
【muguet du premier mai タナカマリコさんに聞きました】
ー自己紹介をお願いします
名古屋で古道具と生活道具のお店を営んでおります。日本のものから遠い国のもの、小さなガラクタから大きなもの、心に響いたものたちを探し集めています。
ーご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いいたします。
心にぐっとくるものを見つけた時、それは出会いだと思います。そんな素敵な出会いが東京蚤の市にはたくさんあると思うのです。誰かの心に響くものがありますように。みなさまのご来場お待ちしております。
【店舗情報】
muguet du premier mai
名古屋市名東区小池町435 フジビル101
tel:052-773-2300
http://www.muguet5.com/

【ENSEMBLEさんに聞きました】
ー自己紹介をお願いします
アンティーク楽譜や絵本、ポスター、ホーリーカード等、ヨーロッパの紙ものを中心にセレクトしています。
ーご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いいたします。
フランスの古い紙ものがたくさん入荷しました。かわいい手芸雑誌、古い地図、手書きの手紙や楽譜など、飾っても楽しめそうなアイテムをたくさんお持ちします。是非手に取ってご覧いただき、掘り出し物を見つけてくださいね。
【店舗情報】
ENSEMBLE
http://bien-ensemble.info/



【RUST 石橋 和美さんに聞きました】
ー自己紹介をお願いします
RUSTです!大阪上町で主人が買い付けたアメリカのアンティークやビンテージ、そして日本の古いモノを販売しています!
ーご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いいたします。
ありがとうごさいますRUSTです!アメリカと日本で買い付けた沢山のビンテージ食器と雑貨を沢山お持ちして皆様と会えるのを楽しみにしてます!当店のインスタグラムでもお持ちするもの随時更新いたします!!何度もブースに遊びに来たくなるブース作りをいたします!ぜひお立ち寄りくださいませ!!
【店舗情報】
RUST
大阪市中央区上町1-6-4 野河ビル2階
http://rust-oldthings.com/



ハンカチ


ロールメモ



蚤の市マグ
【夜長堂 井上タツ子さんに聞きました】
ー自己紹介をお願いします
大正、昭和のモダンな図柄を復刻して紙ものやハンカチなど様々な雑貨の企画、販売、卸をしています。その他、こけしや郷土玩具の紹介や、ビル好きの仲間5人とともにBMC(ビルマニアカフェ)としても高度経済成長期に建設されたビルの魅力を紹介する「月刊ビル」や「いいビルの写真集」「いい階段の写真集」「喫茶とインテリアWEST」などの発行や出版など幅広いジャンルで活動しています。
ーご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いいたします。
夜長堂ならではの、可愛くて怪しくどこかシュールな世界観がつまった
商品たちを山盛り取り揃えて東京蚤の市に参加しますのでどうぞお楽しみに!
【店舗情報】
夜長堂
大阪市北区天満3-4-5タツタビル201
tel:06-6948-6661
www.yonagadou.com

【citrus paper 飯田良子さんに聞きました】
ー自己紹介をお願いします
大阪南船場でヴィンテージ雑貨店を営んでおります。ドイツ、オランダ、チェコなどへ直接出向き、気に入ったものを買い付けています。レトロでかわいい東欧、ステキデザインの西欧。食器や紙モノ、ヴィンテージファブリック、アクセサリーに絵本など、古い物の魅力がギュッと詰まったショップです。
ーご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いいたします。
何に使おう、どんな風に飾ろう。あれこれ考える時間も楽しくなるような、この秋に買い付けたばかりのステキな物をお持ちします。ぜひ宝探しにいらしてください。
【店舗情報】
citrus paper
大阪市中央区南船場4−9−14 第一丸米ビル202
06-6245-1631
http://citruspaper.net/

【COCORAJI 梶田 正利さんに聞きました】
ー自己紹介をお願いします
奈良より出店させて頂くCOCORAJIです。
ご来店頂けるお客様に喜んで頂ける商品をお持ちさせて頂きます。
ーご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いいたします。
COCORAJIらしい商品とディスプレイでお客様の素敵な笑顔と出会えるのを楽しみにしています。是非、自分だけのお宝探しにご来店下さい! お待ちしています。
【店舗情報】
COCORAJI
五條市スエ1-6-14
090-3358-6255
http://ameblo.jp/cocorajimk/

【idola 東内千夏さんに聞きました】
ー自己紹介をお願いします
京都三条、大正時代に建てられた古い洋館にあるお店、イドラ。フランスを中心に世界中から集められたヴィンテージから現代までのビーズとボタンが揃う手芸材料専門店。
ーご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いいたします。
人気の日本ヴィンテージビーズの新入荷やフランスヴィンテージ スフレビーズや束のシードビーズなど、刺繍やアクセサリーなど手作りが楽しくなる材料をお届けします。
【店舗情報】
idola
〒604-8083
京都市中京区三条通富小路角SACRAビル3F
tel:075-213-4876
WWW.idola-kyoto.com


蚤の市での展示風景。ご紹介している物以外にも、沢山持って行きます。
【ben:chi+88/90 Products さんに聞きました】
ー自己紹介をお願いします
ben:chiは、国内外の古い物やレース、紙物、ジャンクなものなど 古くて味ある雰囲気のモノを好んでセレクトしています。 そして、古いモノから取り出したパーツを組み合わせて 照明や時計、オブジェなどを製作している ben:chiのオリジナルブランド 『88/90 Products』も一緒に参加します。
ーご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いいたします。
東京蚤の市には、時計から取り出したパーツや錆びた何かの部品の様なジャンクなモノ 、お花を挿したり、ドライフラワーを飾ったり出来そうなモノ、 刺繍の入ったドイリーや押し花を施した紙モノなどなど ちょっとした空間のディスプレイに使えそうな味ある雑貨の他、 88/90 Productsの時計や照明などをご紹介させて頂こうと思っています。 お買い物だけでなく、88/90 Productsのワークショップも開催。 今回は、いつも人気の「小さな照明作り」のワークショップを準備中です。
【店舗情報】
◎ben:chi
http://ben-chi.net/
facebook https://www.facebook.com/zakkaya.benchi
Instagram https://www.instagram.com/ben_chi_/
◎88/90 products
http://88-90.net/
facebook https://www.facebook.com/88.90Products
Instagram https://www.instagram.com/88_90/


【Float Gallery Antiques 藤城貴徳さんに聞きました】
ー自己紹介をお願いします
イギリス、フランスを中心に自ら集めたヴィンテージ/アンティークの雑貨とアクセサリーを扱っています。
ーご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いいたします。
今年の夏も2ヶ月の長期買い付けの旅に出ていました。今回はすでに商品も手元に届き、東京蚤の市でお披露目となる新着商品をたくさんお持ちいたします。とくにヴィンテージアクセサリーはこれまで以上に充実したラインナップ、皆様のお越しを心よりお待ちしております。
【店舗情報】
Float Gallery Antiques
https://www.instagram.com/float_antiques/

【イザウラ 中村徹也さんに聞きました】
ー自己紹介をお願いします
ヨーロッパアンティークの「イザウラ」です。暮らしの傍にあることで愛着の増す、新鮮な感覚を備えたアンティークをお持ち致します。
ーご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いいたします。
ブースの設えも含めて楽しんでいただけたら嬉しいです。どうぞお立ち寄りください。
【店舗情報】
イザウラ
愛知県名古屋市中川区戸田3-1611-2
tel:052-665-6508
http://izaura.net/