出店者

交点(北海道)

北海道から選りすぐりの北の古道具をお届けします。

Mon Oncle(山形)

あなたの暮らしを愉しむアイテムを探しにきてください!

sonota(茨城)

1960-80年代のヴィンテージ品をデザインにこだわったセレクトで展開

scales department(栃木)

錆たり すりへったり 朽ちたりして 美しいもの

yadorigi(群馬)

貼り絵のワークショップや帽子や洋服、盛りだくさんの古道具が並びます

riverside farm.(埼玉)

アンティークパーツをリメイクした照明や、レザークラフトも揃ってます!

REFACTORY antiques(埼玉)

自分らしく過ごすライフスタイルを提案するアンティークセレクトショップ

グルニエヴォヤージュ + 葉菜屋綴り菜(千葉)

アンティークと花とパリのことならおまかせ。bonjour, PARIS!

clotheshorse(千葉)

海外買付けの古着やアンティーク雑貨、家具など販売しております

古物と創作 雑貨 MAREBITO(千葉)

独自の目線で収集したモノや古道具を組み合わせた“創作古道具” を大放出!

ARLEQUIN(東京)

1000個以上のビンテージブローチやヨーロッパの陶器などお持ちします!

Antique Shop Konguri(東京)

家具や器、雑貨、その他いろいろ面白いモノを持っていきます

antiques-educo(東京)

東京都の小金井本店と吉祥寺パルコ店、和洋アンティークを扱う2つのお店

ANTISTIC + FROB(東京)

目黒区碑文谷のご近所ヴィンテージ家具屋のタッグでお届け

Vada/ヴァダアンティークス(東京)

沖縄のうつわ "やちむん" と北海道の木彫り熊や古布が盛り沢山です!

ヴィンテージアクセサリーパーツ- le meace – レミース(東京)

フランス、ドイツ、チェコなどのヴィンテージパーツが1200種類!

OLD NEW THING(東京)

歴史背景や職人の技など、ストーリー性豊かな品々の発掘作業とご提案

ガジェットモード(東京)

立川市で、ヴィンテージ雑貨からアウトドアグッズまで幅広く取扱っています

Glücklich(東京)

主に東欧を旅しながら集めた楽しいものたち。たっぷりとお持ちします

CO-(東京)

ボタンで「想像」する。ボタンを「創造」する。ボタンを楽しむお店

古物百貨店ALL TOMORROWS PARTIES(東京)

ご存じ! ATPです。わかるかなぁ~わかんねぇだろうな~

TheMoon(東京)

西洋アンティーク・ヴィンテージ照明&雑貨を取り扱っています

芝生 GALLERY SHIBAFU(東京)

まるで東欧の蚤の市のような楽しさをお伝えできたらと願っています

THINGS ‘N’ THANKS(東京)

日本で唯一のヴィンテージ輸入文具専門店。紙モノもたくさんあります

ストーレッジ(東京)

東ドイツ、チェコからの少し奇抜でシュールで毒特な世界を楽しんで下さい!

Tsubame Märkt(東京)

「古くてチャーミングなアンティークを!」が合言葉。お店は東京吉祥寺

トランジットライフ(東京)

古家具や古道具、国も年代も雑多で見応えのあるラインナップを用意

nonsense shimokitazawa(東京)

雰囲気あるコーディネートでみせるヴィンテージ&アンティーク

はいいろオオカミ+花屋西別府商店(東京)

植物と古道具、それぞれが引き立つものとミックスのもの

ハチマクラ(東京)

古今東西“紙モノ”に特化した商品を集めている店舗です

piika Antiquités/Brocante(東京)

ヨーロッパのカワイイものやステキなものたち

Biscuit & ツバメハウス(東京)

主にドイツやフランスの蚤の市で出会った子たちをわんさか連れて行きます!

Petit Musée(東京)

フランスの古い紙とレースを軸に、心潤し楽しいものを並べています

POINT NO.39 & SUNAO COFFEE(東京)

東京・目黒にある照明とアメリカヴィンテージのお店です

MANSIKKA antiques(東京)

8月に届いたフランスの古いものを中心に、開催直前にも欧州仕入れに行く予定です。

La Grasse Matinee(東京)

PARISで開業! フランスの蚤の市の雰囲気を日本で完全に再現がテーマ!!

ALEXANDER-PLATZ (神奈川)

ドイツのアンティーク・ヴィンテージ雑貨を取り扱っています

アンティークショップメニュー(神奈川)

今回も参加させていただきます! アンティークショップメニューです

JOGLAR(神奈川)

ヨーロッパ各国から買い付けたアンティーク品を鎌倉・湘南からご紹介します

Sugar town(神奈川)

アメリカ、ヨーロッパを中心に買付けてきたヴィンテージ雑貨をお楽しみに

wakka(神奈川)

いろいろなジャンルの古道具をたくさん集めました!

ハチミツ(新潟)

ジャンル、時代にはこだわらず、日本の古道具、古家具のお店です

33&1/3(山梨)

その昔、フランスのパブやカフェを彩った淡いヴィンテージアイテムの数々

フォトノスタルジア(山梨)

旅するカメラ屋、フォトノスタルジアです。フィルムカメラ専門店です。

メルキュール骨董店(長野)

小諸高原のアンティーク&キュリオジテ。物語を感じる古物をお持ちします

antique Salon(愛知)

博物理科趣味アンティークを中心に好奇心を誘うものをお届けします

Float Gallery Antiques(愛知)

イリギス、フランスを旅して集めたヴィンテージアクセサリー盛りだくさん

muguet du premier mai(愛知)

心にぐっとくる古道具を探し集めています

ben:chi(三重)

国内外の味ある雑貨や古物を材料にして作った照明・時計を沢山ご用意します

antiquenara(滋賀)

フランスやベルギーにて買付けた、アンティークの食器やテーブルウェアをご紹介

antiquus days(京都)

フランスの古いモノをご紹介しています

idola(京都)

個性的でユニークな材料がいっぱい! 見ているだけでも飽きがこない手芸材料店

SOWGEN(京都)

京都のアンティークショップSOWGEN

montique(京都)

ヨーロッパや日本の暮らしの小物、時々不思議な物。あれこれお持ちします

オソブランコ(大阪)

今回もかわいクマたちと一緒にお待ちしています!

つむぎ商會(大阪)

白磁の器や建築金物、古道具、用途不明の物、色々持っていきます

RUST(大阪)

様々な vintage 食器を楽しんでご覧いただけるように沢山の種類をお持ちいたします!!

アンサンブル(兵庫)

アンティーク楽譜やヨーロッパの広告、リトグラフなど。紙ものをご提案

Sibora(兵庫)

ちょっと不思議なアンティークショップ

c-h-o-c(兵庫)

主にイギリスから集めた古くて可愛い雑貨たち。

Rollo Antiques(兵庫)

実店舗には売っていないお得なプライスの雑貨や手芸用品など勢揃い

drank(高知)

店舗を持たないdrankの、確かなセンスで選び抜かれた古道具たち

MLPショップ(奈良)

奈良からイギリス専門のMLP、イギリスならお任せください!

グリーンベアーズカンパニー(奈良)

大正から昭和時代の和洋折衷家具やアイテムを販売しています

COCORAJI(奈良)

今回も全力で素敵なお品を仕入れております。お楽しみに!

古い道具とカワイイ雑貨 チロル(奈良)

チロル店主が集めたカワイイ食器たち! てんこ盛りお持ちします!

WOODPRO(広島)

古材の温もり大好き! 広島からWOODPROが3日間だけのポップアップ!

ironmonger(香川)

ジャンルレスな品揃えに、あなた好みの古道具が見つかるはず

Remza(香川)

世界各地から集まったアンティーク家具や雑貨たち。見応えある物量で楽しんで下さい

FESTINA LENTE(青森)

アメリカから厳選した古着と国内外の古物。「ゆっくり急いで」お待ちしております

garnish(東京)

日々の中にちょっとしたガーニッシュ(彩り)を提供できたら嬉しいです

caikot(東京)

フランスから届いたばかりの品々をお持ちします!

CaNARi(東京)

ビンテージファッションの新しい楽しみ方を提案します

ゲートワン(東京)

季節を問わず着られるアイテム、たくさんご用意いたします!

Sirturday(東京)

北欧ヴィンテージ古着を中心に、メンズレディース共に充実

FILM(東京)

下北沢にあるメンズレディース古着屋。夏物沢山ご用意していきます!

verandah aoyama(東京)

南青山、骨董通りにある古着屋で大人向けな古着のスタイリングを提案しています

VOLO(東京)

東京・吉祥寺の古着屋VOLO。メンズもウィメンズも小物類も幅広くセレクト

MOTHER LIP(東京)

代官山マザーリップです。ヨーロッパ・アメリカの アイテムをご紹介します

ROSE(東京)

このイベントのために用意した選りすぐりのヴィンテージをぜひ見に来てください!

ハナメガネ商会(栃木)

チャーミングな古本やガラクタをちまちま並べております

絵本の古本屋MAIN TENT(東京)

紅白のテントが目印。吉祥寺の絵本の古本屋。時代をこえた絵本が山ほど

カヌー犬ブックス×スプンフル(東京)

食べものや料理の古本と安心で良質な素材を使って焼き上げたクッキーのお店

古書まどそら堂(東京)

ワクワクする本、大集合。みなさんとの出会いを待っています

JulyBooks/七月書房(東京)

三軒茶屋のセレクトショップ「TROPE」の一角のSHOP IN SHOP

SNOW SHOVELING(東京)

世田谷・駒沢より、本や本にまつわるアレコレをお届けします

東京くりから堂(東京)

楽しい古本と紙モノのワンダーランド!

にわとり文庫(東京)

毎回大人気のアンティーク&ヴィンテージの洋書は山積みです

folklora(東京)

選りすぐりの手芸本をはじめとした国内外の古書や雑貨をお楽しみください!

やすだ書店&七七舎(東京)

七七舎は国分寺にある古本屋です。やすだ書店はネット販売の古本屋です

presse(北海道)

北欧とリトアニアから買い付けてきたばかりの新商品が並びます!

Fredelig(埼玉)

北欧米若手デザイナーが発信する絵柄が楽しいキッチン雑貨やステーショナリー

BELLBET(埼玉)

北欧のビンテージ家具やインポートブランドのアイテムを取り扱っています

カフェシュクル(千葉)

フィンランドのシナモンロール。粗挽きカルダモンとシナモンが香る本格シナモンロール!

FIKAFABRIKEN(東京)

スウェーデンの魅力が詰まった焼き菓子とパンをお楽しみください!

北欧紅茶&FOODS(東京)

スウェーデン・ストックホルムから香り豊かな北欧紅茶をお届け致します

MICHIO OKAMOTO WAREHOUSE(東京)

「北欧・ヨーロッパのヴィンテージ家具屋」。デンマークの家具をとくとごらんあれ

LIFE AND BOOKS(東京)

フィンランドを拠点に買い付けた北欧雑貨、古書、紙ものたち

krone(神奈川)

「おうち時間をもっと楽しく」をテーマに北欧雑貨を輸入販売しています

こまものと北欧家具の店 Salut(神奈川)

北欧から買い付けたばかりの家具や雑貨をたくさん用意しました!

スウェーデン菓子 Lilla Katten(神奈川)

おそらく日本で唯一、スウェーデン菓子店を名乗るお店です

istut(長野)

クールな北欧ヴィンテージに出会える場所

etelä(長野)

花と植物とヒンメリのモビール《Lulu》が1番人気です!

Kirsikka(長野)

現地で買い付けたこだわりのヴィンテージの数々をぜひお楽しみください!!

vokko(滋賀)

シンプルで使い勝手の良いヴィンテージをセレクトしています

retro number(京都)

フィンランドヴィンテージの魅力、色んな角度から攻めて行きますよー!

harikko/terälehtii(兵庫)

harikkoが淡路島に新しくオープンした北欧ヴィンテージと雑貨と珈琲のお店

北欧雑貨と暮らしの道具lotta(兵庫)

遠い北欧の地で買い付けた長く愛され続けている北欧ヴィンテージ食器が数多く並びます

solxsol(埼玉)

国内外の器のセレクトに拘った、多肉植物専門店です

北中植物商店(東京)

季節の生花やドライフラワー、庭の景色を切り取った小さな盆栽が集結

Seeding(東京)

お庭やコンテナにおすすめの植物、球根、この季節ぴったりのものが沢山!

Dried Flower&古道具Marca(東京)

ドライフラワーと古道具のお店です。コラボ作品もお楽しみに!

hibi(東京)

季節のbouquet、枝物、ドライになる実物を販売します!

DRY FLOWER : f3(山梨)

お花・葉物・枝物でお部屋を楽しみましょう!!

kokageya(長野)

大人気の植物のモビール春夏Ver.をお楽しみに

ラフイユ(愛知)

枝物スワッグや身につける植物アクセサリーなどもお楽しみに!

VERT DE GRIS(京都)

京都本店の花カフェVERT DE GRIS。食べたくなるようなフラワーアレンジメント

INCAUSA(群馬)

アメリカNYを拠点に、ブラジル原住民族のフォークロアを世界へ発信!

四歩(東京)

どこか懐かしい日用雑貨で日常を少し豊かにするお手伝いを。吉祥寺の四歩です。

手紙舎雑貨店(東京)

選りすぐりの雑貨に一点もののクラフト作品。新たな出合いをお届けします!

BRICK & MORTAR(東京)

amabroのアイテムを中心に、1点ものの掘り出しアイテムを持っていきます

ROOTOTE(東京)

〈R-12MARKET〉会場限定! 東京蚤の市限定トート! おみやげにも

中津箒(神奈川)

中津箒と申します。ミニ箒作り体験ワークショップも開催予定です!

F.45(愛知)

古びた素材の新しいカタチをコンセプトに制作しました 

マルミツポテリ/スタジオエム(愛知)

食事の時間がより楽しくなる食器を探しに来ませんか?

FRANK暮らしの道具(岡山)

全国各地の作家物のうつわが沢山集まります! 会場でお待ちしています!

Linen+room(福岡)

福岡県のLinen+roomです。可愛い物たくさん集めて行きます!

KIHARA(佐賀)

有田焼と波佐見焼の伝統を生かしたオリジナルの器。ぜひ、ご覧ください!

CREOLE(東京)

ラオスの村人達が作る、自然素材を使った手仕事を紹介しています

TWO CHAPATI(山梨)

ブロックプリントと手織り生地、インドのすてきな手仕事をお届けします!

g.カロスキル WALK WALK SEOUL/ソックスはきこ(大阪)

韓国の暮らしを彩る日用品とデザイン雑貨のお店。限定のアウトレットイブルも!

m’s-select & ms工房(奈良)

インドの手仕事が満載

Akushu(沖縄)

台湾のかわいいモノや素敵なモノをセレクト。心はずむ出会いをお届けします

hanamikoji-花見小路 (沖縄)

ふわもちのインソールと可愛さのいいとこどり、たくさん歩けるシューズです

CHATOY(東京)

表現は無限大。こどもだけじゃなく大人もどうぞ

ニジノ絵本屋(東京)

こどももおとなも楽しい絵本や雑貨たち。絵本作家さんにも会えるかも

100mermaids workshop(東京)

自分だけのぬいぐるみ、作れます! オトナもコドモも歓迎です!

l’atelier shiki(神奈川)

「毎日着せたい、毎日着たい、親子でお気に入りの服」をお仕立てしています

カメリアニコティー(山梨)

世界の産地を旅して出会った茶葉たちをブレンドしています

FLOWERBARN lesmyrte(山梨)

富士山の麓の季節の移ろいを感じさせるハーブテーをお届けします

琅茶 Wolf Tea ウルフティー(台湾 台北市)

琅茶は阿里山に立脚、台湾茶の繊細さを世界中に届けたい!

CAFEMUGI(宮城)*3日のみ

東京蚤の市、初出店! 仙台の焼菓子店です。しっとり生地が自慢のマフィンをメインに色んなお菓子をお持ちします。

ひだまり商店/co+fe/note:(埼玉)

オヤツと珈琲/木・アルミのテーブルウエア/ボタニカル作品

asatte(東京)

お子様からご年配の方まで親しみのもてるような、まちのジェラート屋さんを目指しています。

カヌー犬ブックス×スプンフル(東京)

食べものや料理の古本と安心で良質な素材を使って焼き上げたクッキーのお店

たいやきそら(東京)

薄皮でトロリとした自家製粒あんの天然物たいやき!焼き立ては美味!

TAYORI/TAYORI BAKE(東京)

今回は姉妹店TAYORIとともに参加します!

手紙舎おやつ(東京)

心を込めてお作りした手紙舎のオリジナルおやつをご用意いたします!

DELICIOUS KNOT!(神奈川)*3・4日のみ

\ウキウキ ワクワク/楽しいアイシングクッキーをご用意いたします!

Chipakoya(静岡)*3・4日のみ

”季節のおすそわけ“に加え、蚤の市に寄せた美味しいものたちを連れてゆきます

人々(愛知)*5日のみ

愛知県知多半島より、季節のお菓子をお届け致します

餡焚き屋中井(大阪)

あんことお餅が入った大人気商品「雷ドーナツ」をお持ちしますよ!

檸檬とラクダ(静岡)

自家製米麹から成る調味料でできた、植物由来(VEGAN)の発酵菓子。

cafeゴリョウ(北海道)

北海道、富良野から美味しいものをお届けします!

パンヤ・クルート(茨城)*5日のみ

日常の生活や食事に寄り添い、また食べたいパン作りを目指しています。

アンリロ(栃木)

名物! 人参フライはサクッとジューシー。人参の概念がひっくりかえる食べたことない美味しさです!

intervallo(栃木)

一口食べれば、その味の虜になること間違いなし。お腹も心も満腹に!

日光珈琲(栃木)

コーヒーはもとより、日光天然氷のかき氷、クラフトコーラ「ニッコーラ」も

Pizzeria ‘O Girasole(栃木)*3日のみ

ナポリで修行した店主のこだわりピッツァをぜひお試しください!

manten chicken grill nikko(栃木)

香ばしい焼きたてのジューシーチキンとレモネードの相性は抜群です!!

PLUM KITCHEN&CAFE(栃木)

旬の実りたっぷりのお料理と焼き菓子、自家製シロップのドリンクをどうぞ!

FARCRY BREWING(群馬)

We are FARCRY BREWING. “世界に通用するビールを桐生から”

Who’s that MAN?(群馬)*4日のみ

完全無添加の肉マン。国産小麦のふわモチ皮&鶏白湯やダシから手作りした具

LAUGH COFFEE(群馬)

パッケージにポップなイラストを用いたオリジナル商品がイチオシ!

デイリースタンドコポリ(埼玉)

「毎日の食卓にタベスコを」。辛くて美味しい万能調味料をご賞味あれ!

ヘブンズテーブル&TOMOMILK(埼玉)*4・5日のみ

使いやすさ抜群!TOMOMILKのオリジナルエプロン

カフェシュクル(千葉)

フィンランドのシナモンロール。粗挽きカルダモンとシナモンが香る本格シナモンロール!

fato.(千葉)*4・5日のみ

年に5回色の変わる5季の養生カレー。秋のカレー、ホワイトをお持ちします

Perch.(東京)

揚げたてアツアツ米粉唐揚げにオリジナルソースと冷たい生ビール!

AYU-TABLE(東京)

季節のお野菜を使い、様々なスパイスを効かせたおかずが10種類入ったお弁当をご用意いたします。

お酒と料理 えいよう(東京)

おでんとお酒をご用意する予定です。温まりに来てください

CRAFT COLA hour(東京)

全国厳選銘柄がズラり! クラフトコーラの喫茶スタンド & セレクトショップ

GUERRILLA HOT DOG TOKYO(東京)*3日のみ

超超粗びきの贅沢な触感の自家製無添加ソーセージのホットドッグ!

seafood market(東京)

魚屋のクラムチャウダーと珈琲屋のdrip coffeeをどうぞ!!!

成城・城田工房(東京)

群馬県で育てられた豚肉から、ハム&ソーセージを製造・販売しています!

手紙舎カフェ/TEGAMISHA BREWERY(東京)

果実シロップやクラフトビールも! お腹が減ったらお待ちしてます!

東京台湾(東京)

東京的美味創作台湾食堂。名物水餃子をお楽しみください!

2-3-4SHOKUDO(東京)

数種類のハーブとスパイスから作る自家製ペーストのカレーは絶品!!

HUGSY DOUGHNUT(東京)

「あそぼう」をコンセプトにしたドーナツ屋! フワフワのイーストドーナツ!

FIKAFABRIKEN(東京)

スウェーデンの魅力が詰まった焼き菓子とパンをお楽しみください!

北欧紅茶&FOODS(東京)

スウェーデン・ストックホルムから香り豊かな北欧紅茶をお届け致します

marusan&wacca(東京)

marusan&waccaで人気の「自家製豆腐」。もちもちの食感が癖になります

モコメシ/SLOW GELATO in bulk(東京)

スパイシーソースが決め手のボリューム満点サンドイッチ。焼菓子も沢山!!

横森珈琲(東京)

イルガチェフがメインの新ブレンドをお持ちいたしますよー!

かかん(神奈川)*3・4日のみ

本格麻婆豆腐といえばこちら。花椒香る本場四川の味覚がここに

スウェーデン菓子 Lilla Katten(神奈川)

おそらく日本で唯一、スウェーデン菓子店を名乗るお店です

ほしのこ食堂(愛知)*4・5日のみ

毎日食べたくなるような、そんなごはんとおやつのお店です。

yadorigi(群馬)

貼り絵あそびのワークショップ

浅草車輌製作所(東京)

東京蚤の市でつくる、世界に一つだけのかわのきっぷ®︎

TOKIIRO(千葉)

TOKIIROの多肉植物寄せ植え体験コーナー

atelier coin(東京)

シルバー・真鍮のリング作り

udutextil(東京)

手織りのMYブローチ

緒方伶香(東京)

WOOL で作るミナミコアリクイ

里山ハンモック(東京)

ハンモック作りワークショップ

soror factory(東京)

クリスマスカチューシャのワークショップ

soror factory(東京)

お花が選べるペーパーフラワーリース

100mermaids workshop(東京)

じぶんだけのぬいぐるみをつくろう!

中津箒(神奈川)

中津箒 ミニ箒作り体験ワークショップ

iriki(長野)

iriki 木製ビーズでオリジナルチャームをつくろう!

VERT DE GRIS(京都)

フラワーアレンジメント

JAM(レトロ印刷・SURIMACCA)(大阪)

「シルクスクリーン」で印刷してみよう!

WOODPRO(広島)

カラーワックス&組立DIY

NIZYU KANO/にじゅうかのう(神奈川)

国産素材を使用した鞄を是非ご覧ください! 掘り出し物市も開催いたします!

suolo(愛知)

上質な帆布とレザーの経年変化が魅力、バッグやレザーアイテムを作成しています。

otsukiyumi(東京)

筆使いを感じるタッチ、シックな色遣いの柄たちをぜひご覧ください

okada mariko(東京)

絵を描くように刺繍する painting stitch の作品とブローチなど

Canako Inoue(東京)

繊細でやわらかい世界をテキスタイルに。刺繍やプリントの洋服、布小物、タペストリー

quiite(東京)

長く着継げていけるよう想いを凝らして作っています

gochisou (東京)

gochisou と共に美味しい時間が増えていくますように!

salvia(東京)

日本の職人さんとつくったたのしい色柄のくつしたやハンカチなどを持っていきます

シロ.(東京)

吉祥寺のアトリエ兼ショップで一枚一枚仕立てた服をお持ちします。

POTTENBURN TOHKII(東京)

素材の立体感が楽しいカラフルなファッションアイテムが並びます

nocogou ノコゴウ(愛知)

「心地よい形」をモチーフに模様を描き、布製品を製作しています

tamaki niime(兵庫)

色にあふれて、やわらかく、軽やか。あなただけのイッテンものとの出会いを

Veriteco(香川)

香川県の豊島から、自然の恵みの色から生まれる手仕事のアクセサリーを

YUI MATSUDA(高知)

手染め、手捺染で生地から洋服を制作するテキスタイルブランド

切手のこびと/Kinotorico(東京)

手紙や手帳を楽しくするハンコ店

soror factory(東京)

かわいい紙モノ雑貨を作っています

緑青社(つるぎ堂+knoten)(東京・山梨)

活版印刷の緑青社です!

PAPYRUS文具店(山梨)

あなただけの特別な文具がきっと見つかります!

JAM(レトロ印刷・SURIMACCA)(大阪)

印刷とたくさん遊ぼう! 印刷が楽しくなるようなアイテムを持っていきます!

啓文社印刷(兵庫)

合言葉は「記憶に残る印刷物」。蚤の市でも皆さんにとって記憶に残る1日にします!

ポストカー

その場で書いた手紙を車のポストに投函!

浅草車輌製作所(東京)

心の中にあるきっぷを、発券(発見)してみませんか。浅草車輌製作所です!

Kumpel(東京)

昔の硬券(こうけん)と呼ばれる“きっぷ”に関するアイテムを展開中!

HI MOJIMOJI(東京)

ニーポンなアイデア文具が勢ぞろい! 電車のマステや片づく収納ボックス

ピカユナ製作所(神奈川)

鉄道好きクリエイターによる、オリジナルアイテムがずらり!

HammockRefle Kikuya(埼玉)

心地よさに眠るヒト続出。ハンモックにくるまってリラクゼーション

po-to-bo(北海道)

真っ白い土にカラフルな色をのせて焼いた透明感のある作品を作っています

斉藤ダイスケ(栃木)

カラフルな磁器でうつわや様々なものを制作。カラーが有れば元気になれる!

ひだまり商店/co+fe/note:(埼玉)

オヤツと珈琲/木・アルミのテーブルウエア/ボタニカル作品

石塚悠(千葉)

花やくだものなど身近なモチーフを散りばめたガラスの器を制作しています

SAFUJI(東京)

革が育つよろこびと、あなたに似合う使い心地を感じられるお財布と鞄

63mokko(東京)

すてきなあなたのための木の謹製眼鏡

iriki(長野)

自然のなかのお気に入りの色・かたちの木製アイテムをお部屋の景色に。

中矢 嘉貴(静岡)

富士山麓の木々を使って、うつわ、照明、花器をつくっております

白井隆仁(滋賀)

自然界の美しさや、また身の回りで見つけた小さなものたちをカタチに

山下透(京都)

いつも食器棚の手前側に置かれるような暮らしとともにある器を目指しています

Purveyors(群馬)

群馬県桐生市に拠点を持つ旅のコンセプトショップ。厳選したアイテムをお持ちします!

whimsical KOENJI(東京)

世界一美味しいレトルトカレーやスパイス etc..を取り揃えた SPICY SELECT SHOP です

neru design works(東京)

欲しいモノをカタチに。経年優化していくキャンプギアを製作しています

MANIKA(東京)

服を縫製したり、テキスタイル作ったり。その時楽しいをするブランドです

野台/yatai(東京)

シルクスクリーン小物やカレンダーなど新作を揃え野台でお待ちしております

cafeゴリョウ(北海道)

北海道、富良野から美味しいものをお届けします!

廣田哲哉(茨城)

カワイイだけじゃないクセのある器は一度見たら忘れられない独特さ

アンリロ(栃木)

名物! 人参フライはサクッとジューシー。人参の概念がひっくりかえる食べたことない美味しさです!

日光珈琲(栃木)

コーヒーはもとより、日光天然氷のかき氷、クラフトコーラ「ニッコーラ」も

hanadocoro enn(栃木)

あなた好みのスワッグお作りします!

manten chicken grill nikko(栃木)

香ばしい焼きたてのジューシーチキンとレモネードの相性は抜群です!!

羽生 直記(埼玉)

金属素材を用いた暮らしの道具

ひだまり商店/co+fe/note:(埼玉)

オヤツと珈琲/木・アルミのテーブルウエア/ボタニカル作品

ヘブンズテーブル&TOMOMILK(埼玉)*4・5日のみ

使いやすさ抜群! TOMOMILKのオリジナルエプロン

houti(千葉)

かわいいホーロー鍋や雑貨が盛りだくさんの houti!

緒方伶香(東京)

自分だけのミナミコアリクイを作ろう! 手染め糸の販売もお楽しみに。

TOKIIRO(千葉)

多肉植物の森に迷い込んだ少年のものがたり

atelier coin(東京)

オリジナルの時計を作りつづけ、20周年を迎えた吉祥寺の時計店です

イイダ傘店(東京)

雨傘・日傘を布から創造し、仕立てる傘屋です

岡崎直哉(東京)

テザイナー・写真家の岡崎です。国内外を旅しながら写真を撮っています

kata kata(東京)

カラフルな手ぬぐいが並びます。模様に込められた“ものがたり”にも注目してみてください

かろくこうぼう(東京)

絵本と木工パズル、木工くりもののツリーなど箱庭アイテムを作っています

coupé(東京)

10年後も履きたい靴。

小谷田潤(東京)

日常で使う器を作っています。かすれた感じや懐かしい色合いのものが好きです

柴田菜月(東京)

やきものでできたいろんなこ。お気に入りを見つけに来てください!

成城・城田工房(東京)

群馬県で育てられた豚肉から、ハム&ソーセージを製造・販売しています!

高旗将雄(東京)

愛くるしい表情やフォルムの動物達に思わず頬が緩むイラスト

HUGSY DOUGHNUT(東京)

「あそぼう」をコンセプトにしたドーナツ屋! フワフワのイーストドーナツ!

hokuri(東京)

東京・西荻窪で小さなネイルサロンしています

水縞(東京)

水玉好きのデザイナーと縞々好きの文房具店店主による文房具ブランド

かかん(神奈川)*3・4日のみ

本格麻婆豆腐といえばこちら。花椒香る本場四川の味覚がここに

つぼいたけし(神奈川)

つぼいたけしのアニメーションおもちゃ屋 ANIMATION STAND

八重樫茂子(神奈川)

あなたの心が奪われる織物が並びます!

今江未央(石川)

可愛さの中にも酸味や棘がクセになるかも

初雪・ポッケ(石川)

初雪が降った日の心の動きをポケットに。ときめくような時間となりますように

noriyukiwatanabe(山梨)

枯れて朽ちゆくものたち その静かな美しさをオブジェに

山羊のメリーさん(山梨)

山羊のメリーさんが寓意に満ちた動物人形を紡ぎだすパフォーマンスをします

谷内亮太(京都)

日々の暮らしと普段忘れてしまっている宇宙との繋がり、 太古の昔から未来への連鎖を想像しながら作品を作りたいと考えています。

dubluvyobsダブラヴヨブス (兵庫)

神戸を拠点にシンプルだけど実はオモシロイものづくりをするふたりぐみです

結城琴乃(高知)

木と針金と紙、小さなカケラに手と心を入れ小さな物語りを作ります

手紙社の不動産相談所(東京)

手紙社が、手紙社らしく不動産のご相談に乗ります!

横田家具専門設置サービス(東京)

蚤の市会場で購入した古家具などの配達はお任せください!