Japanビーズ
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/4-23.jpg)
個性的な現代フランスビーズ
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/5-22.jpg)
Vintage Franceスパンコールパック
【idolaさんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
京都三条、大正時代に建てられた古い洋館にあるお店、イドラ。
フランスを中心に世界中から集められたヴィンテージから現代までのビーズとボタンが揃う手芸材料専門店。
Vintage JapanビーズやVintage Franceのシードビーズやスパンコールなどidolaが大切にしている素材たちをお届けします。
【店舗情報】
idola
〒604-8083
京都市中京区三条通富小路角SACRAビル3F
tel:075-213-4876
WWW.idola-kyoto.com
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/tokyo12shop1.jpg)
お店では看板猫のシャンソンがお迎え致します(少々ムラあり)。
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/tokyo12shop2.jpg)
現在の紙モノ抽き出しの中身。ごくごく一部です。
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/tokyo12item1.jpg)
フランスで見つけたテディベア用のグラスアイ。表情豊かな、ぬいぐるみの制作に。
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/tokyo12item2.jpg)
花や天使、チャーミングなモチーフのフレンチアンティークのフィレレース。
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/tokyo12item3.jpg)
美しく並んだのはコロゾナットボタン。別名ヴェジタブルアイボリーとも呼ばれる椰子の実のボタンです。
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/tokyo12item4.jpg)
フランスのワインショップチェーンのニコラは、オーナーのお気に入りの作家デザインによりカタログ制作をしていた時期がありました。こちらは1936年、カッサンドルのデザイン。
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/tokyo12item5.jpg)
バラの模様の木箱に入った子供用顕微鏡。かつてはCarlosくんのものだったようです。
![](http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/wp-content/uploads/2017/07/tokyo12item6.jpg)
いつも人気のアンティークラベルは、繊細な美しさを持つ物を持って参ります。
【Petit Musée 久保木孝子さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
小さく儚い宝物を大切に引き継いで下さる方にバトンタッチ。時間の旅にどうぞ、お出掛け下さいませ。
【店舗情報】
187-0023
東京都小平市上水新町2-1-5
tel:042-346-5723
http://www.petit-musee.com/