【出店者紹介】antique stereograph(千葉/MAP058)


色々な素材の物を独自の目線で集めています


「古ぼけた味わいのある引き出し」
アトリエなどの道具入れにここまで良い感じのものはここ2、3年は本当に見かけなくなりました。


「明治時代の籐製の行李」
散らかりやすい道具の収納に。


「古い鋳鉄製 貯金箱」
戦後まもなく、大口預金者に銀行が配ったもの。重厚な素材とデザインなのですが、サイジングが小さくて可愛いのが驚きます。

「18世紀 ヨーロッパの銀化したワインボトル」
古い海から上がるワインボトル。風化した表情がそそられます。


「古いブリキ製のスタンドライト」
質素な造りですが、とても機能美のある一品。

「繊細なフレームの丸スツール」
バランスが何ともお洒落です。

【antique stereograph 古川真也さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
当店は2002年に千葉県松戸市にオープンいたしました。 諸事情から、現在営業はしておらず、イベント販売のみでの活動となります 。

日本の古い物を懐かしく味わいのあるものというごくありきたりな概念ではなく 現代の生活にも無理なく馴染むような素朴ながらもどこかモダンな そんな五感を刺激されるような、楽しい品物を集めております。

東京蚤の市へはご縁があり、初回から参加させていただいております。今回も選りすぐりの日本の古道具を集めて参りますの是非お気軽に当店へお立ち寄りいただけましたら幸いです。

【店舗情報】
antique stereograph
千葉県松戸市大金平2-99-1 1階
tel:047-309-1180
http://www.sg-stereograph.com/top.html

【出店者紹介】antiques-educo(東京/MAP068)

ロシアの木彫りのクマの置物。

木のキッチンツールいろいろ。

ホーローのチーズモールド。置物としても面白い造形です。

チェックの衣装がおしゃれなスリープアイの人形。

シンプルな造形が美しいピューターのベル。

フランスの古いおままごと用の棚。小物のディスプレイにおすすめです。

荘厳な佇まいのブラケットライト。真鍮製。

小ぶりで可愛らしいあけびのかごは、経年で味わい深い表情です。


アンティークのプルトイ。木製のおもちゃの車。

【antiques-educo今井岳史さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
アンティークス・エデュコは東京都小金井市、緑に囲まれた小金井公園のほど近くにある、修理工房を併設した和洋アンティーク・古家具・古道具の販売・買取のお店です。

店舗では家具を中心に扱っておりますが、東京蚤の市では手に取りやすい小物を中心としたセレクトで、日々の暮らしに取り入れたくなる様な素敵な物、店舗などでディスプレイに使ってみたくなるような可愛らしい物などなど、国や年代を問わずに魅力的な品々をたくさんお持ちする予定です。
家具に関するお問い合わせもお気軽にどうぞ!

10回目の出店となります今回も、春の京王閣にてどんな出会いがあるか楽しみにしています!

【店舗情報】
antiques-educo
東京都小金井市関野町1‐4‐6デミールハイツ1F
tel:042-401-2374
http://antiques-educo.com

【出店者紹介】antique shop menu(神奈川/MAP021)


おなじみの「アングルポイズ」デスクランプ


ウィンザーチェア


製粉メーカーのキャラクター「フレッド君」


イギリスアンティークの定番ダンディーのマーマレードポット


いつも大人気のプールポタリー


定番オールドホールのステンレスウェア

【antique shop menu 石井裕人さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
神奈川県から出店いたします、アンティークショップメニューです。
いつもありがとうございます!今回もできる限り新入荷の商品をお持ちいたします。
どうぞ宝物を見つけてください!!

【店舗情報】
antique shop menu
神奈川県平塚市松風町30-16
tel:0463-22-4139
menu2008.com

【出店者紹介】Antique Shop Konguri(東京/MAP061)


針缶各種


米DECCA 蓄音機


鳥かご

【Antique Shop Konguri 渡部さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
今回はうつわを中心にお持ちする予定です。直前に家具やら雑貨、古着など増えるかもしれませんが、その辺りはお楽しみに!

【店舗情報】
Antique Shop Konguri
東京都目黒区上目黒2-44-5
tel:03-6312-1218
www.konguri.com

【出店者紹介】ALEXANDER-PLATZ(神奈川/MAP004)


Cardgame 1950’s 仲間合わせカードゲーム〈動物・昆虫〉1950’s ドイツ


Cake mold 1940’s ケーキの型〈ウサギと羊〉1940’s ドイツ


Board game 1960’s ボードゲーム(馬のレース)1960’s 旧東ドイツ


Tea server 1960’s ティーセット〈コーヒー豆柄〉1960’s 旧東ドイツ


Picture book 1930’s‐40’s 絵本「根っこぼっこ」1930’s「森のお姫様」


Wrist watch 1970’s 腕時計〈PRIM社〉 1970’s チェコスロバキア


Human skeleton Tapestry 1960’s 教材用タペストリー〈人体骨格〉


Porcelain dolls head 1900’s〜 陶磁器人形の頭部


Specimen Case 標本箱〈蝶の一生〉


Horn 角(ダマジカ)


Elastolin soldiers 1930’s おもちゃの兵士

【ALEXANDER-PLATZ 大西道彦さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
古い物では1800年代後半の絵本やリトグラフなどの紙モノアイテムから、1950年代から70年代の旧東ドイツ時代の雑貨古道具などドイツのアンティーク・ヴィンテージ雑貨を取り扱っています。
商品ごちゃごちゃと並べていますので、お気に入りの物を探して頂ければと思います。

【店舗情報】
ALEXANDER-PLATZ
神奈川県海老名市
http://alexanderplatz-ap.com
Facebook:alexanderplatz14m
Instagram:alexanderplatz_antiques

【出店者紹介】アボカドホームカフェ(東京/MAP020)


米国アンカーホッキング社が50年以上前に製造販売した「ファイヤーキング」というオーブン耐熱ガラスのヴィンテージ食器です。この「ジェダイ」とよばれる翡翠色が一番の人気シリーズで,現存するものは大変貴重なものになります。特価品の赤・黄シールはお見逃しなく!


米国アンカーホッキング社のファイヤーキング「アイボリー」。コーヒーを入れると影のコントラストが綺麗です。


買得品を用意しています! このお値段で買えるのは東京蚤の市だけ!!


米国アンカーホッキング社が「ファイヤーキング」ブランドを出す前に製造していたディプレッションガラス製品もあります。70年も前の品です!


1960年代に製造されたファイヤーキングの「スタッキングマグ」です。呼び名の通り、マグを積み上げて収納することができる優れものです。


ファイヤーキングを中心に、アドマグを各種用意します。


アメリカのキッズ達が、ガシガシに使い込んできたヴィンテージミニカー。ボロさ関係なくどれでも500円!

【アボカドホームカフェ 伊藤陽一さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
在庫品入れ替えのため、セール価格で販売を予定しています!
当店はジェダイと呼ばれる翡翠色をした耐熱ガラス食器(1950年代アンカーホッキング社製ファイヤーキング)を専門に取り扱うショップです。通常はウェブにて全国に卸・小売販売をしていますが、年に2回のみ東京蚤の市に出店し、貴重な品々を特別価格で販売しています。僅かな小傷があるものには黄色いシールが付き割引き、大きな傷があるものは赤いシールが付き大安売りですのでお見逃しなく!

【店舗情報】
アボカドホームカフェ
東京都調布市緑ヶ丘2-49-35(事務所のみ)
※店舗はウェブサイトのみです
tel:03-6240-4726
http://www.avocado-cafe.com/

【出店者紹介】REFACTORY antiques(埼玉/MAP017)

日本製の古いシェーカースタイルの家具です。シンプルなデザインで良質な材料が使われた感じの良いデスクです。

様々なデザインの小引き出しをたくさんご用意します。開閉もスムーズに手入れしていますので、小物の収納に便利で、インテリアのアクセントにもなってくれます。

木製ラダーは実用にももちろん、古材と合わせてシェルフとして使っても素敵です。折り畳めますので持ち運びも便利。

レトロな食堂椅子も黒のビニールレザーだとミッドセンチュリーな印象で素敵に使えます。

ロケットのようなスツールは手作りのぬくもりがありながら、楢の無垢材が使用され存在感ある一品です。

缶や樽などは、傘立てや鉢カバーなど遊び心を持って取り入れられるガーデニングアイテムです。

小さな木箱は小物の仕分けや、ストックに活躍しそうです。使われていた跡のナンバリングが愛嬌あって良いです。


昔の薬局で使われていた陳列棚。和洋折衷なデザインで洋とも和ともつかない佇まいは陳列するものが主役になりそうなシンプルで飽きのこないデザイン。


1940年代に造られた日本楽器(現山葉)製のスタッキングシェルフ。楽器を造る技術と意匠が家具に反映されたシンプルなアールデコの逸品。


デンマーク製のエクステンションテーブルは状態良くサイズ感も日本の住まいに合
わせやすい大きさです。お気に入りの椅子と合わせて。

【REFACTORY antiques 渡邉優太さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
インテリアを彩るアンティークやヴィンテージ家具を準備して当日会場へ持っていきます。埼玉県飯能市にあるアトリエでは毎日家具の仕立てをしています。使い勝手や使用される雰囲気をたいせつにして丁寧に仕上げています。当日皆さまに触れて試していただき一緒にインテリアのお話ができたらうれしいです。よろしくお願いします。

【店舗情報】
REFACTORY antiques
埼玉県飯能市飯能 302-2
tel:042-978-5653
http://refactory-antiques.jp/

【出店者紹介】L’atelier Brocante(群馬/MAP042)

【L’atelier Brocanteさんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
フランスからアンティーク、古道具をお持ちいたします。お小遣いで買える小さな宝物を探しに遊びにいらしてくださいね。お洋服や、アクセサリー、布などもお持ちいたします。皆様にお会いできることをとても楽しみにしております、よろしくお願いします。

【店舗情報】
L’atelier Brocante
〒371-0013
前橋市西片貝町4-19-2
tel:090-1405-4633
http://www.latelierbrocante.com/
Instagram:latelierbrocante_antiquitefr

【出店者紹介】monter(群馬/MAP051)


アメリカ コランダー
フランス キャニスター
フランス古いガラス


イギリス古い鏡


フランス 古いキッチン道具

【monter 石井里美さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
フランスものを中心にイギリス、アメリカ、日本の古雑貨など幅広く商品を扱っています

【店舗情報】
monter
379-2204
群馬県伊勢崎市西久保町2-1402-1
tel:080-1009-8876
http://d.hatena.ne.jp/sibataro-cinq/

【出店者紹介】Mon Oncle(山形/MAP050)

mononcle1

 

mononcle2

 

mononcle3

【Mon Oncleさんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
家具から小物までいろいろといっぱい持って行きたいと思います。 お楽しみに!!!

【店舗情報】
Mon Oncle
山形市あこや町2-10-14
tel:023-624-0855
mononcle@dance.ocn.ne.jp

TOP