ガジェットモード

東京

立川市に店舗を構える「ガジェットモード」です。主に50s〜70sのUKヴィンテージの雑貨を中心に、中にはその時代に利用されたアウトドア、ピクニック、ガーデンパティオグッズまで幅広く取扱っています。

今回の東京蚤の市でも、それら雑貨を中心に並べる予定です。また、毎度おなじみとなったユーロエコバッグも、東京蚤の市初出し特別価格にて大量にお持ちする予定ですので、お買物の前にぜひブースへお立寄りください。

東京蚤の市で定番として並べている、デザイン豊富なユーロエコバッグ。久しぶりにエコリュックも大量に入荷しました。

ハンドペイントの絵柄が可愛い、1960年代に作られたカロナンバスケット。ピクニックやキャンプ、タウンユースにも活躍します。ここ数年はお洒落なキャンパーのマストアイテムとして人気です。

80〜90年代イギリスの牛乳瓶。さまざまな企業のデザイン豊かなプリントが施された瓶です。こちらも蚤の市では定番でいつも並べている商品で今回も一点物多数です。

70年代イギリスRobertsのトランジスターラジオ「ランブラーシリーズ」ピクニックなどブラブラ持ち歩くという意味合いの小型ラジオ。すべて電池で実働する状態です。

60年代のペット用折りたたみベッド。キャンプやピクニックでワンちゃんネコちゃん専用として利用されていたらしいです。ぺったんこにフォールディングできるので収納や積載にも優れ、ご自宅でもペットの為に使用出来ます。

50〜70年代のガラスやピューターのヒップフラスコ、スキットル。ウイスキーやブランデーなどの蒸留酒を持ち運ぶための、ポケットに収まる小型の水筒です。昨今のアウトドアブームでオイル等の燃料を入れる用途として購入される方々も多いようです。

50〜60年代のTHERMOSサーモス魔法瓶です。保温に適した魔法瓶で、アウトドアからご自宅でも活躍するポットです。

50〜60年代のケリーランプやその他ご自宅でも使いやすいオイルランプです。小ぶりなオイルをいろいろ並べる予定です。

60年代のUKスミス製の目覚まし時計です。すべて実働で整備済。