


MANSIKKA antiques
東京
国内外から蒐集した古いものに加え、作家作品や少しの本を取り扱う東京都青梅市にあるアンティークショップ&ギャラリー。材木屋の倉庫だった古い建物を自分たちの手で少しずつリノベーションしながら、緑豊かな立地にひっそりと佇む店舗です。これまでに延べ60カ国以上をまわり、旅先で見つけた心くすぐるアイテムをセレクトしてきました。
今回はフランス、スイス、ルーマニア、ブルガリア、イタリア、日本の古いものが中心になる予定です。空間を彩り、暮らしに寄り添ってくれるような古道具・古家具を「MANSIKKA antiques」らしい表現でお届けできたらと思います。いつものように、オリジナルアロマキャンドル「No.6」や「動物を模った古いもの」も並びます。
ほんのりと冬の気配を感じる頃。ゆっくり散歩するだけでも気持ちが穏やかになる秋の公園でお会いできることを、心より楽しみにしております。
住所
青梅市冨岡2-538-1
電話番号
0428-74-9517
URL
Web:mansikka.jp
Instagram:@mansikka_6
決済方法
現金, クレジットカード, 交通系IC, PayPay, Alipay

1900年前後の様々な国の古い瓶

古道具や自然物を閉じ込めた標本箱。壁掛けにもできます。

イギリスで1900年代前半に作られた鉛の動物フィギュア

1900年頃に営業していたフランスの薬局で使われていた陶器

色々な国の古い球体。素材も様々です。

クマのぬいぐるみや木彫のペンギン。動物を模った古いものは沢山ブースに並びます。

樹木のような繊細なシルエットが美しいウミウチワ

19世紀頃に南仏で使われていたコンフィチュールポット

ハーブやスパイスを使用した「MANSIKKA antiques」のオリジナルアロマキャンドル「No.6」。贈り物にもオススメ。