






【FRANK暮らしの道具 染谷さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
岡山より参加させて頂くFRANK暮らしの道具の染谷です。岡山でうつわと古道具のお店を初めて5年、お店では暮らしに寄り添う現代の窯元さんや作家ものの器、昔使われていた古い家具などを取り扱いをしています。器はもちろん、秋に向けてのものも持っていきたいと思っておりますのでみなさま、どうぞよろしくお願い致します。
【店舗情報】
FRANK暮らしの道具
岡山県岡山市中区平井1-1-13
086-238-8316
http://www.frank-dougu.com/


バスクリネン フランス
フランスのバスク地方の伝統的なリネンです。吸水性がよくキッチンやテーブルで活躍してくれるアイテムです。

人形コルク瓶 ドイツ
アンティークの磁器人形のパーツを使った奇妙で可愛らしいアイテム。ひとつひとつ違う表情も魅力です。

キャンドルグラス フランス
教会のキャンドルグラス。手吹きの揺らぎが美しいです。

シルバープレートカトラリー フランス
日常使いしやすい定番アイテム。現代の暮らしに馴染みやすいシンプルなデザインを揃えました。

ヴィンテージソックス フランス
1950-70年代のヴィンテージソックス。カラフルな色味で足元のポイントに。

使いやすい大きさの状態のよいミルクガラスのボタン。まとまって買いつけましたので、洋服作りなどの材料にぜひ。
【kosaji antique 駒村志穂子さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
東京蚤の市は、フランスからの年2回の帰国で、皆さまにお会いできる貴重な機会ですので、心より楽しみにしております。フランスやドイツの蚤の市を巡って時間をかけて集めた、日常使いしやすい器やグラス、リネンなどの定番アイテム、好奇心をくすぐるような奇妙で可愛らしいモノ達、冬に向けて家で過ごす時間を暖かくしてくれるようなアンティークを、たくさん揃えてお待ちしております。是非お立ち寄りください。
【店舗情報】
kosaji antique
www.kosaji.com

blouses d’écoliers 小学生が学校で着ていたスモッグ。

porte-lettre 手紙やカードを置いておく台。

sifflets ブラッスリーの販促物として作られた笛。

tirelires ネコと犬の貯金箱。

broches de bébé 赤ちゃん用に作られたアールデコのブローチ。
【Chez Peppinoさんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
東京蚤の市は2年振り2回目の出店となります。
今回もフランス・パリから素敵なものをたくさん持っていきます。フランスを主にヨーロッパのキッチン用品やアクセサリー、お部屋のデコレーションになるオブジェなど1900年-1960年代のものを中心に取り揃えて、お待ちしております。
【店舗情報】
Chez Peppino
15 Boulevard de la Tour-Maubourg 75007 PARIS
http://brocantenatsumietjerome@wordpress.com














【装いのガラス製作所さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
東京蚤の市ではヴィンテージのカボションやガラスビーズやパールなどをメインに並べます。
作品づくりに役立ててもらえると嬉しく思います。
【店舗情報】
装いのガラス製作所
http://07.seisakusyo144.jp/
Richard Lindh のデザイン陶板
Oiva Toikkaのアートピース
Alvar Aaltoデザイン、50年代別注品のスツール60

Oiva Toikkaのバードシリーズ

スウェーデンGustavsbergのVardagシリーズ
【yövaloさんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
1950〜80年代にかけて製造された北欧ヴィンテージを中心にセレクトしているyövaloです。3年間営業した吉祥寺を離れ、2015年9月に国立へ移転しました。
50〜80年代のテーブルウェア、オブジェ、家具もほんのちょっとお持ちします。会場で皆様にお会いできますことを楽しみにしています。
【店舗情報】
yövalo
〒186-0002
国立市東1-15-18 白野ビル3F A号室
tel:042-505-5408
yovaloshop.com


フランスアンティーク ブリュロカップ

海外輸出用デッドストックのプレート

日本の古道具 10段小引き出し

フランスアンティーク クレイユモントロ‐ プレート

フランスアンティーク エタンプレート

フランス 木製折りたたみ椅子
【antiquus days(さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
日本とフランスの古い物を主に集めております。普段の生活に取り入れやすい道具類や食器、植物と合わせやすい硝子等
手軽にお手にとっていただけるモノをメインに販売いたします
【店舗情報】
antiquus days
京都府長岡京市開田3-3-10 ロングヒル1F
tel:075-201-8308
http://antiquusdays.strikingly.com/


蛇腹のカメラ(ケースはショルダー・ポシェット使用できるかも)

好き嫌いが別れますが、個人的に歯茎にかかれた数字が好き)

レトロなガラスの器 (少し歪な形、気泡がかわいいです。)

手回しシンガーミシン (和洋どちらのお部屋でもディスプレイ可能)

小引き出し達 (定番の小引き出し)
【グリーンベアーズカンパニーさんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
古い家具/道具に見られる小傷などの経年劣化は、人生での経験の積み重ねと同じで、家具/道具の魅力や個性を上げています。当店は、その魅力的な家具/道具達が育った家から、新しく生活する家への仲人をさせて頂いてます。多くのお客様に、この商品達を紹介するために、蚤の市へ出店しました。
【店舗情報】
グリーンベアーズカンパニー
奈良県北葛城郡広陵町大塚555-2
tel:0745-60-1035
http://greenbears.net/


図柄の可愛い印判小皿

ガラスの小鉢(大正~昭和)

ポップな水筒

古伊万里の蕎麦猪口

古手の漆椀

スペインの薬味入れ

【タユタフさんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
石川県より出店します、タユタフです。可愛い骨董をお持ちします。
【店舗情報】
タユタフ
〒922-0047
石川県加賀市大聖寺中町48
tel:0761-72-0555
http://www.tayutafu.com


フランスのグラスや瓶

ベルギーのポストバッグを使ったオリジナルエプロン

【FIVE FROM THE GROUNDさんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
鎌倉の端っこにある 「FIVE FROM THE GROUND」 です。ヨーロッパを旅して集めた古い家具、ランプやオブジェ、テーブルウェアなどのほか、古い布をリメイクしたクッションやエプロンなどを扱っています。
東京蚤の市には、古いアイテムを使ったオリジナルのランプやテーブルなどもお持ちする予定です。宜しくお願いいたします。
【店舗情報】
FIVE FROM THE GROUND
〒248-0002 鎌倉市二階堂27-10
tel:0467-23-7855
http://www.from-the-ground.com/


コンコルドカトラリー
エアフランス、コンコルドのカトラリーです。当店では開業以来ずっと扱っている常に人気の商品です。
デザイナーはraymond loewy。タバコのラッキーストライクやピースのデザインをしています。

BOCH
これも当店がイチオシしているベルギーのボッホの1841~1966まで製造されていたシリーズです。カップだけではなく色々なサイズのお皿やポットなどもご用意します。

植物標本
フランスはパリのラベルが付いた植物標本です。時代は1950年近辺の物が多いです。今回50枚程の様々な植物を準備しました。

手紙
フランス語で書かれた手紙です。時代は18,19世紀が中心です。内容は様々になりますが公的文書が多いです。
内容とゆうよりも文字や紙の雰囲気の美しさを楽しんで頂きたいと思います。基本的には額装前の物の販売となります。

フランスのハンコ
1950~60年代にフランスの小学校で使用されてた教材用のハンコです。単語を覚える為に使用していたので時折横につづりが書いてあります。そこが可愛いです。日本には無いフランス人的な柄が多いです。

SAVIGNAC
日本では最も知られているであろうフランス人イラストレーター、レイモン、サヴィニャックのキーホルダーを中心としたグッズをお持ち致します。これも当店が開業以来、力を入れて収集している商品です。

GITANES
日本で最も知られているフランスのタバコがこのジタンかもしれません。この特徴的なジタンブルーが私も好きで集めています。
今回は様々なタイプの灰皿をお持ちする予定です。
【La Grasse Matineeさんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
La Grasse Matineeは2010年にparisにて開業しました!現在はparisと東京に事務所を置き関東を中心としたイベント出店を行っています。
取り扱う商品はフランスを中心としたヨーロッパのブロカントです。
この度、初めて手紙舎さんのイベントに参加させて頂ける機会を頂きました。
直前までヨーロッパでの仕入れを行っている為まだ他のイベントではお目見えしていない面白いものが沢山披露できると思います☆
今回、東海、関西という未出店の地域のお客様に会える事も大変な喜びです。
【店舗情報】
La Grasse Matinee
東京都三鷹市牟礼5-14-16ピアシティ浅見203
070-5571-2831
http://shop.grassematinee.net/