【出店者紹介】DOANOB(東京/MAP065)

【DOANOBさんに聞きました】

ー自己紹介をお願いします
画家とアトリエ。職人と工房。何かを創り出している人々。何かを創り出す空間。集めているのは創作する空間に合うアンティーク。理想の空間を創り出す。イメージへと近づくための道具達を揃えてお待ちしております。

ーご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いいたします。
フランスからコンテナで到着したばかりのアンティーク達をお持ちします。是非お立ち寄りください!!

【店舗情報】
DOANOB
事務所 〒168-0081 東京都杉並区宮前5−26−36 101
倉庫 埼玉県和光市中央2−9−4

doanob.com

【出店者紹介】nonsense shimokitazawa(東京/MAP015)

 

【nonsense shimokitazawaさんに聞きました】

ー自己紹介をお願いします
東京、下北沢にあるアンティーク&ヴィンテージインテリアショップです。国や時代、メーカーやデザイナーなどにこだわらず、自分たちの感覚にあった〝雰囲気のある〟モノ達を国内外より集めています。

ーご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いいたします。
日本をはじめ、北欧、ヨーロッパのヴィンテージとアート&クラフトをミックスした、深まる秋にぴったりのアイテムをいろいろお持ちしたいと思います。また、蚤の市限定のコレクタブルな紙ものや民芸品、古道具、パーツなどなど、おなじみの細々したものもたくさんお持ちします。
みなさまにお会いできるのを楽しみにしております!!

【店舗情報】
nonsense shimokitazawa
世田谷区代沢5-6-16
03-3418-0530
http://www.non-sense.jp

【出店者紹介】はいいろオオカミ + 花屋 西別府商店(東京/MAP002)

【はいいろオオカミ+花屋西別府商店 佐藤克耶さんに聞きました】

ー自己紹介をお願いします
東京南青山のロシアの古道具と生花を扱うお店です。植物と古道具をミックスさせたオリジナル作品なども製作しています。

ーご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いいたします。
蚤の市もいよいよ14回目、一回目から出展していますが、ますますたくさんの出店者さんも増えて、それだけでも、たくさんの出会いに恵まれる特別な会場です。当日は皆様ともその楽しみを共有出来たら嬉しいです!

【店舗情報】
はいいろオオカミ + 花屋西別府商店
港区南青山3-15-2マンション南青山102
03-3478-5073
http://haiiro-ookami.com

保存保存

保存保存

【出店者紹介】ハチマクラ(東京/MAP046)

【ハチマクラ 小倉みどりさんに聞きました】

ー自己紹介をお願いします
東京の高円寺という街で、主に紙製品を扱ったお店を営んでおります。新旧和洋問わず面白いと思ったら集めてしまうので、店内はかなり混沌としています。特に古い紙モノは今には無い印刷技術やざらざらとした紙質が残っており興味がつきません。最近は戦前の古いラベル類の沼に手を出しはじめ、ぬかるみにはまりつつあります。

ーご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いいたします。
海外の切手が大量に入ったのでお得なパックにしておもちします。箱に貼ったりコラージュや封緘にしたりといろいろ使えます。

【店舗情報】
ハチマクラ
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南3-59-4
03-3317-7789
http://hachimakura.com

【出店者紹介】Petit Musée(東京/MAP042)

【Petit Musée 久保木孝子さんに聞きました】

ー自己紹介をお願いします
フランスの古い紙とレースを軸に、Une vie pleine d’antiquités アンティークのある暮らし を提案しています。古き良き時代の品々が、現代のスタイルに馴染む楽しさを感じてもらえたらと思います。

ーご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いいたします。
冷たくキリリとした冬に向かう瞬間に、手に取るだけで心躍り暖かで豊かな思いで過ごせるような……『秘密』な品々たっぷりお持ちします。

【店舗情報】
Petit Musée
小平市上水新町2-1-5
042-346-5723
http://www.petit-musee.com/

【出店者紹介】MAREBITO(東京/MAP037)

【MAREBITO 古村太さんに聞きました】

ー自己紹介をお願いします
東京中央区新川、東京メトロ【茅場町】で 「新 古道具、古物収集店 MAREBITO(マレビト)」 を営んでおります。

ーご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いいたします。
MAREBITOの商品は古道具をリメイクリユース(再利用創作)したオリジナルモノの扱いが多く、特に【創作】メトロノームや電気ストーブをリメイクした、海月(くらげ)ライト、ポストカードスタンド等 オリジナルな創作古道具を展示します。メトロノームがカチカチ鳴っているブースがMAREBITOです。

【店舗情報】
MAREBITO
104ー0033
東京都中央区新川1ー3ー23 八重洲優和ビル2B
tel:03ー3555ー9898
http://mare-bito.com/
facebook
instagram

【出店者紹介】Tsubame Märkt(東京/MAP009)

 

【Tsubame Märkt 竹川理之さんに聞きました】

ー自己紹介をお願いします
Tsubame Märkt は吉祥寺に店舗を構え、ヨーロッパを中心に一つひとつ現地で買付けたブロカントやアンティークの販売しております。
時代を越えて伝えられ引き継がれてきた無垢で素朴な物たち。そんな物を探してヨーロッパ各地を旅しています。

ーご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いいたします。
当店の合言葉は、“Charming” 陶器、ガラス、カトラリー、絵本、ホーロー、写真、絵、額、おもちゃ、ブリキ、フィギュア等々、私たちの探してくる物にカテゴリーはありません。日々の生活に溶け込む身近なブロカントやアンティークをご提案出来ればと思っております。今回は10月の買付けの旅で見つけてきたアイテムをたくさん持って出店致します。是非宝探しにいらしてください!

【店舗情報】
Tsubame Märkt
東京都武蔵野市吉祥寺本町4-13-3
0422-27-2709
http://tsubamemarkt.com/

【出店者紹介】ALEXANDER-PLATZ(神奈川/MAP008)

【ALEXANDER-PLATZ 大西 道彦さんに聞きました】

ー自己紹介をお願いします
ドイツのアンティーク・ヴィンテージ雑貨を取り扱っています。ドイツの歴史や当時の生活の様子が感じられるような商品も多数取り扱っています。

ーご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いいたします。
商品雑然と並んでいますのでゆっくり探してもらえればと思います。

【店舗情報】
ALEXANDER-PLATZ
神奈川県海老名市
http://alexanderplatz-ap.com
Facebook:alexanderplatz14m
Instagram:alexanderplatz_antiques

【出店者紹介】ヴィンテージアクセサリーパーツ – le meace – レミース(神奈川/MAP018)

自由が丘にある「ヨーロッパの裏路地にあるようなヴィンテージアクセサリーパーツ専門店」レミース

店内は2000種類以上のヨーロッパ・ヴィンテージパーツに囲まれ、アトリエ机でその場でアクセサリーも作れて世界観を楽しめます

 

【ヴィンテージアクセサリーパーツ – le meace – レミースに聞きました】

ー自己紹介をお願いします
レミースは自由が丘と横浜で、ヨーロッパなどから買い付けました30年以上前のヴィンテージ・アクセサリーパーツをご紹介しているお店です。
パーツを台座と合わせてピアスやネックレスを作ってみたり、一点もののパーツを探してみたり、外国の蚤の市のようにお楽しみ頂けたら嬉しいです。

ーご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いいたします。
秋空の下に、色とりどりのヴィンテージアクセサリーパーツが500種類ほど一気に並びます。例えば、旧西ドイツのインタリオガラス(透かし彫り)や、オーストリアのヴィンテージストーン、チェコの謎の製造方法であるサフィレットガラス、ピアスにもできるフランスのヴィンテージビーズなどなど。海外から長い長い旅を経て、秋の東京蚤の市に辿り着いたヴィンテージパーツたち。すべてみなさまに出会うためなのかもしれません。みなさまの一期一会の運命の出会いのために沢山のパーツを横浜アトリエや自由が丘店からお持ちいたします。ブースはすみれ色のテーブルが目印。お待ちしてます!

【店舗情報】
ヴィンテージアクセサリーパーツ – le meace – レミース
東京都目黒区自由が丘1丁目25-9 自由が丘テラス2F
03-5726-9198
http://www.le-meace.com

【出店者紹介】Biscuit (東京/MAP025)

【Biscuit たけわきまさみさんに聞きました】

ー自己紹介をお願いします
「かわいい!」と「なつかしい!」を集めた東京の下町谷中の雑貨店。

ーご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いいたします。
南アフリカに眠っている1920〜60年代ヨーロッパ、アメリカのお宝を発掘してきました!乞うご期待!

【店舗情報】
Biscuit
東京都台東区谷中2−9−14
03−3823−5850
http://biscuit.co.jp

TOP