岐阜県土岐市を拠点に作陶されている林友加さん。まず、この真っ白な器にりんとした美しさを感じるとともに、ミニマルでありながら個性を感じるやさしい造形から温かみを感じられる器です。時には心を空っぽにして真っ白なお皿の上で食事をしてみるのも良いのではないでしょうか。
【林 友加さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
見て使って心地よいと感じて頂ける器が作れたらと思っています。
【出品者情報】
林友加
岐阜県土岐市
http://utuwa.dee.cc
岐阜県土岐市を拠点に作陶されている林友加さん。まず、この真っ白な器にりんとした美しさを感じるとともに、ミニマルでありながら個性を感じるやさしい造形から温かみを感じられる器です。時には心を空っぽにして真っ白なお皿の上で食事をしてみるのも良いのではないでしょうか。
【林 友加さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
見て使って心地よいと感じて頂ける器が作れたらと思っています。
【出品者情報】
林友加
岐阜県土岐市
http://utuwa.dee.cc
電気炉で制作するキルンワークという技法を軸に、テーブルウェアやアクセサリーを制作するガラス作家。氷砂糖のような質感と、光を通すほどに鮮やかな色を放つ作品は、凛とした美しさと繊細さをあわせもっています。お菓子をのせたり、ティーバッグレストやカトラリーレストにしても。
【八木麻子さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
電気炉でガラスを焼成する、「キルンワーク」という技法で制作しています。
ガラスの質感や色味を生かしたものづくりをしています。
お花の豆皿を中心に出品予定です。生活の彩りに楽しみながら使っていただけたら嬉しいです。
【出品者情報】
八木麻子
http://yagiasako.com/
栃木県益子町で作陶。日々の食卓で気軽に使っていただきたいという思いが込められた器は、個性はもちつつも決して主張し過ぎることなくやさしい佇まい。藍色や白で描かれる模様は、料理を引き立て食卓を彩ります。女性的で繊細なラインで描かれた絵柄が美しい器です。
青海波小皿:呉須で丸くダミしたのち、掻き落としたり、
鉄線小皿:印判で柄を押したり、
木の実:一度に沢山絵付けします。
小皿窯詰め:絵付けしたのち透明釉をかけて窯で焼成すると、
小皿焼き上がりアフター:こんな風に焼き上がります。
【村田亜希さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
栃木県益子町で作陶しております、村田亜希です。日々の食卓で気軽に使っていただけることを意識しながら制作しています。愛知県は初めての出品となります。ぜひ会場でお手に取っていただけたら嬉しいです。
【出品者情報】
村田亜希
Instagram
murataki.exblog.jp
MAME Form ひょうたん、扇
大正時代以前のハンドメイドで作られた、少し肉厚で温かみのある不均等な形状で吉祥モチーフを甦らせました。一味違う個性を持ちながらも、ヴィンテージ感漂う落ち着いた色味でどんなお料理、テーブルウェアとも相性抜群です。
MAME 丸散赤丸
着物の柄に良く見られる丸文。丸は始点も終点もないため、無限を表すとして縁起の良い文様です。
MAME 色絵五弁輪花
松は常緑で葉の色が変わらないことから“常盤木”と呼ばれ、吉祥の象徴です。また樹齢の長さから長寿の象徴とされています。
MAME 吹墨富士形皿
立身出世の象徴である富士山の形。金彩によって抽象的な雲を施したモダンなデザインになります。
MAME 水玉桃形皿
桃は、古来より中国では邪気をはらい不老長寿の果物として親しまれる縁起物の形です。
MAME 脹雀形皿
“富と繁栄を願う”という意味が込められています。
MAME 椿紋輪花
中央に入れられた椿は、“茶花の女王”として珍重され、上絵には調和を意味する輪違いの連続柄の金彩を施しています。
【村上美術製作所株式会社さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
手のひらに収まる程の小さな器には、縁起の良いモチーフや古くから愛されてきた自然や動物などの絵柄が多く用いられ、 当時の庶民の流行や暮らしぶりがうかがい知れます。そんな中から、「MAME」は、 元禄期の伝統的な柄の下絵を中心に復刻し、そこに新たな絵柄のデザインを施しました。
【出品者情報】
amabro
東京都目黒区青葉台3-16-8 ハーモニービル青葉台4/5F
03-5457-1210
【ミヤマリカさんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
ひとつひとつ手描きで絵付けしていますのですべて一点物になります。
【出品者情報】
ミヤマリカ
www.facebook.com/marikamiyaceramics
長崎県波佐見町で創業以来、家庭用食器一筋に生産を続ける重山陶器株式会社。一つ一つ手作業で作られています。「使っていただく方のお役に立てますように」という願いを込めて生産されています。
【重山陶器株式会社さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
長崎県波佐見町の和食器を焼いています。職人さんたちが絵付けも施釉も手作業で一つ一つ作っています。形は変わっていますがとても使いやすい豆皿です。どうぞお手にとってごらんください。
【出品者情報】
重山陶器株式会社
長崎県東彼杵郡波佐見町井石郷2150
0956-85-5000
http://www.jyuzan.jp/
制作に使用している道具は、既製品や自作のもの、いろいろあります。
【ceramic studio blankさんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
こんにちは。ceramic studio blank です。主に瀬戸の陶土や有田焼の磁土を使用して制作しています。春に引き続いての参加です。よろしくお願いします。
よく練られた工業デザインの無機質なクールさに憧れる一方で、誠実な手仕事だけに許された有機的な温もりにも魅かれます。そのあいだをたゆたいながら、素材の潜在力に適う「かたち」を見出すこと。そうした過程でうまれた「うつわ」をお届けします。熱気溢れる会場でみなさまに手にとっていただければ幸いです。
【出品者情報】
ceramic studio blank
神奈川県
http://ceramic-studio-blank.jimdo.com/
三重県の津市を拠点に制作活動をされており、アンティークの要素をふんだんに取り入れ、大理石が溶け出したかのような器。それでいて温かい質感を失わわず、人々の暮らしに馴染んでいく器を制作されています。アンティーク感が溢れているのにもっともっと使い込んでしまいたくなるような奥深い器です。箸置きも食卓に清楚な花が咲いたよう。ぜひ間近でご覧になってください。
【内山太朗さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
何気なく存在しているような土の作品を目指しています。その中に新しいものと懐かしいものが融合しているような作品を作りたいです。
【出品者情報】
内山太朗
三重県
http://tarouchiyama.com/
TOP