“珍しい”ものをコレクションしたい!

蚤の市の醍醐味といえば、たくさんの宝の山から掘り出しを見つける、これに尽きると思うのです。それは古いものに限らず新しいものでも同じように、初めて見るようなものやずっと探してきたけれど見つからなかったものなど、「こ、これは…!」と驚くものがきっと見つかるはず。ひと度目に入ったら心を奪われてしまう“珍しい”アイテムをご覧ください!

ハチマクラ

古い紙ものの宝庫・ハチマクラが集めたのは、第一次世界大戦中、戦後のインフレ時に出回ったドイツの緊急通過。表も裏も手の込んだデザインで何枚でも集めたくなります。

ENSEMBLE

美しい紙ものが並ぶENSEMBLEからは、古いフランスの地図が並びます。写真のように額装して、大切に飾りませんか?

PAPYRUS

文具を中心として鉱物や博物画、オリジナルの紙製品などを取り扱うPAPYRUSが作る古書カード。マッチ箱型の紙箱に入っており、そのまま大事に取っておきたくなります。

Sibora

輝かしい時代の一瞬を切り取ったものたちが並ぶSiboraで、古い博物図版や押し花の紙ものと出会えます。

ReBuilding Center JAPAN

解体される建物からレスキューしたものをリペアし、次に繋げていく活動をしているReBuilding Center JAPAN。トタンのケースはひとつとして同じ仕上げのものがなく、軽く使いやすいアイテムです。

メルキュール骨董店

今回「博物蒐集家の応接間」の一員として参加するメルキュール骨董店は、博物系のアンティーク、天体儀などの天文系、蝶の標本など不思議で怪しさのあるラインナップ。

antique Salon

「博物蒐集家の応接間」2組目のantique Salonからはぎょっと驚く20世紀初期のドイツ製義眼を出品。ガラスで出来たもので一点ずつ細部が異なります。

JOGLAR

「博物蒐集家の応接間」最後のメンバーは鎌倉にあるアンティークショップ・JOGLAR。ヴィクトリア時代に作られたイギリスのジュエリーケースは貴重なものです。

みなさんの琴線に触れるものがきっと東京蚤の市にはあるはず。運命的な出会いはいつ、どこで起きるかわかりませんよ。