


F.45
愛知
愛知県岡崎市の長屋・「カルジーナの森」に実店舗を構えております。“古びた素材の新しいカタチ”をコンセプトに制作した作品や、“これだ!”と気に入ったガラクタをブースにたくさん並べます。東京蚤の市には新作もたくさん持っていきますよ。
ライトやガラスケース、用途のわからないモノなど、“これはなんだったんだろう?”なんて考えながら楽しく見てもらえたら嬉しいです。「Y字」さんのドロップクロスや古材の作品や新作ライトもお楽しみに。宝探しにぜひブースに遊びに来て下さい!

古い木箱や素材を用いた小さなライト。羊羹を作っていた箱や粘土板、お菓子の絞り口などさまざまな素材を使っています。「もとは何だったんだろう?」と考えながら見ていただくのも楽しいかなと。

カメラのライト。古いフィルムカメラをライトにリメイクしました。

ちびっこライトのガラスケース。中にはとっておきのお気に入りなモノを飾ってほしいです。お店屋さんの方はメニューや看板を入れて使ってほしい作品です。

小さな木箱の世界。小さな木箱の中に小さなモノを閉じ込めてディスプレイ箱にリメイクしました。お気に入りのひとつをぜひ見つけて下さい。

古いトランクのディスプレイBOX。トランクの中に木箱を仕込み、飾れるBOXにリメイク。今回もいろいろなサイズのモノをご用意して持っていきます。

ドライフラワーと古い入れ物。店ではよく「ドライフラワーをどうやって飾ったらいいのかわからない..…。」という相談を受けることが多く、そんなお声から生まれた作品です。そのまま飾れるようにセットになります。

水筒から溢れる灯り。Y字さんの作品。古い水筒から灯りが溢れるイメージのディスプレイボードです。

古材のディスプレイボード。Y字さんの作品。古くて味のある板にまた味のあるパーツをセット。ドライフラワーをセットしたらお互いの良さが引き立つディスプレイボードができました。

古い素材のライト。Y字さんの作品。古い素材をライトの傘に。「なんでもライトの傘になるんだなぁ」と見ていただきたいです。