【出店者紹介】ビアンカーラ(東京都/29日)


image-2この店でもてなされるワインと料理に魅せられた人は数知れず。井の頭公園のほとり、自然派ワイン酒場「ビアンカーラ」。ここで、過ごすひとときは格別の一言に尽きる。オーナー小平尚典さんが、全ての味を確かめて厳選したワインと、魚介類やオーガニック野菜を使用した料理の相性は抜群。暮れゆく秋の蚤の市。落陽のなかでひとときの至福を。

image-1

image

【ビアンカーラ 小平尚典さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
2度目の出店となります、井の頭公園ほとりの自然派ワイン酒場、ビアンカーラです。
当日はシェフが腕によりをかけて作ったシュークルート(仏・アルザス式の煮込料理)、
及び天然酵母の自家製パン、あたたかいヴァン・ショー(ホットワイン)をご用意してお待ちしております。

【店舗情報】
ビアンカーラ
東京都三鷹市井の頭3-31-1
tel. 042-249-3032
http://www.facebook.com/biancaikokka

【ワークショップ紹介】真映社+まんまる○「手作り製版ワークショップ 樹脂版でオリジナルスタンプを作ろう」

1

東京蚤の市の会場でお楽しみいただけるのは買い物にライブ、美味しいご飯…だけじゃありません。自分の手を動かしてものづくりの一端を体感できるワークショップをお見逃しなく。なかでもこの「真映社+まんまる○」によるオリジナルハンコ作りは、大人から子供まで気軽にご参加いただけますよ。印刷に欠かすことのできない製版の世界を極めてきた印刷会社と、新たな感性でものづくりを楽しむデザインユニットがタッグを組んでお届けするワークショップ。普段使いにも、そして東京蚤の市を訪れた記念にもなるあなただけのスタンプ、作ってみませんか?

2

こういったネガにその場で書いてもらいます。3センチ×3センチです

3

きれいな線が魅力。小さいお子さんも楽しめます

4

オテガミハンコ、細かな絵柄が魅力的! 年賀状の切手に添えてもかわいいですよ

【真映社+まんまる○「手作り製版ワークショップ 樹脂版でオリジナルスタンプを作ろう」】
概要/フイルムに直に文字や絵を書いていただき、それをハンコ(樹脂版)にします。版面の大きさは3センチx3センチです。腐食工程はその場でスタッフが行いますので、幼児から参加できます。見学も自由です。
日程/11月29日(土)
   11月30日(日)
時間/両日共に11時~ ※材料がなくなり次第終了。材料には限りがありますのでご了承ください
定員/1時間に20名程度 1日100名を予定しています
持ち物/特になし
参加方法/開催中、随時受け付け
参加費/500円(税込)

【真映社+まんまる○ 角田光正+若林亜美小倉みどりさんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
こんにちは、製版屋の真映社と活版印刷ユニットのまんまる〇です。春の東京蚤の市に続いて、秋も手描きのオリジナルハンコ作りのワークショップをやります。小さいお子さんも楽しめるワークショップです。絵が描けない…という方には、オテガミハンコもご用意しています。ぜひ遊びに来てくださいね。

【出店者情報】
真映社
東京都千代田区神田錦町1-13
tel.03-3291-3025
http://urx.nu/dCyO

まんまる○
http://mamma-ru.com/

【ワークショップ紹介】アルフェテ工作室「マジシャンの工作室「星屑と鳥の小屋」」

東京蚤の市アルフェテ01

「アルフェテ工作室」が教えてくれるのは、実はとっても簡単なこと。特別なものがなくたって、身近な素材とめいいっぱいの遊び心があれば、十分にものづくりを楽しめるということ。手を動かすと、頭も心も自然と動くんだということ。“工作”に年齢は関係ない、大人も子供も楽しんだもの勝ちだということ。
“次はどんな思い出を持ち帰ってもらおうか”と日々試行錯誤を繰り返し、お届けする「マジシャンの工作室「星屑と鳥の小屋」」は事前予約なしでご参加いただけますので、皆さんどうぞお越しくださいね。

東京蚤の市アルフェテ02

東京蚤の市アルフェテ03 東京蚤の市アルフェテ04 東京蚤の市アルフェテ05 東京蚤の市アルフェテ06 東京蚤の市アルフェテ07

【アルフェテ工作室「マジシャンの工作室「星屑と鳥の小屋」」】
概要/「星屑のブローチをつくろう」or「鳥の勲章をつくろう」
日程/11月29日(土)
   11月30日(日)
時間/両日共に11時~ ※材料がなくなり次第終了
持ち物/特になし
注意事項/3歳から大人まで対象。汚れてもいい格好をおススメします
参加方法/開催中、随時受け付け
参加費/1,000~1,500円

【アルフェテ工作室 やぎともひろさんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
京都を拠点に全国のカフェ、本屋、美術館など、生活の様々な場所でワークショップを開催しています。
今回は、アルフェテ工作室がマジシャンの世界へと姿を変えます。驚きに満ちた工作のタネをあなただけにこっそり教えますよ。「星屑のブローチ」や「鳥の勲章」をつくりましょう。マジシャンは、夜空の星屑をブーロチに閉じ込めることが出来ます。マジシャンが出すのは白い鳩だけではありません。鳥の美しい羽に彩りをそえて遊びましょう。そして、画材の色の種類を前回からさらに数多く取り揃えます。手を動かして一緒に遊びませんか? 3歳から大人までお待ちしています。

【出店者情報】
アルフェテ工作室
京都府京都市下京区寺町松原下る植松町731-1 小林ビル4F
http://arfete.com/

【ワークショップ紹介】ben:chi「乾電池で灯る壁掛け照明作り」

IMGP7671
関西蚤の市でも好評だった兵庫県芦屋市の雑貨屋「ben:chi」による壁掛け照明づくりのワークショップが、東京蚤の市でも行われます! 

国内外の古もの、ジャンクなモノから取り出したパーツを組み合わせてオリジナルの照明や時計も制作しているben:chi。彼らが用意してくれる古い板や豆電球の照明、クリップ、試験管を組み合わせて「壁掛け照明」を作ることができます。デコレーション用の古紙やドライフラワーでさらに自分好みのランプに仕 上げましょう。電池式なので、コンセントは不要です。机の近くや、ベッドサイドなど、お好みの場所に取りつけてくださいね。
IMGP7673【ben:chiワークショップ「乾電池で灯る壁掛け照明作り」】
◎概要
「乾電池で灯る壁掛け照明作り」では、長さ40cm程の古い板に豆電球の照明やクリップ、試験管を取り付けて、壁に飾れる照明を作ります。(単3電池2本使用、連続点灯時間およそ5時間ほど)。

照明、クリップ、試験管をお好みの場所に取り付けて頂き、簡単な配線で電池ボックスと繋げば、乾電池2本で豆電球が優しく灯る壁掛け照明が出来上がります。

最後に色んな種類の古紙やドライフラワーの中からお好きな物を選んで頂き、デコレーションして完成。世界に一つの、お気に入りの灯りを作り上げてください。

◎開催情報
持ち物:特にありません
参加方法:事前予約制(定員に余裕がある場合は当日受付いたします)
参加費:4,500円
定員:各回4名
所要時間:1時間~1時間半程度

(1) 11月29日(土)10:30~
(2) 11月29日(土)12:30~
(3) 11月29日(土)14:30~
(4) 11月30日(日)10:30~
(5) 11月30日(日)12:30~
(6) 11月30日(日)14:30~

◎予約方法
お電話にて受付けます。(ben:chi/tel:0797-38-4505)

ワークショップの詳細やご予約方法・空き状況などは
こちらをご確認ください

※ご予約の受付は、11月12日(水)12:00〜開始いたします
※ご予約の受付は、11月26日(水)までとなりますので、予めご了承のほどお願いいたします

※大人の方を対象としたワークショップです。お子様を同伴でのご参加はご遠慮頂いております

【出店者紹介】ben:chi(兵庫県)

 

tenpo2 
古いものと古いものを組み合わせれば、オンリーワンの輝きを放つ新しいものが生まれる。

兵庫県芦屋市の住宅街にある雑貨屋「ben:chi」には国内外の古ものや紙ものなどが所狭しと並び、訪れる者の知的好奇心は否応無く刺激される。ben:chiのブースを訪れれば、きっとそこにある時計や照明に自然と目がいくだろう。それらはben:chiのオリジナルブランド「88/90 Products」によるプロダクト。本来の用途にとらわれず、店主が古材や古道具を組み合わせて生み出すアイテムは、唯一無二の存在として暮らしの中で輝き続ける。

00188/90 Productsのワイヤー時計
00288/90 Productsの照明や時計
003海外の紙物と押し花
004ヴィンテージレースや手染めレース
005時計のパーツなど

【ben:chi 保田さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
ben:chiは兵庫県芦屋市の住宅街にある、小さな雑貨屋です。

東京蚤の市には、国内外から集めた古い物、レースや紙物、ジャンクなものなどの他、
古いモノから取り出したパーツを組み合わせて照明や時計・オブジェなどを制作している
ben:chiオリジナルブランド「88/90 Products」が作り出すアイテムも沢山持っていく予定です。

古いモノ達を少し違った視点でご提案している
ben:chiのちょっと不思議な世界観をお楽しみ頂ければと思います。

また、雑貨販売だけでなく、古いパーツを使ったワークショップも行います。
ワークショップはご予約優先となりますので、ご希望の方は事前にご予約がおススメです。

※ワークショップの詳細・ご予約に関しましては、こちらをご覧ください
http://tokyonominoichi.com/archives/386

【店舗情報】
ben:chi
兵庫県芦屋市茶屋之町12-2
tel. 0797-38-4505
[ben:chi] http://ben-chi.net/ [88/90 products] http://88-90.net/

【出店者紹介】ハチマクラ(東京都)

1

紙モノと言えば「ハチマクラ」。日本、海外、何でもござれ。所狭しと並ぶ紙モノや文房具は、クオリティ、ボリュームともに素晴らしいのは言わずもがな、店主の小倉みどりさんの愛情が店内のそこかしこに詰まっている。紙モノへのあくなき探究心が、その魅力を追い求め伝え続ける真摯な姿勢が、紙にまつわる全てを愛する人たちを惹きつけ呼び寄せている。“好き”は偉大だ。

2

東ドイツ時代の包装紙など

3

世界の切手量り売り

4

ヴィンテージチケットいろいろ

5

戦前の郵便切手帖

6

昭和20〜40年代の古い紙モノいろいろ

【ハチマクラ 小倉みどりさんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
面白い紙を紹介したくて日本はもとより世界中から紙モノをかき集めています。
クリスマスも近いのでクリスマスにちなんだ紙を多めにご紹介できればと思います。
最近は日本の古い紙にも魅了されてるので和モノも多めに持って行きます。
どうぞあったかくしてお越し下さい。

【店舗情報】
ハチマクラ
東京都杉並区高円寺南3-59-4
tel. 03-3317-7789
http://hachimakura.com

【出店者紹介】LOS PAPELOTES(東京都)

tennpo1

愛らしい看板犬が出迎えてくれるのは、東京・代々木上原にある「LOS PAPELOTES」。ともすると生まれてしまう古本屋特有の堅苦しさは一切なく、ライフスタイルにまつわる書籍や雑誌、装丁が魅力的な文庫本まで、手に取りやすいセレクトで幅広い展開がされています。お客さまを大切にという気持ちから、本を選びやすく見やすく、少しだけ店内の改装をしたLOS PAPELOTES。お店の雰囲気をそのままに再現されるであろう、当日のディスプレイが楽しみです。

tennpo2

syouhin1

syouhin2

syouhin3

syouhin4

syouhin5

【LOS PAPELOTES 野崎雅彦さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
代々木上原の古本屋ロスパペロテスです。カルチャーや暮らしにまつわる本を多めに扱っています。文芸・音楽・映画・雑誌・文庫・絵本・写真集・画集など、ジャンルに関わらず持っていきたいと思います。手に取りやすく、ゆったりと本を選んでいただけるようなディスプレイを心掛けますので、どうぞお気軽にご覧いただきお気に入りの一冊を見つけてください。

【店舗情報】
LOS PAPELOTES
東京都渋谷区西原3-4-2 紅谷ビルG102
tel. 03-3467-9544
http://lospapelotes.com/

【出店者紹介】ナイマ(神奈川県)

R0031489

オンラインショップとして、古道具・アンティークのお店を営む「ナイマ」は、独特なセレクトで古道具の魅力を伝えてくれます。一つひとつのアイテムの佇まいから感じる“大切にされてきた時間”。古道具を通じて、モノと新たな人との出会いを紡いでいく。店名にも由来する「心地よさ」を感じられるモノとの出会いがありそうです。

R0033539竹籠

R0033718こども服

R0033651試験管用混ぜ棒と鉤針

R0033756クース(泡盛古酒)を吞む為の猪口

【ナイマ 柏景子さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】 
「ナイマ」と申します。店舗はなく、オンラインショップとイベント出店を主に営んでいるお店です。ゆっくりのペースですが、ひとつひとつの古道具との出会いを楽しみながら集めています。そして、道具と人とのいい出会いを紡げたらと思っています。当日は小物を中心とした古道具と、好きで集めている古布を持って行くつもりです。お手に取って色々とご覧頂けたら嬉しいです。
皆様とお会い出来ますのを楽しみにしております。
どうぞ宜しくお願い致します。

【店舗情報】
ナイマ
http://www.naima.jp

【出店者紹介】古書・モダンクラシック(東京都)

4174902703_41cfcaa95e_b-2
「古書モダン・クラシック」の本棚、そしてコーヒーさえあれば、何時間でも退屈せずに過ごせてしまう。自信を持ってそう言える。

手紙舎の店舗やイベントで販売を行うオンライン古書店「古書モダン・クラシック」の本棚には、店主の古賀大郎さんによる男性向けの随筆や海外の写真集、パートナーの古賀加代さんによる女性向けのレシピ本や雑誌が並ぶ。明日の食卓を変える一冊もあれば、ただ「かっこいいな」と思えるデザイン本もある。本はこうでなければならない。自分はこういう人間だ。彼らの本棚と過ごせば過ごすほど、そんな固定概念はどこかへ行ってしまうのだ。

IMG_5428 IMG_5429 今回も絵本をたっぷり持って行きます。自分が昔読んだ懐かしい絵本、いま子どもに読んであげたい絵本など、ゆっくりご覧ください
IMG_5432少し早いですが、クリスマスにまつわる絵本もいろいろ並べますよ
IMG_5434こちらは店主セレクトの個性的な古本の一部です。掘り出し物を見つけてくださいね

【古書モダン・クラシックさんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
オンライン古書店の古書モダン・クラシックと申します。店主は男性向け、女房のカヨは女性向けの古本をセレクトして販売しております。男性も女性も楽しめる古本屋、それが古書モダン・クラシックでございます。手紙舎つつじヶ丘本店と手紙舎 2nd STORYでも古本を販売しております。蚤の市にはふたりが選んだ、絵本・暮らしにまつわる本・料理や手仕事などの実用書・文学・哲学・経済・小説・エッ セイなど、幅広い分野の古本を持って行きます。あなたのお気に入りの一冊が見つかりますように。

【店舗情報】
古書モダン・クラシック
東京都調布市染地(事務所のみ)
tel. 042-444-8461
http://www.mc-books.jp

【出店者紹介】troldhaugen antiques(東京都)

image1

古き良きものに共通して言えるのは、前の持ち主がいたということ。私たちは顔の見えない持ち主と、そのものとが過ごした時間に想いを馳せ、新たな出会いに心躍らせます。「troldhaugen antiques」が得意とするのは北欧各国のアンティーク。その土地柄、自宅で過ごす時間を大切にするという北欧の国々から届く品々には、どこか人の手仕事やぬくもりが感じられます。気付けばクリスマスももうすぐそこ。今の季節ならではの商品も並ぶとのこと。どうぞお楽しみに。

image5

image3

image2

小さなトランプ

image4

北欧の伝統工芸品

image6

松の木を薄く削ぎ、編まれたカゴのリュック

【troldhauhgen antiquesさんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
北欧アンティークを扱うtroldhauhgen antiques(トロルハウゲン・アンティークス)です。実店舗は持たずイベント、骨董市を中心に旅するように活動しています。当日は、東京蚤の市に合わせスウェーデンのダーラナ地方から届いたばかりの新商品、クリスマスの物をお持ち致します。みまさまにお会いできるのを楽しみにしています!

【出展者情報】
troldhauhgen antiques
http://troldhaugen.petit.cc/

TOP