【ワークショップ紹介】WOODPRO(広島)

_s

ワークショップその1:【YADOKARI小屋部 × WOODPRO 「モバイル屋台をつくろう」】
昨年秋に東京蚤の市で開催して好評だったモバイル屋台ワークショップが帰ってきます。
杉足場板の”WOODPRO”と YADOKARI小屋部が共同で開発した「小商い用モバイル屋台キット(組み立て式)」をみんなでDIYしましょう。

マルシェやイベントに出展しようと思ったとき、ワンタッチタープでは味気ない。
そんな時に役に立つかわいい屋台。
しかも、家では分解して収納ができるので、場所を取らない。車の後部座席に乗っけて運べるサイズです。
外壁を塗ったり、古材やトタンを貼ったり工夫次第でオーナーの個性を出せます。
屋台の設計&デザインは、建築家 兼 小商いの実践者「やきいも日和 店主 チョウハシトオルさん」。

作業内容:
当日は、大工さんの監督・指導の下、屋台のオーナーさん&ワークショップ参加者で一緒に1台のモバイル屋台をカスタマイズします。外壁に古材やトタンを貼ったり、ペンキを塗ったりして作りあげていきます。
※ワークショップ参加者は屋台はお持ち帰りいただけません。
※ワークショップ参加者が屋台を購入する際は参加費¥3000(1台につき)値引きします。
※屋台のサイズ:奥行60cm× 幅75cm×高さ70cm(屋根含高さ180cm)

日程:
5月14日(土)10:00-15:00(5時間) 定員:7名 ※満席
5月14日(土)11:00-16:00(5時間) 定員:7名
5月15日(日)10:00-15:00(5時間) 定員:7名
5月15日(日)11:00-16:00(5時間) 定員:7名

持ちもの:軍手、汚れてもいい服装
DIY 技術:素人でも可
参加方法:事前予約制
技術指導:チョウハシトオル、相談家具屋

★ワークショップ参加費:1人¥3,000
子供は無料ですが、子供だけの参加はできません。

YADOKARI小屋部 :http://yadokari.net/category/yadokari-hut/
WOODPRO : http://woodpro-shop.com/
チョウハシトオル : http://www.yakiimo-biyori.com
*ご予約 http://ptix.co/1VNpuQ6

NPW_s

ワークショップその2:【NPW曽田耕オリジナル「NPWの学校@東京蚤の市」】
「NPW」とは、「ヌメ革パッチワーク」のことで、文字どおり靴やカバンのメーカーで余った多様な色・かたちの革端切れをパッチワークします。使うのは、ハサミと金槌だけ。深く吟味せずに、手に取った革を順につなぎ合わせて自分だけのレザーバッグを作るというもの。
浅草の靴職人曽田耕が考案したバッグNPWを、金槌1つで誰でも気軽に短時間で作れるワークショップです。

日程:
5月14日(土)
1) 10:30-13:30 [10:15までにお越し下さい] 定員6名様
2) 14:30-17:30 [14:15までにお越し下さい] 定員6名様
持ちもの : 金槌一つ
DIY 技術:だれでも可
参加方法:事前予約制
講師:NPW専任講師 ふるもと ひろし
費用:¥10,000 ※基本の365の形が¥10,000で制作可能です。当日サイズ変更も可能。

詳しくは http://npw.strikingly.com/#npw
*ご予約は090-6434-9542古本か、以下のご予約メールフォームから。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/604702df339454

商品写真2_s

ワークショップその3:【DIYバイキング】
味わいある杉足場板古材をはじめ、個性的な板と金物、パーツを選んでその場で作りたいものを作る蚤の市恒例の人気ワークショップ。電動ドリルの貸出無料。
ベンチやラック、棚など、サイズも自由自在。ただし、ご自身でお持ち帰りできるものに限ります。あらかじめ、作りたいもののサイズやイメージを決めておくのがスムーズに作るコツ。

開催日時:
5月14日(土)10:00-17:30
5月15日(日)9:00-16:30
定員:特になし(材料がなくなるまで)
持ち物:特になし
注意事項:作業がしやすい服装でお越しください。
費用:材料実費
参加方法:当日随時受付

商品写真3_b

ワークショップその4:【木っ端×革のハギレで作るメッセージボード】
足場板の木っ端を革の端切れでデコして、メッセージボードを作ります。
子どもから大人まで参加できるワークショップ。金槌でクギを打つのが楽しくなります。できたメッセージボードはチョークで書いたり消したりできます

開催日時:
5月14日(土)10:00-17:30
5月15日(日)9:00-16:30
定員:特になし(材料がなくなるまで)
持ち物:特になし
注意事項:釘を金槌を使うので、お子様は保護者の方が付き添ってください。
1人でも多くの方に楽しんでいただくため、作業は20分以内を目安にお願いします。
費用:1個 ¥500
参加方法:当日随時受付

出店者紹介はこちら