【出店者紹介】水縞(東京都/30日)

nombre_1水玉模様の小ぶりな紙バッグ。厚手の紙を使った縞々模様の枠抜き封筒。シャリっとした手触りのカラフルなグラシン袋。素材感を大切に、味わい深いオリジナル文具を製作・セレクトする文房具ブランド「水縞」がやってきます! この季節重宝する新作や人気のアイテムに加え、わけあり品も並ぶそうですよ。出店日は30(日)のみですので、どうかお見逃しなく。

nombre_2

item_3カラーグラシンのメモパッド

item_5タイの市場の紙袋

item_1「力士のおはぎやま」のてぬぐい

【水縞さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
文房具ブランドの水縞です。
製作途中で折れてしまったり、先シーズンのものだったり、ちょっとわけあり、でもまだまだ使える掘り出し物をたくさん持っていきます。
お正月に向けた新商品も並べますので、ぜひお立ち寄りください!

【店舗情報】
水縞
東京都杉並区西荻南3-7-14 アミーハウス1階奥
tel. 03-5336-7234
http://www.mzsm.jp

【出店者紹介】noeud(栃木県)

写真 1栃木県・宇都宮の地からやってくる「noeud」。2014年の夏以降、店舗の営業日を少し増やした。女性店主・やまのさんは、これまで以上に自身が心惹かれたものだけを掘り下げるようになった。その結果、お店を構えて以来最も心地良く古いものに囲まれているそうだ。より研ぎすまされたnoeudの魅力、どんな世界が広がっているのだろうか。楽しみでならない。

写真 1木のボウル

写真 2陶器

写真 3布もの

【noeudさんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
栃木県・宇都宮の東の端っこでお店をしているヌーです。今回も小振りなものを中心に色々とお持ちします。沢山の方とお話できたらうれしいなと思います。寒さ対策も忘れずに、暖かくしてお越しください。

【店舗情報】
noeud
栃木県宇都宮市氷室町1036-34
tel. 028-666-0235
http://noeud3.exblog.jp/

【出店者紹介】Mon oncle(山形県)

DSC_5363アルザス地方の古い民家をイメージしたという、それはそれは立派な外観。そのお店自体を看板代わりに見せるのは、山形県にある「Mon oncle」。店主自身の価値観に従って選び抜かれた、家具や古道具の数々には、“手に取る人が日常を楽しめるアイテムになるように”、という思いが込められています。そこで手にしたものが、気づいたらあなたの暮らしのお気に入りになっているかもしれません。

IMG_0199

IMG_0204

【Mononcleさんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
山形でアンティーク家具や小物、古道具を扱っています。当日はそれらの家具や古道具を、持ってまいります。

【店舗情報】
Mon oncle
山形県山形市あこや町2-10-14
tel. 023-624-0855
http://www.mononcle.shop-site.jp/

【出店者紹介】手紙舎(東京都)

IMG_0352 ナポリタン

手紙社スタッフのソウルフードとしての地位を確立しつつある、というのは言い過ぎだろうか。「東京蚤の市」の会場で味わっていただくことができるのは、「手紙舎」特製ナポリタン。太めの麺に絡むのは、独特の酸味が癖になる海外うまれのケチャップ。歯ごたえを楽しめるように、食感を残して強火で炒めた地元の野菜。極めつけは、成城・城田工房のソーセージ。どれひとつ欠けても完成しないこの味。一皿ずつ炒めていますので、少しお待たせしてしまいますが、普段店舗でしか味わうことのできない味をみなさんに味わってほしいと連日連夜仕込んでいます。みなさまどうか時間に余裕をもってお越しいただけたらと思います。

IMG_0315-4

【手紙舎 野村奈央さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
こんにちは。手紙舎です。東京都調布市の2つの場所でカフェを営んでいます。ひとつは昭和40年に建てられた団地の商店街のなかにぽつりと佇むお店。もうひとつは、京王線柴崎駅からすぐの、少し長い真っすぐにのびる階段を昇った青い扉の向こうにあります。
今回ご用意するのは手紙舎の看板メニューのナポリタン。11月の空の下でふるフライパンのなかのナポリタンはいつもと違って、少し秋の香りも纏っているかも…、しれません。
そして、自家製のシロップもたっぷりとご用意致します。今度の蚤の市ではあたたかいお湯で割ってお飲み頂くのがおすすめ。駆け足で訪れる冬を待ち構えるひんやりとした空気のなか、ほっとひといき、ついてくださいね。他にも、自家製のサングリアやオーガニックワイン、お菓子やケーキを携えて、手紙舎は秋の京王閣に参ります。

【店舗情報】
手紙舎 つつじヶ丘本店
東京都調布市西つつじヶ丘4-23-35 神代団地商店街
tel. 042-444-5331
http://tegamisha.com/shop#honten

手紙舎 2nd STORY
東京都調布市菊野台1-17-5 2階
tel. 042-426-4383
http://tegamisha.com/shop#2nd

【出店者紹介】COVIN(東京都)

image-3

トランクいっぱいに欧州の古い道具を詰め込んだキャラバンがやってきます。全国各地、様々なマーケットの旅を続ける「COVIN」。悠久の時間を旅してきた古い道具が綴る放浪記。過去から現在、そして未来へと繋ぐ時間旅行のどこかに、あなたの存在がいることを願って。

image-1フランス、デッドストックのバレッタ

image-2フランス、天使の髪の毛をモチーフにしたクリスマス飾り

imageフランス、ビーズの造花

image-4

【COVINさんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
covinは”contemporary”と”vintage”を併せた造語です。
過去から今日まで旅をして来たもの達を現代の新たな感覚に繋ぐお手伝いができればと思っております。主にフランス、イギリスを始めとするヨーロッパのヴィンテージ雑貨やアクセサリーを集め、店舗を持たずトランク一つでマーケットをめぐっています。

【店舗情報】
COVIN
http://covin-vintage.jimdo.com/
​https://www.facebook.com/covin.vintage

【出店者紹介】ひび の ごはん(東京都/30日)

??????????

毎日の暮らしに欠かせない“たべる”ということ。とはいえ、時間に追われゆっくりと向き合うことができない、という人も多いのではないでしょうか。「ひび の ごはん」のかとうかおりさんは、そんな誰かの日々のご飯を、少しでも嬉しくて楽しいものにできればと活動をはじめました。彼女の料理はこれからますます多くの人に愛されてゆくことでしょう。まずは「東京蚤の市」にお越しくださる皆様のお腹を満たしたいと、日々準備を続けています。

DSCN0028

??????????

【ひび の ごはん かとうかおりさんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
「ひび の ごはん」と申します。
まいにちのごはんやおやつを、ちょっと嬉しくて優しくなれることにしたい、と思って活動しています。
今回のごはんは、台湾のどんぶりものの「魯肉飯」。「ひび の ごはん」風にアレンジしてご用意します。
とろりと甘辛く煮込んだ豚ばら肉としゃきしゃきの紫玉ねぎ、そして炊き込み御飯を混ぜ合わせてお召し上がり下さいね。
またこの季節においしい洋梨やリンゴ等、果物をたっぷり使ったオリジナルのドリンクもご用意しますので、ドリンク片手にぜひ東京蚤の市をお楽しみください!
わくわくする場所でみなさまにお会いできるのを楽しみにしております!

【出店者情報】
ひび の ごはん
東京都調布市
https://www.facebook.com/hibinogohan

【ワークショップ紹介】WOODPRO「ディスプレイBOX」「DIY ASHIBA バイキング」

d0237564_1655217

「WOODPRO」が開催してくれる2つのワークショップ。驚くほど、手軽に、そして本格的に杉足場板を使ってDIY体験ができますよ。あらかじめ用意された材料を使って、美しい「ディスプレイBOX」をつくったり、「DIY ASHIBA バイキング」で、無限の可能性を試してみたり…。いつかはじめようと思っていても、なかなかきっかけをつくることができないDIY。東京蚤の市を、はじめの一歩にしてみませんか?

IMG_7863 ディスプレイBOX ワークショップ見本1

【WOODPRO「ディスプレイBOX」】
杉板を使って、ちょっとしたディスプレイに使えるBOXを作ります。
雑誌がちょうど入る大きさ、たくさん作って重ねて使っても楽しいお役立ちアイテムです。
電動工具が初めての初心者も大歓迎。一緒にDIYを楽しみましょう。

日時/11/29(土)①10:00〜11:00、②12:00〜13:00、③15:00〜16:00
   11/30(日)①9:30〜10:30、②11:30〜12:30、③14:30〜15:30
料金/2500円
定員/各回5名
参加方法/開催中随時受け付け
持ち物:特に必要ありませんが、作業しやすい服装がいいでしょう。

【WOODPRO「DIY ASHIBA  バイキング」】
広島の実店舗で人気の杉足場板古材をベースに気軽にDIYを楽しめるワークショップをご用意しました。随時受け付けておりますので、お気軽にご参加ください。人気の黒板塗料を使った「カケルペイントのメッセージボード」や、お家形の木っ端にマスキングテープをデコして作る「お家メッセージボード」など、お子様でも楽しめるもの、また、電動工具を使った大人が楽しめるDIYまで、たくさんご用意してお待ちしてます。材料は足場板といろいろな種類の金物、DIY初心者でも安心安全に作業できるようにスタッフが電動工具の使い方も伝授します。

日時/11/29(土)11:00〜16:00
   11/30(日)11:00〜15:00
   ※材料がなくなり次第終了
料金/材料代実費
※杉足場板古材などの板類、金物類、各種アクセサリー等を選んで、その場で組
み立てます。

参加方法:随時受付
持ち物:特に必要ありませんが、作業しやすい服装がいいでしょう。

【店舗情報】
WOODPRO
広島県広島市西区商工センター2-7-21 エディオンアルパーク南店裏通り
tel. 082-961-3451
http://woodpro-shop.com/

【出店者紹介】WOODPRO(広島県)

TOP

杉足場板のプロフェッショナル、その名は「WOODPRO」。使い古され、朽ちたような風合い。女性らしさと男性らしさを兼ね備えたその足場板は、私達が暮らすあらゆる住空間に見事に馴染み、かつその存在感で、日々を支えてくれるのです。関西蚤の市を含めると、蚤の市への参加は7回目。そう皆勤賞なのです。古き良きものに魅了されるすべての人へ、DIYの心をもつすべての人へ向けて、WOODPROがやって来ます!

②

③

④

⑤

⑥

【WOODPRO 中本敬章さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
広島のネットショップで2000年の春にオープン。不良となって自社工場の片隅に山積みされていた杉の足場板の魅力に気づき、雰囲気があってリーズナブルなリユース素材としての杉足場板の可能性を追求しています。少しずつですが、『ASHIBA』という素材も認知されはじめ、全国のおしゃれなカフェやショップか、マンションや住宅のリノベーション用の資材としてもご利用いただいています。地元広島にオープンした「WOODPRO Shop & Cafe」では、自社工場で作っている足場素材や家具、インテリア商品のショールームとして、地元広島のみならず、遠方からのお客様にもご好評いただいています。広島にいらっしゃる時はぜひお立ち寄りください。

蚤の市では、通常ネットショップでは販売していない、素朴な味わいが人気の素材をあれこれ持って行きます。
目玉は関西蚤の市でも大人気だった、工事現場で使われていた板。バターミルクペイントで塗装済なので、
DIYにすぐ使えます!
もちろん広島のショップで人気のDIYパーツをたくさん持って行きます。当店オリジナルの商品や金物もたくさんあるので、古いもの好きな人にはたまらないかもしれません。
足場板古材で作ったインテリア小物も少量ですが、持っていきますのでご希望の方はお早めにどうぞ。

お馴染みワークショップでは、足場板とDIYパーツで、味わいあるアイテムを作りましょう。
スタッフ一同、皆さんとの出会いを楽しみにしております。

【店舗情報】
WOODPRO
広島県広島市西区商工センター2-7-21 エディオンアルパーク南店裏通り
tel. 082-961-3451
http://woodpro-shop.com/

【出店者紹介】fato.(東京都)

IMG_1090_Fotor「fato.」の意味は、イタリア語で「巡り合わせ」。人や食材とのつながりに感謝の気持ちを込めて名付けられたこのお店のまわりには、いつも笑顔があふれている気がします。fato.のメニューは、プラントベースで漢方のテイストが入ったカレーや、自家製天然酵母のベーグル、旬のフルーツを用いたスムージーなど、心にも身体にも栄養を与えてくれるものばかり。fato.のごはんで、東京蚤の市が終わってからも続く、様々なご縁が生まれることを願っています。IMG_1591_Fotor5季の養生カレー(黒)。fato.では季節に合わせて植物性の食材のみで作る5色のカレーをお作りしております。今回お持ちするのは”黒”。冬を養生する黒い植材を使ったブラックカレーです

IMG_0262_Fotorバターや卵を使わずに作った濃厚でボリューミーなシナモンロールです。ベルガモットオイルを最後に塗って香り豊かに仕上げました

【fato.さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
美味しくデトックスしてくれる冬の養生カレーと天然酵母のパンや焼き菓子をお持ちします。おいしいごはんと一緒に楽しい2日間を過ごしましょう。

【店舗情報】
fato.
東京都練馬区中村北2-26-6
tel. 03-5936-5512
http://fato.ciao.jp

【出店者紹介】古い道具とカワイイ雑貨 チロル(奈良県)

IMG_8516夢か現か。奈良県のとある路地裏で「古い道具とカワイイ雑貨 チロル」に出会ったときに感じた想い。この店の存在自体が、誰もが記憶の片隅にしまっている、大切な思い出のような場所だ。店主・みつもときよこさんの元に集った懐かしい古い道具たちは、彼女の母親のような愛を浴びながら、今日も新たな素敵な持ち主との出会いを待っている。

IMG_9245 IMG_9249カップ&ソーサー

IMG_9251ホーロー鍋

IMG_9256ガラスコップ

IMG_9258電電公社のダイヤル電話

【古い道具とカワイイ雑貨 チロル みつもときよこさんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
今回もちっちゃなチロル号にガラスのコップやカップ&ソーサー、家電や小さな道具などなどいっぱいいっぱい詰め込んで、奈良の路地裏から東京に向かいます!
会場でお会いしましょう。

【店舗情報】
古い道具とカワイイ雑貨 チロル
奈良県奈良市富雄北1-1-22
tel. 0742-95-5553
http://www.dab.hi-ho.ne.jp/chiroru/

TOP