次男の焼きおにぎり*6日のみ

三重

“想いをのせて、 運び 、 届ける“。三重の美味しいものを詰め込んだ焼きおにぎりのキッチンカー「次男の焼きおにぎり(つぎおのやきおにぎり)」を夫婦2人で営んでおります。普段は主に三重県、愛知県、岐阜県にて出店しています。

次男の焼きおにぎりでは、地元三重県で幻のお米と言われている黒田米や、伊勢市で養殖された伊勢うなぎ、300年続く歴史ある鈴鹿市の豆味噌、伝統的な手火山製法で作られる伊勢志摩のかつお節、三重の1番摘みの海苔など、厳選された三重の美味しい食材を使用しています。

海、山、川の幸と豊かな自然に恵まれる三重の地。伝統的な日本の食文化、手法を守り続け絶品の食材を生み出す生産者さん。生産者さんの“想い”をおにぎりに込めて できたてアツアツの美味しさをお届けします。

「次男の焼きおにぎり」三重のおいしい食材、 生産者さんの「こだわり」と「想い」をおにぎりに込めて

「うなぎの焼きおにぎり」伊勢神宮のみそぎ川である宮川の地下水によって大切に育てられたうなぎ

「南高梅と鰹のだし茶漬け」香ばしく焼き上げたおにぎりに、かつおと昆布のお出汁を合わせたほっこり温まるだし茶漬け

「大葉みその焼きおにぎり」木桶仕込みでの300年続く歴史ある鈴鹿市の味わい深い豆味噌と、たっぷりの大葉の香りをお楽しみください。

「本枯れぶし醤油の焼きおにぎり」醤油の香ばしい焼きおにぎりに伝統的な手火山製法で作られる志摩の本枯れかつお節をたっぷりと。