5.15.WED

【出店者紹介】Horta(東京都)

Horta 内観続いてご紹介するのは「Horta」さん。その名前の由来は、Victor Horta(ヴィクトル・オルタ)、アール・ヌーヴォー建築の父と呼ばれ、多くの美しい空間を創り出した人物の名前からきているのだそう。彼のように人に感動を与えられる表現ができたらと、古道具の扱いはもちろんのこと、”錆び”をテーマにしたイベントなど様々な活動をされています。今回は世界各国で買い付けてきた品々が揃うとのことで、出会いをどうぞお楽しみに。

①GEVAERTのフィルムGEVAERTのフィルム

②使い込まれた道具使い込まれた道具

③デザインが可愛い缶デザインが可愛い缶

④古い地図古い地図

⑤コロッとした木のナンバーコロッとした木のナンバー

【Horta 増沢隆樹さんに聞きました】
01 自己紹介をお願いします。
普段使いの古いモノを身近に感じて貰いたいという思いからHortaは始まりました。古民家をリノベーションしたShop & Atelier & Gallery が融合した空間で、日々古い素敵なモノたちと向き合っています。

02 当日はどのような商品を持って来てくださいますか?
ヨーロッパを中心に、一つづつ丁寧に集めてきた普段使いの古いモノたちをお届けします。

03 どのようなディスプレイで東京蚤の市を演出してくださいますか?
個性豊かな古いモノたち一点一点のストーリーが分かるよう心掛けます。また、ヨーロッパで感じる蚤の市の雰囲気をHortaらしく演出できたらと思います。

04 来場する方へひとことメッセージをお願いします!
古いモノ談義が出来たら最高です! 会場でお会い出来るのを楽しみにしています。

【店舗情報】
Horta
東京都目黒区八雲 2-5-10「890」内
tel. 03-5726-8290
https://www.facebook.com/Horta890

Category: 古家具/古雑貨

5.15.WED

【出店者紹介】co-fu 奥田早織(東京都)

NOM_3159co-fuという名で作り手としても活動している「co-fu 奥田早織」さんからは、形や素材そのものが魅力的なパーツがたくさん届きます。当日はこれらのパーツを使った2種類のワークショップも開催致します。こちらもどうぞお楽しみに。

IMG_4935昔の商店のノベルティ。紙と布でできたブローチ

_C1A7117時計の修理用パーツ入れだった手吹きガラスのケースたち

IMG_5594地球カレンダー。地球を回すと日付が変わります

IMG_4819 IMG_5149 IMG_5665 IMG_5668

【co-fu 奥田早織さんに聞きました】
01 自己紹介をお願いします。
作家活動とともに古道具屋を営んでいます。お店はありませんが骨董市で布を広げて行商中です。

02 当日はどのような商品を持って来てくださいますか?
日本の昔の小物や雑貨など、日常で使いたいものから使えるかよくわからないものまでもっていきたいです。ワークショップでは、昔のいろんなパーツを使って、オブジェ作りとハンガー作りをします!

03 どのようなディスプレイで東京蚤の市を演出してくださいますか?
やっぱり布の上に古道具をならべる骨董市スタイルです。

04 来場する方へひとことメッセージをお願いします!
見たり食べたり聞いたり、いっぱい吸収して楽しみましょう!

【作家情報】
co-fu 奥田早織
http://www.co-fu.net

Category: 古家具/古雑貨

5.15.WED

【出店者紹介】東塔堂 + デッサン(東京都)

NOM_2911デッサン美術・デザイン関連の古書を扱う古書店「東塔堂」と、その姉妹店で絵や写真の古書が並ぶ「デッサン」が今年も合同出店してくださいます。内容だけではなく、装幀や質感なども含めてセレクトされた絵本やデザイン書の数々で、皆さんを楽しい本の世界へお連れします!

totodo_dessin_book1石井好子さんの『巴里の空の下オムレツのにおいは流れる』と『巴里の空の下オムレツのにおいは流れる』。タイトルを読むだけで、東京蚤の市の会場で何を食べようか考えてしまいます…

totodo_dessin_book4定番の絵本を数多くもっていきます。こちらは小さい絵本を集めてみました。ブルーナのうさこちゃんは古い書体のもの。30年以上前のものでした

totodo_dessin_book3こちらも小さい写真集やデザイン書。カール・ブロスフェルトの植物の写真集やイタリアの建築家ジオ・ポンティの絵手紙を集めたものなど

totodo_dessin_book2いつも好評の「飾り枠」や「文字」のデザイン集。写真の他にも持参いたします!

totodo東塔堂

dessin1 dessin2デッサン

【東塔堂 大和田悠樹さんに聞きました】
01 自己紹介をお願いします。
東塔堂(渋谷)とデッサン(中目黒)の合同出店です。東塔堂は美術史をベースに若干アカデミック寄りの本を、デッサンは絵本を中心に、大人も子供も感覚的に選べる楽しい本を扱っています。

02 当日はどのような商品を持って来てくださいますか?
デッサンの絵本を中心に、海外の写真集やデザイン書を持参いたします!

03 どのようなディスプレイで東京蚤の市を演出してくださいますか?
本のほかに、オリジナルのショップバッグなどもならべますのでロゴですぐにブースが分かると思います。笑

04 来場する方へひとことメッセージをお願いします!
お気兼ねなく、本をお手に取ってページをめくってみて下さい!

【店舗情報】
東塔堂
東京都渋谷区鴬谷町5-7-1F
tel. 03-3770-7387
http://totodo.jp

デッサン
東京都目黒区東山1-9-7-1F
tel. 03-3710-2310
http://dessinweb.jp

Category: 古本

5.15.WED

【出店者紹介】Konguri(東京都)

NOM_2608続いてご紹介するのは、京都を代表する骨董市「天神さん」近くで古道具屋を営み、現在は東京・中目黒にお店を構える「Konguri」さん。ずらり並ぶ大正〜昭和初期のうつわや家具には、古びた味わいの中に当時の人々のモダンが感じられます。レトロで粋な古道具を見つけに、のぞいてみてくださいね。

SONY DSC瓶などの古いガラス類

SONY DSC大小さまざまな箱

SONY DSCデッドストックの鉛筆など

Konguri_1 Konguri_2 Konguri_3

【Konguriさんに聞きました】
01 自己紹介をお願いします。
主に大正から昭和初期のうつわ、家具など扱っているお店です。 Konguri とは、京都北部の方言で、見てもかわいい、食べても美味しい、カワハギのこと。店主の好物です。京都から中目黒に移転してきましたが、先月、中目黒の中でちょびっとお引越ししました。フジカラーの看板が目印の旧カメラ屋さんです。

02 当日はどのような商品を持って来てくださいますか?
普段扱っている食器や小物、ちいさめの家具類など、蚤の市っぽくごちゃまぜな感じで持っていきます。

03 どのようなディスプレイで東京蚤の市を演出してくださいますか?
思わず足をとめて、手に取りたくなるようなディスプレイができたらいいなと思います。

04 来場する方へひとことメッセージをお願いします!
前回よりもいっそう楽しめるイベントになると思いますので、お楽しみに!

【店舗情報】
Konguri
東京都目黒区上目黒2丁目44-5
tel. 03-6312-1218
http://www.konguri.com

Category: 古家具/古雑貨

5.15.WED

【ワークショップ紹介】紙巻きオルゴール屋 trois「紙巻きオルゴールとお花五線譜で、世界にひとつの音づくり」(26日)

お花五線譜シートと、ひらがな音楽
繊細で美しいその音色。誰でも簡単にオリジナルのオルゴールを作ることができるワークショップを「紙巻きオルゴール屋 trois」さんが開催します。前回よりもさらにパワーアップした内容を用意してくださっているとのことで、楽しみです!

db2f0f134817343b24fc7248e47387c5

【紙巻きオルゴール屋 troisさんに聞きました】
01 自己紹介をお願いします。
紙巻きオルゴール屋 trois(とわ)です 。パワーアップして帰ってきました。

02 当日はどのようなワークショップを行ってくださいますか?
紙巻きオルゴールってご存知ですか? 「穴をあけた紙を通すと、穴をあけたとおりに音が鳴る」という、少し風変わりなオルゴールです。好きな所に穴をあけて作曲できるのはもちろん、例えばアルファベットの形に穴をあけると、なんと「自分のなまえ」や「好きなことば」を音楽に変えちゃうことができます! その場で音作りを楽しんでいただいた後は、お持ち帰りいただいてしおりなどにもお使いください。

03 来場する方へひとことメッセージをお願いします!
今回は、イラストレーターのCHIHIRO YASUHARAさんとコラボした「お花五線譜シート」と、「ひらがな音楽シート」を使って、1日限定のワークショップをします。見た目にも綺麗で、この季節らしい音づくりを楽しんでいただけると思います。また、数に限りがありますがオルゴールの販売も致します。

【紙巻きオルゴール屋 trois 「紙巻きオルゴールとお花五線譜で、世界にひとつの音づくり」】
日時/5月26日(日)
時間/
①11:10〜12:00
②13:00〜13:50
③14:10〜15:00
③14:10~15:00の回は定員に達しましたため、お申し込み受付を終了いたしました。たくさんのお申し込み、ありがとうございました!
④15:20〜16:10
定員/各回10名
参加費/1,000円(材料費込み)
持ち物/特になし

※このワークショップは、オルゴール自体(ハード)を組み立てるワークショップではありません。オルゴールの曲部分になる紙(ソフト)をつくるワークショップですのでご注意下さい。また、ワークショップ後お持ち帰り頂けるのは、この紙(ソフト)のみになりますが、ご希望の方にはオルゴールを販売いたします。お花の五線譜はがき付きオルゴールセット(3,800円他。数に限りがございますので、売切れの際は、何卒ご容赦下さい)。

お申し込み方法/件名を「紙巻きオルゴール」とし、ご希望の時間帯、申し込み人数・お名前・お電話号・メールアドレス(PCのアドレスからのメールを受信できるアドレス)を明記の上、yoyaku@tegamisha.com へメールでご連絡ください。3日以内にご確認メールを差し上げます。
お申し込み開始日/5/17(金)12:00よりご予約受け付けを開始します。

【作家情報】
紙巻きオルゴール屋trois
http://trois.main.jp

Category: ワークショップ