【フォトノスタルジアさんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
今年も東京蚤の市の季節がやってまいりました。
今回は小さくてカワイイカメラをたくさん揃えました。
ノスタルジックなフィルムカメラの世界を楽しんで
頂ければと思います。
【店舗情報】
フォトノスタルジア
山梨県甲州市
fotonoss.exblog.jp
【フォトノスタルジアさんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
今年も東京蚤の市の季節がやってまいりました。
今回は小さくてカワイイカメラをたくさん揃えました。
ノスタルジックなフィルムカメラの世界を楽しんで
頂ければと思います。
【店舗情報】
フォトノスタルジア
山梨県甲州市
fotonoss.exblog.jp
Tokoiwergstattのハンドメイドのボールペン。回転させてリフィルを出し入れさせる機構など、金属部品を含む全てのパーツが手作りで作られています。(リフィルを除く)
『鳥に魅せられた少年』
アメリカの鳥類研究家、John James Audubonの少年時代の物語。
手のひら博物館 古書カード 『COSMOGRAPHIA』1544年 Sebastian Münster
一つの古い書籍の中から抜き出した15種類の図版カード。手のひらサイズの小さな封筒に入っています。
PAPYRUS オリジナルのNAUTBOOK 。
FieldNoteなどと同サイズで、持ち運びに便利な140×89㎜の方眼ノート。表紙は手彫りの版が押してあるものと、ご自身でカスタマイズできる無地があります。
【PAPYRUSさんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
PAPYRUS 定番の自然科学の書籍や、惜しまれながらも絶版になってしまった絵本、オリジナル文具に加え、今回は新しく、Tokoiwergstattのオールハンドメイドボールペンが並びます。
【店舗情報】
PAPYRUS
北杜市小淵沢町上笹尾3269-65
tel:0551-45-8468
papyrus2014.com
オルガンの椅子
幼児サイズの椅子
木製の工具箱
ブリキの工具箱
アルミの水筒
小さいタイルの植木鉢
【drank 塚地久雄さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
今回も花や草青むさんとの出店になりました。花器に使えそうな物、はな台など
[古道具と花]足し算でワクワク出来そうな物を探して行きたいと思います。
【店舗情報】
drank
高知市朝倉丙1215-8
080-6396-1215
ドライリース
アンティークの時計とおはな
【花や草青むさんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
古道具と花のコラボ出店になります。味のある道具とかわいいがつまったブースになればと思っています。ぜひ覗きにきてください。
【店舗情報】
花や草青む
www.kusaaomu.com
デコパージュオリジナルのシルバーのデコキャットネックレスです。
デコパージュオリジナルブローチ ヴィンテージの布をアクリルにはさんで作っています。(ブローチ各¥1800+税)
デコパージュオリジナルブローチ アンティークレースをアクリルにはさんで作っています。(レース ¥2500+税)
ヴィンテージの猫のワインオープナー。ヴィンテージの猫雑貨も色々あります。
ヴィンテージのイヤリングやブローチのセールアイテムもあります。
日本の古い菓子木型がたくさんみつかりました。手彫りの植物は、ヨーロッパのアンティークとも合う優雅さです。
チェコのマッチラベルをアクリルにはさんで作ったオリジナルブローチ。本物のラベルが入っている一点物です。
100年前から50年くらい前のアンティークダイヤモンドジュエリーやチャーム、ブローチなど。100年ほど前に手紙に蝋で封をするためのシールもあります。
ビンテージのフィンランドとイギリスの布を使って、作家さんに作ってもらったオリジナルのトートバッグとショルダーバッグ。
【decoupage 太田亜紀子さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
こんにちは。神戸のアンティーク&ヴィンテージショップ デコパージュです。普段のデコパージュと少し趣を替えたカジュアルな蚤の市スタイルで、蚤の市担当デコパージュ男店主が参ります。のオリジナルアクセサリー、お買い得な雑貨やアクセサリーや中古レコードを中心に持って行きます。
【店舗情報】
decoupage
650−0003
兵庫県神戸市中央区山本通3−8−1
tel:078−262−6531
http://www.deco-dew.com/
どこか懐かしい古いドールハウスの家具や小物たち。当時の生活が想像できます。
ヴィンテージのシートボタンも、1個ずつからお求めいただけます。ペイントが可愛らしいカウベルの形のボタン。
ヴィンテージのリバティプリントを、c-h-o-cがアクセサリーに加工したシリーズ。柄をそのまま生かした木枠ブローチ。
ヴィンテージのシルバーチャームは、靴だけでもたくさんの種類。ネックレスやブレスレットに。
古い缶は、錆にも 味が。小さなサイズの缶は、ついつい集めたくなります。
【c-h-o-c ツツミアイコさんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
レトロな港町の雰囲気が残る神戸・海岸通の雑貨店 c-h-o-c (チョック)です。 イギリスをはじめとする様々な国から、楽しいヴィンテージ雑貨を集めています。
東京蚤の市では、ばら売りのヴィンテ-ジボタンや、かわいいレトロ食器、紙モノ、c-h-o-cオリジナルのヴィンテージリバティを使ったアクセサリーなど、お手に取りやすい雑貨たちをたくさんお持ちいたします。ぜひ、お気軽に遊びにいらしてくださいね。
【店舗情報】
c-h-o-c
神戸市中央区海岸通4-3-17 清和ビル19
tel:078-779-4619
http://c-h-o-c.com/
【sowgen brocanteさんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
東京や関西では毎回「蚤の市」に参加させていただき、ご来場くださる皆様と楽しい時間を過ごしています。sowgen brocanteは国内のジャンク、海外のアンティークやブロカントを扱っています。とにかく数ある出店者さんのブースの中から探し当ててください!素敵な 「モノとの出会い」がはじまります。
【店舗情報】
SOWGEN
京都市中京区高宮町573
tel:0752521007
sowgen brocante
京都市左京区北白川上終町10-2
tel:075724045
そうげんカフェ
京都市左京区北白川上終町10-2
0757244046
フランスの18世紀~19世紀の洋書。ディスプレイ台やインテリアのアクセントとして。
ヨーロッパ各地で見つけた18世紀、19世紀中心の古い紙モノ。美しい博物画や大判の写真、図面など数百枚持っていきます。
ヨーロッパで見つけた古い剥製。ぜひ自然の美しさをインテリアに取り入れて下さい。
様々な動物の頭骨。 立派な歯や角を持った魅力的な頭骨。とにかく見た目がかっこいいです。
【Sibora 末松貢さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
海と山に挟まれた神戸にてSiboraはちょっと不思議な魅力を持った珍しいヨーロッパの博物アンティークを中心にお取扱いしております。剥製や標本、美しい額や可愛い小物、古くて貴重な紙ものや図鑑など…他にはない珍しい物から貴重な物まで自身でヨーロッパに買付に行き、拘りやセンスを感じて頂ける商品をたくさん揃えております。たくさんの方にSiboraの商品の美しさを感じて頂ければ嬉しいです。会場でお会いできることを楽しみにしています!
【店舗情報】
Sibora
神戸市中央区北長狭通3-2-14-101
tel:078-335-6707
http://www.sibora.com/
onlineshop
instagram
Facebook
ヴィンテージのカードを沢山お持ちしますが、特に今回は猫のカードが充実。ぜひお気に入りの1匹に出会ってくださいね。
初就航記念の稀少な封筒をはじめ、マッチラベル、切手などステキなエアラインものをお持ちいたします。飛行機好きな方、必見です!
1940〜60年代の東欧のマッチラベルで作ったシトラスペーパーオリジナルのハンドメイドブローチをお持ちします。チェコの野生動物、ソヴィエトの童話、ポーランド、エストニアの広告など、ステキな絵柄がいっぱいです!
毎回人気のドイツのヴィンテージファブリック。今回も沢山お持ちしますね。ぜひお好きな柄を探してみてください。その他、ソーイングボックスもお持ちします。
ドイツやチェコの古いガラスボタンをお持ちします。アクセサリーや布小物のハンドメイドにぜひどうぞ。
やっぱり大好きお菓子の缶。ドイツのレープクーヘンやチェコのビスケット、キャンディー缶など可愛いものをお持ちしますね。
当店ではギフトにもぴったりと人気のポケットカレンダー。1960年代〜90年代の東欧諸国のものを幅広く取り揃えています。楽しい広告、お好きな絵柄、生まれ年など心惹かれる1枚をお探しくださいね。
【citrus paper 飯田良子さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
大阪南船場の雑貨店 シトラスペーパーです。ドイツやチェコ、ハンガリーへ直接出かけて見つけたお気に入りのヴィンテージ品。現地の蚤の市の雰囲気をお伝えすべく、ごっちゃりとお持ちしますね。運命の一品にぜひ出会ってください。
たくさんおお客さまにお目にかかれる事を楽しみにしています。ぜひお声がけくださいね。
【店舗情報】
citrus paper
大阪府大阪市中央区南船場4丁目9-14 第一丸米ビル202
tel:06-0245-1631
http://citruspaper.net/
【Chez Peppino 金谷奈津美さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
こんにちは、Chez Peppino(シェ・ピッピーノ)です。フランス・パリからの出店となります。
今回は人気のアクセサリーや動物モチーフのオブジェはもちろん、ポップでエレガントでシュールなフランスの
オブジェ達をお持ちします。ぜひお立ち寄りください。
【店舗情報】
Chez Peppino
15 Boulevard de la Tour-Maubourg 75007 PARIS
http://chez-peppino.com
「フランス パリ窯 カップ&ソーサー」
ポーセリン・ド・パリ(通称ヴュー・パリ)と呼ばれる18~19世紀にかけて、パリ近郊で作られていた磁器の総称。繊細で可憐な絵付けと美しい純白の陶肌が魅力です。
「ヴィンテージビジュー」
フランスのヴィンテージガラスのビジューです。カジュアルな装いと組み合わせたり、片耳だけにさりげなくつけるなどして楽しみたいアイテムです。
「フランス 陶芸用ハサミ」
陶芸で釉薬をかける際などに使用されていた木製ハサミ。美しい柘植の木でできていて、キッチンでのブックマークなどにオススメです。
「木製の家や木のおもちゃ」
本棚や飾り棚にちょこんと並ぶ様子は、日々の暮らしを和ませてくれる愛らしいアイテムです。
【kosaji antique 駒村志穂子さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
年に2回の東京蚤の市で、日本の皆さまにお会いできることを楽しみにしております。フランスを拠点に、イギリスやドイツなど、ヨーロッパの蚤の市で集めた、物語のあるモノ達をお届けできたらと思います。ぜひお立ち寄りくださいませ。
【店舗情報】
kosaji antique
www.kosaji.com
TOP