sonota

茨城

2003年に東京、恵比寿にあった古民家でヴィンテージショップをオープンしたのち、2011年茨城県つくば市へ移転。倉庫とギャラリーを併設した店舗にて、平日は予約制、週末は12時から18時までお店を開けて営業しています。古いもの、特に1960-80年代のプロダクトには、現行品にはない力強い魅力がある……。「sonota」は特にデザインに注目して選び抜いています。“どこか懐かしい、なにこれ、見たことない、飾って楽しい、使ってうれしい”そんな思いを共有できたらうれしいです。Instagramでは日々の入荷や店内の様子をご紹介。オンラインショップではインテリアをはじめ、アートや雑貨など販売しています。「sonota」が販売するヴィンテージのインテリアはすべて実使用可能。古いものだからこそ、清潔感を重視してメンテナンスしています。毎週ぽつりぽつりとアップしていきますので、ぜひそちらも覗いてみてください。また東京蚤の市では、普段オンラインショップに掲載していない食器や雑貨もたくさん持ち込んで販売します。当日はみなさまにお会いできるのを楽しみにしております!

スツールや小さなテーブルなど、古くても清潔感のあるメンテナンスを施しています。

グッドデザイン賞も受賞した、「竹内伝治」のプロダクトです。

販売が終了してしまったTimoのファブリックをパネルに仕立てました。

生産国や時代背景もそれぞれ異なるケトル

古いチークフレームに鏡を入れて仕立てました。

毎回リクエストをいただくヴィンテージの食器やグラスなども大量に持っていきます。

ヴィンテージのポスターやリトなど、すぐに飾っていただけるようにフレームに入れて販売します。

1点ずつ手仕事により作られたヴィンテージのフラワーベースもたくさん販売します。

ヴィンテージのフィギュリンたちは生産国や年代もさまざまです。