SHOP LIST

出店者一覧

CATEGORY

カテゴリーから探す

すべての出店者

古道具・古雑貨

origami(北海道)

北海道のカワイイものたちをイロイロお持ちします!

交点(北海道)

北国北海道らしい民具道具を中心にたくさんの家具を持っていきます。

Mon Oncle(山形)

東北山形から暮らしに寄り添う古い物をご提案ご紹介致します

sonota(茨城)

196 ー8 年代のアートやプロダクトを、デザインにこだわって収集。

scales department(栃木)

錆びたり 欠けたり 朽たりして 美しいもの

古道具 あらい(栃木)

大きな家具から小モノまで幅広く販売します!

yadorigi(群馬)

貼り絵と帽子と古道具のお店 yadorigiです。

L’atelier Brocante(群馬)

フランスの古いものたちをお楽しみください。

riverside farm.(埼玉)

家具、雑貨、照明と色々持ち込みます!

REFACTORY antiques(埼玉)

手入れされたヴィンテージ家具や雑貨と植物をコーディネートして出店します。

houti(千葉)

可愛いホーロー鍋いっぱいのhoutiです!

グルニエヴォヤージュ + 葉菜屋綴り菜(千葉)

アンティークと花の暮らし。フランス流Art de Vivreをぜひ!

MAREBITO(千葉)

古道具を再利用した創作モノ多数。古くて新しいを感じてください。

ARLEQUIN(東京)

かわいかったり、クスッとなるような、心がときめくヴィンテージブローチ!

antiques-educo(東京)

東京都の小金井本店と吉祥寺店、和洋アンティークを扱う2つのお店。

ヴィンテージアクセサリーパーツ- le meace – レミース(東京)

フランス・ドイツ・チェコなどのヴィンテージパーツが15 種類以上!

OLD NEW THING(東京)

職人さんの技や知恵・時代背景など、ストーリー性豊かな品々の発掘とご提案

ガジェットモード(東京)

日常使いの雑貨から、ヨーロッパの古いアウトドアグッズまで

Glücklich(東京)

東欧を旅しながら集めた心躍るものたち。どっさりお持ちします!

CO-(東京)

東京の東神田にあるアンティークボタン専門店。ベツレヘムパールも販売中!

古物百貨店ALL TOMORROWS PARTIES(東京)

色々な国、色々な時代の、色々なモノをボーダーレスにセレクト販売。

芝生 東欧・北欧古いもの(東京)

東欧、北欧の暮らしの中にある古いものを集めています。

ストーレッジ(東京)

チェコ、ドイツ仕入れの少し奇抜でシュールなアンティークを楽しんで下さい。

Tsubame Märkt(東京)

東京吉祥寺にある Antique、Brocanteの小さなお店です。

トランジットライフ (東京)

年代、国、古家具、雑貨、ジャンル問わず味のあるもの集めて行きます

nonsense shimokitazawa(東京)

バラエティー豊かに揃えたヴィンテージ&アンティークをお持ちします。

ハチマクラ(東京)

古い紙が好きすぎて国内外問わずアンティークの紙製品をかき集めています。

piika Antiquités/Brocante(東京)

雰囲気のあるくすんだ色合いの少し緩さが見られるフレンチ中心の古いもの。

Biscuit(東京)

東京の谷中にある「かわいい!」と「なつかしい!」を集めた雑貨店

Petit Musée(東京)

フランスの古い紙とレースを軸に運営中。アンティークは暮らしのスパイス!

BROCANTE (東京)

フランスから直接買い付けた古い家具や世界中の美しいものを扱っております

POINT NO.39 & SUNAO COFFEE(東京)

経年変化が楽しめるオリジナル照明をビンテージ家具と共にお楽しみください。

MANSIKKA antiques(東京)

国内外から蒐集した古道具・古家具を取り扱うアンティークセレクトショップ。

La Grasse Matinee(東京)

フランスのアンティーク、VINTAGEを多角的な角度の視点で集めました。

ALEXANDER-PLATZ (神奈川)

ドイツのアンティーク・ヴィンテージ 雑貨を取り扱っています

アンティークショップメニュー(神奈川)

いつも大人気、イギリスのアンティークボトルをたくさんお持ちします!

JOGLAR(神奈川)

世界各国から集めたアンティークやコレクション品などをご紹介致します。

wakka(神奈川)

今回も凄い量を持って行きます! 全国のガラクタ好き集まれ!

ハチミツ(新潟)

時代やジャンルを問わず、日本の古いものをぜひお楽しみください。

33&1/3(山梨)

少し昔、フランスのどこか街角のパブに置いてあったようなモノ

フォトノスタルジア(山梨)

フィルムカメラのフォトノスタルジアです。とっておきの1台をあなたに!

メルキュール骨董店(長野)

アンティーク & キュリオジテ 時空を超えた旅へとお誘いします。

ReBuilding Center JAPAN(長野)

長野県諏訪市にある地域資源のリサイクルショップ通称リビセンです。

antique Salon(愛知)

対極テーマにフランス・理科趣味アンティークを扱っています。

Float Gallery Antiques(愛知)

イギリス、フランスを旅して出会ったヴィンテージアクセサリー盛り沢山。

muguet du premier mai(愛知)

国を問わず心に響いたものを日々探し集めています

ben:chi + 88/90 Products(三重)

国内外から集めた古物の他、古い物を組み合わせて製作した灯りや時計を販売。

antiquenara(滋賀)

皆様との出会いを楽しみに古いものたくさんご用意してお待ちしています!

idola(京都)

わくわくする個性的でユニークな手芸材料がいっぱいです!

SOWGEN(京都)

家具がメインの商材です。一般家庭向きから店舗什器まで幅広く扱っています

montique(京都)

フランスや日本の古道具、時々不思議なあれこれ、お持ちします。

asagiri furniture(大阪)

国内外、ジャンルを問わずインテリアのアクセントになるものを販売してます

オソブランコ(大阪)

ヨーロッパで見つけたキュンときたお気に入りアイテムをお持ちします!

つむぎ商會(大阪)

古道具、陶器、日本製デッドストックの金物など沢山お持ちします

アンサンブル(兵庫)

アンティーク楽譜やヨーロッパの広告・リトグラフなど、紙ものをご提案。

antique totto(兵庫)

体温を感じる 手のひらサイズの小さな盆栽とヨーロッパの古いもの。

Sibora(兵庫)

不思議なアンティークショップSibora。

c-h-o-c(兵庫)

シルバーチャームなど小さくて可愛いイギリスヴィンテージ雑貨を集めたお店。

MLPショップ(奈良)

イギリスからのコンテナが入荷したてです!

グリーンベアーズカンパニー(奈良)

戦前のモダンなデザインのものをお持ちします。

COCORAJI(奈良)

沢山の商品をお持ち致しますので、一期一会をお楽しみ下さい。

海猫(岡山)

インドネシアと日本の古道具と小家具。

WOODPRO(広島)

味わい深い古材をアップサイクルした、愛着のわく品々を持っていきます。

bijou(山口)

ときめきを感じ出合ったブロカントや古着をお持ち致します!

ironmonger(香川)

今は作られていない、古く懐かしいものなど。一期一会の物との出会いをぜひ。

Remza(香川)

コレクションするモノ、日常使いできるモノ……。沢山集めてます。お楽しみに!

French Brocante(福岡)

フランスの古い雑貨や紙もの、家具などをお持ちします。

古書店街

ハナメガネ商会(栃木)

チャーミングな古本や古ものをワイワイ並べたいと思います。

絵本の古本屋MAIN TENT(東京)

世界中から絵本を集め、新たな誰かのもとへ届ける、吉祥寺の絵本専門古本屋。

古書まどそら堂(東京)

飾るだけでも気持ちが上がります。

JulyBooks七月書房(東京)

かわいい本をたくさん持っていく予定です!

SNOW SHOVELING(東京)

スノウショベリングと申します。本屋です。あるいは本屋の姿をした何かです

東京くりから堂(東京)

古本と古い紙のいろいろと、文化で遊ぶ古本屋です。

にわとり文庫(東京)

西荻窪にある小さな古本屋です。本と絵本や紙モノなどなどいろいろ並べます。

folklora(東京)

手芸を中心に古本、絵本、雑貨など国内外の素敵なアイテムを揃えています。

カヌー犬ブックス×スプンフル(東京)

食べものや料理の古本と安心で良質な素材を使って焼き上げたクッキー。

古着

FESTINA LENTE(青森)

ダイレクト買付けのUSA古着を中心にアンティーク雑貨を取扱っています。

clotheshorse(千葉)

アンティーク雑貨や古着などを扱っております。

garnish(東京)

日々の生活の中にgarnish(彩り)をご提供できたら幸いです。

caikot(東京)

袖を通すたび愛着がわく一着を。19 -7 'sのヴィンテージ古着店。

CaNARi(東京)

大人の女性に向けた新しいヴィンテージミックススタイルを提案します。

QUARTER PAST FIVE(東京)

北欧のレディースヴィンテージをお持ちします

ゲートワン(東京)

ヨーロッパのミリタリーアイテムや雑貨などを取り揃えています

Sirturday(東京)

北欧を中心としたヴィンテージ衣類、小物が充実。

MOTHER LIP(東京)

代官山マザーリップです。洋服・生地・エコバッグなど多数、お持ちします

Linen+room(福岡)

古着やアンティーク家具をメインにお持ちいたします

雑貨

Vada(東京)

吉祥寺にて、やちむんなどのうつわや、生活にまつわる物を扱うお店です。

Casane Color(東京)

塗るたびにワクワクするようなネイルカラーをお届けします。

四歩(東京)

食器と日用雑貨と焼き菓子をお持ちします。お待ちしております!

デイリーズ+横森珈琲(東京)

日常を少し豊かにする雑貨やインテリア。コーヒー片手にお楽しみください!

手紙舎雑貨店(東京)

手紙社が敬愛する作り手が生み出す、紙雑貨や布小物、器にお菓子が大集結!

BRICK & MORTAR(東京)

オリジナルブランド「amabro」の新商品やサンプルの掘り出し物が!

松野屋(東京)

今の暮らしにちょうど良い、自然素材を中心とした生活道具を扱う荒物問屋。

WHW!(神奈川)

キーホルダーやステッカーなど手描きデザインのオリジナルグッズを販売

野台(神奈川)

新作のTシャツ、手ぬぐい、バック……。衣類・紙物沢山お持ちいたします!

F.45(愛知)

古いパーツをベースに制作した作品やお気に入りのガラクタをお待ちします。

マルミツポテリ/スタジオエム(愛知)

個性的でいて、実用的な器。食事の時間を楽しくする器を探しに来て下さい

FRANK暮らしの道具(岡山)

全国各地の手仕事で作られるこだわりの作り手のうつわを紹介しています

KIHARA(佐賀)

有田焼と波佐見焼の伝統を生かしたKIHARAの器を販売します!

花マルシェ

hanadocoro enn & enn hanatokurashi(栃木)

スワッグ、ドライフラワー 暮らしの、お家の彩りになる花たち

solxsol(埼玉)

様々な表情を持つ多肉植物とアンティークの器との組み合わせをご紹介します

TOKIIRO(千葉)

TOKIIRO

北中植物商店(東京)

暮らしがちょっと楽しくなる花や植物が並びます

はいいろオオカミ+花屋西別府商店(東京)

古と生、二つの要素が共存する南青山にある古道具と生花・植物のお店です

DRY FLOWER : f3(山梨)

自社乾燥庫でドライフラワーにした花達 色と香りをお楽しみ下さい

kokageya(長野)

大人気の植物のモビール春夏Ver.や新作壁掛け飾り等など、お楽しみに!

ラフイユ+伊賀米米粉のお菓子 TAKI(愛知)

ラフイユとTAKIのユニット出店です。

Dried Flower & 古道具Marca(東京)

ナチュラルなツルや枝を活かしたアレンジと、ドライにあう古道具も

東京北欧市

Fredelig(埼玉)

北欧米若手デザイナーの絵柄が楽しいライフスタイル雑貨やステーショナリー。

BELLBET(埼玉)

デザイン性と機能性を兼ね備えた北欧ビンテージ家具と様々な雑貨たち。

CAFE SUCRE(千葉)

フィンランドのシナモンロールや、北欧の焼き菓子の入ったクッキー缶。

kirpputori キルップトリ(東京)

ARABIAやRÖRSTRANDなどのヴィンテージプレートを多めに。

FIKAFABRIKEN(東京)

スウェーデンの焼き菓子とパンを通して、FIKAの時間をお届けします

北欧紅茶 & FOODS(東京)

スウェーデン王室御用達ブレンドティー。ドリンクテイクアウトも可能です。

MICHIO OKAMOTO WAREHOUSE(東京)

北欧、デンマークを中心にヴィンテージ家具が充実した品揃え!

LIFE AND BOOKS(東京)

フィンランドの蚤の市を感じるような商品をお届けします。お楽しみに。

krone(神奈川)

鎌倉でスウェーデン、デンマークから北欧雑貨を直輸入し販売しています。

こまものと北欧家具の店Salut(神奈川)

北欧諸国で買い付けたヴィンテージ家具や小物をたくさん持っていきます!

スウェーデン菓子 リッラ・カッテン(神奈川)

スウェーデンのお菓子を中心に、部屋を彩るテキスタイルや小物を扱います。

istut(長野)

ビターなフィンランドヴィンテージを中心に北欧市エリアで出店しています。

etelä(長野)

花と植物を添えたオリジナルのヒンメリを作っています。

Kirsikka(長野)

ぜひKirsikkaのセレクトの北欧ヴィンテージをお楽しみください!

vokko(滋賀)

現地の蚤の市を訪れたような体験をしていただけたら嬉しいです。

retro number(京都)

フィンランドを堪能していただけるヴィンテージをたくさんご紹介します!

harikko/terälehtii(大阪)

心ときめく北欧ヴィンテージの魅力と空間を淡路島からお届け致します

北欧雑貨と暮らしの道具lotta(兵庫)

遠い北欧の地で買い付けた北欧ヴィンテージ食器たちがたくさん並びます。

キッズマルシェ

CHATOY(東京)

大人も子どももミニチュア玩具を詰め込もう!

ニジノ絵本屋(東京)

おいしそうな絵本や、音楽が聴ける絵本もあるよ。おとなもこどもも楽しい!

100mermaids workshop(東京)

新しい発見があるかも!? オトナもコドモもお気軽にどうぞ!

フェイスペイント*ほっぺショップ(神奈川)

ほっぺのお絵かきは描く人見る人みんな、心の温度がほっこり上がります。

papernica(ペパニカ)(大阪)

papernica(ペパニカ)は紙でつくる楽器。ワークショップします!

ワークショップ

TOKIIRO(千葉)

TOKIIRO

アサクサ車輌製作所(東京)

世界に一つの、本革の切符。さあ、かわのきっぷ®︎で旅に出よう。

@aroma(東京)

天然の香りがもたらす心地の良い香りを、暮らしに取り入れてみませんか?

atelier coin(東京)

“時を楽しむ”ことを大切にした作品を制作している、吉祥寺の時計店です。

イイダ傘店(東京)

日傘・雨傘の生地をオリジナルで制作し、手作業によって傘を仕上げています。

JAM(レトロ印刷・SURIMACCA)(東京)

印刷で遊ぶ、印刷と遊ぶ。ものづくり自体が遊びとなる世の中を目指す印刷屋。

soror factory(東京)

紙もの雑貨をデザイン制作する3人組。色々なワークショップも開催中!

CHATOY(東京)

大人も子どももミニチュア玩具を詰め込もう!

100mermaids workshop(東京)

新しい発見があるかも!? オトナもコドモもお気軽にどうぞ!

中津箒(神奈川)

伝統的な技術をもとに、現代の生活にも合うように作られた箒です。

フェイスペイント*ほっぺショップ(神奈川)

ほっぺのお絵かきは描く人見る人みんな、心の温度がほっこり上がります。

緑青社(つるぎ堂+knoten)(山梨)

活版印刷屋です。オリジナルの紙もの雑貨を販売します

papernica(ペパニカ)(大阪)

papernica(ペパニカ)は紙でつくる楽器。ワークショップします!

啓文社印刷(兵庫)

紙雑貨、ワークショプ、ヴィンテージ雑貨。すべてが揃うのは蚤の市だけ

otsukiyumi(東京)

手書きの絵から生まれるオリジナルのテキスタイルたち

yadorigi(群馬)

貼り絵と帽子と古道具のお店 yadorigiです。

WOODPRO(広島)

味わい深い古材をアップサイクルした、愛着のわく品々を持っていきます。

フード

アンリロ(栃木)

栃木県の野菜の美味しいレストランです名物人参フライを食べてください!

intervallo(栃木)

各々のハーフタイムに美味しさを!

CHEERS PARK BURGER *16日・17日のみ(群馬)

CHEERSのこだわりが詰まった、本格バーガー! ひと口で笑顔に!

一六八(埼玉)

一六八の葱油餅ラップ、また食べたことないなら是非一度お試しください。

THE RAMBLING STAND(埼玉)

アメ車のキッチンカーで届ける、国産牛100%のスマッシュバーガー。

デイリースタンドコポリ(埼玉)

フードとCOEDOビールをご提供いたします!

CAFE SUCRE(千葉)

フィンランドのシナモンロールや、北欧の焼き菓子の入ったクッキー缶。

CRAFT COLA hour(東京)

HAVE A NICE CRAFT COLA!!

THE ROTISSERIE(東京)

専用ロースターで豪快に焼き上げたロティサリーチキン。ご賞味あれ!

成城・城田工房(東京)

群馬県吾妻郡の豚肉で作る2種の異なるソーセージWうずまきちゃんです。

デイリーズ+横森珈琲(東京)

日常を少し豊かにする雑貨やインテリア。コーヒー片手にお楽しみください!

手紙舎/TEGAMISHA BREWERY(東京)

手紙舎の煮込み料理、自家醸造のクラフトビールはいかがでしょうか。

東京台湾(東京)

皮とタレを楽しむ熱々モッチモチの水餃子。フルーツ醤油タレで召し上がれ!

TOKYO FARMER’S KITCHEN(東京)

ほろほろの豚肩ロースを使ったカルニタスでオリジナルタコスを提供します!

2-3-4SHOKUDO(東京)

人気のドライグリーンカレーやガパオライスなどぜひ食べてください!

NOODLE STAND 栗原商店(東京)

優しい創作麺を是非!

HUGSY DOUGHNUT (東京)

「あそぼう」をコンセプトにしたドーナツ屋

北欧紅茶 & FOODS(東京)

スウェーデン王室御用達ブレンドティー。ドリンクテイクアウトも可能です。

lunch stand tipi *17日・18日のみ(東京)

ホッと一息を提供する集団をモットーに。

白樺珈琲*16日・17日のみ(神奈川)

昨年11月オープンの鎌倉のカフェ。看板メニューは白樺ドライカレー。

スウェーデン菓子 リッラ・カッテン(神奈川)

スウェーデンのお菓子を中心に、部屋を彩るテキスタイルや小物を扱います。

青果ミコト屋(神奈川)

焼きたて熱々のパッタイチャンスをお見逃しなく!

二坪食堂(神奈川)

二坪の小さな食堂から世界の食の旅へ! 今回は自慢のよだれ鶏とコーヒーです。

タバジビエ(山梨)

山梨県丹波山村の猟師が獲って捌いて調理した鹿バーガーをご堪能ください。

DUCK DIVE(岐阜)

ナチュラルジャンクフードをテーマにした本格キューバサンド

Chipakoya(静岡)

”季節のおすそわけ“に加え蚤の市に寄せた美味しいものを連れてゆきます。

ぞうめし屋(愛知)

ぞうめし屋は味噌屋が始めたご飯屋です。肉味噌ごはんを是非!

カンキツスタンドオレンジ(広島)

しまなみの柑橘専門店です! 100%の柑橘ジュースを日替わりでご用意。

東京おやつ通り

カヌー犬ブックス×スプンフル(東京)

食べものや料理の古本と安心で良質な素材を使って焼き上げたクッキー。

DELICIOUS KNOT!*16日・17日のみ(神奈川)

「ウキウキ ワクワク」楽しいアイシングクッキーとお菓子をご用意します!

ラフイユ+伊賀米米粉のお菓子 TAKI(愛知)

ラフイユとTAKIのユニット出店です。

餡焚き屋中井(大阪)

自家製のあんこを使用した可愛らしい和菓子たちとの出会いをお楽しみに!

世界のティールーム

カメリアニコティー(山梨)

紅茶をもっと楽しく!オリジナルブレンド紅茶の店、カメリアニコティーです

HERBSTAND(山梨)

富士山麓に自生する草木と露地栽培のハーブで作ったオリジナルハーブティー

琅茶 Wolf Tea (台湾)

琅茶は阿里山に立脚、台湾茶の繊細さを世界中に届けたい!

リュックサックバザール

NIZYU KANO / にじゅうかのう(神奈川)

国産素材を使用した鞄を是非見に来てください! 掘り出し物市も開催します!

suolo & jacou(愛知)

革や帆布が経年変化していく魅力を存分にご堪能ください。

dubluvyobsダブラヴヨブス(兵庫)

スタイリッシュだけど使いやすいカバンや入れ物を追求するふたりぐみの作品。

東京アジアンタウン

CREOLE(東京)

ラオスやタイで見つけた丁寧に作られた手仕事品を紹介します。

TWO CHAPATI(山梨)

木版プリントのガーゼクロスやウェアなど手仕事豊かなインドをお届けします。

g.カロスキル ソックスはきこ(大阪)

韓国の日用品イブルや雑貨、そして左右非対称のデザイン靴下が揃います!

Akushu・SUIITEA(沖縄)

台湾の楽しい・かわいい雑貨と、とびきり美味しい台湾紅茶をそろえてます。

hanamikoji-花見小路(沖縄)

履き心地のよい足にやさしいシューズ。かわいいもシンプルも揃ってます。

紙もの

Kinotorico(埼玉)

ノスタルジックなイラストのはんこ屋です。

JAM(レトロ印刷・SURIMACCA)(東京)

印刷で遊ぶ、印刷と遊ぶ。ものづくり自体が遊びとなる世の中を目指す印刷屋。

soror factory(東京)

紙もの雑貨をデザイン制作する3人組。色々なワークショップも開催中!

PAPYRUS文具店(山梨)

八ヶ岳の文具工房から、インクにつけて書くつけペンなどをお届けします。

緑青社(つるぎ堂+knoten)(山梨)

活版印刷屋です。オリジナルの紙もの雑貨を販売します

啓文社印刷(兵庫)

紙雑貨、ワークショプ、ヴィンテージ雑貨。すべてが揃うのは蚤の市だけ

布博

イイダ傘店(東京)

日傘・雨傘の生地をオリジナルで制作し、手作業によって傘を仕上げています。

okada mariko(東京)

刺繍が織りなすアート作品とオリジナル雑貨を展開します!

kata kata(東京)

布を広げるたびに会話が生まれます!

Canako Inoue(東京)

動物や植物をモチーフにやわらかい視点で描くテキスタイルブランドです。

YUI MATSUDA(東京)

手染めを中心にオリジナルの生地を作るテキスタイルブランド

slowth(大阪)

老若男女を問わず楽しめるデザインをお届けします。

Veriteco(香川)

香川県の離島、豊島から美しい草木染めのアクセサリーを届けます。

otsukiyumi(東京)

手書きの絵から生まれるオリジナルのテキスタイルたち

鉄道

アサクサ車輌製作所(東京)

世界に一つの、本革の切符。さあ、かわのきっぷ®︎で旅に出よう。

Kumpel(東京)

昔の硬券(こうけん)と呼ばれる“きっぷ”に関するアイテムを展開中!

ピカユナ製作所(神奈川)

鉄道モチーフの手作り作品やグッズ、鉄道古物をお届けします!

クラフト

co+fe/note:(埼玉)

テーブルウェアのco+feとボタニカル作品のnote:とのコラボです

羽生直記(埼玉)

金属素材を用いてくらしの道具を制作しています

atelier coin(東京)

“時を楽しむ”ことを大切にした作品を制作している、吉祥寺の時計店です。

coupé(東京)

セミオーダーの革靴屋です。久しぶりの新作も登場!

さて(東京)

可愛いぬいぐるみたくさん持っていきます!

SAFUJI(東京)

暮らしと共に育つ、使い心地がよい、革の道具のお店。

今江未央(石川)

隙間を縫って、あちこち脱走してお買い物したい……。私も楽しみな蚤の市!

中矢嘉貴(静岡)

富士山麓の木を使い、うつわ・照明・花器 など をつくっております。

器のしごと 白井隆仁・村上直子(滋賀)

植物をモチーフに、暮らしに馴染む器を制作しています。

結城琴乃(高知)

木や紙、針金を用いたオブジェやアクセサリーを制作しています。

和もの街道

桜井こけし(宮城)

東北の木材を使って作る癒される佇まいのこけしやだるま、おひなさま。

中津箒(神奈川)

伝統的な技術をもとに、現代の生活にも合うように作られた箒です。

和ろうそく大與(滋賀)

創業11 年の老舗ろうそく店! おうち時間をエシカルなキャンドルで。

高田耕造商店(和歌山)

和歌山のたわし屋さんです。便利な道具、いろいろあります。

リラクゼーション

HammockRefle Kikuya(埼玉)

ハンモックにくるまれてリラクゼーション

@aroma(東京)

天然の香りがもたらす心地の良い香りを、暮らしに取り入れてみませんか?

yaso(長野)

"日々に寄り添う、樹の香り"天然素材を使用した森の香りブランド。

sheep(愛知)

東京蚤の市限定の香りのソイキャンドルを販売します! ぜひお楽しみに

siki(三重)

日常に季節を感じる余白をつくる

hibi 10MINUTES AROMA(兵庫)

マッチのようにシュッと擦って火をつける、着火具のいらないお香スティック

天然香水 organ(熊本)

植物の力を活かした自然由来の素材100%で作る「天然香水」です

家具配送・サービス

手紙社の不動産相談所(東京)

手紙社に相談したならば、ワクワクした住まいが手に入るかもしれない!

横田家具配送設置サービス(東京)

蚤の市で出会った家具の配送はお任せください!

こむぎフェス(パン・焼き菓子)

パン・菓子工房oui *17日のみ(宮城)

国産小麦と天然酵母をつかったパンと焼菓子を東京までお持ちします。

自家製酵母パンと焼き菓子 ペトラン*16日のみ(茨城)

春の酵母パンと平飼い卵の焼き菓子をお楽しみください。

パンヤ・クルート*16日のみ(茨城)

また食べたい。と、思っていただけるパンを作っていきたいです。

ONAKAPEKOPEKO 麦ぺこ(栃木)

国産小麦のみを使用。自家製にこだわり添加物をなるべく使用しないぱんや菓子。

anemone bake *17日のみ(群馬)

小麦を味わうこだわりの焼き菓子とお酒に合うおつまみお菓子のお店

walk along *17日・18日のみ(群馬)

“世界の家庭の焼き菓子”を体に溶け込む素材でお作りしています

エブリパン*17日・18日のみ(群馬)

「みんなが愛する味に、全力でほんのひと工夫」したパンをお届けします

café Chambre D’hôtes (群馬)

Bonjour! フランス仕込みの美味しくて、かわいい焼き菓子をぜひ!

THE BAKERY *18日のみ(群馬)

その時の最適な素材と製法を組み合わせ最上級の日用品をお届けします

つばめベーグル*17日・18日のみ(群馬)

ベーグルだけにとどまらないベーグル屋

Boulangerie NichNich(群馬)

国産小麦で作る日々に寄り添うパン屋

まゆパン工房*17日のみ(群馬)

大きなパンを焼く小さなパン屋が生命力あふれるパンをお持ちします。

オヤツと珈琲 日溜(ひだまり商店)*17日・18日のみ(埼玉)

ものがたりを描くように、毎日オヤツを焼いています

GAKU BAKERY *16日のみ(埼玉)

北海道の小麦や有機野菜・果物を使い、心を込め一つ一つ手作りしています。

Noufu *16日・18日のみ(埼玉)

心地良い季節の訪れとその時々の味わいをパンやお菓子にてお届けいたします。

パンピーポー(埼玉)

まいにちのパン。小麦のうまみ。自慢のハードパンと焼菓子をお届けします。

焼き菓子komugi *18日のみ(埼玉)

さまざまなスコーンたちと英国紅茶、ブローチやバンダナなどをお持ちします。

ROXIE *18日のみ(埼玉)

自然酵母のカイザーロールに自家製大豆バターと小豆あんこ、たっぷり

Ashiato *17日のみ(東京)

季節の焼き菓子を拘りの材料で大切にお作りしています

うぐいすと穀雨*16日・18日のみ(東京)

うぐいすと穀雨はパンと焼き菓子のお店です

wellk/taik(東京)

東京目黒三田通り沿いのビルの1階2階に構えるカフェ&ベイクスタンドです

北川ベーカリー*18日のみ(東京)

お祭りパン、ベトナム風サンドイッチ、バインミーをお持ちします!

junlee cake(東京)

見て、食べて、思い返して楽しむ、そんなお菓子を製造しています。

siro *17日・18日のみ(東京)

日常にちょっとした喜びを、siroのパンで感じてもらえたら幸いです。

TAYORI BAKE(東京)

心踊る焼き菓子をお楽しみに!

手紙舎おやつ(東京)

手紙社の焼き菓子、ご自身のご褒美にいかがですか?

天然酵母の蒸しパン屋 しのぱん(東京)

北海道産の小麦・甜菜糖を使用した天然酵母の蒸しパン屋です。

hari(東京)

原産国で店主自ら選ぶ本物を、シナモンロールへ仕立てお届けします!

MAU PAN *17日のみ(東京)

いつものお食事パンを中心とした、もちもちとした多加水パンのお店です

焼き菓子しちか*17日・18日のみ(東京)

素材のもつ魅力を活かし、香りを大切にした焼き菓子を作っています。

焼菓子torinos(東京)

平飼い卵と季節の果物を使った焼き菓子店です

Lecré & Parvie(東京)

ルクパルが届ける、素材の魅力を引き出した心満たされるパンと焼き菓子。

may’s bakery *17日のみ(長野)

素材にこだわったパンや焼き菓子。人気商品をお待ちします!

カヌレの店 saco *17日のみ(岐阜)

岐阜県岐阜市にあります、カヌレの店 sacoと申します。

パン アンコール*18日のみ(静岡)

暮らしに寄り添うささやかなパンやお菓子を持っていきます。

檸檬とラクダ(静岡)

自家製の米麹から成る発酵調味料を使った、発酵菓子をお楽しみください

人々(愛知)

愛知県知多半島の工房でタルトやスコーンなどのお菓子を焼いております。

樹和堂*17日のみ(三重)

月イチの量り売り菓子屋。和素材や薬味を使った焼き菓子を作っています。

logique *16日のみ(岡山)

岡山県産の小麦や牛乳・卵などを使ったパン・焼き菓子を販売しています。

Room:105 *17日・18日のみ(山口)

シンプルですが、食べ応えのあるスコーンです!

日々 ベーグル研究所(香川)

天然酵母とオリジナル小麦粉を使用し焼き上げる心食感ベーグル。

NICO CAFE *17日・18日のみ(高知)

焼きドーナツやドーナツクッキー、シンプルで可愛い焼き菓子をお持ちします。

S.tart.inn *16日のみ(福岡)

舌ざわり滑らか濃厚なエッグタルトです。

三好焼菓子店*17日・18日のみ(北海道)

北海道より参加です。フィナンシェの他、フランス菓子を中心とした焼菓子をぜひ。

三角屋根 パンとコーヒー*17日のみ(神奈川)

毎日食べて頂けるシンプルなパンと、毎日飲んで頂けるコーヒーを

かいじゅう屋

江戸川より沢山の気持ちを込めて、パンとクッキーをお届けします

こむぎフェス(フード)

Pizzeria ‘O Girasole *16日・18日のみ(栃木)

国産小麦で作るこだわり生地を高温の薪窯で約9 秒!

HIRAKU coffee truck(群馬)

小さな町にある自家焙煎コーヒー店です。心を込めて焙煎しています

LAUGH COFFEE(群馬)

タップコーヒーや、イラストを用いたポップなオリジナル商品にも注目!

ピューリント*17日のみ(埼玉)

香り高いクレープ生地とクリームの口どけを……是非お楽しみください

asatte(東京)

北海道産全粒粉小麦を使用した、素材の味を楽しむクレープです

kuvalとsimonne *18日のみ(東京)

三鷹のフレンチと吉祥寺のお菓子のお店。こだわりの味をお届けします。

CRAZY PIZZA : LIFE *16日・17日のみ(東京)

全粒粉入りの香ばしい生地が魅力。ふわふわ釜揚げシラスのピザをご用意。

手紙舎2nd Kitchen!(東京)

「小麦」のお供に、自家製果実シロップドリンクはいかがでしょうか?

FEX COFFEE by LOCASA(東京)

カッコいいフードトラックから提供するスペシャリティコーヒーをお楽しみに

モコメシ/SLOW GELATO in bulk *17日・18日のみ(東京)

自慢のミルクジェラートを使ったジェラートサンド&クリームソーダ!!

パリカール*17日・18日のみ(神奈川)

湘南藤沢小麦のモチモチ生地と濃厚マスカルポーネの大人のご褒美クレープ。

七穀ベーカリー(大阪)

小麦も米粉も! 七穀ベーカリーならではの美味しさを加えてお出しします。

こむぎフェス(フェーヴ)

po-to-bo(北海道)

手のひらの中の小さくて可愛い世界をお楽しみください。

かとうようこ(東京)

だるまや招き猫など日本のおめでたいモチーフのフェーブなどを作ります

小谷田潤(東京)

フェーブがんばります

うえのえみ(岐阜)

ちびちび人形を並べます。ちいさなちいさな世界をのぞきに来てくださいね。

Naoko Nakajima(愛知)

自然の営みの一瞬を切り取り、陶の質感と色彩で静かに描きます。

幸生窯(滋賀)

「心豊かな暮らし」を育む手作りの動物たちを制作しています

BEN Pottery(京都)

想像した世界から飛び出してきた置物達との、ちいさな出会いをお楽しみに。

mishina&はやしひなこ(神奈川)

ゆるく小さく可愛い生き物たちをお楽しみください。

CATEGORY

カテゴリーから探す