【八角テントステージ】ハチャトゥリアン楽団(ライブ/17日)

02

初夏の東京蚤の市は、きっと、彼らの音楽なくしては完成しないだろう。そう、その名は「ハチャトゥリアン楽団」! ジャズ発祥の地・ニューオリンズで生まれた音楽は、底抜けの明るさで現在を生きる私達にも十分すぎるほどの元気を分け与えてくれる。「くよくよするなよ。なんとかなるさ。」そんな言葉を投げかけてくれているみたいで、抱えている悩みなんて吹き飛んでしまう。

彼らが歩けばニューオリンズの風が吹く! 昨年からメンバーチェンジを経た新生ハチャトゥリアン楽団の、どこまでも、どこまでも陽気で楽しい音楽が、今年も東京蚤の市に鳴り響く。

【八角テントステージ ハチャトゥリアン楽団】
5月17日(土)
15:30~ 場内パレード
15:45~ 八角テントステージにてライブ

【ハチャトゥリアン楽団からご来場いただくみなさまへメッセージ】
初めましての方、そうでない方、こんにちは。ハチャトゥリアン楽団と申します。
僕らはニューオリンズで生まれた当時のジャズを中心に演奏するバンドです。
東京蚤の市には初回から出していただき、テーマソングとしても僕らの音楽を使っていただいたりと、
とてもお世話になっております。
外で演奏するのがとても大好きなバンドなので、当日はパレードなども行いながら、存分に会場を盛り上げたいと思います!
CDと缶バッヂも販売いたしますので、ぜひぜひお土産に買っていってくださいね!

ハチャトゥリアン楽団
若手ニューオリンズ系音楽団。

ジャズ発祥の地、アメリカ合衆国ルイジアナ州ニューオーリンズの音楽、文化、人々に魅せられたこのバンドが紡ぎだす楽しいリズムと、どこか懐かしいメロディー。

子供を躍らせ、お父さん、お母さんを笑顔にし、おじいちゃん、おばあちゃんを癒す音楽。 

古いニューオーリンズ・ジャズを中心に、ポピュラーソング、映画音楽、ニューオリンズ・ファンク、オリジナル曲等、様々なナンバーを演奏し、聴く人は、ハチャトゥリアン楽団という窓を通して、現地ニューオリンズの素敵な景色を見る。

トロンボーン菊池ハルカ、バンジョー丸山朝光のデュオとして活動を始め、2012年よりドラムス三輪“ルドルフ”朋彦、トランペット石村なほ、チューバ菱沼“ひっしー”尚生が加入し、本格的に楽団としての活動を始める。

都内のライブバーなどを中心に、お客さんとの距離が近い演奏場所にて、現地ニューオーリンズの楽しさを直接普及させるため、日々活動にいそしんでいる。

商店街、デパート等のイベントにて賑やかしのパレードを行うことも非常に多く、地域の子供たちと共に音楽を奏でることも大切にしている。

2012年末には、日本最古の年跨ぎ音楽イベントである、「内田裕也PRESENTS 40th NEW YEARS WORLD ROCK FESTIVAL」に出演し、活動の幅をさらに広げる。

2013年10月には、ニューオーリンズの友好姉妹都市である、島根県松江市にて、「リトル・マルディグラin松江」を開催し、地元の小学生、中学生、高校生、有志の市民等と300人規模のパレードを成功させる。

2013年12月22日のトロンボーン菊池ハルカの、長期ニューオーリンズ留学を受け、若手ニューオーリンズ・クラリネットの第一人者、新谷健介を新メンバーに迎え、さらなる飛躍が期待される。

http://haroband.com/khachaturian/

【八角テントステージ】リュクサンブール公園(ライブ/17日)

485402_442071109224207_1964307867_n

四季折々に花が咲き誇る庭園、陽の光をキラキラと映す噴水、芝生で団欒を楽しむ人々…。フランスのパリに実在する公園の名。あの「リュクサンブール公園」がいよいよ東京蚤の市にやってきます! 幾重にも重なりながら響き合うアコーディオンと様々な楽器の美しい音色。ヒラヒラと華麗に舞うチョウチョのように誘惑するその旋律に、どうか耳を傾けてみてください。リュクサンブール公園が小さな旅のひと時をお約束します。

【八角テントステージ リュクサンブール公園】
5月17日(土)
13:15~ 八角テントステージにてライブ

【リュクサンブール公園からご来場いただくみなさまへメッセージ】
アコーディオンやらノコギリやら、洗濯板だとか笛だとか、それは私達のいつものお喋りのようなくだらなくって楽しい音をばらまくリュクサンブール公園と言う名の楽団です。ココロウキウキ楽しい1日になりますように。

リュクサンブール公園
アコーディオンとパーカッションの楽団、1998年結成。大阪を拠点にゆるやかな音楽活動を繰り広げる。理想はメキシコのマリンバ楽団風を目指しつつ、アコーディオンという特殊なカテゴリーにおいて、メロウでポップで、のんびりのびのびしたオリジナル楽曲を演奏している。

http://lux-3.net/blog/

【八角テントステージ】さわこさんとハッポゥくん(工作ライブ/18日)

sawako&happo_photo

あの二人のショーが東京蚤の市にやって来る!  造形作家の丸林佐和子さんと、ハッポゥスチロール芸人のハッポゥくんによる工作ユニット・「さわこさんとハッポゥくん」の工作ライブが!

[youtube width=”766″ height=”512″]https://www.youtube.com/watch?v=N8Yj75hcVC0[/youtube]

2013年の12月に手紙舎にて開催したイベントにて、店内を興奮の渦に包み込んだお二人。子供はもちろんのこと、大人までもが工作の楽しさに心弾ませたのは記憶に新しい方もいるかもしれません。そしてなんと、この工作ユニットの次なるステージに選ばれたのが東京蚤の市だったのです! なにやら、蚤の市の雰囲気に合わせたオシャレで楽しいショーになるんだとか…。なかなかお目にかかれない、とっても貴重なステージを見れるチャンス! みんなー、八角テントに集まれー!

【八角テントステージ さわこさんとハッポゥくん】
5月18日(日)
12:15〜 八角テントステージにて工作ライブ

【さわこさんとハッポゥくん 丸林佐和子さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
今まで無かった! 唯一無二の工作ショー!! です。
二人の大人が作る楽しさを伝えるためにステージの上で工作を作り! 魅せます!
WAVE出版より「さわこさんとハッポゥくんのはじめて工作」発売中!!
工作の楽しさを『見せる』事でお伝えしたいと思っています。
いつもは、ワークショップなどで『教える』私ではありますが多くの人に作る楽しさを伝えたいと…無謀にも。
自分達がが作り、見せ、表現するという『工作ショー』を思いついてしまいました!
普段裏方で仕事をしている私には、かなりのチャレンジになっております。
ですが、『つくる楽しさ!』あらゆる方向からお伝えしたいのです!!
どうぞ、温かい目で見て頂けると嬉しいです!!
頑張ります!!

さわこさんとハッポゥくん
造形作家・さわこさん(まるばやしさわこ)と、ハッポゥスチロールを即興で切るパフォーマンス芸人・ハッポゥくん(たかはしかずゆき)が2013年夏に結成した工作ユニット。工作のワークショップやショー、雑誌やDVDなどあらゆる方向から工作を伝えるために活動中!!

http://www.geocities.jp/maru884/(丸林佐和子)
http://www.kdashstage.jp/profile/stage/happou/(ハッポゥくん)

【出店者紹介】cineca(東京都)

3

「cineca」のお菓子は、映画を題材にそこからあたらしいものがたりを発想して作られています。映画を見ることが大好きなお菓子作家の手からつくりだされるお菓子は、一見しただけでは、それとはわからないちょっと風変わりなものばかり。はじめて見た時に感じる驚き、口に入れた時の喜びを届けたいと日々紡ぎだす、美味しい美味しいものがたり。その数々をどうぞお楽しみに。

2

ネコ気分を味わえる!? カリカリの小粒のクッキー。紅茶とチョコレート、2つの味があります

Granny

糸巻きやボタンなど、裁縫にまつわるクッキー。おばあちゃんの思い出を紡ぐように生まれたクッキーは、どこか懐かしいレモン味

6 7

パレットに広がる絵の具の色は、自分が残した跡のよう…あなた好みの色をみつけてください。生の生姜をたっぷり使ったちょっとスパイシーなジンジャークッキー

5

まるで土のようなナッツのプラリネのお菓子。ピーカンナッツ、くるみ、アーモンドの3種の味でお届け。試験管瓶に閉じ込めて、地質学者のように

1

ちいさなちいさな食べれるツリーは3つの味と食感で楽しめます

4

一瞬の儚い美を閉じ込めて、それはまるで琥珀や鉱石のように。標本のような飴のお菓子

【cinecaさんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
cinecaの定番のお菓子、“kalikalia” ネコ気分なクッキー、“Granny” 裁縫にまつわるなつかしレモン味のクッキー、“palette”きょうをいろどるジンジャークッキー、“SOIL” 記憶のカケラ 積もるプラリネ、ちいさな木のお菓子“スモールツリー”などを販売します。それと、新作の“herbarium”と、もうひとつ新作のラムネのお菓子も持っていけたらいいなと思ってます。あと、お菓子ではないのですが、左官屋さん気分になれるコテのかたちのカトラリー“KOTE”も数本販売する予定です。

【店舗情報】
cineca
東京
tel. 090-8514-8757
http://cineca.si/

【出店者紹介】nostos books(東京都/17日)

nsts_1

デザイン、アート、写真、文学、エッセイ等の古本を扱う古書店「nostos books(古書ノストス)」。【ノスタルジア】の語源でもあるこの店の名は、ギリシャ語で「帰郷」を意味します。60年代~80年代の出版物を中心にしたその品揃え。それらはまるでこの時代へと逆に帰郷してきたかのように懐古的でいながらも、実に現代的。今を生きる私達の心の奥底にまで深く強く印象づけて、本棚へと帰郷していくのです。 

nsts_2

nsts_3

グロリア出版から刊行されたファーストブックシリーズ

nsts_4 

安ホテルの魅力を写真で紹介した一冊

nsts_5

暮らしの手帖第一世紀。50年以上前の本ですが古さを感じさせません

【nostos books 中野貴志さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
世田谷区松陰神社前に店舗をかまえるnostos books(古書ノストス)です。
今回の出店では、アートブックや文学、大人も楽しめる絵本、暮らしにまつわる本などを中心にセレクトします。WEBストアでは取り扱っていない本や、価格帯もお手頃な本を並べる予定です。どうぞよろしくお願い致します。

【店舗情報】
nostos books
東京都世田谷区世田谷4-2-12 1F
tel. 03-5799-7982
http://nostos.jp/

【出店者紹介】cafe+gallery 芝生(東京都)

shibafu

「cafe+gallery 芝生」は、店主・遊佐一弥さんの人柄がそのまま空間として実体を持ったような店だ。扉を開けるとすぐに迎えてくれる展示空間では、ギャラリーオーナーとして鋭くも繊細な感性で私達を刺激してくれるし、その向かいにある棚には、商人はたまた旅人のように、彼が海外で買い付けた掘り出し物が並ぶ。そして奥に進むとあるのは、カフェカウンター。ここで過ごす時間は、穏やかで、愛おしくて、客人として訪れる歓びが詰まっているのです。

russia

shiba2

【cafe+gallery 芝生 遊佐一弥さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
古いもの、珍しいもの、ちょっとへんなもの、掘り出し物は人それぞれ。
たくさんの発見があると思いますので、蚤の市の楽しさを味わってください。

【店舗情報】
cafe+gallery 芝生
東京都世田谷区経堂2-31-20
tel. 03-3428-5722
http://shiba-fu.com

【出店者紹介】Grenier de Terre(千葉県)

tokyonominoichi_05_201405 (766x575)

誰にも教えたくない、私しか知らない秘密の屋根裏部屋(Grenier)。「Grenier de Terre」は、古き佳きものを受け継ぎ、アンティークとの暮らしを提案をし続ける店。昔から大切にされてきたもの、はたまた、忘れ去られたもの。そんな屋根裏部屋に残っているような、古くて美しいものをひとつ屋根の下にいる私達に届けてくれる。それらを手にしたとき、顔も名前も知らない誰かの記憶との邂逅が、あなたのもとに訪れるかもしれない。

tokyonominoichi_01_201405 (766x575)

フランスの古い麻紐。フランスのパドカレの蚤の市で見つけました。ラッピング用に

tokyonominoichi_02_201405 (766x575)

フランスの古いテリア。パリの蚤の市で

tokyonominoichi_03_201405 (766x575)

フランスのレースさまざま。手芸文化が色濃く残るフランスではデッドストックが
たくさん見つかります

tokyonominoichi_04_201405 (766x575)

フランスの古いワインクーラーやビスケット缶は、花瓶や、手芸小物入れにしても

tokyonominoichi_06_201405 (766x575)

フランスのスパグラスにスズランをいれて

【Grenier de Terre  岸部和代さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
フランスをはじめヨーロッパのアンティークを取り扱っていますGrenier de Terre グルニエドテレです。Grenierは、フランス語で屋根裏部屋という意味です。
フランスの屋根裏部屋から、古き佳きものを受け継ぎ、アンティークとの暮らしを提案します。
今回は、1920年~1940年代の洋服やバック、そしてジュエリーがおすすめ、ただいま空の上、もうすぐ届きます。
5回目の東京蚤の市、初回から出させていただいています。当日まで、ドキドキがおさまりません。楽しみです。

【店舗情報】
Grenier de Terre
千葉県佐倉市臼井677-4
tel.  043-312-5057

【出店者紹介】harikko(大阪府/17日)

harikko-tokyo-03

手紙社が心惹かれた「北欧」の素晴らしさを伝えるマーケットの「東京北欧市」。

「harikko」は、東京北欧市の中でも、ひときわキュートな出で立ちでお客様を迎えてくれます。可愛いさの中に懐かしさがたっぷりと詰まった北欧の暮らしの道具、そして今回の出店の主力となるのは、ヴィンテージ生地を使用したharikko自慢のファブリックパネル。壁一面に飾られた色彩豊かなそのパネルから、ぜひお気に入りを見つけ出してくださいね。あなたの生活に取り入れれば、たちまち笑顔の花が咲き誇ることでしょう。

harikko-tokyo-05 

harikko-tokyo-07

harikko-tokyo-08

【harikkoさんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
北欧デザインに惹かれて、そこにあるだけで幸せな気分にしてくれるレトロで可愛い缶や食器、ファブリックを集めた小さなお店です。
北欧でみつけた素敵な柄のヴィンテージファブリックをお部屋のアクセントに再利用して小さな壁掛けパネルにしました。
お店での人気商品を今回はたくさんの柄をご用意してお持ち致します。古くてどこか懐かしい風合いや、同じ布でも生地の取り方によって表情を変えます。組み合わせを楽しみながら、是非お気に入りの場所に飾って頂きたいです。

【店舗情報】
harikko
大阪府大阪市鶴見区焼野1丁目南11-1
tel. 06-6912-3036
http://harikko.ocnk.net

【出店者紹介】古道具タユタフ(石川県)

32870002t

イヌやネコは飼い主に似る、というが、古道具と店主の関係にもそんなことが言えるのかもしれない。石川県の古道具屋「古道具タユタフ」では、国内外の古道具・骨董・アンティーク、そして現代作家の器やオブジェなどの作品が扱われている。店主の好みは取扱う商品に色濃く反映されるが、タユタフのセレクトは他の古道具店とは一線を画す。顔の無い仏像や珍妙なオブジェ。一見すると変てこなのだが、ジャンルを越えたキャラクター性を感じる。店には、店主自ら金継ぎをした器も並ぶ予定。愛情を注がれたタユタフのアイテムは皆、店主に似て穏やかで愛嬌があるのだ。

72750012

木彫建築装飾の一部(フランス)

72750020t

おもちゃ

90030018

木皿(漆器)

92160006t

デットストックの軍手の束(日本)

93250026

古陶

93260012

【古道具タユタフ 福島真樹子さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
石川県で古道具と作家さんの作品を扱うお店をしています。古道具タユタフと申します。前回の秋に続き、2回目の出店となります。前回とても楽しかったので、今回も期待しています。していてください。おもしろいもの、たくさん持っていくと思います。漆器、布、ガラス、木の古道具も持っていきます。みなさまとお会いできること楽しみにしております。

【店舗情報】
古道具タユタフ
石川県加賀市大聖寺中町48
tel.  0761-72-0555
http://www.tayutafu.com/

【出店者紹介】SNOW SHOVELING(東京都)

1

「SNOW SHOVELING」は、ふらっと立ち寄るには決して向いているとはいえない場所にある。入口の場所を何度も確かめずにはいられない。けれども、ここを目指して足を運ぶ人は後を絶たない。

雑多に置かれた家具や雑貨。どうぞくごゆっくり、といわんばかりに構えたソファやエスプレッソマシン。完備されているWi-Fiを使ってちょっと仕事をするなんてことも可能。勿論“本屋”なので、和洋問わない本が、家具の上にぽんと置かれていたり、塔のように高く積まれていたり。そうと思えば、壁一面の本棚にぎっしりと詰め込まれていたりする。どうか、本棚に貼ってあるラベルを1枚1枚見ながらそこに分類された本のラインナップを見てもらいたい。“いろんな教科書” “ART IS FUN” “Life goes on”。“読んだ本です”と書かれたラベルを見ると、実際に読んだ店主の中村秀一さんの人柄が、もしかしたら見えてくるかもしれない。「本を中心としたコミュニティーをつくりたい」という想いがつまったこの場所には、本や雑貨を求める人はもちろん、中村さんと会話をしにきた、という人も多く訪れる。是非この機会に足を運んでみてください。新たなコミュニティーに出会えることでしょう。

2

3

本はその日の気分で持って行きます

4

村上春樹の本から引用したTシャツやスウェットなど

5

海外のブックショップのトートやフレームなど

6

Whytrophy×snow shovelingのハンドメイドロゼットなど

【SNOW SHOVELING 中村秀一さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
世田谷の駒沢で、ヒト・モノ・コトとの出会いを楽しめる場所というコンセプトで本屋をやってます。勝手に”出会い系”本屋を名乗ってます。あまり出張には向かない業態なのですが、「ものは試し」でやってみます。本と雑貨とアパレルを少々持って行く予定です。尚、ティッシュとかの配布はしていません。

【店舗情報】
SNOW SHOVELING
東京都世田谷区深沢4-35-7 深沢ビル2F-C
tel. 03-6432-2576
http://snow-shoveling.jp

TOP