


etelä
長野
2012年より独学で北欧伝統装飾ヒンメリを作り始めました。“信州で暮らし 信州のもので ものづくりをしたい”という想いから長野県産麦藁を使用しています。“季節と共に巡る 手仕事”をテーマにこの5年くらいは県内の麦農園に伺い、秋は麦の種まき、冬を越え、春から夏にかけて除草や収穫まで手伝い、素材である麦の始まりから下処理も自ら全て行い、ヒンメリ作りをしています。
東京蚤の市には少し早めですがクリスマスの雰囲気を詰め込んで松本から参ります。みなさまにお会いできるのを楽しみにしております。

「STAR」白樺樹皮とヒンメリの組み合わせはまるで星座のよう

「星ひろい」上から灯りをともすと星が零れ落ちるヒンメリ

「rondo」サイズ違いのヒンメリが輪舞曲のように踊ります。

「straw angel」麦藁で出来た天使モチーフのストローオーナメント

「yurara」東京蚤の市出店でetelä1番人気!花と植物とヒンメリのガーランド

「クリスマススワッグ」eteläオリジナルのクリスマススワッグ