【写真好き、カメラ好きは集まれ! その名も「写真とカメラの小径」がオールドスタンドに出現!】

いままでカメラは触ったことがないという初心者の方や、いつもとは一味ちがう素敵な写真を撮ってみたい! そんな方々にとっておきの「写真とカメラの小径」が出現! カメラ&写真好きにはたまらないエリアが登場です。

フォトノスタルジアヨダレもののフィルムカメラがたくさん並びます。ノスタルジックなカメラの名品や掘り出し物が見つかります。

たのしいカメラ学校写真家・赤荻 武さんが、はじめてカメラに触れる方でも安心な、フィルムカメラやデジタル一眼カメラの使い方を丁寧にレクチャーしてくれます。なんと撮ったネガは人気の写真店「ポパイカメラ」が現像・プリントをしてくれますよ! さぁ、蚤の市の雰囲気たっぷりの写真を撮りに出かけましょう。

おひるねアート

蚤の市テイストたっぷりの装飾がされた床に寝そべれば、とびっきり可愛い写真が撮影できますよ。来場記念にぜひ!

素敵なカメラを手に入れたり、撮影のノウハウを教わったり、存分に楽しんでくださいね!

【ワークショップ紹介】たのしいカメラ学校(東京/MAP187)

【たのしいカメラ学校「やさしいフィルムカメラ」講座】
たのしいカメラ学校による、フィルムカメラをはじめてみたい人向けの講座です。
たのしいカメラ学校の講師である写真家・赤荻 武さんが、「写ルンです」を使って丁寧に撮影レッスン。
撮影したネガは人気の写真店「ポパイカメラ」が現像・プリントします。
講座費には「写ルンです」本体、フィルムの現像・プリント、アルバム、CD入力がすべてセットです!
東京蚤の市を散策しながら、フィルムの魅力をじっくり味わいましょう。

開催日時:
5月13日(土) 10:30-11:30(現像受付14時まで)/13:00-14:00(現像受付16時まで)
5月14日(日) 10:30-11:30(現像受付14時まで)
定員:各回10名(18歳以上、中学生以下は保護者同伴で参加可能)
持ち物:なし
注意事項:現像したネガとプリントは後日ポパイカメラ店頭で受け取りか、郵送(着払い)にて受け取りが選べます。
費用(税込):6,500円(プチおやつ付き)
(以下が含まれます)写ルンです1600Hi・Speed 27枚撮り/現像代/マットプリント27枚撮り/CD入力/アルバム(白台紙)
参加方法:事前予約
※予約開始は4月26日(水)12時より。こちらのサイトよりお申し込みいただけます

【たのしいカメラ学校「やさしいデジタル一眼」講座】
たのしいカメラ学校による、デジタル一眼をはじめてみたい人向けの講座です。
最新のミラーレス一眼カメラ「OLYMPUS PEN E-PL8」を全員にお貸出し!
雰囲気のある写真を撮るコツを学んで、東京蚤の市を散策しながら、写真を楽しみませんか?
講師はたのしいカメラ学校のデジタル一眼講座担当の写真家・赤荻 武さんです。

開催日時:
5月13日(土) 15:30-16:30 ※受付は10分前から
5月14日(日) 14:30-15:30 ※受付は10分前から
定員:各回10名(18歳以上、家族で参加も可能)※各組に1台の貸出しとなります。
持ち物:身分証明書2種類(免許証、保険証、パスポートなど)/8GB以上のSDカード class10推奨
注意事項:身分証明書はコピーさせて頂きます。※カメラ返却時にお返しします。
費用(税込):3,000円(プチおやつ付き)
(以下が含まれます)OLYMPUS PEN E-PL8の貸出し
参加方法:事前予約
※予約開始は4月27日(木)12時より。こちらのページよりお申し込みいただけます

【たのしいカメラ学校 矢島直美さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
たのしいカメラ学校は、たのしくカメラを学びたい人のための写真教室です。今回は「写ルンです」、最新デジタル一眼カメラ「OLYMPUS PEN E-PL8」を使った入門者向け写真教室を開催します。蚤の市の風景を素敵に残しましょう。やさしく丁寧にレッスンしますので、お気軽にご参加くださいね!

【店舗情報】
たのしいカメラ学校
100-0006
東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館ビル6F LEAGUE有楽町
tel:03-5761-6787
https://etica.jp

【出店者紹介】フォトノスタルジア(山梨/MAP091)


ボルシーB2


フジカミニ


リコーキャディ


コニカⅠ

【フォトノスタルジアさんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
今年も東京蚤の市の季節がやってまいりました。
今回は小さくてカワイイカメラをたくさん揃えました。
ノスタルジックなフィルムカメラの世界を楽しんで
頂ければと思います。

【店舗情報】
フォトノスタルジア
山梨県甲州市
fotonoss.exblog.jp

TOP