【居留守文庫さん、LVDB BOOKSさんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
大阪から参加する居留守文庫(大阪市阿倍野区)とLVDB BOOKS(大阪市東住吉区)です。居留守文庫は住宅地にひっそりと佇む古本の隠れ家。無数の小さな木箱を積み上げた本棚が特徴的で、ギャラリー運営や委託販売も行っています。LVDB BOOKSは居留守文庫での1年半の委託販売経験を経て、2駅南に今年新たに店を開きました。こちらは建築現場の足場で構成された本棚が目を引きます。両店とも、商売には不向きとされるような住宅地に店を構え、やわらかな発想で一風変わった古本屋づくりに取り組んでいます。
今回は店舗を離れての東京での出店ということで、ご来場いただいた方を楽しませるような古本の見せ方や販売の仕方を、アイデアを使ってご紹介できればと考えています。
- 居留守文庫: 文芸総合誌 浪曼 The ROMAN(1972~74年)
- 居留守文庫:ユリイカ 詩と批評(1969~70年)
- 居留守文庫:ハヤカワ・SF・シリーズ(1965~70年)
- 居留守文庫:カラーブックス(1969年~)
- LVDB BOOKS:日本を代表するグラフィックデザイナー杉浦康平ジャケ。
- LVDB BOOKS:日本を代表する美術家・グラフィックデザイナーの横尾忠則ジャケ。
- LVDB BOOKS:文字ジャケ。表紙に文字をあしらった装丁の本を集めました。
- LVDB BOOKS外観
【店舗情報】
居留守文庫
〒545-0004 大阪市阿倍野区文の里3-4-29
06-6654-3932
http://irusubunko.com/
LVDB BOOKS
〒546-0042 大阪府大阪市東住吉区西今川4-33-14
http://lvdbbooks.tumblr.com/