


SHOP LIST
出店者一覧すべての出店者
古道具・古雑貨

アルトイイ antique & vintage(北海道)
暮らしの中にあるといい、雑貨・家具・アクセサリーをお届けします!

antique pinrouge(北海道)
ヨーロッパで時を経たアクセサリー。この日のためのアイテムをお楽しみに!

烏兎(北海道)
国籍年代問わず美しいモノ面白いモノをお持ちします。

origami(北海道)
北海道で出た、さまざまな古布をリメイクして楽しむ暮らしをご提案します。

かくれ家(北海道)
暮らしを愉しむ古道具のお店です。

交点(北海道)
奈井江町と地域の自然や文化と共にありたいお店です。頑張って出張します。

十年二十年(北海道)
道内外の手工藝品のセレクトショップです。

studioVISE(北海道)
古い物の良さに現代的なアレンジを加えたオリジナルと古道具の販売。

soucit(北海道)
古道具と植物を楽しめる暮らしをご提案しているショップです。

二季(北海道)
素の美しさを大切にする、古道具のセレクトショップです。

HARUM(北海道)
新しい道具には機能がある。古道具には魅力がある。

hotaru des hotaru(北海道)
国内外のアンティーク、古道具をリーズナブルに。

古道具 日々(岩手)
岩手で日々の生活に寄り添える古道具をメンテナンスし販売しております。

発酵素材(山形)
受け継ぎ伝えること。東北・山形より暮らしの道具をお持ちします。

SANNPO古道具店(宮城)
普段使いの古家具や古道具を東北仙台から持っていきます。

ヴィンテージアクセサリーパーツ- le meace – レミース(東京)
フランス・ドイツ・チェコなどのヴィンテージパーツが1200種類以上!

OLD NEW THING(東京)
職人さんの技や知恵・時代背景など、ストーリー性豊かな品々の発掘とご提案。

はいいろオオカミ+花屋西別府商店(東京)
古と生、二つの要素が共存する南青山にある古道具と生花・植物のお店です。

POINT NO.39(東京)
経年変化が楽しめるオリジナル照明をビンテージ雑貨と共にお楽しみください。

ALEXANDER-PLATZ(神奈川)
ドイツのアンティーク・ヴィンテージ 雑貨を取り扱っています。

33&1/3(山梨)
少し昔、フランスのどこか街角のパブに置いてあったようなもの。

アンサンブル(兵庫)
アンティーク楽譜やヨーロッパの広告・リトグラフなど、紙ものをご提案。

antique totto(兵庫)
体温を感じる 手のひらサイズの小さな盆栽とヨーロッパの古いもの。

MLPショップ(奈良)
イギリスのことならMLPショップへ!

Remza(香川)
花器や燭台・プレート。美しい装飾が施されたアンティークの金属製品たち。
古着

Anorakcity(北海道)
古着等に馴染みのない方にもお勧めの状態が良いもの小さいサイズが得意です。

Amérique(北海道)
古いモノ、新しいモノ、暮らしにまつわるアレコレをご提案いたします。

grenier et peggy(北海道)
現地直接買い付けヨーロッパの古いもの。

CLOCK O’CLOCK(北海道)
神出鬼没の移動式 Market・CLOCK O'CLOCKと申します。

clotheshorse(千葉)
アンティーク雑貨や古着など扱っております。

MOTHER LIP(東京)
東京・代官山マザーリップです。フレッシュな商品をお持ちします。
古書

小鳩書房(北海道)
北海道、川のほとりにある「岩波少年文庫」の本屋。どうぞおひとつ、物語を。

トロニカ(北海道)
絵本、ポストカード、ポスターなどをいろいろ持っていきます。

SNOW SHOVELING(東京)
文化的“雪かき”をするために車に乗って参上します。
パンとおやつ

アマムプリュ(北海道)
北海道の美味しさを詰め込んだお菓子、皆様に味わっていただきたいです。

いしかわぱん(北海道)*7/6のみ
手作り薪窯のちいさなぱん屋。安心して食べれる食材で日々に寄り添うぱんを。

お菓子喫茶 みうら(北海道)*7/5のみ
北海道東川町より、焼き菓子と自家焙煎珈琲をお届けいたします。

菓子工房Karupin(北海道)
甘酸っぱいレモンケーキや、さまざまな焼き菓子をお届けします。

cafe STOVEN(北海道)
育てた麦を石臼で挽き、石窯でパンを焼くカフェ。

CAPSULE MONSTER(北海道)
「ガチャガチャ」のような楽しめるお菓子をグルテンフリーで製作しています。

季節のお菓子 霜月堂(北海道)*7/6のみ
季節の野菜、果物、自家栽培きたほなみ小麦を使用した焼菓子屋です。

喫茶 ファミリー(北海道)
カスタードプリンや季節の焼菓子などをご用意いたします。

今日は、どのジャムにしようかな?(北海道)
北海道の生産者さまから直接仕入れた果実を素材を生かして、ジャムにしました。

十五島BAKEHOUSE(北海道)
ショートブレッドやスコーンなど、北海道の恵みで作った英国の素朴なお菓子。

田んぼのおやつ(北海道)
「みんなで食べられる」お菓子とパンを想いを込めて作っています。

天然酵母パンtombolo+tombolo CAFE(北海道)*7/6のみ
tombolo(トンボロ)は天然酵母・道産小麦・塩・水で作るシンプルで美味しいパン屋です。

灯菓舎(北海道)
限定スイーツやコラボ商品も! たくさんの焼菓子と蝋燭もお持ちします。

panettone(北海道)
北海道産小麦粉で地元の素材をふんだんに使ったパンをお楽しみに。

パン屋 きみかげ(北海道)*7/6のみ
人気のシナモンロールや北海道蚤の市限定パンもぜひどうぞ!

BAKE SHOP amaoto(北海道)*7/5のみ
週3日だけ階段下の小窓がひらく、ちいさな焼菓子店です。

ベーカリー栞(北海道)*7/6のみ
自家製酵母、自家製粉の全粒粉を中心にパンを焼いています。

POTORI BAKERY(北海道)
薪窯もくもく自家製酵母のパンとおやつ。おいしい笑顔の雫がポトリ。

MAMECO -hokkaido soy muffin bake shop- × Mom scone(北海道)*7/6のみ
MAMECOとMom sconeのユニット出店です!

marucuru(北海道)
小樽市張碓町で小さな菓子屋さんを開店しました。

三好焼菓子店(北海道)
フィナンシェ他、フランス菓子を中心とした焼菓子をお楽しみください。

もりかげ商店(北海道)*7/6のみ
日常の食卓にあると嬉しいひとつまみとなりますように。

焼菓子ガブリ(北海道)*7/6のみ
北海道新篠津村の焼菓子店。素朴な味わい、毎日食べたくなる焼き菓子を。

焼き菓子店THOREAU(北海道)*7/5のみ
季節のお菓子のお店です。

RHYTHM(北海道)
釧路愛が伝わるかも! 946cookieはじめ焼菓子各種ご用意いたします。

layer(北海道)
外はざっくり、中はじゅわっと塩こうじを使ったコク深いスコーンです。

HUGSY DOUGHNUT(東京)
パン生地のイーストドーナツがメインです。

オヤツと珈琲 日溜(ひだまり商店)(埼玉)
物語を描くように、毎日オヤツを焼いています。

檸檬とラクダ(静岡)
自家製の米麹から成る発酵調味料を元に作る、発酵菓子をお楽しみください。

ラフイユ+伊賀米米粉のお菓子 TAKI(三重)
ラフイユとTAKIのユニット出店です。
クラフト

Aobato(北海道)
手捺染で手ぬぐいや風呂敷を制作する、小樽のテキスタイルブランド。

今野翼(北海道)
東神楽町で北海道の木材を使い木組み家具やうつわなど製作しています。

SAVON de SIESTA(北海道)
ナチュラルな素材で作られたスキンケア。気持ちがホッとするひとときを。

cupiporo(北海道)
物語を詰め込んだ絵本のようなマトリョーシカ。

po-to-bo(北海道)
小さくて可愛いアイテムが勢揃いします!

yurisuke(北海道)
鍛金で銅や真鍮から暮らしの道具などを制作しています。

WONDERING(北海道)
国内外の様々な土地を旅して出会った、ヴィンテージやクラフトのお店。

アサクサ車輌製作所(東京)
世界に一つの、本革の切符。さあ、かわのきっぷ®︎で旅に出よう。

atelier coin(東京)
“時を楽しむ”ことを大切にした作品を制作している、吉祥寺の時計店です。

小谷田 潤(東京)
日常の生活の器を作っています。丸い形と独自の色合いにこだわっています。

中津箒(神奈川)
神奈川で、材料の栽培から製品まで手がける中津箒です!

今江未央(石川)
クスッと笑えるアイテムを持っていきます!

Mellow Glass(長野)
長沼にてお会いできるのを楽しみにしています。

器のしごと 白井隆仁・村上直子(滋賀)
植物をモチーフに暮らしが楽しくなる器やオブジェを制作しています。

山下透(京都)
「いつも食器棚の手前側に置かれるようなうつわ」を目指し制作しています。

dubluvyobsダブラヴヨブス(兵庫)
神戸からカラフルでオモシロイ手作り帆布バッグや小物を持って行きます!
雑貨

inoya.(北海道)
厳選した沖縄のうつわ「やちむん」と、手仕事の品を北海道からお届けします。

とみおかクリーニング(北海道)
北海道のクリーニング店が考えた、洗剤と毎日の家事が楽しくなる日用品。

NOT A MOT’S(北海道)
雑貨、古物、古着......。アーティスト作品など好きな物を好きなだけ集めたお店です。

デイリーズ+横森珈琲(東京)
こだわりのコーヒーと盛りだくさんの雑貨をお持ちします!

手紙舎雑貨店(東京)
手紙社が敬愛する作り手が生み出す、紙雑貨や布小物、器が大集結!

いとい ゆき(神奈川)
イラストを中心にうきうきする雑貨を作っています。目印はイエロー!

野台(神奈川)
イラストのオリジナルTシャツやバッグ、紙物をお持ちいたします。

マルミツポテリ/スタジオエム(愛知)
個性的でいて、実用的な器。食事の時間を楽しくする器を探しに来てください。
花マルシェ

アラウンド・ザ・コーナー(北海道)
「花の美しさ」「自然の癒し」を日常にお届けする「街のお花屋さん」。

ancoco(北海道)
乾いた後も生き生きとした植物の自然体な姿を、感じていただけたら嬉しいです。

Jaz flower shop(北海道)
器やドライフラワー、全国から厳選した旬の花を取り揃えております。

nest FLOWER+(北海道)
生花・ドライフラワー・観葉植物・キャンドル・雑貨などを扱っております。

花といろいろ 種花(北海道)
花を通してモノ、コト、ヒトをつなげる古民家花屋です。

ビカクラブ(北海道)
育てるアートグリーン「ビカクシダ」の展示・販売を行います。

FLOWER LITTLE(北海道)
美しさが長もちする花屋(since2007)。

はいいろオオカミ+花屋西別府商店(東京)
古と生、二つの要素が共存する南青山にある古道具と生花・植物のお店です。

ラフイユ+伊賀米米粉のお菓子 TAKI(三重)
ラフイユとTAKIのユニット出店です。

antique totto(兵庫)
体温を感じる 手のひらサイズの小さな盆栽とヨーロッパの古いもの。
フード

市川茶屋(北海道)
札幌の街中のビルの地下にひっそり佇む日本茶専門店です。

cafeゴリョウ(北海道)*7/5のみ
自家焙煎のコーヒーやオリジナル雑貨などをご用意します。

カレークラブ(北海道)
スパイスの香りが食欲そそる心と体に染み入るカレー。

菅野牧園(北海道)
自家牧場産の黒毛和牛肉料理をお楽しみください。

教室にたき(あたらしい日常料理 ふじわら)(北海道)

暮らしと珈琲 みちみち種や(北海道)
ドリップコーヒー、カフェオレ、珈琲豆…...。炭火自家焙煎に思いを込めて。

玄米おむすび ちゃみせ(北海道)*7/6のみ
北海道のほぼ中央にある旭岳の麓東川町で玄米おむすび屋をやっております。

shandi nivas cafe’(北海道)
オリジナルのインドカレーをご提供いたします。皆様どうぞお楽しみに。

諸國料理店PazarBazar(北海道)
田園風景に囲まれた由仁町の古民家で日々スパイス料理を作っています。

Smooch Coffee(北海道)
定山渓で焙煎したてのFreshコーヒー&楽しいアイテム!

月と太陽BREWING(北海道)
「北海道をクラフトビール王国へ」多種多様なビールをお届けします。

トヅキ(北海道)
そば粉の焼き菓子やお茶、そば殻染め洋服など。幌加内町のそばをお届けします。

白銀荘(北海道)
北海道長沼町で育てた美しいハーブや花で、特別なハーブティを仕立てます。

薪焼きピッツァ パッシオーネ(北海道)
焼き立てをご提供! 本格派の薪窯ナポリピッツァをお楽しみ下さい。

Little Fort Coffee(北海道)*7/5のみ
毎日飲みたくなるような味わいの自家焙煎珈琲と、焼き菓子のお店。

manten chicken grill nikko(栃木)
一本一本丁寧に鳥を香ばしく焼き上げ秘伝のたれにからめて提供しております。

LAUGH COFFEE(群馬)
タップコーヒーや、イラストを用いたポップなオリジナル商品にも注目!

fato.(千葉)
ソーキそば麺でオリジナルカレー焼きそばをお作りします。

SUNAO COFFEE(東京)
素材にこだわったクレープと自家製シロップを使ったドリンクを提供します!

成城・城田工房 & 日光珈琲(東京/栃木)
自家製ソーセージうずまきちゃんと珈琲を!

デイリーズ+横森珈琲(東京)
こだわりのコーヒーと盛りだくさんの雑貨をお持ちします!

手紙舎/TEGAMISHA BREWERY(東京)
手紙舎のカフェとブリュワリーです。ほっと一息、いかがですか?

2-3-4SHOKUDO(東京)
人気のドライグリーンカレーやガパオライスなどぜひ食べてください!
北欧市

Finland selectshop vaasä(北海道)
フィンランドで買い付けてきているヴィンテージ雑貨のお店です!

presse(北海道)
北欧で買い付けたヴィンテージアイテムや民芸品が並びます。

北欧紅茶 & FOODS(東京)
スウェーデン王室御用達ブレンドティーをお楽しみください。

krone(神奈川)
鎌倉でスウェーデン、デンマークから北欧雑貨を直輸入し販売しています。
キッズマルシェ

里山ハンモック(東京)
移動式手編みハンモック屋です。体験、販売、ワークショップを実施します!

ニジノ絵本屋(東京)
おいしそうな絵本や、音楽が聴ける絵本もあるよ。おとなもこどもも楽しい!

100mermaids workshop(東京)
大人もこどもも、おじさんも! おもしろそうと思った人は大歓迎です!
紙博

高旗将雄(北海道)
ドローイングをメインに行う予定です。

西ちひろ(北海道)
身近な幸せをモチーフに絵を描いています。蚤の市でお披露目の新作も!

ネクタイ(北海道)
こんにちはネクタイです。よろしくお願いいたします。

MA7stamp(北海道)
雰囲気のあるスタンプで手書きの暮らしに彩を添えます。

ヨハク(北海道)
ヨハクならではの紙ものをお持ちします。蚤の市だけの企画もお楽しみに。

ア・ラ・カル堂(東京)
お水のいらない、紙で作られた一輪のお花クッキー。

岡崎直哉(東京)
写真を通してたくさんの風景をお届けします。

soror factory(東京)
「カワイイ」紙モノ雑貨をデザイン制作販売しています。

suginoharumi(愛知)
自然を中心に魅力的に思う光景をテーマに色鉛筆でイラストを描いています。

ATELIER. encle d’encle(滋賀)
琵琶湖を眺めながら、日々紙もの制作を行うアトリエです。

なか いつこ(滋賀)
鳥や動物たちのマステやはんこ、ポストカードなど楽しい紙ものいろいろ

JAM(レトロ印刷・SURIMACCA)(大阪)
大阪の印刷屋さん。たのしく印刷と遊ぼう! ワークショップも開催!

papernica(ペパニカ)(大阪)
papernica(ペパニカ)は紙でつくって演奏もできる可愛い楽器です。

cotori cotori(愛媛)
女の子とネコのはんこと紙もの雑貨。
布博

the last flower of the afternoon(北海道)
story in clothes.『衣服に物語を』

点と線模様製作所(北海道)
カットクロスや布小物をお持ちしたいと思います。お待ちしています。

harishigoto(北海道)
北海道でひと針ひと針、刺繍装身具を制作しています。

KIKONO(埼玉)
帽子と洋服のアトリエ。然素材で日常衣を作っています。

okada mariko(東京)
刺繍が織りなすアート作品とオリジナル雑貨をぜひお楽しみに!

Canako Inoue(東京)
自然や動植物をモチーフにやわらかく描くテキスタイルブランドです。

POTTENBURN TOHKII(東京)
立体的な生地と色にご注目! ポップで楽しい洋服と雑貨をお届けします。

YUI MATSUDA(東京)
手染めを中心にオリジナルの生地を作るテキスタイルブランド。

Veriteco(香川)
香川県の離島、豊島から美しい草木染めのアクセサリーを届けます。
ワークショップ

Amérique(北海道)
【木彫りのキツネ色塗りワークショップ】

アラウンド・ザ・コーナー(北海道)
【スモークツリーで作るリースアレンジ】

高旗将雄(北海道)
【ドローイングガチャ】

atelier coin(東京)
【シルバー・真鍮のリングとバングル作り】

アサクサ車輌製作所(東京)
【北海道蚤の市で、かわのきっぷ®︎を作ろう!】

里山ハンモック(東京)
【手編みハンモック】

soror factory(東京)
【「ネコブローチ」を作ろう!】

100mermaids workshop(東京)
【じぶんだけのぬいぐるみをつくろう!】

いとい ゆき(神奈川)
【1分イラストにがおえ】

中津箒(神奈川)
【ミニ箒つくり体験ワークショップ】

JAM(レトロ印刷・SURIMACCA)(大阪)
【SURIMACCAでオリジナルグッズをつくろう!】

papernica(ペパニカ)(大阪)
【紙でつくる楽器のワークショップ!】