【LIVE】海藻姉妹(11日)

【海藻姉妹】
11月11日(日)11:00〜
八角テントステージにてライブ

【海藻姉妹さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】

皆さま、こんにちは! 海藻姉妹と申します! わかめとこんぶはサックス、めかぶは鍵盤楽器を演奏します! 今回会場の色々なところで楽しく演奏させて頂きます!! 一緒に東京蚤の市楽しみましょうー!!

【アーティスト情報】

海藻姉妹(Kaisou Shimai)
わかめ、こんぶ、めかぶ、からなるユニット。わかめとこんぶはサクソフォンを、めかぶは鍵盤楽器を演奏。千代田芸術祭2013音部門において、岸野雄一賞を受賞。2014年12月に3331 Arts Chiyodaにて行われたワンマン2Daysは大成功に終わる。第8回下町コメディ映画祭「ビートたけしリスペクトライブ」に出演。第68回さっぽろ雪まつり×札幌国際芸術祭2017 『トット商店街』で音楽を担当。2015年9月にCD&DVD「海底演奏会実況盤」をoutonediscよりリリース。現代音楽から祭り囃子、昭和レトロまでを軽々と横断する超絶技巧のユニット。
https://twitter.com/kaisoushimai

【LIVE】ザ・ぷー(10日)

【ザ・ぷー】
11月10日(土)11:00〜
八角テントステージにてライブ

【ザ・ぷーさんからご来場いただくみなさまへメッセージ】

ぷっぷぷー♫誰が言ったか知らないが、蚤の市のサブカル枠。それが我々 ”ザ・ぷー”です!
笑いあり、涙あり、色々あり! 我々のステージをお見逃しなく! 今年は蚤の市ならではのイリュージョンをお魅せしますよ〜!
(当日は蚤の市スタッフとしても会場で働いてます!)

【アーティスト情報】

音楽、コント、演劇、をMIXしたエンターテイメント集団。シュールでスタイリッシュなLIVEは毎回奇想天外な仕掛けが用意され、観客を巻き込む劇場型。メンバーは街角マチオ(ギターVo)街角マチコ(テルミン奏者)川島さる太郎(さるのパペット)SONE太郎(プロデューサー)の4人組。ウルトラテクノロジスト集団チームラボとのコラボLIVE、電子楽器テルミンをテーマにした音楽フェス「全日本テルミンフェス」を主催している。貴方の耳元に向けて怪電波を発信中!
http://the-puh.com

【LIVE】かせきさいだぁ(10日)

【かせきさいだぁ】
11月10日(土)12:30〜
八角テントステージにてライブ

【アーティスト情報】
‘95年にインディーズ盤『かせきさいだぁ』、翌年メジャー盤『かせきさいだぁ』を発表。音楽以外でも4コマ漫画『ハグトン』を’01年から描き続け、今ではハグトンを題材にしたアート活動にまで表現の場を拡げている。

‘11年、2ndアルバムリリースから13年ぶりとなる待望の3rdアルバム『SOUND BURGER PLANET』、‘12年9月には矢継ぎ早に4thアルバム『ミスターシティポップ』をリリース。‘13年8月には全曲アニソンカバーアルバム『かせきさいだぁのアニソング!! バケイション!』をリリース。最新作は昨年8月にリリースした5年振りのオリジナルアルバム「ONIGIRI UNIVERSITY」。
http://www.kasekicider.com/

【LIVE】カジヒデキ(10日)

【カジヒデキ】
11月10日(土)14:00〜
八角テントステージにてライブ

秋のオリーブ

【アーティスト情報】
1967年5月8日、千葉県出身。
1996年にソロデビュー。「ラ・ブーム ~だって MY BOOM IS ME~」など数々のヒット曲を放ち、90年代の渋谷系を牽引。ソロデビュー前からスウェーデンに渡り、タンバリンスタジオなどでレコーディングを行う。

イベント「BLUE BOYS CLUB」主宰やTBSラジオ「オーディナリーミュージック」、bayfm「SPACE SHOWER MUSICRADIO」、渋谷のラジオ「渋谷のラジオの渋谷系」パーソナリティ、音楽フェス「PEANUTS CAMP」キュレーションなど幅広く活躍中。昨年末、Eテレの人気番組「シャキーン!」内のシャキーンミュージックで書き下ろした楽曲「きみはちから」も話題に。最新リリースは5曲入りのミニアルバム「秋のオリーブ」、11月20日に渋谷WWWでリリース記念ライブを予定。
http://hidekikaji.net

【LIVE】アン・サリー(10日)

【アン・サリー】
11月10日(土)15:30〜
八角テントステージにてライブ

【アーティスト情報】
2001年「Voyage」でアルバムデビュー。2003年「Day Dream」「MoonDance」のロングセラー以後、待望の最新CD「Bon Temps」を含む、多数アルバムを発表。また数々のCMや映画の主題歌を歌唱し、日本全国、アジア地域で演奏活動を行うシンガー&ドクター。暮らしの中で緩やかに芽吹いた日々の想いは、ほころぶ花のように芳醇な歌声と、花蜜の抽出された名曲群へと昇華され、幅広い層に届けられている。

http://www.annsally.org

【出店者紹介】wato kitchen(東京・11日/MAP157)

【wato kitchen watoさんに聞きました】

ー自己紹介をお願いします
こんにちは。フードコーディネーターのwatoです。時々「wato kitchen」という名前でケータリングもしております。

ーご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いいたします。
今回もスープ屋さんとして出店させていただきます。メニューは定番の「チキンのジンジャーミネストローネ」と「かぼちゃとさつまいものポタージュ」の予定です。宝物探しで小腹が空いたら、ぜひお立ち寄りくださいね。私も東京蚤の市が大好きなので楽しみにしています。

【店舗情報】
東京都調布市
https://www.instagram.com/watokitchen/

【出店者紹介】nunocoto(東京・10日/MAP175)


布で飾るクリスマスツリー。一枚の布だからさりげなく。だけど主役級の存在感!
自由なデコレーションが楽しめるタペストリーです。
タテ156cm×ヨコ115cmと迫力あるビッグサイズです。


飾るのも片付けるのも楽ちん!
布なのでクリスマスシーズンが終わってからの収納もかさばりません。
また、倒れたり壊れたりといった心配がないので小さなお子さまのいるご家庭におすすめです。


飾っておくだけでも絵になる素敵なイラストデザイン。まるで絵本の中から抜け出してきたような愛らしい動物やキャラクターたち。
見れば見るほどに魅力が増していく絵画作品のようなファブリックです。
ディティールまでこだわったイラストは、絵本作家の さこももみさんによるコラージュです。


イラストに合わせて布をカットして周りを縫ったら綿を詰めるだけの簡単オーナメントキットです。全部で8個のオーナメントが出来上がります。


自由に切って。自由に貼って。工作感覚がおもしろい!
一気に作ってもいいし、クリスマスまでの期間で少しずつ作っていくのもおすすめ。
ブローチとして 洋服やバッグなどに付けたりしても素敵です。


「あ」から「ん」までのひらがなが、それぞれのイラストで表現されたあいうえおタペストリー。
こどもと一緒に ことば遊びを楽しんでいただけます。


おまけとして、タペストリーと同じイラストの絵札と読み札をかるたにしてお付けしました。
読み札には「あ〜なるほど!そういうイラストなのか〜」と絵札の意味が分かる仕掛けが。
まずは、読み札を見ずに描かれたイラストのなぞなぞを楽しんでくださいね♪


紙とちがって布ならば、貼ったりはがしたり、折ったり丸めたり(?)も自由です。


おしゃれなインテリアグッズとしてもおすすめ。子ども部屋やリビングなどに長く飾っておきたいタペストリーです。


通常販売していない nunocoto fabricのハギレセットです。
サイトで人気の生地を20cm×20cm程度で4種類ずつ詰め合わせました。
買えば買うほど安くなる、お得なセットです。

【店舗情報】
nunocoto
東京都杉並区高井戸西2-9-4 2階
03-5941-6107
https://www.nunocoto.com/

【出店者紹介】 Circus(東京/MAP022)

【Circus 伊藤良亮さんに聞きました】

ー自己紹介をお願いします
ヨーロッパを中心に世界中からワクワクするものを集めています。

ーご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いいたします。
時を経て、魅力がまた増していく。感動的なアンティークの品々を、東京蚤の市で皆さんにご覧いただきたいです!

【店舗情報】
Circus
https://www.circus-antique.com

【ワークショップ紹介】CHATOY(東京/MAP176)

【笛デコで蚤の市をもりあげよう/TOYコラージュでIDケースを作ろう】

【笛デコで蚤の市をもりあげよう】
スライドフルートにシールやマステを貼り放題。シールを貼れる年齢からお楽しみいただけます。オリジナルの笛を作ってトロンボーンのように演奏してみませんか。けっこうなんでも演奏できちゃいます。(600円(税込)、所要時間10-20分)

当日受付(数に限りがございますので、営業時間前に受付終了する場合がございます。)整理券の配布予定あり。整理券は一日を3-4回に分けて1〜2時間後の受付分を配布します。ご案内数量制限により、受付が途中終了する場合もございます。

※定員:1時間あたり30人前後を予定
※整理券配布のための待機はご遠慮ください。
※整理券通りに時間がご案内できないこと可能性もございます。お時間の余裕をもっていらしてください。番号順にお呼びいたします。
※整理券時間内でもお席が空いた場合には、飛び込みでお並びいただいたかたを、先にご案内することがございます。
※ハサミがテーブルに並びます。3歳以下のお子様づれのかたはご注意ください。

●笛のみの販売も可能ですが、お値段はワークショップと同じ価格となります。(数に限りがございます)

●当店のワークショップ受付の列に並んでください。
*数種ワークショップを予定しておりますが、いずれも同じ列に並んでいただきます。

*参加内容と参加人数の関係上、ご案内順を少々入れ替えさせていただくことがございます。あらかじめご了承ください。

*整理券には入場時間の目安を想定したご案内をさせていただきますが、目安よりも入場が遅くなる場合がございます。
ご案内した時間になってもまだ順番が来ない、ということも予想されます。あらかじめご了承ください。

お呼びした際にいらっしゃらない場合、再度お呼びすることはありません。戻られた際に既に番号が呼ばれていた場合は、点呼しているものにお声がけください。
順番をアレンジ致します。(予定時間15分過ぎの遅刻につきましては、都度相談させていただきます。)

その場にいない場合は次の番号のかたをお呼びさせていただきます。お呼びした際にお声が届く範囲内にいらっしゃるかたが優先入場となりますことをご了承ください。

【TOYコラージュでIDケースを作ろう】
小さな世界に自分だけのおもちゃを閉じ込めて、IDパスケースをデザイン。組み合わせによって色々な世界が作れます。出し入れ自由な作りだか ら、おうちに帰ってから違うもので模様替えもしてみてくださいね。(TOYパスケース1,500円(税込)、所要時間15-25分)

当日受付(数に限りがございますので、営業時間前に受付終了する場合がございます。)整理券の配布予定あり。整理券は一日を3-4回に分け て1〜2時間後の受付分を配布します。ご案内数量制限により、受付が途中終了する場合もございます。

※定員:1時間あたり15人前後を予定
※整理券配布のための待機はご遠慮ください。
※整理券通りに時間がご案内できないこと可能性もございます。お時間の余裕をもっていらしてください。番号順にお呼びいたします。
※整理券時間内でもお席が空いた場合には、飛び込みでお並びいただいたかたを、先にご案内することがございます。
※ハサミがテーブルに並びます。3歳以下のお子様づれのかたはご注意ください。
●当店のワークショップ受付の列に並んでください。

*数種ワークショップを予定しておりますが、いずれも同じ列に並んでいただきます。
*参加内容と参加人数の関係上、ご案内順を少々入れ替えさせていただくことがございます。あらかじめご了承ください。
*整理券には入場時間の目安を想定したご案内をさせていただきますが、目安よりも入場が遅くなる場合がございます。
ご案内した時間になってもまだ順番が来ない、ということも予想されます。あらかじめご了承ください。

お呼びした際にいらっしゃらない場合、再度お呼びすることはありません。戻られた際に既に番号が呼ばれていた場合は、点呼しているものにお 声がけください。
順番をアレンジ致します。(予定時間15分過ぎの遅刻につきましては、都度相談させていただきます。)
その場にいない場合は次の番号のかたをお呼びさせていただきます。お呼びした際にお声が届く範囲内にいらっしゃるかたが優先入場となります ことをご了承ください。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

【出店者紹介】nofu(埼玉・11日/MAP147)

【nofu 今泉 宣子さんに聞きました】

ー自己紹介をお願いします
埼玉は北浦和でご飯とお茶 古い物と新しい物のお店を小さく営んでいます。お食事は旬の野菜と時間が美味しくしてくれるものをコンセプトに自家製調味料を作りながら日々のご飯を作ってます。

ーご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いいたします。
今回は大好きな韓国屋台のイメージして、チヂミ、林檎のホットク、味噌おでん、林檎となつめのホットワインコーン茶と柚子茶などをお持ちします。小腹が空いたらちょこっとつまめる物ばかりですのでお気軽にお立ち寄り下さい。

【店舗情報】
nofu
さいたま市浦和区北浦和4-8-2
048-705-8698
http://nofu.info

TOP