マルミツポテリ/スタジオエム(愛知)

MAP/36

「スタジオエム」でおなじみのマルミツポテリ。蚤の市では、いつもたくさんのお客様にご来場いただき本当にありがとうございます。 マルミツポテリは、「器を通して、食事の楽しさを伝えたい」との想いから、素朴で懐かしさのある食器をお届けしております。私達は、東京(渋谷区富ヶ谷)や名古屋(千種区覚王山、名東区藤森)、そして愛知県瀬戸市に、食器店や飲食店、料理教室などの9店舗の直営店を運営し、様々な形で食事の楽しさを提案しています。 各々の店舗でそれぞれオリジナル商品や特徴があり、お好きなスタイルに合わせて楽しんでいただけます。 蚤の市では他では見れない程の圧倒的な商品量を会場にお持ちし、皆様の楽しい食事の時間を、器を通してお手伝いさせていただきますので、ぜひお気に入りの食器を探しにブースに遊びに来てください。

01.一つひとつ手書きで施された表情が愛くるしいエッグカップ。小さなカップとしても活躍します。日常に特別感をもたらす、相棒のようなアイテムです。

02.水辺に佇む白鳥の姿をモチーフにした器。ふんわりとした羽や輝く水面を、繊細な装飾で表現しました。ティーバッグやアクセサリーのトレーにおすすめ。

03.「早起きする人」という意味のシリーズ。ツバメの絵柄は判子で絵付けしています。気持ちよさそうに空を飛ぶ姿が、一日頑張る元気をくれる器です。

04.フランスのデリカテッセンに並ぶ、お惣菜の器をイメージして企画。上品な装飾がテーブルを華やかに。八角形のプレートは食卓のアクセントになります。

05.重厚感と品のあるアンティークカトラリーを気軽に現代の食卓にも取り入れられるよう、厚みや曲線美を追求したシリーズ。

06.果物を洗ったり、野菜を茹でてさっとボウルに移したり、豆腐やヨーグルトの水切りをしたり。キッチンでもテーブルでも重宝する磁器製のボウルです。

07.思わず笑みがこぼれる、遊び心と創造力を刺激するぶたモチーフのピッチャー。ドリンクやシロップ、花やハーブなどの一輪挿し用に。

08.判子と手書きの絵付けを組み合わせた小鉢。伝統的な和食器の仕様に、絵柄は少し洋の要素を加えて和洋に縛られないオリエンタルな雰囲気に。

09.食卓に一輪の花が咲いたような凛とした雰囲気の器。直線と曲線のバランスがとれた薄造りのデザインで、陶器製ながらもしなやかさや繊細さを感じます。