


Swiss軍山岳部隊用ザック 1940’s~50’s

ドイツ・チェコの絵本 1950’s~70’s

ドイツの絵本

サルのぬいぐるみ

動物のオブジェ 1940’s~

旧東ドイツ時代の食器

活版印刷用具 1930’s

兵隊人形 1920’s

インゼル文庫 1930’s~

チョコレートのモールド
【ALEXANDER-PLATZさんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
ドイツのヴィンテージ雑貨や軍物レザーバック、チェコの絵本やリトグラフな
どを取り扱っています。
切手・FDC等のペーパーアイテムからレザートランクやアイアンのボックス
など大物アイテム等沢山の商品を当日お持ちします。
商品ごちゃごちゃ並べていますので根気よく探してもらえればと思います。
【店舗情報】
ALEXANDER-PLATZ
神奈川県海老名市
mail:info@alexanderplatz-ap.com
http://alexanderplatz-ap.com
https://www.facebook.com/alexanderplatz14m/(facebook)


日本野鳥の会とのコラボ商品


書籍の1ページ
【夜長堂さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
布もの、紙もの、当てもの、古道具。おなじみの夜長堂の夢売り巡業。シュールな愛嬌溢れるステキな商品をたくさんお持ちしますね。
【店舗情報】
夜長堂
大阪市北区天満3-4-5タツタビル201
tel:06-6948-6661
www.yonagadou.com


コンコルドカトラリー
エアフランス、コンコルドのカトラリーです。当店では開業以来ずっと扱っている常に人気の商品です。
デザイナーはraymond loewy。タバコのラッキーストライクやピースのデザインをしています。

BOCH
これも当店がイチオシしているベルギーのボッホの1841~1966まで製造されていたシリーズです。カップだけではなく色々なサイズのお皿やポットなどもご用意します。

植物標本
フランスはパリのラベルが付いた植物標本です。時代は1950年近辺の物が多いです。今回50枚程の様々な植物を準備しました。

手紙
フランス語で書かれた手紙です。時代は18,19世紀が中心です。内容は様々になりますが公的文書が多いです。
内容とゆうよりも文字や紙の雰囲気の美しさを楽しんで頂きたいと思います。基本的には額装前の物の販売となります。

フランスのハンコ
1950~60年代にフランスの小学校で使用されてた教材用のハンコです。単語を覚える為に使用していたので時折横につづりが書いてあります。そこが可愛いです。日本には無いフランス人的な柄が多いです。

SAVIGNAC
日本では最も知られているであろうフランス人イラストレーター、レイモン、サヴィニャックのキーホルダーを中心としたグッズをお持ち致します。これも当店が開業以来、力を入れて収集している商品です。

GITANES
日本で最も知られているフランスのタバコがこのジタンかもしれません。この特徴的なジタンブルーが私も好きで集めています。
今回は様々なタイプの灰皿をお持ちする予定です。
【La Grasse Matineeさんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
La Grasse Matineeは2010年にparisにて開業しました!現在はparisと東京に事務所を置き関東を中心としたイベント出店を行っています。
取り扱う商品はフランスを中心としたヨーロッパのブロカントです。
この度、初めて手紙舎さんのイベントに参加させて頂ける機会を頂きました。
直前までヨーロッパでの仕入れを行っている為まだ他のイベントではお目見えしていない面白いものが沢山披露できると思います☆
今回、東海、関西という未出店の地域のお客様に会える事も大変な喜びです。
【店舗情報】
La Grasse Matinee
東京都三鷹市牟礼5-14-16ピアシティ浅見203
070-5571-2831
http://shop.grassematinee.net/

李朝菓子型

珉平焼小皿

小さな花器

豆招き猫

ポジャギ

紙の繭皿

くらわんか皿
【タユタフさんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
石川県のタユタフです。主に日本や中国、韓国の古いものを扱っています。お会いできること楽しみにしております。
【店舗情報】
タユタフ
〒922-0047 石川県加賀市大聖寺中町48
tel:0761-72-0555
http://www.tayutafu.com


フランスのグラスや瓶

ベルギーのポストバッグを使ったオリジナルエプロン

【FIVE FROM THE GROUNDさんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
鎌倉の端っこにある 「FIVE FROM THE GROUND」 です。ヨーロッパを旅して集めた古い家具、ランプやオブジェ、テーブルウェアなどのほか、古い布をリメイクしたクッションやエプロンなどを扱っています。
東京蚤の市には、古いアイテムを使ったオリジナルのランプやテーブルなどもお持ちする予定です。宜しくお願いいたします。
【店舗情報】
FIVE FROM THE GROUND
〒248-0002 鎌倉市二階堂27-10
tel:0467-23-7855
http://www.from-the-ground.com/

ケーキ皿/フィンランド

ジャグ/フランス

ジャグ/スウェーデン

曲木容器/スウェーデン

クレーン車のおもちゃ
【Soilさんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
愛知の皆様、はじめまして。京都でSoilという古道具屋をしている仲平です。北欧の古道具が中心のラインナップです。よい出会いがあるんだろうな~と楽しみにしております。どうぞ宜しくお願い致します。
【店舗情報】
Soil
京都市左京区北門前町476-1
www.soil-kyoto.com

イギリス、オランダ、デンマークなどの古い味わいがありつつもポップなヴィンテージ缶いろいろ。

スウェーデンの蚤の市で見つけたホーローポットと片手鍋。デザインと柄のかわいらしさにノックアウト。(*鍋の方は日本のものかも知れないと言ってました。・・・意外にも!)

ノルウェーや日本の1970年代頃のデザインがかわいいホーロー鍋。使うだけでなく、インテリアのポイントとして飾ってもかわいいと思います。

ヴィンテージのTIN飛行機モデルKLMオランダ航空、BOAC(イギリス)、アリタリアと
それぞれのロゴとカラーが素敵です。

フランスのカマンベールチーズのラベルいろいろです。古いものは本当に味があります。

ドイツ、ノルウェー、スペインのヴィンテージカップ&ソーサーレトロな花柄デザインで使っても飾っても楽しいものだと思います。
【HULOT graphiquesさんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
HULOT graphiques(ユロ*グラフィック)と申します。
名古屋・本山で2000年からヨーロッパの1960〜70年代のものを中心に、
「グラフィック」な雑貨を扱っています。
店主の趣味でエアライン&鉄道ものもあり、時々、アメリカや日本国内のものもあります。
当日はヨーロッパのヴィンテージものを色々と出す予定です。
灰皿などのフランスのノベルティもの、ドイツのカップ&ソーサー、
オランダのハットピンやフランスのキーホルダー、北欧のホーローのキッチンウェア、
フランスのポスターなどなどを持っていきます。
15日(土)のみの参加ですが、どうぞよろしくお願いします〜(^_^)
【店舗情報】
〒464-0037
愛知県名古屋市千種区楠元町2丁目36
TEL&FAX/052-751-0063
BLOG/http://hulotgraph.exblog.jp
WEB SHOP/http://hulot-graphiques.ocnk.net/
gentleman’s favorite tools

イングランド1900年代中期ミッドセンチュリー smoking pipes &folding knife

Alberto vargas posterbook & vintage party pouch, perfumes

vintage USA burgandy leather attache case

vintage silver necklace from England, USA,Sweden

1960’s elephant leather pouch , England lether cigarette case & 1970’s Longines lady’s
【C’est la vie !Robin et B.R. Antiques?さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
’C’est la vie’ の意味は、「人生ってこんなものさ…」というフランス語の言い回し.
ただ、思わぬ幸運に逢ったとき、とびきり明るく言うこともあるのだとか…
風の中で見つけてきたほんの小さなグッドヴァイヴ、貴方の隣にお届けします.
【店舗情報】
C’est la vie !Robin et B.R. Antiques?
090-7902-0015
https://www.facebook.com/profile.php?id=100009124671595(facebook)
https://www.instagram.com/cestlavierbrantiques/(instagram)



カットが綺麗なポルトガルのデッドストックのプラスティックボタン

フランスのデッドストックのブレード(紐)

イギリスのヴィンテージユニフォームボタン

ヨーロッパのヴィンテージジュエリー

ヨーロッパのヴィンテージファブリック

940~70年代まで作られたデッドストックの日本製のガラスボタン
【CO-さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
今回、東海での初めての蚤の市ということで、とても楽しみにしています。
普段はアンティーク・ヴィンテージボタンがメインですが
蚤の市ではボタン以外にもヴィンテージ雑貨や手芸アイテムなど
蚤の市らしいアイテムの販売を予定しています。
東海地方の皆様、どうぞ宜しくお願いします。
【店舗情報】
CO-
東京都千代田区東神田1-8-11 森波ビル1F
tel:03-5821-0170
http://co-ws.com



モコモコのテリア

1940年代アイベックス

ボヘミアのウランガラス

古いムフロンの頭骨

チェコの独特なウサギの縫いぐるみ

使い込まれた絵柄が綺麗なトランプ

また怪しい手帳
【ストーレッジさんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
チェコ、東ドイツから少し奇抜でシュールなアンティーク、古雑貨を買い付けております。独特な東ヨーロッパの世界を楽しみに来て下さい!
【店舗情報】
ストーレッジ
東京都台東区清川1-21-5wall apartment
tel:090-6991-9573