Category : Used Book

【出店者紹介】古書 信天翁 / オヨヨ書林 / Li:ttle(東京都 / 石川県 / 茨城県)

IMG_1769
古書信天翁:店内イベント時の様子(詩の朗読会 TKレビューvol.7)

かつて谷根千というひとつの地域で“古書”を通してつながった仲間が、再び東京蚤の市という会場に集う。東京・日暮里の古書店「古書信天翁」、金沢の古本屋「オヨヨ書林」、ネット古本屋「Li:ttle」。別々の地で活動を続ける3つのお店が特別に合同出店してくれるのだ。古書信天翁は、写真集や美術書の他、海外の古い絵葉書などの紙もの。オヨヨ書林は、古いファッション雑誌やソ連時代の学習書などデザインの魅力的なもの。Li:ttleは、小さな子も大喜びの絵本をたっぷり。こうも各店主の選りすぐりの本がひとつの本屋として一堂に会することはなかなかないだろう。まさに“圧巻”の一言である。この貴重な機会、逃す手はない。

oyoyo_shorin
オヨヨ書林 せせらぎ通り店

Exif_JPEG_PICTURE
Li:ttle(水戸芸術館でのイベント出店の様子)

IMG_0881
古書信天翁昭和初期映画館週報(邦楽座、武蔵野館、日本館、昭和3~8年)

IMG_1972
昭和初期映画主題歌等楽譜(松竹、ビクター、昭和5~10年)

写真-54オヨヨ書林の雑誌

写真-53
オヨヨ書林の本

little-books-01
Li:ttle/てがみがぐるぐる 五味太郎

little-books-02
Li:ttle/木をかこう ムナーリ

little-books-03
Li:ttle/ジェインの毛布 アーサーミラー

【古書 信天翁  山崎哲さん/オヨヨ書林せせらぎ通り店 佐々木奈津さん/Li:ttle 小森岳史さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
古書信天翁(日暮里)+オヨヨ書林(金沢)+Li:ttle(水戸)、前回第4回東京蚤の市に引き続き、3店舗での共同出店です。よろしくお願いいたします。

古書信天翁
東京は日暮里「夕やけだんだん」上より。美術書や写真集、古い紙モノを中心にまた色々と持って行きます。ご来場のみなさんにわあっと喜んでいただけたらうれしいです。

オヨヨ書林
石川県金沢市の古本屋、オヨヨ書林と申します。金沢市内にタテマチ店とせせらぎ通り店の2店店舗あり、美術書や絵本を中心に幅広いジャンルを取り扱っております。今回の東京蚤の市には、古いファッション雑誌や1970年代のソ連時代の児童学習書などを出品する予定です。古い時代の表紙や誌面のデザインをお楽しみください。

Li:ttle
Li:ttle は、絵本を中心としたネット古本屋です。時々、イベントでも出店しています。東京蚤の市の参加は2回目です。わたしたちがいいな、子供にも楽しんでもらえるな、と思った本を、たくさんの人に、できるだけリーズナブルにお届けしたいと考えています。よろしくお願いします。

【店舗情報】
古書信天翁
東京都荒川区西日暮里3-14-13 コニシビル202
tel. 03-6479-6479
http://www.books-albatross.org

オヨヨ書林 タテマチ店
石川県金沢市竪町14-1 タテマチビル1F
tel. 076-261-8339

オヨヨ書林 せせらぎ通り店
石川県金沢市長町1-6-11
tel. 076-255-0619
http://www.oyoyoshorin.jp

Li:ttle
茨城県水戸市
tel. 090-9366-4782
http://www.trixisfactory.org/little/

【出店者紹介】ふぉりくろーる。(岩手県)

s01

かつてアメリカと並ぶ“世界の大国”と呼ばれたソビエト。その時代の絵本を中心に、おもちゃ、ドール、バッジ、絵葉書など、絵本とテイストが通じるグッズをオンラインショップで取扱っている「ふぉりくろーる。」が、今年は“カラフル”というテーマで出店します!

東京蚤の市に出店した「ふぉりくろーる。」のブースを初めて見たとき、色彩豊かな絵本の放つエネルギーに圧倒されました。言語の壁を越えて訴えかけてくるその力は、紛れもなくその時代を生きた表現者の証。私たちとはまた別の時代・国を生きた人々のデザインは、新鮮さとノスタルジーに溢れた不思議な魅力を備えています。今は無き場所で生まれた“カラフル”な絵本が、新緑輝く京王閣を鮮やかに彩ります。

g1

カラフルなソ連時代の絵本の数々。今回も200冊以上お持ちします

g3

ソ連諸国の民族衣装デザインが色鮮やかなマッチ箱

g2

ソ連時代のおもちゃその1。女の子のキラキラした夢の舞台

g4

ソ連時代のおもちゃその2。英雄譚、革命軍、ソ連軍、3色揃ったジオラマおもちゃ

g5

ソ連時代のおもちゃその3。乗り物のおもちゃ。紙パッケージもいい感じです

g6

ソ連時代のスペーシーなバッジ。宇宙空間にかがやく人類の夢

【ふぉりくろーる。 村上克之・村上麻衣子さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
いまのロシアがかつてソビエトと呼ばれていた時代につくられた、ポエジーあふれる味わい深い絵本たち。どこか懐かしいのに不思議と新しい、そんな絵本たちのセレクトショップです。絵本の他にも、ソ連時代につくられたおもちゃ、人形、バッジ、オーナメント、カードなど、絵本と通じるテイストのグッズも扱っています。現在はオンラインショップのみの店舗形態ですが、古書、アンティークとジャンルの垣根を跨いだイベント出店も随時行っています。東京蚤の市は今回で3度目の出店になりますが、今回は『カラフル』をテーマにやってみようと思います。緑鮮やかな初夏の京王閣にて、色とりどりの絵本たちがみなさんをお待ちしています!

【店舗情報】
ふぉりくろーる。
岩手県奥州市水沢区福吉町5-11
tel. 0197-47-3584
http://folklor.jp

【出店者紹介】suiran(群馬県/18日)

suiran01

なぜだろうか。彼が選書した本棚を見ると、悔しいぐらいに胸が高鳴るのだ。群馬を拠点に活動する「suiran」の土屋裕一さんは、埼玉県川口市のカフェ「senkiya」など、店や工房の空間に合わせた本をセレクトして販売を行っている。装丁は本の入り口として私たちを迎えてくれるが、土屋さんが選ぶ色彩・フォント・サイズ感・タイトルは絶妙で、手を伸ばしていつの間にか見知らぬ世界へどっぷりと浸かっている自分に気がつく。東京蚤の市初出店のsuiranのブースにぜひ立ち寄ってほしい。きっとそこには新しい世界への扉が広がっているはずだ。

suiran02

小さめの本

suiran03

中くらいの本

suiran04

大きめの本

suiran05

異国の本


【suiran 土屋裕一さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
群馬を拠点に古本を扱って活動している「suiran」です。洋服屋、花屋、パン屋に家具屋など、その場所にあったらうれしい本をセレクトし、委託販売しています。今年から高崎市にある老舗新刊書店「天華堂書店」の2階をお借りして、suiranの作業場兼店舗として運営を始めました。東京蚤の市にはジャンルもサイズも垣根なく、読んでも飾っても愉しめるような本を持っていきます。わくわくを携えて、どうぞ気軽にお立ち読みください!

suiran
http://suiranbook.exblog.jp/

【出店者紹介】nostos books(東京都/17日)

nsts_1

デザイン、アート、写真、文学、エッセイ等の古本を扱う古書店「nostos books(古書ノストス)」。【ノスタルジア】の語源でもあるこの店の名は、ギリシャ語で「帰郷」を意味します。60年代~80年代の出版物を中心にしたその品揃え。それらはまるでこの時代へと逆に帰郷してきたかのように懐古的でいながらも、実に現代的。今を生きる私達の心の奥底にまで深く強く印象づけて、本棚へと帰郷していくのです。 

nsts_2

nsts_3

グロリア出版から刊行されたファーストブックシリーズ

nsts_4 

安ホテルの魅力を写真で紹介した一冊

nsts_5

暮らしの手帖第一世紀。50年以上前の本ですが古さを感じさせません

【nostos books 中野貴志さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
世田谷区松陰神社前に店舗をかまえるnostos books(古書ノストス)です。
今回の出店では、アートブックや文学、大人も楽しめる絵本、暮らしにまつわる本などを中心にセレクトします。WEBストアでは取り扱っていない本や、価格帯もお手頃な本を並べる予定です。どうぞよろしくお願い致します。

【店舗情報】
nostos books
東京都世田谷区世田谷4-2-12 1F
tel. 03-5799-7982
http://nostos.jp/

【出店者紹介】SNOW SHOVELING(東京都)

1

「SNOW SHOVELING」は、ふらっと立ち寄るには決して向いているとはいえない場所にある。入口の場所を何度も確かめずにはいられない。けれども、ここを目指して足を運ぶ人は後を絶たない。

雑多に置かれた家具や雑貨。どうぞくごゆっくり、といわんばかりに構えたソファやエスプレッソマシン。完備されているWi-Fiを使ってちょっと仕事をするなんてことも可能。勿論“本屋”なので、和洋問わない本が、家具の上にぽんと置かれていたり、塔のように高く積まれていたり。そうと思えば、壁一面の本棚にぎっしりと詰め込まれていたりする。どうか、本棚に貼ってあるラベルを1枚1枚見ながらそこに分類された本のラインナップを見てもらいたい。“いろんな教科書” “ART IS FUN” “Life goes on”。“読んだ本です”と書かれたラベルを見ると、実際に読んだ店主の中村秀一さんの人柄が、もしかしたら見えてくるかもしれない。「本を中心としたコミュニティーをつくりたい」という想いがつまったこの場所には、本や雑貨を求める人はもちろん、中村さんと会話をしにきた、という人も多く訪れる。是非この機会に足を運んでみてください。新たなコミュニティーに出会えることでしょう。

2

3

本はその日の気分で持って行きます

4

村上春樹の本から引用したTシャツやスウェットなど

5

海外のブックショップのトートやフレームなど

6

Whytrophy×snow shovelingのハンドメイドロゼットなど

【SNOW SHOVELING 中村秀一さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
世田谷の駒沢で、ヒト・モノ・コトとの出会いを楽しめる場所というコンセプトで本屋をやってます。勝手に”出会い系”本屋を名乗ってます。あまり出張には向かない業態なのですが、「ものは試し」でやってみます。本と雑貨とアパレルを少々持って行く予定です。尚、ティッシュとかの配布はしていません。

【店舗情報】
SNOW SHOVELING
東京都世田谷区深沢4-35-7 深沢ビル2F-C
tel. 03-6432-2576
http://snow-shoveling.jp

【出店者紹介】古書玉椿(香川県)

5

海外の手芸本を中心に、民族をテーマにした本、絵本など異国の魅力あふれる文化が紹介された本を取り扱う「古書玉椿」。昨年秋に聖蹟桜ヶ丘から香川県高松市に移転した古書店が東京蚤の市にやってきます。会場では、得意とする手芸本や絵本はもちろん、手芸用品やアンティークのポストカードといった雑貨もご用意してくださるそう。各国に伝わる文化に想いを馳せてみてください。

1

国内外のかわいい絵本や紙もの、ヨーロッパのユニークなアンティークのお人形たちも、会場へ連れていきます

2

ノスタルジックな手芸書や、先日沢山入荷したラップランドの白樺細工各種も、是非お手に取ってご覧くださいね

3

イラストの美しい古い植物図鑑や、アンティークのポストカード、また今回は手芸用品もお持ちします

4

絵本、手芸書のほか、アート&ヴィジュアル・ブックも各種並べます。ドイツのビール本、おすすめです

【古書玉椿 石井佐祐里さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
こんにちは。昨年に引き続き参加させていただくこととなりました、古書玉椿です。当日は絵本、手芸書、アートブックなどの古書や紙もの、またヨーロッパで買い付けた雑貨など、ノスタルジックでかわいいものを並べます。昨年移転しましたため、今回は香川から駆けつけます! たくさんの素敵なお店が出展されますので、どうぞゆっくりご覧くださいね。会場でお会い出来るのを楽しみにしております。

【店舗情報】
古書玉椿
香川県高松市紫雲町7-6 Room+402
tel. 087-813-3970
http://tamatsubaki.net/

【出店者紹介】LOS PAPELOTES(東京都)

tennpo1

一歩足を踏み入れると、そこには美しい“本の森”が広がっていた。

代々木上原の古本屋「LOS PAPELOTES」には、ライフスタイル・デザイン・建築・カルチャー系の本や雑誌が豊富に揃う。ジャンル毎にカバーのテイストさえも意識して並べられた書籍は、木々の葉のように生き生きと輝いて目に映る。一度お店を訪れた手紙社スタッフも、ますむらひろしの漫画、いしいしんじの小説、雑誌『広告批評』のバックナンバー、装丁だけで選んだエッセイ本と、手にした本は様々。LOS PAPELOTESの森であなたは何を見つけますか?

syouhin1

毎回すぐに売り切れてしまう洋酒マメ天国、早いもの勝ちです

syouhin2

定番・名作絵本もたくさん並べる予定です

syouhin3

暮らしに関する雑誌やレシピ本もお持ちします

syouhin4

syouhin5

思わず手に取りたくなるようなものや、手軽に楽しめる文庫本も多数取り揃えてお待ちしております

tennpo2

【LOS PAPELOTESさんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
代々木上原の古本屋ロスパペロテスです。カルチャーや暮らしにまつわる本を多めに扱っています。今回も、文芸・音楽・映画・雑誌・文庫・絵本・写真集・画集など、ジャンルに関わらず持っていきたいと思います。手に取りやすく、ゆったりと本を選んでいただけるようなディスプレイを心掛けますので、どうぞお気軽にお手にとってご覧いただき、お気に入りの一冊を見つけてください。
 
 【店舗情報】
LOS PAPELOTES
東京都渋谷区西原3-4-2 紅谷ビルG102
tel. 03-3467-9544
http://lospapelotes.com/

【出店者紹介】RHYTHM_AND_BOOKS.(東京都)

写真1ヘンテコな古本とキノコがウリの「RHYTHM_AND_BOOKS.」。店主おすすめの“リズム”を奏でるレコードや、一癖も二癖もあるヘンテコ“ブックス”が並びます。そしてなんといっても見逃せないのが、キノコの魅力に取りつかれた店主によるキノココレクション。ありとあらゆるキノコモチーフの雑貨にはじまり、もちろんキノコをテーマにした本まで扱うラインナップは、キノコ好きならずとも必見です。古本ライフに刺激がほしい、新しい風を吹き込みたい。そんなことを思っているそこのアナタ。ぜひ足を運んでみてください。

写真2 写真3 写真4 写真5 写真6

【RHYTHM_AND_BOOKS. 鈴木健司さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
ヘンテコリンな古本とキノコのお店「RHYTHM_AND_BOOKS./リズム&ブックス」です。第4回に続き参加させて頂きます。前回は初参加ということもありギクシャクした品揃えとディスプレイになってしまいましたが、今回はその経験を踏まえた上でご来場される方々のお顔を想像しながら準備しています。ど昭和な生活本やカルチャー本、アート本、雑誌、和洋絵本、キノコ本以外に今回は紙モノを多く持っていけたらと思っております。どうぞ宜しくお願い致します。

【店舗情報】
RHYTHM_AND_BOOKS.
東京都渋谷区富ヶ谷1-9-15 星ビル1F
tel.03-6407-0788
http://rhythm-books.com

【出店者紹介】いか文庫と金柑画廊(東京都)

kinkan

信頼のエア本屋ブランド「いか文庫」と目黒のギャラリー「金柑画廊」。謎のヴェールに包まれながらも、いつも古書店街に新しい風を吹き込んでくれるこのコラボレーション。東京蚤の市への出店は、活動の実態を掴む貴重なチャンスです。そのびっくり箱からは今回一体何が飛び出すのでしょうか。その動向に目が離せません!

t1

Tシャツをレコードや古本の「ジャケ買い」感覚で選んでください

t2

おもしろいプリントのものばかりを集めました

t3

ここにアップしたTシャツはすべて「made in USA」で丸胴ボディ。1,000~3,000円

aloha

アロハシャツ500~2,000円

ta

ターンブル&アッサーのダブルカフス4,500円。ラルフローレルやブルックスブラザーズのBDシャツは1,500円均一

ban

バンダナ300円均一。すべて「made in USA」

ika

【いか文庫 中嶋大介(いか文庫バイトくん)さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
「店舗も商品もない」けど、本屋と言いはって活動するエア本屋「いか文庫」です。目黒のギャラリー「金柑画廊」と共同で参加します。前回の「東京蚤の市」でも好評だった、いか文庫のオリジナルグッズ。新しいアイテムも登場しますので、お楽しみに。古本は、すべて100円・300円・500円の均一価格。古着もあります。

【店舗情報】
いか文庫
http://www.ikabunko.com/

金柑画廊
東京都目黒区目黒4-26-7
tel.  03-5722-9061
http://www.kinkangallery.com/

【出店者紹介】居留守文庫/LVDB BOOKS(大阪府)

本に没頭しているときの幸せなありさまーー心が別の世界へとトリップする時間を「居留守」と称し、その留守番を引き受けるがごとく、訪れる人を何時間もとどまらせてしまう不思議な場所。「居留守文庫」は、そんな古書店です。店内にぎっしりと積まれた可動式の木箱には、個性あふれるさまざまな古書店からの選書が並びます。今回はその中から、「LVDB BOOKS」という古書店とともに東京蚤の市に初出店! 本に夢中になるあまり、現実の世界を留守にしたまま帰れなくなるかもしれませんよ。

irusu-shop1

居留守文庫店内。250個の可動式の木箱を使い、舞台装置のように仮設を繰り返すことで新鮮な空間を演出しています。自由度の高い空間は多様なスタイルの作品を展示できるギャラリーにもなります。

irusu-shop2

LVDB BOOKSは実店舗を持たないため、会場によってレイアウトが変わります。壁にかけられているのはラオスのレンテン族の布です。不規則なパッチワーク状の風呂敷は乱調の中にある美を感じさせます。LVDB BOOKSはその哲学に共感します。(2014年1月、居留守文庫主催の古本市会場で撮影)

irusu_item1

1935年に公刊された専売局『煙草製造創業三十年誌』です。昔の社史は造本もしっかりしておりビジュアルも豊富なので、アートブックのような読み方をできます。社史・団体史は一般の新刊書店では流通する機会の少ない古本屋ならではの書籍ということで力を入れて集めています。(LVDB BOOKS)

irusu_item2

「筑豊」というテーマで編まれた2つの写真集。『土門拳写真集 筑豊のこどもたち』(パトリア書店、1960年)と 『写真万葉録・筑豊 9アリラン峠』(葦書房、1986年)。別々の2つの本を結び合わせることで、新たな視座を提供します。(LVDB BOOKS)

irusu_item3

昭和30年代の『女性自身』は内容は現在とそれほど変わっていないのに、表紙のデザインの違いが顕著です。LVDB BOOKSは本のデザインを販売しています。(LVDB BOOKS)

irusu_item4

山本夏彦『二流の愉しみ』、昭和59年発行の講談社文庫。珍しくもなんともない本でまさしく二流の部類に入りそうだが、帯には若き頃の桑田佳祐の写真が!
捨てられそうなものにも注目してささやかな愉しみ(=価値)を見出していきたい。(居留守文庫)

irusu_item5

芸術が広義の「運動」となり、大きなうねりが発生した20世紀初頭。その作品に向けられる視線の熱さには時代によって差があり、出版されてきた書物や作品集がその度合いを雄弁に語っている。1920年〜1970年〜現在と、時代の熱と波を感じながら見渡すのが古き良きものの楽しみ方の一つ。(居留守文庫)

【居留守文庫/LVDB BOOKS 岸昆虫さん(居留守文庫)からご来場いただくみなさまへメッセージ】
大阪阿倍野の古本屋・居留守文庫です。さまざまな経歴を持つ人たちが店内で出品している間口の広い古本屋。
それだけに品揃えはオールジャンル&型やぶりです。読みたい・学びたい・遊びたい・溺れたい…などなど、多様なニーズに応えられる場所を作っています。
そんな場所を支える店舗内店舗の精鋭LVDB BOOKSと手を組んで、東京蚤の市に初めて乗り込みます。
古き良きものという観点で古本をセレクト。幅広いジャンルの本が入り混じる「小さな居留守文庫」を、ディスプレイにもこだわって作ってみます。

【店舗情報】
大阪市阿倍野区文の里3-4-29
tel. 06-6654-3932
http://irusubunko.com

TOP