【ワークショップ紹介】andantino、AUI-AO Design、122press、コーヒーミル自転車、YOSHiEのにがおえ屋さん(東京)

中

letterpress04

店舗画像

02

【andantino 東條メリーさんから来場いただくみなさまへメッセージ】
今回素敵なご縁で「アナログの館」へのお誘いを受けて、活版・凸版印刷を使ったステーショナリーを展開するユニット2組、にがおえ屋さん、コーヒーミル自転車という素敵なメンバーで出店させていただきます。”活版印刷”や”アナログ”をテーマに集まった個性あふれる有志メンバーで、イベントを盛り上げていけたらと思いますのでよろしくお願いいたします!当日、たくさんの方にお会いして更にご縁をつなげていけたら嬉しいです。いっぱい話しかけてくださいね!

【AUI-AO Design】活版ステーショナリー
001
「言葉の薬」不思議と良く聴く。活版印刷のレターセットです。ともだちが悩んでいる時やお見舞いなど元気になって欲しい相手に送るのが最適です

002「トレインコースター」どこまでも続く活版印刷のコースターです。パーティーなどで使えば楽しい事まちがいなし!!

003「活版印刷のぽち袋」使い終わっても紙相撲として遊べるようになっています

004「万年カレンダー」木工作家による本体と色々な書体で作った活版印刷の数字カードが日々の暮らしを楽しくします。本体の模様も完全一点ものです。

007「被袋」かぶるふくろとかいて「かぶくろ」。普段は普通のエコバックですが、いざという時にかぶれます。
いざという時がいつかはあなた次第です。シルクスクリーンで一枚一枚印刷しています

【andantino】活版ステーショナリー
インターネットが生活の一部となったデジタルの時代に活版印刷の持つアナログの魅力に取り憑かれ、活版体験ワークショップを開催する活動にも関わっています。丁寧な職人仕事が見えるような活字組版を使用したステーショナリー作品を中心に販売いたします。たくさんの方との新しい出会いを楽しみにしています。

01
「Words in Wonder」宮沢賢治の世界観からインスピレーションを得て、まるで時を閉じ込めてしまったかのような
琥珀のイメージでペンダントヘッドの中に活版印刷された紙を閉じ込めました。
高熱で作られるガラス細工と、火に弱い紙が作り出すその存在は不思議な魅惑の世界観を生み出します

02「活版工房ぽち袋」職人達が一枚ずつ刷った活版印刷のぽち袋。ちょっとした心づけやご祝儀、簡単なお礼やお言伝などに、相手に想うお気持ちを活版特有の品格と共にお届けください。

03
「星座ポストカード」宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』に出てくる白鳥座と蠍座をアクセントにしたポストカード。
エンボス加工と箔押し加工の2枚セットです

04「Thank You カード」アメリカから輸入したエッジに箔押し加工が施されている高級カードに、格調ある活字書体で丁寧に印刷しました。

【122press】活版ステーショナリー
紙好き、活字好きの女子3人組で結成した活版印刷ユニットです。日々の生活の中にあるとちょっとうれしい、そんなふうに思っていただけるような紙雑貨を目指して一枚一枚、印刷しています。紙とインクが織りなす独特の風合いを、ぜひお手にとってご覧くださいませ。当日、みなさまにお会いできますこと、楽しみにしています!

001
長野県松本市から見える日本アルプスの山並みを印刷した3枚組のポストカードとブックカバー。
額に入れて飾ってくださるお客様もいらっしゃいます

003

004
ミニカードと封筒がセットになった小箱。箱も自分たちで組み立てました

005
中を開けると……!?な小箱。小物を入れるのにぴったりです

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ミニカードとしおり各種も並べますので、ぜひお気に入りを探してみてください!

【コーヒーミル自転車】
ペダルを踏むと、後輪の回転力でコーヒー豆が挽けます。もちろん自走できるので、ちょっとまちを走りながら、豆を挽くことも可能です。自転車をこいで挽いたコーヒー豆でコーヒーを飲んでみませんか?
01

03

【店舗情報】
・AUI-AO Design
http://www.aui-ao.jp/

・122press
http://122press.blog.fc2.com/

・コーヒーミル自転車
https://www.facebook.com/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E9%83%A8-622578711186716/?fref=ts [facebook]
https://www.youtube.com/watch?v=7uVdtntYUI4 [YouTube]

・YOSHiEのにがおえ屋さん
http://feeljazzin.com/

【ワークショップ紹介】OLD NEW THING “Touch Typing School”(東京)

IMG_8885_s

IMG_8890_s

【OLD NEW THING “Touch Typing School”さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
タイプライターを打ったことがありますか? 目にしたことはあっても、実際に触れる機会はあまりないものだと思います。コンピューターの目まぐるしい進化がひと段落した今、その原点を振り返り、そして再評価していただきたく、タイプライターに焦点を当てたショップを東京蚤の市にオープンします。

IMG_8889_s
タイピング体験で完成するキーホルダー。楽しい絵文字も打てますよ

IMG_8887_s
オリベッティ社のタイピング教則レコード。1968年製。デッドストック

IMG_8892_s
オリベッティ社の社内で使用されていたノートパッド。1989年製。デッドストック

IMG_8886_s
タイピングの心地よいカチカチ音。改行を知らせるベルの音。
そんな”Old New Sound”をTシャツにしました

【タイピング体験 + キーホルダー制作】
今回は、タイプライターに初めて触れるという方にも楽しんでいただけますよう、お土産付きのタイピング体験コースをご用意しました。楽しみながら基本的な操作を覚えていただき、世界に一つだけのオリジナルキーホルダーを作っていただきます。東京蚤の市の会場に、心地よいカチカチ音を響かせましょう。

日程: 5月14日(土)、15日(日)
所要時間 約20分
定員:約50名(先着順)
持ち物:特に無し
参加費:¥1,000-
参加方法:当日受付

出店者紹介はこちら

【ワークショップ紹介】啓文社印刷工業(兵庫)

写真 (26)

【啓文社印刷工業さんから来場いただくみなさまへメッセージ】
活版印刷の魅力と当社の理念である記憶に残る物を作りたいという想いで、もう9回目の出店になりました。いつも来ていだだきありがとうございます
今年も、是非、自分仕様やお友達のプレゼント仕様にオリジナルの雑貨を作ってみてください!

unnamed-2

unnamed-3
【啓文社印刷工業「 アンティーク版とお好きな活字を組み合わせて、世界で一つだけの活版印刷雑貨を作ろう!!! ~オリジナル手帳やノートやメモ帳と革のタグやコースター作り~」とザッカ名刺受注会開催!!!】
概要/
アンティーク版+活字(文字)+好きな表紙(ノートは3種類、メモ帳は7種類)+本文(罫線、方眼、ドットの組み合わせと用紙違いで100種以上)を使って、オリジナルの雑貨が作れます。もちろん、自分で印刷することもできますよ! 革は、ヌメ革と蝋引きヌメ革を用意しています! こちらの動画も是非ご覧ください。

YouTube Preview Image

unnamed-4

unnamed-5 活版印刷の名刺をお手軽にザッカ感覚で作れる名刺。それがザッカ名刺。
お好きなイラストと名前とメールアドレスや住所などの情報を入れて印刷します。
※当日は受付のみで、発送は後日になります。
ザッカ名刺(30枚) 3,500円+送料
好きなストライプを組み合わせてできる、ザッカ名刺もご用意しております。

日程: 5月14日(土)、15日(日)
持ち物:特になし
参加方法:開催中、随時受付
参加費:革のタグ 小 1,400円  大 1,500円
革のコースター 1,400円
革のオリジナル手帳ノーマルタイプ 5,400円
革のオリジナル手帳レタータイプ 7,500円(オーダー品)
オリジナルノート 1,800円
オリジナルメモ帳 1,300円

「東京蚤の市」には欠かせない光景となっている、ものづくりの一端に触れることができるワークショップの数々。兵庫県の印刷会社「啓文社印刷工業」は、活版印刷の魅力を届けるワークショップを開催します。一時は風前の灯とも思われた活版印刷。その灯を絶やすまいと、長年培ってきた知識や技術に、持ち前の遊び心や好奇心を存分に加え、誰でも気軽に楽しめる内容を用意しています。自身で活版印刷物をつくりたい、という方からの質問も大歓迎。みなさまのご参加、お待ちしています。

【出店者情報】
啓文社印刷工業
神戸市中央区二宮町1-14-19
tel.078-241-1825
http://www.k-bunsha.com

【ワークショップ紹介】AMALABO -レンタル暗室- (東京)

image1

【AMALABO -レンタル暗室- 青山翔一さんから来場いただくみなさまへメッセージ】
近年フィルムカメラへの注目が高まっていますが、折角なのでもう少しアナログプロセスを楽しんでみませんか? 普段は手ぶらで参加できる暗室体験のワークショップやレンタル暗室をメインに活動しています。暗室の楽しさを感じていただく事を最優先にして、キッカケ作りに励んでいます◎ 興味はあるけど、暗室へのハードルを高く感じている方も多いかと思います。暗室をポップカルチャーにすることが出来れば、遊びの1つとして楽しみながら、これらの文化を後世に残していけると考えています。老若男女問わず、経験値も関係ありません。ぜひ軽い気持ちで暗室で遊んでみましょう。

【出店者情報】
AMALABO -レンタル暗室-
豊島区南池袋3-19-4-203 (常在していません)
tel.090-3509-8547
http://www.ama-labo.com/

image2

image3

image4

【スマホ de 暗室体験】
一般的にはあまり知られていないフォトグラムという技法を体験出来ます。暗室作業の流れや、暗室作業そのものの仕組みを楽しく理解できます。自分の手で光と影を操って、モノに記録出来るのってすごくないですか? ぜひお気軽にご参加ください◎

日程:両日
14日(土)
(1)11:00〜12:00 (2)12:30〜13:30 (3)14:00〜15:00 (4)15:30〜16:30
15日(日)
(1)11:00〜12:00 (2)12:30〜13:30 (3)14:00〜15:00 (4)15:30〜16:30
定員:各回5名
持ち物:特になし
参加費:¥3,500
参加方法:事前予約制 / 当日受付
■下記のページより、お申し込みください。
http://www.ama-labo.com/#!amlbws/k4iod
注意事項:事前予約制 ※空きがあれば当日受付可能

【ワークショップ紹介】東京オルタナ写真部(東京)

日光写真_額装

【東京オルタナ写真部さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
写真の古典技法などのワークショップを開催している「東京オルタナ写真部」です。
今回の東京蚤の市では「日光写真部」を出張開催します。
日光写真は、印画紙に種紙を重ねて日光で焼き付ける昔懐かしいおもちゃです。
今回はサイアノタイプという19世紀の写真技法で印画紙を作り、中世の星座図をプリントします。
夜の底のような青色のサイアノタイプ。それに太陽の光で星座を焼き付けます。
東京蚤の市限定、日光写真部。ぜひ遊びに来てください。

日光写真_プリント作業1

日光写真_プリント作業2

日光写真_プリント作業3

日光写真_プリント作業5

日光写真_プリント作業6

日光写真_プリント作業4

日光写真_完成プリント

【東京蚤の市:日光写真部】
・サイアノタイプという19世紀の写真技法で印画紙を作り、中世の星座図をプリントします。
・絵柄は12星座から好きなものを選んでいただけます。
・完成したプリントはフレームに入れてお持ち帰りいただきます。
・天気が良ければ太陽光で焼き付けます。(天気次第では人工光になります)

日程: 5月14日(土)、15(日)
定員:2日間で30名程度
持ち物:特に無し
参加費:4,000円
参加方法:事前予約&当日受付
■下記ページのフォームより、お申し込みください。
http://www.tokyoaltphoto.com/p/sun-printing-workshop.html

【店舗情報】
東京オルタナ写真部
http://www.tokyoaltphoto.com/
https://www.facebook.com/Tokyo.Alt.Photo/ [facebook]
https://twitter.com/TokyoAltPhoto [twitter]
https://www.instagram.com/tokyo.alt.photo/ [instagram]

【出店者紹介】VERT DE GRIS(京都)

ポンプ小屋_s

DSC_0588_s

【VERT DE GRIS 古川さやかさんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
京都と奈良の境目で花カフェやってますVERT DE GRIS(ヴェール・デ・グリ)と申します。フレッシュ、ドライ、プリザーブド、アートの花材を使ってオリジナルリースやアレンジを制作しております。今回は夏向けの少し涼し気なデザインの作品と、カフェで作っているオリジナルJAMをたっぷり持ってお伺いしますので、ぜひお気に入りを見つけにいらして下さい!!!

WORKSHOPも開催予定です。木の実やアジサイを使ったかわいい作品をお手頃価格でお楽しみいただけます。ぜひ、VERT DE GRISブースに遊びにいらして下さい!!!STAFF一同ココロよりお待ちしております!!!

DSC_0118_s

DSC_0002_s

DSC_0341_s

DSC_0544_s

DSC_0420_s

DSC_0052_s

DSC_0165_s

DSC_0497_s

【VERT DE GRIS WORK SHOP】
日程: 5月14日(土)、15(日)
定員:8名
持ち物:特になし
参加費:1,300円〜
参加方法:当日受付

【店舗情報】
VERT DE GRIS
木津川市市坂高座12-10
tel.0774-71-3505
http://vertdegris.jp/

【ワークショップ紹介】里山ハンモック(東京)

IMG_5240_s

【里山ハンモックさんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
人とモノと自然と笑顔が循環するように活動をしています。小さいサイズ「てのひらハンモック」から大人がゆったり眠れるハンモックを体験、ワークショップ、販売をさせていただきます。当日は、より多くの方々にハンモックの心地よさから生まれる笑顔の輪を広めていきたいです。

IMG_2684_s

IMG_9450_s

IMG_8594_s

【ハンモックあみあみワークショップ】
おとなもこどももブランコできるハンモックを好きなカラーを選んで編み込みます。

日程: 5月14日(土)、15日(日)
定員:30名
持ち物:なし
参加費:
「てのひらハンモック」15分前後 ¥1000
「こどもブランコハンモック」30分~50分 ¥2000
「おとなブランコハンモック」60分~90分 ¥3000
参加方法:当日受付
注意事項:小学生以上、親同伴

【店舗情報】
里山ハンモック
八王子市泉町1368
http://satoyama-hammock.com/

【ワークショップ紹介】レトロ印刷JAM(大阪)

surimacca_01_s

【 レトロ印刷JAMさんから来場いただくみなさまへメッセージ】
大阪のレトロ印刷JAMです!今回は、JAMが新しく開発したSURIMACCAを使ってのワークショップです!これまでのシルクスクリーンのイメージが変わっちゃうくらい楽しいシルクスクリーンキットです。機械が発達して、なんでも簡単に作れるようになってきた世の中ですが、ひとつひとつ自分の手で印刷することの楽しさを少しでも感じていただけたら嬉しいです!一緒に印刷と遊びましょう!

【店舗情報】
レトロ印刷JAM
大阪市北区豊崎6丁目6番23号
tel.06-6225-8186
http://jam-p.com/

surimacca_02_s

surimacca_03_s

surimacca_04_s

surimacca_05_s

surimacca_06_s

surimacca_07_s

【SURIMACCAで刷りまっか?】
レトロ印刷JAMの新しいシルクスクリーンキット「SURIMACCA」を使って、Tシャツやバッグにオリジナルの図案を印刷できるワークショップです。(1色刷り)その場でシルクスクリーンの版を作って印刷までを一通り体験していただけます!

印刷する原稿は、事前入稿もしくは会場にお持ち込みください。もちろんその場で絵を描いて参加もできます!

日程: 5月14日(土)、15日(日)

持ち物:刷りたい素材があればお持ちください。(3つまで)
※スペースに限りがあるので、大きい布などはご遠慮ください。

参加方法:事前予約および当日受付(事前予約優先)

参加費:印刷サイズによって異なります。
XSサイズ(印刷範囲80×80まで)…¥1,000
Sサイズ(印刷範囲200×200まで)…¥1,500
Mサイズ(印刷範囲200×290まで)…¥2,000
Lサイズ(印刷範囲200×450まで)…¥3,000

※素材をご購入される方は別途素材代が必要です。
JAMからは、トートバッグ・巾着・Tシャツなどを持って行く予定です。

定員:とくにありません。
※空いたところから順番にご案内します。混みあった場合は、お待ちいただく場合があります。

注意事項:インクを使うワークショップなので、汚れても良い服装でお越しください。

予約方法(以下の応募フォームでお申し込みください)
http://omise.jam-p.com/?pid=101619349

【ワークショップ紹介】WOODPRO(広島)

_s

ワークショップその1:【YADOKARI小屋部 × WOODPRO 「モバイル屋台をつくろう」】
昨年秋に東京蚤の市で開催して好評だったモバイル屋台ワークショップが帰ってきます。
杉足場板の”WOODPRO”と YADOKARI小屋部が共同で開発した「小商い用モバイル屋台キット(組み立て式)」をみんなでDIYしましょう。

マルシェやイベントに出展しようと思ったとき、ワンタッチタープでは味気ない。
そんな時に役に立つかわいい屋台。
しかも、家では分解して収納ができるので、場所を取らない。車の後部座席に乗っけて運べるサイズです。
外壁を塗ったり、古材やトタンを貼ったり工夫次第でオーナーの個性を出せます。
屋台の設計&デザインは、建築家 兼 小商いの実践者「やきいも日和 店主 チョウハシトオルさん」。

作業内容:
当日は、大工さんの監督・指導の下、屋台のオーナーさん&ワークショップ参加者で一緒に1台のモバイル屋台をカスタマイズします。外壁に古材やトタンを貼ったり、ペンキを塗ったりして作りあげていきます。
※ワークショップ参加者は屋台はお持ち帰りいただけません。
※ワークショップ参加者が屋台を購入する際は参加費¥3000(1台につき)値引きします。
※屋台のサイズ:奥行60cm× 幅75cm×高さ70cm(屋根含高さ180cm)

日程:
5月14日(土)10:00-15:00(5時間) 定員:7名 ※満席
5月14日(土)11:00-16:00(5時間) 定員:7名
5月15日(日)10:00-15:00(5時間) 定員:7名
5月15日(日)11:00-16:00(5時間) 定員:7名

持ちもの:軍手、汚れてもいい服装
DIY 技術:素人でも可
参加方法:事前予約制
技術指導:チョウハシトオル、相談家具屋

★ワークショップ参加費:1人¥3,000
子供は無料ですが、子供だけの参加はできません。

YADOKARI小屋部 :http://yadokari.net/category/yadokari-hut/
WOODPRO : http://woodpro-shop.com/
チョウハシトオル : http://www.yakiimo-biyori.com
*ご予約 http://ptix.co/1VNpuQ6

NPW_s

ワークショップその2:【NPW曽田耕オリジナル「NPWの学校@東京蚤の市」】
「NPW」とは、「ヌメ革パッチワーク」のことで、文字どおり靴やカバンのメーカーで余った多様な色・かたちの革端切れをパッチワークします。使うのは、ハサミと金槌だけ。深く吟味せずに、手に取った革を順につなぎ合わせて自分だけのレザーバッグを作るというもの。
浅草の靴職人曽田耕が考案したバッグNPWを、金槌1つで誰でも気軽に短時間で作れるワークショップです。

日程:
5月14日(土)
1) 10:30-13:30 [10:15までにお越し下さい] 定員6名様
2) 14:30-17:30 [14:15までにお越し下さい] 定員6名様
持ちもの : 金槌一つ
DIY 技術:だれでも可
参加方法:事前予約制
講師:NPW専任講師 ふるもと ひろし
費用:¥10,000 ※基本の365の形が¥10,000で制作可能です。当日サイズ変更も可能。

詳しくは http://npw.strikingly.com/#npw
*ご予約は090-6434-9542古本か、以下のご予約メールフォームから。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/604702df339454

商品写真2_s

ワークショップその3:【DIYバイキング】
味わいある杉足場板古材をはじめ、個性的な板と金物、パーツを選んでその場で作りたいものを作る蚤の市恒例の人気ワークショップ。電動ドリルの貸出無料。
ベンチやラック、棚など、サイズも自由自在。ただし、ご自身でお持ち帰りできるものに限ります。あらかじめ、作りたいもののサイズやイメージを決めておくのがスムーズに作るコツ。

開催日時:
5月14日(土)10:00-17:30
5月15日(日)9:00-16:30
定員:特になし(材料がなくなるまで)
持ち物:特になし
注意事項:作業がしやすい服装でお越しください。
費用:材料実費
参加方法:当日随時受付

商品写真3_b

ワークショップその4:【木っ端×革のハギレで作るメッセージボード】
足場板の木っ端を革の端切れでデコして、メッセージボードを作ります。
子どもから大人まで参加できるワークショップ。金槌でクギを打つのが楽しくなります。できたメッセージボードはチョークで書いたり消したりできます

開催日時:
5月14日(土)10:00-17:30
5月15日(日)9:00-16:30
定員:特になし(材料がなくなるまで)
持ち物:特になし
注意事項:釘を金槌を使うので、お子様は保護者の方が付き添ってください。
1人でも多くの方に楽しんでいただくため、作業は20分以内を目安にお願いします。
費用:1個 ¥500
参加方法:当日随時受付

出店者紹介はこちら

【ワークショップ紹介】ROOTOTE(東京)

WS_garbage_echigawa_s

【みんなでつくろう!くみたてトート!】
カーペット素材のパーツの中からお好きな色をふたつ選んで、カンタンにパーツを組み合わせてトートバッグがつくれるワークショップです。
さらには! イラストレーター・えちがわのりゆきさんのイラストプリントの中からお好みのイラストを選んで、専用のプレス機でその場でプレスいたします。組み合わせはあなたしだい! 東京蚤の市限定のオリジナルトートバッグがつくれます。

日程: 5月14日(土)、15(日)
定員:なし ☆随時受付
持ち物:特になし
参加費:1,500円(トートバッグ+1プリント)
参加方法:当日受付
注意事項:お子様は保護者同伴でご参加ください。

出店者紹介はこちら

TOP