【ワークショップ紹介】啓文社印刷工業(兵庫県)

写真 (26)
「東京蚤の市」には欠かせない光景となっている、ものづくりの一端に触れることができるワークショップの数々。兵庫県の印刷会社「啓文社印刷工業」は、活版印刷の魅力を届けるワークショップを開催します。一時は風前の灯とも思われた活版印刷。その灯を絶やすまいと、長年培ってきた知識や技術に、持ち前の遊び心や好奇心を存分に加え、誰でも気軽に楽しめる内容を用意しています。自身で活版印刷物をつくりたい、という方からの質問も大歓迎。みなさまのご参加、お待ちしています。

unnamed-2

unnamed-3
【啓文社印刷工業「 アンティーク版とお好きな活字を組み合わせて、世界で一つだけの活版印刷雑貨を作ろう!!! ~オリジナル手帳やノートやメモ帳と革のタグやコースター作り~」と年賀状とザッカ名刺受注会開催!!!】
概要/
アンティーク版+活字(文字)+好きな表紙(ノートは3種類、メモ帳は7種類)+本文(罫線、方眼、ドットの組み合わせと用紙違いで100種以上)を使って、オリジナルの雑貨が作れます。もちろん、自分で印刷することもできますよ! 革は、ヌメ革と蝋引きヌメ革を用意しています! こちらの動画も是非ご覧ください。

日程/11月29日(土)
11月30日(日)
持ち物/特になし
参加方法/開催中、随時受付
参加費/革のタグ 1,200円・1,400円
革のコースター 1,200円
革のオリジナル手帳ノーマルタイプ 5,400円
革のオリジナル手帳レタータイプ 7,500円(オーダー品)
オリジナルノート 1,890円
オリジナルメモ帳 1,400円

unnamed-4

unnamed-5 活版印刷の名刺をお手軽にザッカ感覚で作れる名刺。それがザッカ名刺。
お好きなイラストと名前とメールアドレスや住所などの情報を入れて印刷します。

※当日は受付のみで、発送は後日になります。
ザッカ名刺(30枚) 3,500円+送料
好きなストライプを組み合わせてできる、ザッカ名刺もご用意しております。

unnamed

2016年度年賀状受付中
皆さんで活版年賀状を送りましょう!
50枚 7,000円+送料
※10枚からご注文を承っております。

【啓文社印刷工業さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】

活版印刷の魅力と当社の理念である記憶に残る物を作りたいという想いで、8回目の出店になりました。今年も新たに雑貨の商品を増やしたり、ワークショップ内容も充実させる予定ですので、是非ブースまでお立ちよりください。是非、自分仕様の雑貨を作ってみてください!

【出店者情報】
啓文社印刷工業
兵庫県神戸市中央区二宮町1-14-19
tel.078-241-1825
http://www.k-bunsha.com

【ワークショップ紹介】ユジク阿佐ケ谷(東京都)

yjk_p_01

【ユジク阿佐ケ谷「モール人形づくり&アニメーション体験 あなただけのクーキーを作って動かそう!」】

かわいいテディ・ベアが活躍する映画「クーキー」の主人公・クーキーを、カラーモールを使って作製します。その人形を動かし撮影して出来たアニメーションは、11月28日から始まる「クーキー&チェコアニメ特集」の予告編としてユジク阿佐ヶ谷のスクリーンで上映されます。あなたの作品がスクリーンデビューするチャンス! お子様から大人の方まで、どうぞお気軽にご参加下さい。

日時:11月14日(土)、11月15日(日)
持ち物:特になし
参加方法:当日受付
参加費:500円(材料費含む)
定員:一度に6人まで、随時受付
注意事項:特になし

 

yjk_p_02

yjk_p_10

yjk_p_09

yjk_p_08

yjk_p_07

yjk_p_06

yjk_p_05

yjk_p_04

yjk_p_03

 

【ユジク阿佐ケ谷 武井悠生さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】

阿佐ヶ谷に新しくできた映画館・ユジク阿佐ヶ谷の支配人をしております、武井と申します。
この度、映画館として出張アニメーションワークショップを出店いたします。当日「東京蚤の市」に来ていただいたお客様がその場で作ったアニメーションを、当館のスクリーンで上映できるような仕組みをつくります。参加していただいたお客様にもっと身近に映画やアニメーションに触れていただけたらと思って企画しましたので、ぜひたくさんの方々に楽しんでいただけるよう張り切っていきたいと思います! ワークショップで作ったアニメーションを、ユジク阿佐ヶ谷のスクリーンで上映しましょう!

【店舗情報】
ユジク阿佐ケ谷
東京都杉並区阿佐ヶ谷北2-12-19 B1F
tel.03-5327-3725
https://yujiku.wordpress.com

【ワークショップ紹介】Bror「ネーベルスロイド北欧伝統工芸」

Bror01

IMG_3025

「ネーベルスロイド北欧伝統工芸」
白樺樹皮を使ったスウェーデンの伝統工芸、ネーベルスロイドを体験してみませんか。
スウェーデン直輸入の白樺樹皮を丁寧にした準備した材料をご用意しております。
初めての方でもとてもステキな作品に仕上がります。お気軽にご参加くださいませ。

IMG_9252
【星のモビール作り】
※パーツは予めご用意し、ビーズと糸の色を選んでつなげていただくだけなので、小学生以上からご参加いただけます。

日時:11月14日(土)
(1)11:00〜12:00
(2)12:00〜13:00
(3)13:00〜14:00
(4)14:00〜15:00

定員:各回10名
参加費:3,500円(材料費込み)
持ち物:定規、お持ち帰りの袋
サイズ:長さ約50cm、星オーナメント幅10cm、厚み6cm
参加方法:事前申し込み(空きがあれば当日でもお申し込みいただけます)

定員に達したため、受付を終了しました。

IMG_9239

【蓋つき白樺バスケット作り】
※かご本体は完成品をご用意しますので、蓋のみ編んでいただきます

日時:11月15日(日)
(1)10:00〜12:00
(2)13:00〜15:00
定員:各回10名 参加費:5,500円(材料費込み)
持ち物:ハサミ、カッター、持ち帰り袋
サイズ:縦横9cm、高さ15cm

定員に達したため、受付を終了しました。

【 Bror 主宰 河内山淳子さんから来場いただくみなさまへメッセージ】

2004年から5年間、スウェーデン ヨーテボリで生活する中で、ネーベルスロイド(白樺樹皮細工)に出会いました。

初夏の限られた時期に立木から樹皮を採取し、乾燥、油鞣し、表皮剥ぎ、カットとすべての工程を手作業で行い、丈夫で長持ちな白樺かごやクリスマスを彩るオーナメントなどを手作りするこの工芸に夢中になり、帰国後もご縁あってワークショップや定期講座などでたくさんの方に楽しんでいただいています。ぜひこの機会に、ネーベル(白樺樹皮)の柔らかな感触や、北欧らしいハンドクラフトを体験してみませんか。

【店舗情報】
Bror
www.bror.jp
info@bror.jp

【ワークショップ紹介】高旗将雄(神奈川県)

155_03

155_08
【東京蚤の市オリジナルトートバッグを作ろう】

シルクスクリーンでトートバッグに絵の印刷を行います。

日程: 11月14日(土)、15日(日)
持ち物:とくになし
参加方法:当日受付
参加費:1,000円
定員:材料がなくなり次第終了

【 高旗将雄さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】

高旗将雄と申します。「東京蚤の市」では恒例となりつつあるトートバッグへの印刷のワークショップを行います。
今回も「東京蚤の市」用の絵柄で行います。枚数をどれだけ用意するか未定でありますが、よろしくお願いいたします。

高旗将雄
http://masaox2006.xxxxxxxx.jp/

【ワークショップ紹介】atelier coin(東京都)

08
【真鍮とシルバーの指輪作り】

丸い指輪の形状までは仕上げて持って行きますので、当日はご参加いただいた方たちに金鎚で表面をトントン叩いてサイズ合わせとテクスチャー付けをしていただきます。金属に触れながら、楽しくお気に入りの一品を作っていただけたら嬉しいです。

日程: 11月14日(土)、15日(日)
持ち物:とくになし。軽作業をいたしますので、動きやすい服装が宜しいかと思います。
参加方法:当日受付
参加費:真鍮/1,500円 シルバー/2,500円
定員:1日50名程度

出店者紹介はこちら

【ワークショップ紹介】ben:chi(兵庫県)

WS02

【ben:chi「乾電池で灯る壁掛け照明作り」】

兵庫県・芦屋市にある古道具屋「ben:chi」が今回行うワークショップは、「乾電池で灯る壁掛け照明作り」。長さ40cmほどの古い板に、豆電球の照明やクリップ、試験管を取り付けて、壁に飾れる照明を作ります。(単3電池2本使用、連続点灯時間およそ5時間ほど)。いつも人気で席がすぐ埋まってしまうワークショップ。東京ではこの「東京蚤の市」で参加するのが一番良い機会かもしれませんよ。

WS01

照明、クリップ、試験管の位置、レイアウトは、ご自分で決めていただけます。
各パーツをお好みの場所に取り付けて簡単な配線で電池ボックスと繋げば、乾電池2本で豆電球が優しく灯る、壁掛け照明ができ上がります。

最後に色んな種類の古紙やドライフラワーの中からお好きな物を選んでいただき、デコレーションして完成。
世界に一つの、お気に入りの灯りを作り上げてくださいね。

【ben:chi「乾電池で灯る壁掛け照明作り」】
日程:11月14日(土) 10:30~/15:00~
11月15日(日) 9:30~/14:00~
定員:各回6名
所要時間:1時間〜1時間半程度
参加費:4,500円(材料費込み)
持ち物:とくになし(ただし、木屑が出たり、糊を使ったりするので、汚れても良い服装がおすすめです)

参加方法:
ご予約優先となりますので、参加を御希望の方は【コチラ】で空き状況をご確認の上、リンク先ページ記載のben:chiまで、直接お電話にてお申し込み下さい。

*お電話でのご予約は、11/11(水)までの受付となります。11/12(木)以降は、お電話いただきましてもワークショップのお申し込みはできませんのでご注意下さい。ご予約受付終了後、お席に空きがあれば、当日会場にてお申込みいただけます(当日の空き状況は会場で直接ご確認ください)。

*お申込み後の変更/キャンセルはお受けできません。ご予定をしっかりご確認の上、お申し込みいただきますようお願いいたします。

*このワークショップは大人の方を対象としております。スペースの関係もあり、お連れ様をご同伴いただくことはできませんので、ご了承くださいませ。

【ワークショップ紹介】レトロ印刷JAM(大阪府)

お店01

お店02
【シルクスクリーンTOYで遊ぼう!】

自分の好きなデザインやイラストでオリジナルのシルクスクリーン体験(1色刷り)ができます。会場で製版し、印刷したいものをその場で買って印刷していきます。

原稿は事前入稿・会場にデータ持ち込みもできますし、その場で描いてワークショップの参加もできます。

日程:11月14日(土)10:00~17:00(受付は30分前締切)
15日(日)9:00~16:00(受付は30分前締切)
持ち物:とくになし
参加方法:事前予約および当日受付(事前予約優先)

①事前にデータを入稿していただく(レトロ印刷にて受付いたします)

②当日データを持ってきていただく(その場で原稿を手描きしたものの受付も可能です)
参加費:作っていただく大きさと、印刷するものによって異なります。

印刷するもの(トートバッグやてぬぐい、布素材など)はその場で購入いただきます。

◎XS/3,400円(キット・税込)印刷範囲80×80mm

◎SS/3,800円(キット・税込)印刷範囲130×130mm

◎S/4,000円(キット・税込)印刷範囲200×200mm

◎全サイズセット(XS / SS / S)/5,400円(キット・税込)

※印刷できるものは、トートバッグ、手ぬぐい、布地、紙、ノートなどの予定です。
定員:事前入稿優先、先着順

※混みあった場合は、お待ちいただく場合があります。

予約方法(以下の応募フォームでお申し込みください)
http://jam-p.com/jamws/

【 レトロ印刷JAMさんから来場頂くみなさまへメッセージ】

大阪のレトロ印刷JAMです。当日は誰でも気軽ご参加いただけるシルクスクリーンキット【TOY】を使ったワークショップと、シルクスクリーンの学校?授業?お話?みたいなものを写真や実際のものを見ながら自由参加でお話ししたいと思います。

印刷を楽しんで、手を動かしてものづくりできる空間と、誰でもシルクが好きになっちゃう!くらい楽しい時間を作りたいと思います!

 

商品01シルクスクリーンキットTOY

商品03 ワークショップでは色々なインクも持って行きます

作例01作例:トートバッグやノート、紙などにも印刷できます(実際にはご自身のデザインとなります)

作例02作例:布地を作ってから、お家でトートやクッションを作ったりもできます!

(ワークショップで行うのは1色刷りです)

【店舗情報】
レトロ印刷JAM
大阪府大阪市北区豊崎6-6-23
tel.06-6225-2602
jam-p.com

【ワークショップ紹介】アルフェテ工作室(京都府)

印刷工場

印刷工場

【コドモ印刷工場ワークショップ】

コドモ印刷工場がやって来ます。印刷の実験をして遊びましょう。印刷の版ををつくって、様々な素材に印刷します。封筒、スケッチブック、ランチトートなど様々な内容の中から選んで印刷出来ます。新しいシルクスクリーンの実験をしましょう。オリジナルの印刷グッズをつくりませんか?

日時: 11月14日(土)、15日(日)10:00〜16:00
持ち物:とくになし
参加方法:当日受付・随時
参加費:1,000〜3,500円
定員:材料がなくなり次第終了

※汚れてもいい格好をオススメします。

フリフリ

【フリフリ動物のペナントをつくろう】

ここは、フリフリ動物園。少し変わった動物たちをつくりましょう。カラフルな画材たちを組み合わせて命を吹き込みましょう。ユニークな動物たちの旗は、ペナントへと姿を変えます。出来たペナントを着けて探検しましょう。ペナントをつけたみんなは、探検隊の大切な仲間です。3歳から遊べる図画工作のワークショップに遊びに来ませんか?

日時: 11月14日(土)、15日(日)10:00〜16:00
持ち物:とくになし
参加方法:当日受付・随時
参加費:1,000円
定員:材料がなくなり次第終了
※汚れてもいい格好をオススメします。

shop

印刷工場_2
【気まぐれ看板ワークショップ/木に文字をプリントしよう】

人とちょっと違った看板をつくってみたい。そんなみなさんの声にお答えします。木にデザインされた文字を印刷してみたいけれど、手書きだと自信がない。そんなみなさん。文字を描く方法を実験しましょう。一度練習すれば、本格的な看板をつくる手助けになります。絵が上手でなくても大丈夫。デザインと工作の世界へとご案内します。

日時: 11月14日(土)15:30〜(80分程度)
15日(日)9:00〜(80分程度)
持ち物:板を持ち帰るための袋など
参加方法:事前予約制

お名前、年齢、電話番号、PCメールアドレスを明記の上、a@arfete.comまでメールにてお申し込みください。

参加費:4,000円
定員:各回6名(大人を対象としています)

※汚れてもいい格好をオススメします。
※見学だけの方はご遠慮下さい。

【 アルフェテ工作室 やぎともひろさんから来場いただくみなさまへメッセージ】

おとな&こども。どちらも工作しませんか? 京都を拠点に全国でワークショップを行っています。現在ワークショップのメニュー数は、171種類です。自らつくるものづくりの時間で一緒に過ごしませんか? 今回は、いつもの随時出来るワークショップに加えて、特別な予約制のプログラムもご用意してみようと思います。自らつくる道具のワークショップ第一弾です。さらに、今年できたばかりの『WORKSHOPBOOK アルフェテ工作室の本』の販売も行います。

【店舗情報】
アルフェテ工作室
http://arfete.com
https://twitter.com/AFTERSCHOOOOOL(twitter)
https://www.facebook.com/arfete.KYOTO(Facebook)
https://instagram.com/arfete/(Instagram)

【ワークショップ紹介】LCF(東京都)

IMG_7643
【LCFのブレスレットワークショップ】

天然石、ガラスビーズ、真鍮パーツを好きなように配置していただき、店主がその配置通りにブレスレットを制作いたします。

日程: 11月14日(土)、15日(日)
持ち物:とくになし
参加方法:当日受付
参加費:1,000〜2,000円(選ぶパーツにより、お値段が変わります)
定員:1日50名程度

出店者紹介はこちら

【ワークショップ紹介】WOODPRO × YADOKARI小屋部「モバイル屋台をつくろう」

商品写真1
【WOODPRO × YADOKARI小屋部「モバイル屋台をつくろう」】

「東京蚤の市」ではお馴染みの“WOODPRO”の足場板や古材を使った「小商い用モバイル屋台(組み立て式)」をYADOKARI小屋部とDIYしてみましょう。小商いを始めようと思った時に欲しくなる屋台。家では分解して収納ができて、イベント時には乗用車で運べるサイズの屋台を開発しました。設計&デザインは建築家兼小商いの実践者「やきいも日和 店主 チョウハシトオルさん」。参加者には、ホームセンターの材料でも作れる設計図をプレゼント。

※屋台のサイズ:奥行60cm× 幅75cm×高さ70cm(屋根含高さ180cm)
※当日完成した屋台は持ち帰れません。

日程: 11月14日(土)、15日(日)
持ち物:軍手、汚れてもいいあったかい服装
DIY 技術:素人でも可
参加方法:事前予約制
参加費:1人3,000円(子供は無料ですが、子供だけの参加はできません)※当日支払い
定員:各回7名

11月14日(土)
(1)10:00〜14:00(4時間)
(2)11:00〜15:00(4時間)

11月15日(日)
(1)10:00〜14:00(4時間)
(2)11:00〜15:00(4時間)

予約方法(以下の応募フォームでお申し込みください)
https://docs.google.com/forms/d/18M_JHeFwf_yY3krZ0tZioAIl-uwq6I4SEeL5NtP9R_A/viewform

【 YADOKARI小屋部さんから来場頂くみなさまへメッセージ】

はじめまして。“未来住まい方会議 by YADOKARI”という WEBメディアから結成された大人の部活「YADOKARI小屋部」です。イベントに出店する時に、ポップアップテントだと味気ないですよね。 気軽に小商いできるモバイル屋台を一緒に DIYしてみませんか? 写真はベースになります。これを組んだ後、塗装したり、足場板を張ったりしてカスタマイズしていきます。屋外での作業になりますので、あったかい格好でお越しください。 DIYの技術は問いませんので、どなたでもお気軽にどうぞ。

YADOKARI小屋部
http://yadokari.net/category/yadokari-hut/

WOODPRO
http://woodpro-shop.com/

チョウハシトオル
http://www.yakiimo-biyori.com

TOP