【出店者紹介】CaNARi(東京/MAP117)

【CaNARi 斉藤秀行さんに聞きました】

ー自己紹介をお願いします
独自の視点でセレクトしたヴィンテージで新しいヴィンテージミックススタイルを提案しています。

ーご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いいたします。
色々と面白いものを用意しますのでぜひご来場ください!

【店舗情報】
CaNARi
渋谷区代々木上原1-47-4
03-3468-1374
http://www.canari-vintage.com

【出店者紹介】in;E(神奈川/MAP123)

【in;E 坂井洋輔さんに聞きました】

ー自己紹介をお願いします
照明の販売から取付け、プランニングなど、建築士ならではの住まいにそった明かりのご提案をおこないます。

ーご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いいたします。
柔らかな光を灯し、どこか懐かしく、それでいて今だからこそ新しくも感じる日本の古い照明の数々をお持ち致します。ぜひ、お気軽にお立ち寄り下さい!

【店舗情報】
in;E
横浜市港北区日吉1-8-5
045-298-1976

【出店者紹介】The Moon(東京/MAP086)

【The Moon 仲山宜成さんに聞きました】

ー自己紹介をお願いします
アンティーク照明を中心にヨーロッパアンティーク雑貨を扱っております。

ーご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いいたします。
アンティーク照明を沢山展示します。又、アンティーク照明の買取&修理のご相談もお受けいたします。ピンクのエッフェル塔ランプが目印です。

【店舗情報】
The Moon
小金井本町1-20-23
090-3573-0323
http://themoon1969.com

【出店者紹介】hanadocoro enn(栃木/MAP134)

【hanadocoro enn 齋藤貴洋さんに聞きました】

ー自己紹介をお願いします
栃木県にある小さな花屋です。もう十年も前になりますが、ドイツに花の勉強に行っていたときこんなにも生活の中に花があるものなのかと驚きました。日本にも暮らしの中にもっと花があり心から豊かになるような文化を広めていきたいと思っております。

ーご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いいたします。
今回もドライフラワーになる、切花を中心にお持ちして花束をお作りいたします。季節を感じていただければ嬉しいです。

【店舗情報】
hanadocoro enn
鹿沼市天神町1852−5
0289-74-5281
http://www.hanadocoroenn.com/

【ワークショップ紹介】高旗将雄(神奈川/MAP136)

【たかはたまさおの似顔絵描きます】

似顔絵かきます。それ以外のペットや動物、蚤の市で購入した商品などもOKです。

【たかはたまさおの似顔絵描きます】
開催日時:10/(土)、11/(日)
定員:人程度
持ち物:その場にいない人の絵の場合、写真などお持ちください
注意事項:待ち時間がかなり出る場合があります。
費用(税込):1人2000円(2人になる場合は+2000円となります)
参加方法:当日受付
http://masaox2006.xxxxxxxx.jp/

【高旗将雄さんに聞きました】

ー自己紹介をお願いします
高旗将雄です。絵を描いて生活しております。なんとかがんばっております。

ーご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いいたします。
がんばります!

【出店者紹介】AN-RIZ-L’EAU(栃木/MAP160)


鹿沼でおいしく育った新鮮なお野菜を使ったレストランです。

 

看板メニューの人参フライ!外はサクッ中はジューシー!


里芋のフライや、ホットワインもご用意しております。

【AN-RIZ-L’EAUさんに聞きました】
ー自己紹介をお願いします
栃木県鹿沼市の野菜が美味しいレストラン アンリロです。毎朝 新鮮な野菜を仕入れて調理しています。アンリロは野菜をいちばんおいしく食べる研究所。野菜の美味しさを引き出せるようシンプルに調理しています。鹿沼のおいしい野菜 自信を持ってご提供です!

ーご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いいたします。
今回のイチオシは 里芋フライ。里芋は皮がおいしいのです! 野菜をまるごと頂く美味しさを是非感じて欲しいです!!

【店舗情報】
AN-RIZ-L’EAU
鹿沼市上材木町1684
tel.0289-62-0772
https://www.facebook.com/an.riz.leau/

*提供メニューは変更となる場合があります。あらかじめご了承ください

【出店者紹介】intervallo(栃木/MAP153)


住宅街の中にポツリ佇む一軒家カフェ


1階と2階にそれぞれにカフェ空間を創造

【intervallo 及川真弘さんに聞きました】

ー自己紹介をお願いします
栃木県のintervallo(インテルヴァッロ)です。intervalloとはイタリア語、ハーフタイムを意味します。時計とにらめっこしながらの日常に実りあるハーフタイムを提供したい! という想いで、日々、生きた空間を創造しています。

ーご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いいたします。
東京蚤の市でのハーフタイムは是非インテルにお立ち寄りください♪ 栃木の素材で美味しいフードやドリンクご用意してお待ちしています。沢山の笑顔が溢れる2日間となります様に!

【店舗情報】
intervallo
栃木県小山市雨ヶ谷新田73-121
0285-29-0027
http://www.intervallo2008.com/sp/top.html

【出店者紹介】klala(東京/MAP204)

【klala 滝沢時雄さんに聞きました】

ー自己紹介をお願いします
世田谷の三軒茶屋にある日用品のセレクトショップです。

ーご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いいたします。
普段は小さい店ですが、蚤の市はたくさんの方に見てもらえるのでいまから楽しみです。

【店舗情報】
klala
世田谷区太子堂5−13−1
tel:03−5787−6927
http://www.klala.net

【出店者紹介】北中植物商店(東京/MAP127)

【北中植物商店  小野木彩香さんに聞きました】

ーご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いいたします。
三鷹にある小さな平屋の庭と花の植物店、北中植物商店です。造園と花屋を夫婦でやっています。

ーご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いいたします。
赤い実物で秋を感じる商品をたくさん用意してお待ちしています。

【店舗情報】
北中植物商店
東京都三鷹市大沢6-2-19
0422-57-8728
http://www.kitanakaplants.jp

【出店者紹介】nécoya BAKESTAND(東京・11日/MAP172)

【nécoya BAKESTAND 古澤絵美さんに聞きました】

ー自己紹介をお願いします
のら猫のたくさん住む街、東京都荒川区にてひとりで営むちいさな焼き菓子屋のnécoya BAKESTANDです。
スタンド式のお店なのでお散歩途中にも気軽に立ち寄れる、現代の駄菓子屋のような身近な存在としておなかも心も満たされるようなお菓子を作っています。

ーご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いいたします。
焼き菓子のお店 nécoya BAKESTANDは東京おやつ通りに出店!
秋にぴったりなおやつをたっぷりご用意します!! 人気のスコーンやレモンケーキ、キャロットケーキ、フルーツケーキ、バナナキャラメルケーキ、栗のケーキ、ガトーショコラやブラウニーなどたくさんのケーキ類の他にメープルグラノーラ、手づくりジャム(ラズベリー、いちじく、キャラメルチャイの予定)、いろいろなクッキーなど。11日のみの出店ですが、みなさまにお会いできるのを楽しみに愛情こめて焼き上げていきますので、ぜひお楽しみに!!

【店舗情報】
nécoya BAKESTAND
東京都荒川区東尾久4-12-12 1F
Instagram

TOP