手紙舎公式アプリを利用すると「アプリ会員休憩所」が使用できます!
2023.05.23
みなさん、手紙舎のアプリはダウンロードしましたか? このアプリがあれば、手紙舎の実店舗や、オンラインショップ「月刊手紙舎」で共通ポイントを貯めることができ、貯まったポイントは、お買い物に使えたり、今後イベントの時などの優遇サービスとして使えるようにすることも考えています。
今回、東京蚤の市の会場内に、手紙舎のアプリをダウンロードした方、かつ、ポイントが貯まっている方のみが利用できる休憩スペース(テント内にテーブルと椅子を設置)を設けましたので、よろしければ、以下のルールに則ってご利用いただけましたら幸いです。
たくさんお店を巡ったりライブを楽しんだあとは、購入したフードやドリンクを片手にこちらで一休み。会員同士で戦利品自慢に花を咲かせたり、ゆったりお寛ぎくださいね。
手紙舎の公式アプリについて詳しくはこちら
「アプリ会員休憩所」をご利用いただく方へのお願い
①ステージインフォメーション横にある「アプリ会員休憩所」入口にて、アプリの会員証画面(CARD)をスタッフにご提示ください
②ポイントが貯まっていることが確認できましたら(ポイントは1ポイントでも結構です)、休憩所にお入りいただけます
*東京蚤の市の会場に入るにはチケットが必要です
*各日、先着100名様に、手紙舎アプリ特製ステッカー(画像)を差し上げます。おひとりさまあたり1枚の進呈となりますのでご了承ください
*長時間のご滞在はご遠慮ください。お客様同士の譲りあいのご配慮をお願いいたします
*お荷物を置いての席取りはご遠慮ください。また、お荷物はご自身で管理いただきますようお願いいたします
*休憩所で飲食をしていただくことも可能です
*1日に何度利用いただいても結構ですが、その都度、休憩所の入口でアプリの提示をお願いいたします
*こちらの休憩所をご利用することによって、ポイントが減ることはありませんのでご安心ください。お金もかかりません。無料でご利用いただけます
アプリ会員休憩所の場所:ステージインフォメーション横