北欧雑貨と暮らしの道具lotta

兵庫

長く使い続けれる”一生もの”。それは人の暮らし、人生を豊かにします。遠い北欧の地で買い付けた長く愛され続けているヴィンテージ食器たちを通じて“モノと人”だけでなく“ヒトと人”の出会いを大切にしたい。

”出会い”。それはかけがえのない”一生もの”。皆様との出会いを楽しみにしています。

フィンランド語で「さくらんぼ」を意味するARABIAの「kirsikka」シリーズ。 レトロなデザインが新鮮に感じます。

今では稀少になったARABIA「flora」シリーズ。草花が伸び伸びと描かれており、美しくデザイン性の高い作品。

フィンランド語で海を意味するARABIA「meri」シリーズ。深みのあるブルーから北欧の景色を感じます。

ARABIAのSモデルというフォルムに描かれた様々なデコレーション。組み合わせを選ぶのが楽しくなります。

グレーとホワイトのシンプルなストライプが描かれたARABIA「salla」シリーズ。爽やかな印象は朝に使いたくなります。

ARABIAのtalvikkiやtraditioなど60年代に作られたシリーズは上品で、カフェ時間を豊かなものにしてくれます。

nuutajärvi / ARABIA pioniシリーズ。芍薬を繊細なラインでデザインされています。

フィンランドで昔から伝わる叙事詩、『Kalevala(カレワラ)』のワンシーンを描いたアラビア社のイヤープレートです。

イェンス・クイストゴーがデザインを手掛けたreliefシリーズ。このほかazur,cordialシリーズも持ってきます。