Archives

「第7回東京蚤の市」へご来場いただいた皆さまへ

15050910tokyonom009写真:木村雅章

2015年5月9日と10日の2日間、「第7回東京蚤の市」にお越しいただき、本当にありがとうございました。新緑の蚤の市は心満ちるまでお楽しみいただけましたでしょうか? 例年よりも少し早い日程での開催にも関わらず、これまでで最もたくさんのお客様にご来場いただけたことは、安堵の気持ちとともに、「東京蚤の市」がみなさんの暮らしの中に居座らせてもらえているような、そんな錯覚を覚えてしまうほどに幸せなことでした。

15050910tokyonom026

昨年の2回の東京蚤の市と、初めての関西蚤の市を通じて学んだこと。そして、いただいた声を辿りながらつくりあげてきた今回は、色々なことにトライしながら開催した回でもありました。

3つ目のステージである北欧サテライトスタジオをつくり、新しく古着エリアも誕生させました。フードエリアも3つに分け、会場企画はより気軽にご参加いただけるようにリニューアルも試みました。駐車場へのご案内方法も見直し、そして、1日目の閉場時間を遅くしました。その他にも…。

ひとつひとつを見れば、気が付かないほどのちいさな変化だったかもしれません。けれどそれらが全て合わさったときに、これまでよりもひとりでも多くの方が、笑顔で蚤の市の一日を過ごしていただけることに繋がっていてくれたことを、今はただただ願うばかりです。

15050910tokyonom110

15050910tokyonom108

少しなまいきな言い方になってしまうかもしれませんが、たくさんの方が「東京蚤の市」へ抱いてくださる眩い“期待”。それを、年々、開催を重ねるたびに高まっていることをひしひしと感じています。

出店者のみなさんからは、これまでとは比べものにならないくらいの本気を感じました。並べられた商品やブース作りは、古き良きものへのただならぬ情熱を帯びていました。瞳を輝かせながら、おもいおもいに宝探しを楽しむお客様の姿は、この日を待ち望んでいたかのような蚤の市への愛に満ちていました。ボタンティアスタッフのみんなとも、いつも以上に全力疾走で2日間を駆け抜けることができたような気がしています。

それぞれが、それぞれの場所から全力で「東京蚤の市」に関わってくれていること。そんな当たり前なことが何よりも嬉しく、そして愛おしく感じた2日間でした。

15050910tokyonom049

15050910tokyonom015

そんなみなさんの姿を見て、改めて気付かされたこと。
それは、「やっぱり僕らは蚤の市が好きだ」という、とてもシンプルな想いでした。

これからも、決して“今”に満足はいたしません。みなさんが抱いてくださる“期待”。その中身を僕らなりに紐解いていきながら、この夢物語の旅路を続けていきたいと思っています。その足並みは牛歩のようにとてもゆっくりかもしれませんが、僕らがそうであるように、もっともっと愛してもらえるような「蚤の市」にしてまいります。どうか、期待を胸に待っていてくださいね。

15050910tokyonom064

新緑の祝祭「第7回東京蚤の市」は以上で終了となります。鮮やかな黄金色に染まりゆく秋の「第8回東京蚤の市」。そして、西日本のみなさんとも“あの場所”で再会できることを願い、ここに最後のご挨拶とかえさせていただきます。

本当に、ありがとうございました。

第7回東京蚤の市編集長
手紙社 加藤周一

「第7回東京蚤の市」にお越しくださるみなさまへ

07nominoichi_maku

2012年に初めて東京蚤の市を行ってから4年目を迎え、いよいよ明日と明後日、7回目となる東京蚤の市を開催いたします。

日々の暮らしの中でふいにおとずれる、“古いものの良さに気付く瞬間”。その幸福なる出来事は、染み込むように寄り添うように生活に忍び込み、やがて、僕らを古いものを愛でる想いで満たします。東京蚤の市で暮らすこの週末。みなさんはどのような予定をたてていますか?

はじまりの朝。新鮮で爽やかな、初夏の風の薫りをめいっぱいにふくんだ京王閣がみなさんをお迎えすることでしょう。できたての東京蚤の市をたっぷりと感じてみてください。
太陽がさんさんと照らし出す日中。人々の活気が盛大に満ちるこの時間、新緑の蚤の市は最高潮を迎えます。ステージからは軽やかな音色が響き渡り、どこからか、美味しそうな香りも漂ってきます。
太陽が少しずつ傾き出す昼下がり。風に揺れる木漏れ日を浴びながら、とても気持ちよさそうに宝探しを楽しむ人々の姿が京王閣を満たします。
あたり一面を朱色へと染めていく夕暮れどき。あの人に想いを馳せるかのような、古き良きものを愛おしく感じる時間の足音が聞こえてくることでしょう。
やがて陽が沈み、夜の帳が下りる頃、そうして東京蚤の市の一日が終わっていきます。

この場所で暮らす一日の中で、みなさんのもとに古いものを愛でる想いが幾度もおとずれ、そして、青々と茂るあの新緑のようにこれからの日々の源となるような、そんな朗らかで感動的な一日であることを願っています。

最後に、ご来場いただくみなさまにご注意いただきたいことを以下に記載しています。事前によくご覧になっていただきご来場くださいませ。

【ご注意いただきたいこと】
・入場料について
入場料は500円です(小学生以下無料)。なお、ご入場時にお渡しするチケットは、再入場の際に必要となりますので、紛失などされませんようご注意ください。

・混雑時の入場について
当日の混雑状況に応じて、会場奥にあります「臨時入場ゲート」(会場MAPをご覧ください)からのご入場をお願いする場合があります。 あらかじめご了承ください。

・再入場について
当日に限り、入場チケットをご掲示いただければ再入場が可能です。また、入場口以外にも、会場の奥側に再入場専用ゲートを設けております。どうぞご活用ください。

・ペットの入場について
食品をあつかっていることや、お子さまも多くお越しいただけることを考慮し、ペットの入場は禁止とさせていただきます。ケージなどに入れていただいてもご入場はできませんのでご了承ください。

・駐車場について
車両一台につき、1日あたり1,000円となります。ただし、周辺駐車場の数が少ないため、開場前には満車になり、お待ちになっても駐車できないことが予想されます。隣駅の調布駅周辺には多くのコインパーキングがございますので、そちらにお停めいただき、電車で(ひと駅です)お越しになることを強くおすすめ致します。

・ゴミ箱について
会場内にゴミ箱は設置しておりません。お客様ご自身で持ち込まれたペットボトルなどのゴミは、各自でお持ち帰りいただけますようお願いいたします。会場内の飲食のお店でお買い求めいただいた際に出ましたゴミにつきましては、お買い求めいただいたお店にお渡しいただけますよう、よろしくお願い申し上げます。

・授乳スペースについて
乳児をお連れのお母様のために、入場口付近に授乳スペースを設けております。ご利用をご希望の方は、その場にいるスタッフにご用命ください。

・雨天の場合の開催ついて
よほどの荒天の場合をのぞき、雨天の場合も開催します。7日、18:00の段階で開催日の2日間、雨天の予想が無いため、第7回東京蚤の市は晴れの日レイアウトにて開催いたします。なお、荒天のため万が一中止となる場合は、当日午前7時までにこのブログで発表します。

・場内での喫煙について
会場内はすべて禁煙とさせていただきます。ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。入場口の外に喫煙スペースを設けてありますので、そちらをご利用ください。

・ベビーカーでの入場について
ベビーカーでもご入場いただけます。多くのお客様がいらっしゃいますので、事故・怪我などが起きぬよう、どうかお子様からお目を離さないようお気を付けくださいませ。

・会場の使用について
東京オーヴァル京王閣内の設備・動植物にはお手を触れないようお願い致します。

・当日のお問合せ先について
開催中2日間のお問い合せについては、下記までご連絡をいただけますと幸いです。
手紙社 加藤/宇賀 070-6525-5367

その他、ご質問やご要望などがありましたら、黄色のスタッフTシャツを着用した「東京蚤の市」スタッフまで、お気軽にお声掛けくださいね。

青葉若葉がみなぎる京王閣で語られる新たな物語。今僕らができる、最高のエンターテイメントをみなさまにお届けいたします。

待ちこがれた新緑の祝祭はいよいよ明日からです。
第7回東京蚤の市へようこそ!

手紙社「東京蚤の市」実行委員会

【会場企画】東京蚤の市の楽しみ方 ー東京蚤の市パスポート、出入国スタンプ、フォトラリーー

いよいよ2日後に開催が迫ってきた「第7回東京蚤の市」。今回はさらなる蚤の市の楽しみ方をお伝えしますね。

まず、入場口でみなさまにお渡しするのは入場チケット「東京蚤の市パスポート」です。どうです、かわいいでしょ? 高級感すらただようこちらのパスポート。入場口のスタッフにご提示いただければ、当日に限り再入場していただけますので、どうぞなくさないようにお気をつけくださいね。

IMG_6302

自慢の東京蚤の市パスポート。それだけではありません。なんと内側には出入国スタンプを押していただけるんです!

IMG_6315

入国スタンプは「ようこそ」。出国スタンプは「またね」。どちらも入場口、および出口付近にご用意しております。蚤の市に来た記念にぜひ押してくださいね。

また、毎回大好評のスタンプラリー。今回はフォトラリーに姿を変えて開催!

IMG_0394

今回の東京蚤の市のメインビジュアルのキャラクターの中の5人が、東京蚤の市を散策しにメインビジュアルから抜け出して会場へと出かけて行きました。5人全員を見つけて写真におさめ、八角インフォメーションのスタッフに見せていただくと、はずれくじなしの福引券をその場で引いていただけます。何が当たるかは、引いてからのお楽しみ!

IMG_6305

フォトラリーのヒントはMAP(こちら→)に記載しておりますので、参考にしてくださいね。お手軽に参加できて福引きまで引けちゃうフォトラリー。ぜひとも奮ってご参加くださいね!(福引きはおひとり様一回までとさせていただきます)

nominoichi-7-mapB3-omote-nyuko-out

ちなみに、会場MAPの裏側はぬり絵もできる特大ポスターになっているというオマケつき。会場内にはぬり絵コーナーもご用意しております。そのまま飾っても渋くて良し。自分好みのカラーリングにするのも愉快で良し。古い挿絵風なイラストは、会場MAPを一日使用して少しくたびれてしまっても、きっとそれが趣き深いものとなってくれるはずです。

IMG_0439

当日何か困ったことがございましたら、大きな「7」が目印の、Tシャツを着ているスタッフにお気軽にお声がけくださいね。みなさまの楽しい蚤の市散策のお手伝いをさせていただきますよ!

【会場企画】instagramに投稿してディスプレイ大賞に参加しよう!

79_09

2週間に渡り一挙にご紹介して参りました出店者・出演者紹介。新緑萌ゆる五月の空の下、全国、そして世界中から、古き良きものを愛する人々が京王閣にやってくるのは、もう間もなくです。会場に一歩足を踏み入れると見えてくる風景は、みなさんの心をときめかせ、そしてその胸の高鳴りは、爽やかに吹く風を伝って会場中に広がってゆくことでしょう。

そして、みなさまにぜひご参加いただきたいのが、恒例企画「東京蚤の市ディスプレイ大賞」。今回からはinstagram上にて開催いたします! 東京蚤の市を彩ってくれる各出店者や会場内のディスプレイ。みなさんが魅せられた風景をぜひとも写真におさめ、Instagramにアップしてください。美しく個性豊かなディスプレイ写真をアップして、京王閣から世界へ。Instagram上でも東京蚤の市を開催しましょう!

【「第7回東京蚤の市ディスプレイInstagram大賞」参加方法】
みなさんが「最も素晴らしい!」と思った出店者のディスレプイのお写真に「#東京蚤の市ディスプレイ大賞」をつけてInstagramにアップしてください。
5月17日(日)までに投稿いただいたお写真の中から投票結果を集計し、最も素晴らしいディスプレイの出店者2組を決定させていただきます。

*注意事項
・撮影の際は、まずはお店の人にひと声かけてから、他のお客様のご迷惑にならないようにお願い致します。
・人物の撮影は、お店の人やご自身、ご友人のみに限ります。他のお客様が写り込まないようにご配慮ください。

【東京蚤の市出店者・出演者紹介 5/7のまとめ】

出店者・出演者紹介もフィナーレを迎えました。ご紹介したすべての方々が東京蚤の市の素晴らしき作り手。初夏の京王閣でみなさまのご来場をお待ちしています。

乙ファニチャー / 器まるかく(東京都)

1.utsuwa

古書信天翁(東京都)

2.koshoaho

アンリロ(栃木県)

3.anriro

日光珈琲 / 成城・城田工房(栃木県/東京都)

nikko

shirota1

手紙舎チキン屋マサラ

IMG_0456

アノダッテ(東京都)

124_09

【LIVE】カジヒデキ
5月9日(土)16:30 ~ 八角テントステージにてLIVE

【TALK】カジヒデキ(北欧サテライトスタジオ/9日)
5月9日(土)15:30 ~ 北欧サテライトスタジオにてTALK

6.HIDEKIKAJI_live_talk

【LIVE】中村まり
5月10日(日)11:50〜八角テントステージにてLIVE

9.nakamura

【LIVE】ハチャトゥリアン楽団
5月10日(日)13:20〜場内パレード!13:40 ~ 八角テントステージにてLIVE

8.hacha

【LIVE】WATER WATER CAMEL

5月10日(日)15:00 ~ 八角テントステージにてLIVE

10.water

【第7回東京蚤の市】
日程:2015年5月9日(土)、10日(日)
時間:9日(土)10:00~19:00/10日(日) 9:00~16:00
開催場所:東京オーヴァル京王閣(東京都調布市多摩川4-31-1)
入場料:500円(小学生までは無料)
※お越しの際は、公共交通機関のご利用をお願い致します

【東京蚤の市出店者・出演者紹介 5/6のまとめ】

さあさあ、東京蚤の市開催までのカウントダウンも大詰め。ワークショップの事前予約はお済みですか? キャンセルが出て空席のある回、ぜひチェックしてみてくださいね。

Mitte / イスクラ(東京都 / 兵庫県)

1.mitte

clarte. / cafe couwa (埼玉県 / 10 日)

2.clarte

ひび の ごはん(東京都 / 9 日)

3.hibinogohan

L’atelier Brocante(フランス)

4.late

フォトノスタルジア(山梨県)

5.fotonoss

intervallo(栃木県)

6.intervallo

Mononcle(山形県)

7.mononcle

古書モダン・クラシック(東京都)

8.koshomodern

松野屋(東京都)

9.matsunoya

THE GLOBE(東京都)

10.theglobe

仁平古家具店(栃木県)

11.niheifuru

【第7回東京蚤の市】
日程:2015年5月9日(土)、10日(日)
時間:9日(土)10:00~19:00/10日(日) 9:00~16:00
開催場所:東京オーヴァル京王閣(東京都調布市多摩川4-31-1)
入場料:500円(小学生までは無料)
※お越しの際は、公共交通機関のご利用をお願い致します

【東京蚤の市出店者・出演者紹介 5/5のまとめ】

東京蚤の市第3のステージ「北欧サテライトスタジオ」が登場! もちろん、場所は東京北欧市の中です!

ストーレッジ(神奈川県)

1

Grenier de Terre(千葉県)

2p

nonsense 下北沢(東京都)

3

手紙舎 2nd STORY(東京都)

4

【TALK・「森 百合子さんに聞く、北欧レトロの魅力」】森 百合子(北欧サテライトスタジオ/10日)

5

MOTHER LIP(東京都)

6

GATE-1(東京都)

7

【ワークショップ紹介】atelier coin(東京都)

8

【第7回東京蚤の市】
日程:2015年5月9日(土)、10日(日)
時間:9日(土)10:00~19:00/10日(日) 9:00~16:00
開催場所:東京オーヴァル京王閣(東京都調布市多摩川4-31-1)
入場料:500円(小学生までは無料)
※お越しの際は、公共交通機関のご利用をお願い致します

【ワークショップまとめ】第7回東京蚤の市で開催されるワークショップ一覧

jam

東京蚤の市ではたくさんのワークショップが開催されます。これだけあると、どのワークショップに参加するか悩んでしまいますね。どれに参加しても、できあがるものは世界でたった一つのもの。お一人でも友人とでも、お子様と一緒にでも気軽に参加していただけるものばかりです! 東京蚤の市の魅力は買い物のみにあらず。自分自身が手を動かして、ものづくりの妙に触れ楽しむことができるこの機会、是非みなさまのご参加をお待ちしております!

各ワークショップのタイトルをクリックすると、詳細が書かれたページにジャンプします。ぜひご覧ください。

nya

sug1

◎事前予約制ワークショップ
事前のご予約が必要なワークショップです。どうぞお早目にお申し込みください!
紙巻きオルゴール trois
「紙巻きオルゴールとお花五線譜で、世界にひとつの音づくり」

Nyaワークショップ
「初夏の香りのグリーンリース」

ben:chi
「デッドストックの文字盤を使った掛け時計作り」

be

◎ご予約不要のワークショップ
事前のご予約なしでご参加いただけます。当日、ぜひ直接各ブースに足をお運びください!
レトロ印刷JAM
「シルクスクリーンと布えのぐで、「東京蚤の市公式トートバッグ」を作ろう!」

アルフェテ工作室
「ソラにのびるお家の勲章をつくろう」「星屑のブローチ」「コドモ印刷工場ワークショップ」

atelier coin
「真鍮&シルバー指輪作り」

Kuff Luff
「真鍮のペーパ−ウェイト作り」

啓文社印刷工業
「アンティーク版とお好きな活字を組み合わせて、世界で一つだけの活版印刷雑貨を作ろう!! ~オリジナル手帳やノートやメモ帳と革のタグやコースター作り~」とザッカ名刺受注会開催!!」

中津箒
「豆箒をつくろう」

LCF
「LCFのブレスレットワークショップ」

真映社 + まんまる ○
「手描きオリジナルハンコ作り」

WOODPRO
「DIY ASHIBA バイキング」

arfete2015-1

09ring

kf

kei1

WS用豆箒 

lcfws26

IMG_0979_2

wd

【会場企画】「ニシワキタダシのお店」が古書店街に登場!

第1回目の東京蚤の市からメインビジュアルを担当してくださっている、イラストレーター・ニシワキタダシさん。前回の第6回東京蚤の市には「ニシワキタダシ通り」が出現しました。気になる今回のニシワキさん企画は、古書店街に登場する「ニシワキタダシのお店」です! 「ニシワキタダシ通り」の魅力をぎゅっと濃縮した「ニシワキタダシのお店」では、ニシワキさんのイラストが描かれた紙もの雑貨やマスキングテープなどをたっぷりご用意して、みなさまをお待ちしております。

そして、今回の蚤の市で販売を開始いたします、とっておきの手紙社オリジナル商品をご紹介! 大人気キャラクターのおじさんが目印、その名も「おじさんのサイダー」です!

IMG_0375

少し汗ばむ陽気となってくるこの季節。ぶくぶくと泡立つサイダーの中から、今にも弾け飛んできそうな元気なおじさんと一緒に、シュワっと弾けちゃいましょう! のどを潤す「おじさんのサイダー」をぜひお試しくださいね。

また、5/10(日)古書店街ステージにて、ニシワキタダシさんのトークイベントも開催されます。同日には、「ニシワキタダシのお店」にニシワキさんが店長として現れるかもしれませんよ。ぜひこの機会をお見逃しなく!

color

そして忘れてはならないのが、東京蚤の市オリジナル缶バッジです。メインビジュアルのキャラクターたちの魅力を、バッジにぎゅっととじ込めました。全部で5種の絵柄をご用意しておりますので、お好きな柄をお選びくださいね。

IMG_0373

ここでしか手に入らない缶バッジは、お客様ご自身で作っていただけます。作ったあとは、その場ですぐにTシャツやかばんに装着できますよ! 帰り道、自分と同じ東京蚤の市オリジナル缶バッジをつけている人を見かけたら、つい話しかけてみたくなるかもしれませんね。

メインビジュアルから缶バッジ、おみやげ店、トークショーと、ニシワキタダシさんの魅力がたっぷり詰まった東京蚤の市。おじさんのサイダーを片手に、ぜひ蚤の市を散策してみてくださいね!

【東京蚤の市出店者・出演者紹介 5/4のまとめ】

いよいよ今週末は東京蚤の市。おやおや、大道芸人が、蚤の市の会場に侵入して来そうですよ。

Antique Shop Konguri(東京都)

1

antiquus days(京都府)

antique-days2

kubu(大阪府)

3

【大道芸】永野綾沙 × ディディエ・ケアロック

4

【大道芸】パントマイミスト金子慎平

5

lihnfa(東京都)

6

Daily Stand Copoli(埼玉県)

7

MLP ショップ / Brown Bread(奈良県 / イギリス)

8

sowgen brocante(京都府)

9

PRECIOUS JUNK(静岡県)

10

FOOD unit GOCHISO(東京都)

11

ピーティオ(新潟県)

12

presse(北海道)

13

手紙舎(東京都)

14

【第7回東京蚤の市】
日程:2015年5月9日(土)、10日(日)
時間:9日(土)10:00~19:00/10日(日) 9:00~16:00
開催場所:東京オーヴァル京王閣(東京都調布市多摩川4-31-1)
入場料:500円(小学生までは無料)
※お越しの際は、公共交通機関のご利用をお願い致します

TOP