【ワークショップ紹介】北欧紅茶&FOODS(東京/MAP192)

【フェルトで作るクリスマスオーナメント】


フェルトで簡単にクリスマスのオーナメントを作ります。

【フェルトで作るクリスマスオーナメント】
開催日時:11/10、11/11
両日とも随時受付
定員:6名
参加費:2,000円(税込)
定員:6名
持ち物:特になし
受付方法:当日受付

出店者紹介ページはこちら

【ワークショップ紹介】atelier coin(東京/MAP095)

【真鍮&シルバー指輪作り】

【真鍮&シルバー指輪作り】
金鎚を使って金属にオリジナルの表情を付けることができます。

開催日時:10日(土)・11日(日) 随時受付
定員:両日各50名ほど
持ち物:特になし
注意事項:軽作業をする為、動きやすい服装がおススメです
費用(税込):1,620円(税込)〜
参加方法:当日受付

出店者紹介ページはこちら

【出品者紹介】森屋茉莉子


八王子の農家さんに分けていただいた小麦の穂(今回の種の皿は、小麦、粟、お米を型取りして制作)


パンのカトラリーレスト


ひとつひとつ粘土を捏ね、本物のパンを作るようにクロワッサンは三角をクルクル巻き、バゲットはナイフでクープを入れ成形。


窯で焼いて、石膏からの発掘、この後余分なガラスを削り、磨いて仕上げていきます。


粘土、植物の種、実で作った原型から型取りした石膏、レリーフに絵付けをし、ここにガラスの粉、粒を詰めていきます。


最後に金彩をしてもう一度窯で焼成し、出来上がったお皿たち。

【出品者情報】
森屋茉莉子

【出品者紹介】藤森ちかこ

土が持っている本来の力とほっこりする絵柄、そして温かみ溢れる器を制作されています。
思いを込めて制作された器にはたくさんのお話が詰まっている。きっと覗きたくなって手にとってしまうに違いありません。

絵付け


絵付け後


クマの箸置き

【出品者情報】
藤森ちかこ

【出品者紹介】佐々木翔子


一枚板から切り出します


紫陽花切子の豆皿


豆皿いろいろ


豆皿カトラリーレスト


豆皿の窯入れ


豆皿はカトラリーレストとしても


箸置きは並べるだけでも楽しいです


優しい色の花切子箸置き

【出品者情報】
佐々木翔子

【出品者紹介】菅谷太良

2mame0021

img_1023

img_1028

img_1075

img_1715

普段、制作している作品を紹介します。
※豆皿市では豆皿のみの販売となりますので、予めご了承ください。

【菅谷太良さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
栃木県益子町にて制作しています。「粉引き」による、日常使いの食器を中心に作っています。「粉引き」と言えば「白色」のイメージがありますが、他の色も表現出来ないかと思い作陶しています。日々の暮らしで使っていただきたいので、シンプルですが、健康的な器作りを心がけています。

【出品者情報】
菅谷太良

【出品者紹介】原田晴子

常滑の陶芸家さんです。心和む絵柄、馴染みのよい形、食卓の空気を和やかにするだけではなく手に取られた方の心も温かくしてくれるやさしい器です。

素焼き前


縦長の豆鉢は、ツートンカラーで数字やアルファベットを入れたものと フルーツやちょうちょなどの模様入りのものとを作りました。

丸型は、轆轤で挽いた形です。数字・アルファベット入りはツートンカラーになります。四角の豆皿タイプはお花やフルーツ、✚、などの模様をいろいろと。ちょうちょプラス花など模様を一枚の中に組み合わせているものも多いです。

【出品者情報】
原田晴子

【出店者紹介】Sienna & LOVE Tim+(台湾/MAP091)


どんな表情でも描けます


ペットも描けます

家族の中には誰もが自分の画像を持っています


恋のいい記録です


主にクレヨンで描かれています


描画時間は1人あたり約15分です

【Sienna & LOVE Tim+ 林秀華さんに聞きました】

ーー自己紹介をお願いします
日本のみなさん、こんにちは。台湾でレザーバッグや小物を制作販売しているSienna(シエナ)です。2005年からSiennaとして制作を始めました。私達のお店は、台北中山エリアの静かな路地裏にあります。ドアを開けると、レザーの佳い香りとともに、たくさんのバッグや小物などが並んでいます。お店はアトリエを兼ねていて、作品の一部はここで作っています。
蚤の市に持っていける物はほんの少しになりますので、台北にお越しの際はぜひお店に遊びにいらしてくださいね。最寄駅はMRT双連駅になります。お休みは水曜日と日曜日です。
当日、みなさんにSiennaの作品を見ていただけるのを楽しみにしております。

ーご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いいたします。
ーご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いいたします。
今回のイベントですが、【Sienna】は前回のイベントで販売した、革製品・布製品・その他グッズを用意しています。 そして今回は、似顔絵が得意な【Love Tim+】も一緒に参加しますので、記念に似顔絵などいかがでしょうか。 どうぞお気軽にお越しください。
【店舗情報】
Sienna
臺北市中山區中山北路2段72巷20號一樓
02-2523-6458
http://www.si-enna.com/

【出店者紹介】カタリ文庫(愛知/MAP099)

ー自己紹介をお願いします
今年の2月に愛知県岡崎市大平町へ移転しました。ふるえほんのお店カタリ文庫です。

ーご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いいたします。
みなさまに楽しんでいただける、発見のある本棚を持っていけたらと思っています。
ぜひ、この「棚」の中から”とっておき〟を見つけにいらしてくださいませ。
久しぶりの東京蚤の市!お会いできることを楽しみにしています。

【店舗情報】
カタリ文庫
愛知県岡崎市大平町瓦屋前54-18
http://kataribunko.tumblr.com

【出店者紹介】FOLK old book store(大阪/MAP102)

ー自己紹介をお願いします
大阪北浜で、古本を中心に新本、個人出版本、雑貨、服、食器など自由に販売しています。

ーご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いいたします。
10月に台湾出張があったので、買い付けてきた食器や雑貨も販売します。

【店舗情報】
FOLK old book store
大阪市中央区平野町1-2-1 1F/BF
06-7172-5980
http://www.folkbookstore.com

TOP