ironmonger

香川

ゆるく穏やかな風が流れる瀬戸内海近くの雑居ビルで、古き良き時代の道具やアンティークを買取販売しております、「ironmonger」です。

アイアンモンガーという店名は直訳で金物屋という意味を持っていますが、元々実家が昭和の金物屋だったこともありつけた店名です。自然と店づくりも金物屋のようなごちゃごちゃした古い物なら何でもあるような店舗を営んでおります。関西蚤の市でも古物心をくすぐるような品揃えで挑みたいと思いますのでぜひ覗いてみてください。

「昭和レトロカップルストロー」ケンカしても向き合って仲直りできるストローデッドストック品です。

「戦前ゆらゆら薬瓶」2つと同じ形はないデッドストック小瓶です。

「昭和初期頃の灯具」古い陶器屋さんから出たデッドストックのキャンドルスタンド2種です。

「江戸後期〜明治頃の紅皿」昔の女性のメイクアップ道具、口紅を指すための小皿です。

「明治〜昭和初期頃の小皿豆皿」九谷や伊万里などの様々な絵が描かれた小皿です。

「明治〜昭和初期頃のお猪口各種」産地は様々、お酒にはもちろんのこと、小鉢として使うのもおすすめです。