古き良き“実り”たたえる祝祭。まだ見ぬ、新たな街へ。


古き良きもの。そして、それらを愛でる人々が集うとき、
広がる光景は、人々の笑顔にあふれた、このうえなく幸せに満ちたものでした。

そんな美しい景色が、まだ見ぬ場所にもあるはずと信じていたから。
2012年に東京都調布市で産声をあげた「東京蚤の市プロジェクト」は、
この秋、西の地を目指して歩むと決めました。

新たに、古き良き“実り”たたえる祝祭の地となるのは兵庫県宝塚市。
祝祭の名は「関西蚤の市」。

そこには、暮らしに根付いた家具や食器、愛おしい言葉や写真などが散りばめられた古書、
生まれた時代や様式が映された美しいファブリック、個性豊かな雑貨など、
西日本を中心とした珠玉の店、その主人が集めたたくさんの古いものが一堂に会します。

ステージで繰り広げられるのは、異国の風薫る音楽ライブや、
思わず聞き入ってしまうような、魅力的なトークイベント。
“古い”をキーワードとしたワークショップや、陽気な大道芸も見逃せません。
今年の5月に開催した「東京北欧市」も、冠を「関西」にかえて会場内で同時開催!
宝探しに疲れたら、美味しいご飯や飲み物で一息ついてくださいね。

どこまでも深く澄み渡った秋空のもとに広がる、幾千もの“実り”。
その新たな持ち主となるのは、もしかしたら、まだ見ぬあなたなのかもしれません。
うららかな秋晴れの阪神競馬場で、みなさまのお越しをお待ちしています。

 

関西蚤の市概要

日程:2014年10月18日(土)、19日(日)
時間:11:00 ~ 16:00
開催場所:JRA阪神競馬場
     兵庫県宝塚市駒の町1-1
入場料:無料


アクセス


兵庫県宝塚市駒の町1-1  より大きな地図で 関西蚤の市会場アクセス を表示

[電車でお越しの方]

阪急今津線「仁川」駅から専用地下道、専用通路(サンライトウォーク)で徒歩5分。

※荒天の場合をのぞき、雨天決行です。中止の場合は、当日の午前7時までにホームページで告知させていただきます。
※イベントの内容は変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。

主催:手紙社・JRA阪神競馬場


ご来場いただくみなさまへ

[入場について]

入場は当日のご来場順となります。開催当日は場外馬券の発売日でもあるため、関西蚤の市以外のお客様も多数来場されます。また、阪神競馬場は9:00より開場していますが、関西蚤の市の開場への入場は11:00以降となります。あらかじめご了承ください。

[駐車場・駐輪場]

関西蚤の市専用の駐車場・駐輪場はありません。開催日当日の競馬場周辺は大変混雑しますので、
ご来場の際は、公共の交通機関をご利用をお願いいたします。

[ゴミ]

飲食購入の際に出ましたゴミにつきましては、 場内に設置してありますゴミ箱をご利用ください。
それ以外のゴミはお持ち帰りいただきますようお願い申し上げます。

[喫煙]

喫煙は、阪神競馬場内の『喫煙エリア』でお願いいたします。関西蚤の市の会場内は全面禁煙です。

[ペット]

ペットを伴っての入場は禁止とさせていただきます。

[事故、事件]

会場内で発生した事故、事件、盗難、負傷につきましては、
主催者、会場は一切責任を負いませんので、あらかじめご了承ください。

会場について
「阪神競馬場」は桜花賞・宝塚記念をはじめとした4つのGIが行われる日本屈指のスケールを誇る競馬場。広大な場内には日本最長のコースが広がり、日々激しいレースが繰り広げられています。
そして、そのコースに隣接して広がるエリアが「関西蚤の市」の会場となるセントウルガーデン。
レース名にもなっている「セントウル」とは、ギリシャ神話のケンタウロスを英語読みしたもの。
そこには、阪神競馬場のシンボル的存在であるセントウル像が勇ましく佇んでいます。
美しい水飛沫が舞う噴水、色鮮やかな植物が咲き誇る花壇、春には壮観な桜並木が観る者を魅了します。
四季折々にその表情を変化させるこの場所は、日々、訪れる人々の憩いの場所であり続けています。

手紙社について
雑誌「自休自足」「カメラ日和」の創刊編集長を務めた北島勲と、
雑誌「マイガーデン」の副編集長を務めたわたなべようこを中心とした編集集団。
調布市内に3つのお店「ごはんとカフェ 手紙舎」「作家とカフェ 手紙舎 2nd STORY」「手紙舎手芸店 trois」を経営。そのほか「もみじ市」「東京蚤の市」「カフェ&ミュージックフェスティバル」の企画・運営など、カタチにとらわれない編集活動を続けている。
著書に「活版印刷の本」(グラフィック社)「レトロ印刷の本」(グラフィック社)
「かわいい印刷」(ピエブックス)などがある。

主な活動内容
【もみじ市2014】 → http://momijiichi.com/
【森のカフェフェス in ニセコ】 → http://cafeandmusic.com/
【布博】 → http://textilefabrics.jp
【著書】 →
「活版印刷の本」(グラフィック社)
「レトロ印刷の本」(グラフィック社)
「かわいい印刷」(ピエ ブックス) etc

お問い合わせ先
手紙社
042-444-5367
info[at]tegamisha.com
http://tegamisha.com/

TOP