【出店者紹介】 THUMB AND CAKES(東京/MAP151)

【THUMB AND CAKES 吉田菜々子さんに聞きました】

ー自己紹介をお願いします
お菓子をデザインする事に魅了され、シュガークラフトを学ぶ。シュガーケーキやアイシングクッキーなど、雑誌やイベントなどの菓子制作に携わる。現在アトリエを代々木上原に構え、シュガーアートを制作中。イギリスが好きでお菓子や可愛いものが好き。

ーご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いいたします。
初めまして、アイシングクッキーや焼き菓子を作っています。メレンゲやアイシングクッキー、角砂糖デコレーションなど色々お持ちいたします。暖かい飲み物に合うお菓子をご用意してお待ちしておりますね。

【店舗情報】
http://thumb-and-cakes.com/

*提供メニューは変更となる場合があります。あらかじめご了承ください

【出店者紹介】羽生直記(埼玉/MAP181)

【羽生直記さんに聞きました】

ー自己紹介をお願いします
埼玉県の所沢市にて金属素材、主に鉄を用いて「くらしの道具」を制作しています。

ーご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いいたします。
はじめて出店させていただきます。

ひとの暮らしは大小様々な「道具」でつくりあげられているのだと思います。
どれも絶妙なバランスで、日々を過ごせていけるのかもしれません。

役に立つもの、立ちそうなもの、立つかもしれないもの、もしかしたら立たないものかもしれませんが、
心地よい暮らしを構成する「部品」のようなものをつくれたら、と思っています。

ぜひお手に取ってゆっくりご覧になっていただけるとうれしいです。

【店舗情報】
羽生直記
埼玉県所沢市三ヶ島1-115スタヂオサニー
090-6178-8680
http://hnytme.html.xdomain.jp/hanyumetalworks/

【出店者紹介】バターのいとこ(栃木/MAP185)

ー自己紹介をお願いします
無脂肪乳から作ったミルク感たっぷりのジャムをバターが香るゴーフル生地でサンド。「ふわっ・シャリッ・とろっ」の3つの食感がたのしい那須のしあわせ新銘菓「バターのいとこ」です。

ーご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いいたします。
牛乳からできるバターはたった4%しかできないのです。残りの90%以上は「無脂肪乳」となり安価で販売されていますが、もしこれをお菓子の材料として価値をあげて美味しく食べると酪農家が小規模でバターをつくることができます。
珈琲やチョコレートのように産地や作り手によって個性のあるバターを作る人が全国に広まって欲しい。そんな想いのあるお菓子です。

【店舗情報】
バターのいとこ
栃木県那須塩原市高砂町6ー3
0287-74-5156
http://butternoitoko.com

【出店者紹介】上毛かるたせんべい(群馬/MAP183)

</a
70年以上にわたって群馬で親しまれる”上毛かるた”の絵柄をリデザインしました。
表に絵札、裏に読み札をあしらうなど遊び心を随所に散りばめました。
特製のしおり付き。糸には群馬県産きびそ(シルク)を使用。いつまでも手元に残るお土産です。
お米は赤城山の清流に育まれた群馬県産米のみを使用しています。
無添加なので、お子様でも安心して召し上がっていただけます。


創業70年以上、繊維産地で知られる桐生の染め職人の手によって染められています。


やさしいデザインは普段づかいにもぴったりです。

【上毛かるたせんべい 星野智昭さんに聞きました】

ー自己紹介をお願いします
群馬の魅力を込めたお土産物から、新しいコミュニケーションが生まれることを願って、上毛かるたせんべいは生まれました。そのデザインはもとより、おいしさも評判ですので、ぜひ一度お試しください。

ーご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いいたします。
群馬以外では初の出店となります。「鶴舞う形の群馬県」をモチーフにした手ぬぐいもお持ちします。”上毛かるた”にピンときた方は、ぜひお気軽にお立ち寄りください。

【店舗情報】
上毛かるたせんべい
090-2449-2639
https://www.jomokrt.com/

【出店者紹介】アクアビットジャパン(東京/MAP196)

【アクアビットジャパン 小出整さんに聞きました】
北欧の本物の味、甘酸っぱいジャムを添えたスウェーデン風ミートボールをぜひお召し上がりください。さらに今回は、ストックホルムの屋台で大人気のニシンのフライもご用意します。

ー自己紹介をお願いします
雑貨類も、東京北欧市限定の珍品を持っていきますので覗きに来てみてくださいね。

ーご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いいたします。
北欧の食品、雑貨を取り扱うアクアビットジャパンです。
北欧料理の代名詞「ミートボール&リンゴンベリージャム」をぜひ味わってください。
リンゴンベリー(こけもも)ジャムを付けて食べるミートボールは絶品です。
他にも北欧の珍しいお酒アクアビットの飲み比べセットや、北欧のビールなど、他では味わえないメニューをご用意してお待ちしております。

【店舗情報】
アクアビットジャパン
東京都港区元麻布3-10-22-201
tel:03-3408-4778
http://aquavitjapan.com

【LIVE】The Worthless〈場内パフォーマンス〉

【The Worthlessさんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
2日間、会場のあらゆる場所に突然現れ、賑やかします! お会いした際にはあなたの心にもヒゲを。ただただ楽しいぼくらがただただ意味のない歌をうたうよ!

【アーティスト情報】

The Worthless(ザ・ワースレス)

うたうヒゲとおどるマリオネットのジャグバンド。
2018年11月23日、待望の初音源作品が【絵本】になって発売決定!
「絵本の読み語り」と「絵本から作った曲」を披露するライブ「ニジノ音楽会」を企画するニジノ絵本屋から出版。
http://www.theworthless.info/

【SHOW】KojiKojiMoheji〈場内パフォーマンス〉

https://www.youtube.com/watch?v=_pjTUjziaCo

 

 

 

 

 

【KojiKojiMohejiさんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
みなさん、こんにちは! 大好きな蚤の市で、また手回しオルガンを演奏する事が出来て嬉しいです。新しい3枚目の手回しオルガンのCDを作りました! 是非お手に取っていただけたら嬉しいです♪ 会場で、手回しオルガンの音色が聴こえてきたら是非お立ち寄りください♪

【アーティスト情報】
Koji Koji Moheji (コジコジモヘジ)
フランスの手回しオルガン演奏家
国内を中心に、各種イベント、学校の芸術鑑賞会等に出演。
演奏する為のブック(穴の空いたカード)を作るワークショップなども開催しながら手回しオルガンの面白さを伝える活動をしている。

またスペインのバグパイプを演奏する国内で唯一のプロ奏者でもある。
2017年に、スペインで行われたOrtegueira Festival(ケルト音楽祭)では日本人バグパイプ奏者として準優勝をおさめた。2018年5月、3枚目のCD「Take Off」を発売
http://www.kojikojimoheji.com/

【SHOW】坪井健〈視覚玩具ショー〉(11日)

【キッズステージ 坪井 健】
11月11日(日)
キッズステージにて 視覚玩具ショー



tsuboi

【坪井 健さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
ANIMATION THEATREへようこそ!
くるくる回し魔法をかけて、不思議なアニメーションの世界へみなさんをお連れします。
19世紀に発明されたいろいろな形のアニメーションおもちゃ「視覚玩具」を見たり触ったり、いっしょに楽しみましょう。

【アーティスト情報】
イラストレーター/アニメーション作家
1979年、三重県生まれ。大阪芸術大学卒業。
いろいろな形の視覚玩具やwebアニメーション作品など、体験できるアニメーション作品を制作。
http://www.hilameki.com

【SHOW】KojiKojiMoheji(11日)

https://www.youtube.com/watch?v=_pjTUjziaCo

 

 

 

 

 

【KojiKojiMohejiさんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
みなさん、こんにちは! 大好きな蚤の市で、また手回しオルガンを演奏する事が出来て嬉しいです。新しい3枚目の手回しオルガンのCDを作りました! 是非お手に取っていただけたら嬉しいです♪ 会場で、手回しオルガンの音色が聴こえてきたら是非お立ち寄りください♪

【アーティスト情報】
Koji Koji Moheji (コジコジモヘジ)
フランスの手回しオルガン演奏家
国内を中心に、各種イベント、学校の芸術鑑賞会等に出演。
演奏する為のブック(穴の空いたカード)を作るワークショップなども開催しながら手回しオルガンの面白さを伝える活動をしている。

またスペインのバグパイプを演奏する国内で唯一のプロ奏者でもある。
2017年に、スペインで行われたOrtegueira Festival(ケルト音楽祭)では日本人バグパイプ奏者として準優勝をおさめた。2018年5月、3枚目のCD「Take Off」を発売
http://www.kojikojimoheji.com/

【LIVE】うんころもちくんとサトミツ&ザ・トイレッツ(10日)

【ステージ うんころもちくんとサトミツ&ザ・トイレッツ】
11月10日(土)
キッズステージにてライブ

「日本のトイレからこんにちは」MV

「僕の小さな悩み事」MV

【The Worthlessさんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
老若男女に楽しんで頂けるトイレソングをお届けします!

【アーティスト情報】

うんころもちくんとサトミツ&ザ・トイレッツ
「小学校でうんちをできない子供がいる」
子供たちが笑顔でうんちができる世の中にしたい。音楽の力で・・・。
どきどきキャンプ佐藤満春(通称サトミツ)のそんな想いに賛同したミュージシャンが集まり、結成されたバンドが「サトミツ&ザ・トイレッツ」だ。メンバーは佐藤のほか、GOMES THE HITMANの山田稔明、キンモクセイの佐々木良と伊藤俊吾、元ゲントウキの伊藤健太、元くるりの森信行。小学校や幼稚園、保育園でのトイレにまつわる演劇や音楽を通じて、排泄の大切さを伝える活動に勤しむ。子供たちにとってトイレに行くことが楽しくなるような歌作りを行う。うんころもちくんが自分がうんこかもちか分からなくて自分探しの旅に出ている途中にトイレッツと出逢い仲良くなる。
※この日は佐藤満春、伊藤俊吾、佐々木良、伊藤健太の4人編成にうんころもちくんが加わる5人編成です。
http://www.sonymusic.co.jp/artist/satomitsuandthetoilets/
https://ja-jp.facebook.com/STMTandTT/
https://twitter.com/stmtandtt

TOP