北欧の穏やかで暮らしに根ざした文化を体感できる「東京北欧市」。会場には、グッドデザインの北欧家具や雑貨、手仕事の品々、本場のスイーツなどがずらりと並ぶほか、北欧気分をさらに盛り上げるさまざまな企画が用意されています。北欧を旅したことがない人も、好きで何度も足を運んでいる人も、企画に参加するだけで、美しい街並みや白樺の木漏れ日、北欧の人々の美しい暮らしが目に浮かんでくるはず。さあ、空想の北欧旅行へと出かけましょう。
【東京北欧市DJブース】13日(土)のみ開催 14:30〜
DJとしても多方面で活躍するカジヒデキさんが、とびきりの北欧ミュージックをセレクト。行き交う人々を幸せにするような、心地よいグルーヴが北欧市を包みます。買い物やおいしいものを楽しみながら、時には足を止めて、音楽に耳を傾けてみてくださいね。
【北欧ワークショップ】14日(日)のみ開催

切り絵作家・寺沼麻美さんによる「北欧風モビールを作ろう」は、予約不要でその場で参加できるワークショップ。北欧風のモチーフの切り絵パーツを組み合わせて、インテリアのアクセントになるモビールを作ります(詳細はこちら)。子ども部屋にもぴったりのカラフルな切り絵がゆらゆらと揺れる様子は、なんとも愛らしいもの。どのモチーフをどう組み合わせるか、自由に楽しんでみてくださいね。
【北欧フレームフォトスポット】
北欧市のメインビジュアルを手がけたフォトグラファー・角田明子さんが切り取った、美しい北欧の風景の前で撮影ができるフォトスポットが登場。澄み切った空と愛らしい街並みが北欧の空気を伝えてくれるこの写真は、前に立つだけで風景の登場人物になったような気分に。さらに、上から吊るされている額縁から顔を出せば、(空想の)北欧旅行の記念撮影の完成です。
北欧の音楽に耳を傾け、デザインに触れ、風景に飛び込んで、五感で感じる北欧の文化。参加してみると、きっともっと北欧が好きになりますよ。





【北欧風モビールを作ろう】
こちらでご用意したパーツをいくつか選んでいただき、それを使ってモビールを作ります。
開催日時:5月14日(日)9時〜11時・13時〜16時 ※材料がなくなり次第終了
定員:最大4名 ※時間内でお席の空きがあれば、ご参加可能です。
持ち物:なし
注意事項:風が強い場合は、モビールの形変更(天秤棒を使わないタイプ)をおススメさせていただきます。
費用(税込):パーツ3個 1,500円〜 ※組み合わせるパーツ数によって変わります。
参加方法:当日受付




【寺沼麻美さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
初めまして。普段は自身で1つ1つ手切りで作ったモビールを販売している切り絵作家の寺沼麻美です。
今回は皆様にモビールのある暮らしを楽しんでいただきたく、こちらでご用意したカット済パーツをいくつか選んで、モビールを作っていただくワークショップになっています。
会場ではパーツを選び作って楽しみ、お家では飾ってモビールのある暮らしを楽しんでいただければ幸いです。
皆様のお越しをお待ちしております。
Instagram






【フィンランド政府観光局/ノルウェー政府観光局/北欧旅行フィンツアーからご来場いただくみなさまへメッセージ】
私たちが大好きな美しい北欧へ、ひとりでも多くのお客様に訪れて頂き、心から楽しんで頂く事が私たちの喜びです。北欧にご興味がおありの方、是非お気軽にブースにお越しください。皆様とお目にかかれます事を楽しみにしております!
【店舗情報】
フィンランド政府観光局/ノルウェー政府観光局/北欧旅行フィンツアー
東京都港区芝5-13-18 いちご三田ビル 9階
03-3456-3933
http://www.nordic.co.jp/


ストックホルムの本店をモチーフにしたデザインでエンボス加工のかわいい缶です。
ブレンドカラーごとに屋根の色が特徴です。

北欧らしい3重フィルムのエコパッケージです。本格的に茶葉で紅茶を淹れたい方におすすめです。
美味しい紅茶を手軽にどこですお楽しみいただけるナイロンメッシュのリーフバッグです。
テトラ型のリーフバッグ内で茶葉がジャンピングし、リーフバッグでも本格的な紅茶がお楽しみ頂けます。

セイロン紅茶の濃厚な風味としっかりコクのある渋みと天然のお花とフルーツをたっぷりとブレンドしたほのかに甘い優雅な香りのブレンドティーです。

天然のベルガモットから抽出したオイルを使用し、ジャスミン・レモングラスをブレンドした爽やかな香りと味わいです。

スモーキーな香りで重厚な味わいの紅茶です。スモークサーモン・飲茶・和菓子などいろいろなお食事にあう通好みの味わいです。

シナモン・クローブなどのスパイスをふんだんに使用した紅茶です。ミルクで煮出しすと何も加えず「チャイ」になりこれからの季節には身体を温める効果があるので最適です。

お目覚めの際や朝食と一緒に飲む伝統的なブレックファーストティーとしてお楽しみ頂けます。ミルクで煮出してロイヤルミルクティーが抜群に美味しい紅茶です。
カップ一杯にたっぷりご提供します。気になるブレンドをお試しいただければ、北欧紅茶の虜になっていただけること間違いなしです。
【北欧紅茶 R0M PROJECTさんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
そろそろHOT TEAがおいしい季節です。北欧紅茶はどんなお食事やスイーツにも合う、5ブレンド(5Golden Blends)です。
北欧紅茶はスウェーデン王室御用達のブレンダー「バーノン・モーリス氏」が生み出したブレンドティーで、厳選した茶葉や素材を丁寧にハンドブレンドし手います。全ての素材にこだわり、一度お召し上がりいただければ、北欧紅茶のこだわりがお分かりになるかと思います。
手軽においしく紅茶を入れられる「フレッシュリーフバグ」や、こだわって本格的に紅茶を淹れたい方用の茶葉まで全ブレンドをお持ちいたします。
東京北欧市で見つけたこだわりのカップ&ソーサーと北欧紅茶で至福のFIKAタイムをお楽しみください。
【店舗情報】
北欧紅茶 R0M PROJECT
〒108-0071
東京都港区白金台5-18-9ボルト白金台アネックス103
tel:03-5421-3661
http://www.rom-project.co.jp

お店は緑のアンティークのドアが目印
まるで外国のような佇まいのビルの1階にあります

人気のrelief,cordial.azurもたくさん

cordialシリーズもバリエーション豊富
gustavsberg、bersaのアンティークも

日本のテーブルに合う北欧アンティークが揃う
ARABIAのアンティーク食器も数多く並びます

長く愛され続けられているreliefシリーズ
【北欧雑貨と暮らしの道具lotta 金谷剣志さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
皆さんはじめまして。神戸の栄町でお店をしております。”北欧雑貨と暮らしの道具lotta”と申します。東京蚤の市にはarabia,iittalaのビンテージ食器を中心に、クイストゴーデザインのrelief,cordial,azurなど暮らしを彩る素敵な北欧雑貨をがたくさん並びます。フィンランドのデザインユニット”COMPANY”が手掛ける白樺のteaholderもオススメです。ぜひお立ち寄りくださいね。
【店舗情報】
北欧雑貨と暮らしの道具lotta
兵庫県神戸市中央区栄町通3-1-11-乙仲アパートメント1F
078-599-5355
http://www.web-lotta.com/



スウェーデン人の”心のふるさと”、ダーラナの小さな村、ダーラフローダ

水の都、ストックホルム

ベリーパイでフィーカしましょう

生まれて初めて見たフィンランドの景色。バルト海の乙女、ヘルシンキ

バルト三国 エストニア・タリン

コペンハーゲンのベルビュー・ビーチと、アルネ・ヤコブセンの監視塔

デザインミュージアム・デンマーク・カフェ

長女のシナモンロール

次女のベリーパイ

三女のルーネベリタルト
【北欧フィーカさんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
Hej!(こんにちは!)北欧が大好きで、北欧旅行記をつづっている「北欧フィーカ」です。
今年も東京北欧市では、北欧の旅の思ひ出を切り取ったポストカードをプレゼントしまーす!
スウェーデン、フィンランド、デンマーク、エストニアなど全10種類。夏の北欧を感じてもらえたらうれしいです☆
(※ポストカードはなくなり次第終了となります)
【店舗情報】
北欧フィーカ
http://fika10.com



デンマークのデザイナー Kai Kristiansen/カイクリスチャンセンのARM CHAIR NO.42 1960年代 デンマーク製

NEST TABLE 1960年代 デンマーク製

small cabinet 1960年代 デンマーク製

蛇腹の扉のcabinet 1960年代 デンマーク製

植物を飾るPLANTER 1960年代 デンマーク製

デンマークのデザイナー Borge Mogensen/ボーエモーエンセンのSIDEBOARD 1960年代 デンマーク製

BUREAU 1960年代 デンマーク製

DESK 1960年代 デンマーク製
【MICHIO OKAMOTO WAREHOUSE 岡本道雄さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
MICHIO OKAMOTO WAREHOUSEでは、北欧・ヨーロッパ圏のヴィンテージ家具を販売しております。また、家具の修理工房として、修理依頼も受け付けております。是非お気軽にご相談下さい。今回は、デンマークを中心とした1950年~60年代の北欧家具を展示販売致します。北欧家具についてご質問等ございましたらお気軽にお立ち寄りください。
【店舗情報】
MICHIO OKAMOTO WAREHOUSE
東京都八王子市中野上町5-3-4
tel:042-621-6380
http://furniture.michiookamoto.com/


Riihimaen lasiの保存ボトル

アラビアのヴィンテージ食器

FARÖのカッティングボード

salakauppaのフォレストハンカチ
MUOTO 2 のウォールクロック

salakauppaのルームシューズ

アラビアKOKKIのウォーマー
【salmiakki ミヤワキ ミワさんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
北欧フィンランドのリアルデザインをお届けするライフスタイルショップです。シンプルで機能的なデザインのバックパックや、今なお愛され続けるヴィンテージ食器、フィンランドの伝統工芸を現代的なデザインに落としこんだルームシューズなど、日本初上陸のブランドやアイテムを多数ご紹介しています。
【店舗情報】
salmiakki
京都市左京区一乗寺庵野町4
tel:075-702-5039
www.salmiakki.jp



ヴィンテージ食器のなかでも人気のARABIAのKirsikkaシリーズです。

アンティ・ヌルメスニエミのコーヒーポットのレアカラーです。

フィンランドで見つけた「marimekko」や「nanso」などの古着たち。ボーダーやドットのカラフルな服をたくさんご用意します。

フィンランドで見つけたヴィンテージ生地を使って作った、オリジナルのポーチたち。特大・大・小の3サイズあります。

蚤の市の目玉商品ハギレセット。フィンランドの生地を「100g」の詰め合わせにしました。
【LIFE AND BOOKSさんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
こんにちは!北欧雑貨のお店LIFE AND BOOKSです。今回も東京蚤の市には、ヴィンテージ食器・古着・ヴィンテージファブリックで作ったポーチやバッグやその他蚤の市でしか販売しないお買い得商品などなど、盛りだくさんご用意しております!
スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしております!
【店舗情報】
LIFE AND BOOKS
〒150-0001
渋谷区神宮前2-16-9 フタミビル402号室
tel:03-6804-5911
http://lifeandbooks.net/

スウェーデンのダーラナ地方に多く見られる伝統的な赤銅色の壁、青いドアが目印のお店

スウェーデンのカフェ文化に欠かせないシナモンロールはパールシュガーやカルダモンという香辛料が特徴

スウェーデン伝統のレシピを基にしたクッキーを各種ご用意(画像は商品の一部です)

見た目のかわいらしかから人気の高い「ラズベリーの洞窟」というスウェーデンクッキー

地味な見た目でもリピーターの多い「レモンスティック」というスウェーデンクッキー

モンブランの口金でクッキー生地を成形した「モカの糸玉」というスウェーデンクッキー

絵本や児童文学にも登場することの多い「クリングロル」というスウェーデンクッキー

スウェーデンのクラシックな絵本から新作絵本まで300冊ほどの絵本が並ぶ予定です(スウェーデン語のみ)

「ながくつ下のピッピ」や密かな人気の「ペットソン&フィンダス」などのスウェーデン語絵本をお持ちします

スウェーデンで実際に使用されていたヴィンテージファブリック
【Lilla Kattenさんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
スウェーデン由来の洋菓子はスウェーデン語レシピを基に日本人の味覚に合うように調整しています。スウェーデン人からもお墨付きをもらう自慢の焼き菓子を中心に、幅広いお菓子をご用意してお待ちしております。当日の会場で召し上がっていただいたり、お土産に買って帰ってゆっくり楽しんでいただいたりと、お好きなタイミングでスウェーデン洋菓子を楽しんでください。
また、300冊を超えるスウェーデン語絵本やスウェーデンのヴィンテージファブリックなどもご用意。北欧スウェーデンに興味がある方が楽しめるお店にぜひお越しください。
【店舗情報】
Lilla Katten
神奈川県逗子市池子2-11-4 神武寺ハイム103
tel:046-874-9701
http://lillakatten.com