10.30.WED

【出店者&ワークショップ紹介】紙巻きオルゴール trois 紙巻きオルゴールとお花五線譜で、世界にひとつの音づくり

photo 紙でできたオルゴールをご存知ですか? 「紙巻きオルゴール trois」がお届けするのは、自分で紙に穴をあけ、穴の通りに音を鳴らすことができる、世界にひとつだけの音づくりのワークショップです。穴をあけた紙は、オルゴール本体がないと音を奏でることはできませんが、それだけでも栞としてお使いいただける美しさ。例えば、オルゴール本体とあわせてプレゼントにしたら喜ばれるのではないでしょうか。儚く繊細な音色を自分の手で奏でてみませんか。

db2f0f134817343b24fc7248e47387c5

【紙巻きオルゴール屋 trois 「紙巻きオルゴールとお花五線譜で、世界にひとつの音づくり」】
日時/11月9日(土)・11月10日(日)
時間/
①10:30~11:30
②13:00~14:00
③14:30~15:30
定員/各回10名
参加費/1,000円(材料費込み)
持ち物/特になし

※このワークショップは、オルゴール自体(ハード)を組み立てるワークショップではありません。オルゴールの曲部分になる紙(ソフト)をつくるワークショップですのでご注意下さい。また、ワークショップ後お持ち帰り頂けるのは、この紙(ソフト)のみになりますが、ご希望の方にはオルゴールを販売いたします。秋と冬の花オルゴールセットをご用意しています(3,800円程度。数に限りがございますので、売切れの際は、何卒ご容赦下さい)。

参加方法/当日直接ブースにお越しいただき、空席の確認をお願い致します。

【紙巻きオルゴール trois 杉山三さんに聞きました】
Q1 自己紹介をお願いします。

紙巻きオルゴール屋 trois(とわ)です 。さらにパワーアップして帰ってきました。

Q2 当日はどのようなワークショップを行ってくださいますか?
紙巻きオルゴールってご存知ですか? 「穴をあけた紙を通すと、穴をあけたとおりに音が鳴る」という、少し風変わりなオルゴールです。好きな所に穴をあけて作曲できるのはもちろん、例えばアルファベットの形に穴をあけると、なんと「自分のなまえ」や「好きなことば」を音楽に変えちゃうことができます! その場で音作りを楽しんでいただいた後は、お持ち帰りいただいてしおりなどにもお使いください。

Q3 来場する方へひとことメッセージをお願いします!
イラストレーターのCHIHIRO YASUHARAさんとコラボした「お花五線譜シート」と、「ひらがな音楽シート」を使って、音づくりのワークショップをします。「お花五線譜シート」は、前回ご好評頂いた春夏バージョンにひきつづき、秋冬バージョンをお披露目します。また、数に限りがありますがオルゴールの販売も致します。 秋の夜長に、また少し早めのクリスマスギフトにいかがですか。

【作家情報】
紙巻きオルゴール trois
http://trois.main.jp/

Category: ワークショップ

10.30.WED

【出店者&ワークショップ紹介】cococu×クラフト屋台(滋賀県) ガリ版ワークショップ(9日)

 

NOM_0602 どんな絵柄にしようか、文字を書こうか頭を悩ませる時間。ガリガリと音を立てて、印刷したいものを刻む時間。しっかりと印刷できるように、ローラーを使ってインクを練る時間。「cococu×クラフト屋台」のガリ版ワークショップでは、そんな、ものづくりと無心に向き合うことのできる時間を過ごすことができます。活版印刷同様、印刷の世界の”古き良きもの”であるガリ版の世界を体験していただけるまたとない機会です。はるばる滋賀県から「東京蚤の市」にやってくる前田元紀さんがガリ版に魅せられた理由とは? そんな会話も楽しみながら、奮ってご参加ください。

①①印刷したい図案をロウ原紙に下書きします。あらかじめ印刷したい図案を下書きしてお持ちいただくとスムーズに作業が進みます。下書きする場合は、ハガキサイズ(100×148mm)よりひとまわり小さいサイズ内でお書き下さい。ハガキの縁は上手く印刷できない場合がございます

②②下書きを鉄筆でなぞり、ロウ原紙に孔をあけます。ガリガリと音を立てて削っていく感覚は何とも言えない楽しさです♪

③

④③ロウ原紙をスクリーンにセットし印刷します。インクをつけたローラーを転がすと、鉄筆であけた孔からインクが通って下の紙に印刷されるしくみになっています

⑤④どんどん印刷します。 同じ版でも、インクの量や力の入れ方によって、滲んだりズレが生じたりします。1つ1つ違う味が出るのがガリ版の醍醐味です

⑥アレンジを加えましょう⑤アレンジを加えましょう。今回は郵便番号のスタンプや、角丸パンチなどを用意しました。思い思いのアレンジを加えてメッセージカードを彩りましょう☆

⑦世界にひとつ、あなただけのメッセージカードを作って大切な人に普段は伝えられない想いを届けましょう!⑥世界にひとつ、あなただけのメッセージカードをつくって大切な人に普段は伝えられない想いを届けましょう!

⑧リトルプレス「cococu」も販売しますワークショップショップと同時に、リトルプレス「cococu」も販売します。vol.2には滋賀県発祥のガリ版についての記事もありますので、一緒にチェックしてみて下さい

【cococu×クラフト屋台「ガリ版ワークショップ」】
日時/11月9日(土)
作業時間は30分~1時間程度です
①10:15~
②11:15~ 
③13:00~ 
④14:00~  
⑤15:00~②③④⑤の回は定員に達しましたため、お申し込み受付を終了いたしました。たくさんのお申し込み、ありがとうございました!
参加費/1,000円
定員/各回4名
持ち物/特になし

※お1人様につき、1図案、12枚まで印刷可(それ以上の枚数をご希望の場合はご相談に応じます)。インクが衣服に付着する恐れがありますのでご注意下さい。

参加方法/当日直接ブースにお越しいただき、空席の確認をお願い致します。

【cococu×クラフト屋台 前田元紀さんに聞きました】
Q1 自己紹介をお願いします。

当たり前のようで実は豊かな日常。そんな滋賀ならではの暮らしを伝える「cococu」と、ものづくりをもっと身近なものにする「クラフト屋台」が“想いを伝えるワークショップ”を行ないます。

Q2 当日はどのようなワークショップを行ってくださいますか?
「ガリ版でつく留メッセージカード」滋賀県発祥の簡易印刷機”ガリ版”。ガリガリと音をたて文字や絵を刻み、インクを練って刷る。一手間一手間かけるこの印刷手法には特別な想いがこもります。普段は伝えられない想いを、ガリ版で作ったオリジナルのメッセージカードで届けましょう。年の瀬が間近に迫るこの時期なら、クリスマスカードや年賀状をガリ版で作るのも良いかもしれませんね♪

Q3 来場する方へひとことメッセージをお願いします!
今回で3度目の出展となりました! 毎回参加して下さる方もいたり、かつてガリ版部の部長をされてたという強者もいたりと、いつも素敵な出会いに満ちあふれている東京蚤の市に、また参加できるということはとても幸せなことです。ガリ版に興味をお持ちの方は、この機会にぜひお越し下さい! 「昔はこんなに手間をかけて印刷してたんだ!」だとか、「1つ1つ手刷りしていくのは新鮮だ!」という風にきっとお楽しみいただけると思いますよ☆

【作家情報】
cococu×クラフト屋台
滋賀県

cococu -おうみの暮らしかたろぐ-
http://oumicococu.exblog.jp/

クラフト屋台
http://craftyatai.exblog.jp/

Category: ワークショップ

10.29.TUE

【出店者紹介】Kuff Luff 古雑誌と封筒で作るカードファイル

top紙のおもしろさを伝えるための紙雑貨のブランド「Kuff Luff」。手掛けるのはグラフィックデザイナーの黒木真希さんです。古いものの中にある新しさや細部のデザインを大切にして制作された、過去と現在がクロスオーバーしたかのような魅力を持ったアイテム。作り出すことは、実は決して難しいことではありません。紙を切る、折る、貼る…。それらの作業を丁寧な所作で行うだけ。「日々の生活の大切なパートナーとなるような美しい紙雑貨を生み出すことができるのは、自分自身の手」。Kuff Luffのワークショップはそんなことを教えてくれるのです。

main古雑誌の雰囲気をそのまま生かしたカードサイズ

sub名刺や小物など、細かいものをたくさん収納できます

【Kuff Luff「古雑誌と封筒で作るカードファイル」】
日時/11月9日(土)・10日(日)
所要時間は1時間程度です
参加費/1,500円(材料費込み)
持ち物/とくになし
参加方法/開催中、随時受付け(直接ブースにお越しください)

【Kuff Luff 黒木真希さんに聞きました】
Q1 自己紹介をお願いします。

「持ち歩くことが楽しい紙雑貨」をテーマに紙や模様にこだわったアイテムを制作しています。

Q2 当日はどのようなワークショップを行ってくださいますか?
段ボール、昔の洋雑誌、名刺封筒を使ってハードカバーのカードファイルを作ります。古雑誌のデザインをそのまま生かしたレトロな雰囲気のアイテムです。手軽にできて強度もあり、持ち運びに便利なだけでなくカードを始め、切手やチケット類など、細かい小物をたくさん収納できます。自宅で簡単に作れますので、作り方を覚えて帰って、様々な素材で試してみてはいかがでしょうか。

Q3 来場する方へひとことメッセージをお願いします!
東京蚤の市は今回で3回目の出展となりますが、毎回新しい発見がある、魅力の尽きないイベントです。11月は会場の銀杏も美しく、お出かけにもいい季節ですので、ぜひお誘い合わせの上、ご来場ください!

ワークショップのお申し込みはこちらをご覧ください。

【作家情報】
Kuff Luff(クフラフ)
http://kuffluff.com/

Category: ワークショップ

10.29.TUE

【出店者紹介】Nya(埼玉県) 冬に向けてのリース作り(10日)

実店舗を持たず、各地でのワークショップや雑誌などを中心に活動する「Nya」。東京蚤の市では、毎回、1900年前後のフランス絵画をイメージした花と、フランスで買い付けたブロカントを取り揃え、2日間だけのお店を開いてくれます。古道具と相性抜群のドライフラワーの他、香り高い季節の生花などを用意して五感で楽しむことができます。会場に漂う馨しい香りを辿っていけば、美しく佇むNyaのブースに出会えるはず。モデルとしても活躍する山川未央さんが作る「miss milice Margaret」のクラシカルなアクセサリーにもご注目ください!

aワークショップの様子

a1チューリップと羽のリース

a2パンジーのプチブーケ

a35種の実のアレンジ

a4冬のガラスデコ

a5 ビオラとフェンネルのデコ

w1冬に向けてのリース作り

【Nya「冬に向けてのリース作り」】
ハロウィンが終わると花市場では、冬のノエルに向けて香りのいい葉物がたくさん並び始めます。色や葉の形、質感も違えば、香りも、スーッとしたり、フルーティーだったり、ちょっとくせがあったり、といった具合にそれぞれ違うのです。
生葉をたっぷり使って作るリース。視覚、触覚、嗅覚、聴覚を存分に楽しませてくれるワークショップです。また、ドライフラワーとなり色が変っていく姿は古物との相性はもちろん抜群です。12月になる頃には、ドライフラワーになりますので、グルーガンなどで、ノエル用にお好みのデコレーションにすることもできます。ぜひご体験下さい。

日時/11月10日(日)
13:00~15:00
定員に達しましたため、お申し込み受付を終了いたしました。たくさんのお申し込み、ありがとうございました!
参加費/5,500円(材料費込)
定員/10名
持ち物/花用ハサミ(紙用ハサミ不可)、お持ち帰り用の手提げ袋もしくは風呂敷など(仕上がりサイズが25×25cm前後になります)

参加方法/事前予約制
予約方法/件名を「リース作り申し込み」とし、申し込み人数・お名前・お電話号・メールアドレス(PCのアドレスからのメールを受信できるアドレス)を明記の上、yoyaku@tegamisha.com へメールでご連絡ください。3日以内にご確認メールを差し上げます。

お申し込み開始日/11/1(金)正午よりご予約受け付けを開始します。

【Nya 植松ユキさんに聞きました】
Q1 自己紹介をお願いします。
1900年前後のフランス絵画的な花をチョイス、馨しい香りで、五感を刺激するような、ブケ、デコなど作製。 現在は、実店舗を持たず、ワークショップや雑誌などを中心に活動しています。 東京蚤の市では、miss milice Margaretの山川未央と共同出店。

Q2 当日はどのような商品を持って来てくださいますか?
季節の生花やドライフラワー、フランスのブロカント、などなど。

Q3 どのようなディスプレイで東京蚤の市を演出してくださいますか?
パリ郊外の蚤の市のような、気取らないけど、雰囲気のある、お客様がいないときは、 カードゲームをしたりご飯食べたりできるくらいのナチュラルな雰囲気が、目標です。

Q4 来場する方へひとことメッセージをお願いします!
まるで移動遊園地のような、刹那な時間と空間を、お過ごしください。

【店舗情報】
Nya
http://ilnyapas.exblog.jp/

Category: ワークショップ, 古家具/古雑貨

10.26.SAT

【出店者紹介】BAY LETTERPRESS(神奈川県) グリーティングカードに、メッセージをレタープレス・活版印刷しよう!

 

bayletterpress_b 印刷の世界の”古き良きもの”、活版印刷に魅了されたクリエイターが集う「東京活版展」。 「BAY LETTERPRESS」からは、独自に開発したアンティーク加工紙を使った作品が多く届きます。まるで何年も前からそこにあったかのような存在感を醸し出し、一枚一枚異なる表情を見せるアンティーク加工紙と活版印刷の相性は抜群です。また、今回はグリーティングカードにメッセージを印刷することができるワークショップも開催します。みなさんどうぞお気軽にお立ち寄りください。

bayletterpress_aベイレタープレスだけで手に入るアンティーク加工紙のブックマークとブックカバー

bayletterpress_1

bayletterpress_2一番人気のあるトランプ柄のブックマーク

bayletterpress_32色刷りが美しいブロックチェック柄のブックマーク

bayletterpress_4コーヒーが好きな方へのプレゼントに、コーヒー柄のブックマーク

bayletterpress_5隣り合わせにすると天使がキスするブックマーク

bayletterpress_6アンティーク加工紙のブックカバー各種

Aワークショップで使用する卓上活版印刷機のADANA 5×3 inch.

B

C「Merry Christmas(活字)」「HAPPY BIRTHDAY」「THANK
YOU」よりおひとつ選択頂いて、ご自分でレタープレス・活版印刷して頂きます

【グリーティングカードに、メッセージをレタープレス・活版印刷しよう!】
グリーティングカード(ハートの7柄)に、事前にご用意しているメッセージを、Adana 3x5inch.という卓上活版印刷機でレタープレス・活版印刷していただきます。
日時/11月9日(土)・10日(日)
10:00~材料がなくなり次第終了
参加費/1枚(カード1枚+洋2封筒) 500円
参加方法/開催中、随時受け付け(直接ブースにお越しください。お一人様何枚でもおつくりいただけます)

【BAY LETTERPRESS 福田慧司さんに聞きました】
Q1 自己紹介をお願いします。

ベイレタープレスです。横浜で、レタープレス・活版印刷を商いとしています。

Q2 当日はどのような商品を持って来てくださいますか?
ベイレタープレスのオリジナルアイテムのアンティーク加工紙を使用したブックマークやブックカバー、コースターの他に、今回はグリーティングカードを新たにご用意して出店します。 グリーティングカードに、卓上活版印刷機を使用して気軽にレタープレス・活版印刷して頂くワークショップを開催予定です。トランプのハートの7が印刷されたグリーティングカードに、予めご用意したメッセージを選んで頂き、ADANA 3×5 inch.という卓上活版印刷機で、ご自分でレタープレス・活版印刷 して頂くワークショップです。プレゼントするお相手に、ご自分でメッセージを印刷したカードを贈るのはいかがでしょうか。

Q3 どのようなディスプレイで東京蚤の市を演出してくださいますか?
マルシェの様な、商品が輝いてくれるディスプレイを目指します。

Q4 来場する方へひとことメッセージをお願いします!
今回、新たにグリーティングカードを揃えました。どれもユニークで贈ると喜ばれるデザインだと思います。また、とても好評のアンティーク加工紙のブックマークも、新デザインをご用意します。いつもお越し頂いている方、初めてお越し頂く方も、ぜひお立ち寄り下さい。また、オーダーに関してのご質問等もお答えさせて頂いておりますのでお気軽にお声をお掛け下さい。 みなさまにお会いできるのを、心から楽しみにしています。

【店舗情報】
BAY LETTERPRESS
神奈川県横浜市西区紅葉ヶ丘53 横浜市教育会館3F 株式会社アクトンセイク内
tel.045-242-7434(株式会社アクトンセイク)
http://www.bayletterpress.com/index.html

Category: ワークショップ, 東京活版展

10.24.THU

【出店者紹介】築地活字(神奈川県) 「活版×手製本」~活字ホルダーを使って、オリジナルのノートを作ろう~

 

panfes_845 印刷の世界の”古き良きもの”、活版印刷に魅了されたクリエイターが集う「東京活版展」には、老舗の活版印刷会社も参加しています。創業90年以上の歴史を持つ「築地活字」では、いまでは数少ない活字の鋳造販売から印刷の受注まで行っています。また、活版印刷を身近に感じてもらいたいと、鋳造現場の見学会やさまざまなワークショップを開催するなど、積極的に活動しています。今回は、活版印刷をより手軽に体験できる「活字ホルダー」を使って、オリジナルの手製本ノートを作ることができるワークショップを開催します。世界にひとつだけの作品づくりにどうぞご参加ください。

panfes_844CIMG7416 CIMG7465

【築地活字「活版×手製本」~活字ホルダーを使って、オリジナルのノートを作ろう~】
日時/11月9日(土)・10日(日)
①11:30~
②14:30~
11/10(日)の①の回は定員に達しましたため、お申し込み受付を終了いたしました。たくさんのお申し込み、ありがとうございました!
参加費/1,500円
対象年齢/中学生以上(小学生の方は保護者の方と一緒にご参加ください)
定員/各回4名
持ち物/特になし

参加方法/当日直接ブースにお越しいただき、空席の確認をお願い致します。

【築地活字 平工さんに聞きました】
Q1 自己紹介をお願いします。

1919年の創業以来、横浜で鋳造鉛活字の販売や活版印刷、活版材料を販売しております。活版にご興味のある方々を対象に毎月1回、鋳造見学体験会を開催しております。

Q2 当日はどのような商品を持って来てくださいますか? また、どのようなワークショップを行ってくださいますか?
活字のバラ売りや欧文セット活字、和文平仮名セット活字、文選箱、活字ケース、活版材料、書体見本帳、新・活字ホルダーなどを販売します。
ワークショップでは、手製本作家さん協力を得て、手製本と弊社の活字ホルダーを使って、オリジナルのノートを作ってもらいます。

Q3 どのようなディスプレイで東京蚤の市を演出してくださいますか?
思わず足を止めて、活版の世界を感じてみたくなるディスプレイにしたいですね。

Q4 来場する方へひとことメッセージをお願いします!
活版はものづくりそのものです。手間の楽しさ、職人の息吹きのようなものを堪能してもらいたいです。

【店舗情報】
築地活字
神奈川県横浜市南区吉野町5丁目28-2
tel.045-261-1597
http://tsukiji-katsuji.com/

Category: ワークショップ, 東京活版展