
アルマイトざる22㎝
韓国製

籐2本手スクエアバスケット
インドネシア製

中折れハット ベージュ×生成
中国製

トタン豆バケツ小・大
日本製(大阪府)

タイ花スカシバッグ
タイ製

折りたたみピンチハンガー大
タイ製
【松野屋さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
毎年5月の東京蚤の市ではたくさんのお客様にご来店いただき、まことにありがとうございます。
今年も店ごと出張していくつもりでかごや日用品をどっさりお持ちしますので、ぜひご来店くださいませ。
スタッフ一同お待ちしております!
【店舗情報】
松野屋
東京都荒川区西日暮里3-14-14
tel:03-3823-7441
http://matsunoya.jp/


年代、産国もさまざまなビンテージのブローチを800円〜のアウトレット価格で大放出します!コーディネイトのポイントに。

4月にヨーロッパで買い付けてきたばかりのブロカント・雑貨などを、東京蚤の市でいち早くお届けします!

大きな宝石に見えますが、実は活版印刷を使った紙のアクセサリーです!イヤリング、ピアス、ネックレスがあります。

活版印刷を使った紙の壁掛け時計。勲章をイメージしたデザインです。とても軽いので、気軽にちょっと掛けて使えます。

ウチでもソトでも履ける大人のうわばき『いろばき』。毎日の足もとに、なつかしさといろをプラスしてみてください。

繊細なお花模様が美しいセルロイド製のアクセサリー。ブローチ、バングル、指輪などがあります。

淡い色が美しい、まるでアンティーク陶器のような七宝焼きアクセサリー。ピアス、イヤリング、ネックレスなどがあります。

ニット製品をつくる際にでる毛糸を引き揃えました。編み物はもちろん、ディスプレイやラッピング糸などに。

東京蚤の市のための最新入荷ブロカント

東京蚤の市のための最新入荷食器
【NEWOLD STOCK by オトギデザインズ 蔵野由紀子さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
台東区蔵前にあります、デザインレーベル『オトギデザインズ』のショップ『NEWOLD STOCK』です。
作り手の想いのこもった新しいモノ、なつかしい香りのする古いモノなど、新旧を問わずこだわってつくられた”NEWOLD”なモノを、”STOCK”集めたdesign&vintageの雑貨セレクトショップです。
東京蚤の市には、4月にヨーロッパで買い付けてきたばかりの愛すべきブロカントや海外クリエイター雑貨など、ショップよりいち早くお届けします!もちろん、ショップでも人気の作家さんの作品や、私たちオトギデザインズのつくる活版印刷を使った時計やアクセサリー、大人が履けるうわばき『いろばき』やステーショナリーなど珍しいアイテムも持って行きますよ。そして、飾っておくだけでもかわいい様々な種類の毛糸1000円、ビンテージのブローチも800円〜のアウトレット価格で大放出します!お楽しみに!
【店舗情報】
NEWOLD STOCK by オトギデザインズ
111-0051
東京都台東区蔵前2-15-6 寺輪ビル3F
tel:03-5829-8160
http://www.newold.tokyo/

昭和10年に建てられた蔵。箒の資料展示や販売もしています。

ホウキモロコシの畑。太陽が大好きです。

昔ながらの代表的な箒、手箒です。

卓上用のほうき。

木の枝の箒

様々な種類、形の箒を製造しています。
【中津箒さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
毎度、ご来場ありがとうございます。中津箒です。
私たちの箒は、明治時代より作られていた箒を発展させたものです。原料であるホウキモロコシを全て一貫して自社生産し、製造も職人の手作りで行っています。穂先を丁寧に揃えて柔らかく編み込むため、畳だけでなくフローリングなどを傷つけません。細部まで届き、柔らかくコシがあって折れにくく、大変長持ちする箒です。
【店舗情報】
中津箒
〒243-0303
神奈川県愛甲郡愛川町中津3687-1
tel:046-286-7572
http://shimingura-tsuneemon.biz/










【手紙舎 雑貨店からご来場いただくみなさまへメッセージ】
新緑が映える五月晴れの京王閣。手紙舎 雑貨店では、心躍る紙もの雑貨をはじめ、パッケージも美味しい食料品、美しい手仕事の器やクラフト作品など、あふれんばかりの商品をご用意します! 蚤の市メインビジュアルを手がけたイラストレーター・ニシワキタダシさんの店や蚤の市限定の商品も登場予定です。食料品を扱う新コンセプトのコーナーも蚤の市初登場です! 詳細は後日発表しますので、どうぞご期待ください。
【店舗情報】
手紙舎 2nd STORY
調布市菊野台1-17-5 2F
tel:042-426-4383
tegamisha.com


張子作家・松崎大祐さんの愛らしい張子たち。

埼玉・春日部張子の「ざるかぶり犬」「でんでん犬張子」は、安産、子どもの成長を願う縁起物です。

京都の職人が一冊一冊手作業で製本した和綴じノート。縁起のよい動物が表紙にあしらわれています。

青森県・八戸地方の伝統的な刺繍「菱刺し」をアレンジしたコースター。一針一針、手仕事で仕上げられています。

埼玉・秩父地方で作られているわら細工の亀。
【旅猫雑貨店さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
和雑貨と古本を扱う「旅猫雑貨店」です。懐かしいけど新しい日本の暮らしの道具、素朴な手仕事を感じさせる郷土玩具など、ニッポンのワクワクするものを旅猫の鞄に詰め込んで参上いたします。たのしさいっぱいの京王閣でお会いしましょう!
【店舗情報】
旅猫雑貨店
東京都豊島区雑司が谷2−22−17
03-6907-7715
http://www.tabineko.jp


ドイツからやってきた梱包グッズ。素材づくりやラッピングに!

パラフィン紙で出来た封筒です。使い方イロイロ!

動物や花など、種類たくさん! たーのしー!

ドイツのカラフルな蛍光ペン!

ドイツ製の折り紙を集めたオリジナルのセットです!
【scos 浅井良子さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
輸入ものの紙や素材、文房具・雑貨を販売しています。ぜひ、ご来店下さい!
【店舗情報】
scos
〒113-0033
東京都文京区本郷5-1-5 1F
tel:03-3814-7961
http://www.scos.gr.jp

職人さんがつけているのをイメージしたエプロン
職人さんがつけているのをイメージしたエプロン
チェーン付きクラッチバッグ パーティバッグとしても

ボックス型がま口
ハンドスティッチ レザーバッグ

レザー防水バックパック
布マスク 内布はシルクでフカフカです

ヴィンテージ風 腕時計

がま口バッグ
クラッチバッグ


仕切り付きがま口
【Siennaさんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
日本のみなさん、こんにちは。台湾でレザーバッグや小物を制作販売しているSienna(シエナ)です。前回に続き、今回3度目の参加となります。2005年からSiennaとして制作を始めました。私達のお店は、台北中山エリアの静かな路地裏にあります。ドアを開けると、レザーの佳い香りとともに、たくさんのバッグや小物などが並んでいます。お店はアトリエを兼ねていて、作品の一部はここで作っています。
蚤の市に持っていける物はほんの少しになりますので、台北にお越しの際はぜひお店に遊びにいらしてくださいね。最寄駅はMRT双連駅になります。お休みは水曜日と日曜日です。
当日、みなさんにSiennaの作品を見ていただけるのを楽しみにしております。
【店舗情報】
Sienna
www.si-enna.com/
Moon Lamp TheMoon内工房にて制作のヴィンテージスタイルのランプ(made in japan)
ANYA DHARU ヨーロッパで人気の高いアロマキャンドル(タイ王国製)
アンヤダルのアロマ製品は大豆を主原料として,芯は100%コットンを使用。
ANYA DHARUtとは、古代サンスクリット語で 幸福の木 という意味です。
瞑想やヨガの時でも、又、リラックス時にも最適のアロマです。
アンティーク雑貨 ヨーロッパ各地で買い付けたアンティーク雑貨
【The Moonさんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
今回は、当社オリジナル照明Moon Lampに加え、ヨーロッパ各地で買い付けてきた
アンティーク雑貨やヨーロッパでの人気が高いANYA DHARUのアロマキャンドル
を中心に販売します。品揃え、価格ともに魅力ある2日間にしたいと思います。
【店舗情報】
The Moon
武蔵野市吉祥寺北町1-18-25
0422-20-3939
www.themoon1969.com







【Octopa & Octopa’s Bar 上澤裕一さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
「Octopa」とは、OCTとTOPAZONを掛け合わせた言葉です。
OCTは、8という意味。僕たちや道具が、たくさんの人へ繋がり、広がっていく様を。
TOPAZONはギリシャ造語で『探し求める』を意味します。
Octopaは、古道具・料理・建築・デザインを職とする4名からなるユニットで、
「フルダクトデザイン」を主とし、Tool(道具)・Meal(食)・Wear(衣)の3部門で構成しています。
このフルダクトデザインとは、古くからの道具・服・料理を、現代に形づくるという意味を持つ言葉です。
4名の8本の手で探し求め、様々な職人と手をとり、「かたち」を導き、伝えていく。それが「Octopa」の名の意味です。
Octopaブースに遊びに来ていただき、フルダクトデザインを感じていただければ幸いです。
【店舗情報】
Octopa & Octopa’s Bar
栃木県宇都宮市岩曽町898
tel:028-666-0825
https://www.facebook.com/octopa/









古びた素材の壁飾り

ドライフラワーのディスプレイボード

異素材のコラボ
【F.45 渡辺 孔子さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
東京蚤の市 初出店となります「F.45」と申します。
愛知県の岡崎市では自身の作品や古道具、junk品、ドライフラワー等を販売しているお店を営んでおります。
作品作りのコンセプトは「古びた素材の新しいカタチ」。
役目を終えた古道具やパーツ等をもう一度生まれかわらせ、飾るという役目を与える。
そんな事を考えながら作品づくりやディスプレイを楽しんでおります。
飾りかたのご相談やご提案もさせていただきますので お気軽に声をかけて下さいね。
【店舗情報】
F.45
愛知県岡崎市竜泉寺町間峯ヶ平52 カルジーナの森
tel:09076815340
http://ameblo.jp/f45life/
Instagram