

1960年代のアラビア社のマグカップ。伸びやかな筆使いから生まれたラインとドットが、見飽きることのないリズムを生んでいます。

イッタラ社から1950年代にティモ・サルパネバによってデザインされた美しいカラフェ。

リヒマエン社の保存ボトル、スカラ。フィンランドの暮らしに寄り添いながら長年愛されてきた道具のひとつ。

アラビア社のアートピース、りんごのオブジェ。デザイナーの世界観をぎゅっと手の中に包み込みましょう。

フィスカルス社のバターナイフ。握りやすい木製のハンドルとシャープな美しいラインが特徴的。

アラビア社のフラワーポット。無駄なものを削ぎ落としたミニマムでモダンなデザインは1960年代に誕生しました。

1970年代のアラビア社の灯り。キャンドルの灯りよりも、器を楽しむようなキャンドルホルダーです。
【salmiakki ミヤワキミワさんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
京都でフィンランドデザインをご紹介しております salmiakki(サルミアッキ)です。
私たちの暮らしにもすっと馴染み、寄り添い、また数十年後もともに歩んでいけるようなフィンランドのヴィンテージデザインをご紹介いたします!
【店舗情報】
salmiakki
京都市左京区一乗寺庵野町4
tel:075-702-5039
http://www.salmiakki.jp


神馬

トリ

引出

漆

紙箱

布
【mabsauさんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
横浜で毎週土曜日に営業している古道具店です。
日本とアジア諸国の古きよき時代の道具を少しでも残していけたらと思い集めています。
大切に使われてきた道具、楽しんで頂きたいと思います。
日本やアジア諸国の古道具や古布などをご覧頂ければと思います。
【店舗情報】
mabsau
横浜市南区高根町3-17-3 M2号室
tel:045-241-2757
http://mabsau.com


フランスのJAZ社製ゼンマイ式置き時計

旧東ドイツの未使用初日カバー(封筒)

フランスのパブなどで使われていた灰皿

フランスの可愛いイラストが描かれたビュバー(インク吸い取り紙)

旧東ドイツのくるみ割り人形

フランスの四角や丸の紙製薬箱

イギリスの陶器

フランスのアルコパルなどの食器
【33&1/3さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
10回目の東京蚤の市に参加できる事をとても嬉しく思っています。
フランスやドイツの小さいものや紙製のものを多く用意していますので、ゆっくりお選びください。
蚤の市の雰囲気 を参加者として一緒に満喫することを楽しみにしています。
【店舗情報】
33&1/3
http://www.33anda3rd.net


ポーランドで仕入れたピザ皿と木のスプーン

経年により引き出された風合いが素敵な木彫りの牛

ダイニングや陳列台に適した古材と鉄脚の大型テーブル

その小さな世界で個性が生まれる蓋付きの薬瓶

コレクションを輝かせる重厚感のあるガラスケース

ポーランドの古都クラクフで見つけた白色ペイントのシャビーな量り

旅人の思い出が詰まった木枠のトランク
【MANSIKKAさんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
東京都からの出店となります、MANSIKKA(マンシッカ)です。
多くの方々にとって特別な1点が見つかる素敵な機会となりますように。心を込めて準備をしたいと思います。
当店では、古いものに触れ“感じる”ことをコンセプトに、国内外から集められた様々なアイテムをセレクトしています。当日は身近で気軽に取り入れられるものから、「何に使おうか」とインスピレーションに働きかけるちょっと風変わりなものまで、それらと共に暮らす毎日が楽しく豊かになる様な古道具・古家具をご用意させていただきます。
皆様とお会いできる日が今からとても楽しみです。どうぞ宜しくお願いいたします。
【店舗情報】
MANSIKKA
東京都青梅市富岡2−538−1
tel:0428-74-9517
http://mansikka.jp
Facebook:https://www.facebook.com/MANSIKKA-519683838157289/timeline/?ref=hl
twitter:https://twitter.com/MANSIKKA_6
instagram:https://www.instagram.com/mansikka_6/



「ハンティングトロフィー」 ヨーロッパの美しいハンティングトロフィー。様々なサイズを用意します!

「エタンのプレート」 様々なサイズ・種類を持っていきます。小物入れにどうぞ!

「18~19世紀の博物画」 植物・動物・天体・きのこなど数百枚ご用意いたしますのでお好きなものをお選び下さい!

「額装された18~19世紀の博物画」 私達がアンティークの額に博物画を額装しました。当然ながら最高の組み合わせです!

「1761年の天体画」かなり貴重なフランスの天体画です。コレクションにいかがでしょうか?

「アンティークドール」 フローズンシャロットやビスクドールなど貴重な人形たちを並べます

「剥製」 佇まいや表情にこだわりを持って選んできたかわいい剥製たちを沢山ご用意いたします

「サンゴとウニ」 美しい自然の造形物をお楽しみ下さい

「頭骨」 立派な歯や角を持った魅力的な頭骨。とにかく見た目がかっこいい!

「Siboraオリジナル蝶標本」 軟化から展翅・標本箱作りまで全て手作りです。美しい蝶を見てお楽しみ下さい
【Sibora さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
海と山に挟まれた神戸にてSiboraはちょっと不思議な魅力を持った珍しいヨーロッパのアンティーク雑貨をお取扱いしております。剥製や標本、美しい額や可愛い小物、古くて貴重な紙ものや図鑑など…他にはない珍しい物から貴重な物まで自身でヨーロッパに買付に行き、拘りやセンスを感じて頂ける商品をたくさん揃えております。たくさんの方にSiboraの商品の美しさを感じて頂ければ嬉しいです。会場でお会いできることを楽しみにしています!
【店舗情報】
Sibora
神戸市中央区北長狭通3-2-14-101
078-335-6707
[HP]http://www.sibora.com/
[onlineshop]http://sibora-shop.com/
[instagram]https://www.instagram.com/siborakobe/
[Facebook]https://www.facebook.com/pages/Sibora-antiques-architecturals/144816425677551



Swiss軍山岳部隊用ザック 1940’s~50’s

ドイツ・チェコの絵本 1950’s~70’s

ドイツの絵本

サルのぬいぐるみ

動物のオブジェ 1940’s~

旧東ドイツ時代の食器

活版印刷用具 1930’s

兵隊人形 1920’s

インゼル文庫 1930’s~

チョコレートのモールド
【ALEXANDER-PLATZさんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
ドイツのヴィンテージ雑貨や軍物レザーバック、チェコの絵本やリトグラフな
どを取り扱っています。
切手・FDC等のペーパーアイテムからレザートランクやアイアンのボックス
など大物アイテム等沢山の商品を当日お持ちします。
商品ごちゃごちゃ並べていますので根気よく探してもらえればと思います。
【店舗情報】
ALEXANDER-PLATZ
神奈川県海老名市
mail:info@alexanderplatz-ap.com
http://alexanderplatz-ap.com
https://www.facebook.com/alexanderplatz14m/(facebook)


西ドイツ時代の古いマッチラベルコレクションよりスーパーの<エアライン>シリーズ。このほか、エアラインにちなんだ封書や書籍、タイムテーブルなど飛行機にちなんだ紙モノをお持ちいたします。

ハンガリーで買い付けた丁寧に刺繍が施されたマットの数々をお持ちします。可憐なカロチャやクロスステッチなど、この機会に本物の手仕事に触れてください。

イギリスやドイツのクロモス。稀少なヴィンテージものから現代物ものまで当店で人気の動物柄やベビー、ガールズ&ボーイズ、ムーミンなど可愛い絵柄のシリーズをお持ちいたします。

ヴィンテージ・ビアコースター
古い昔、ドイツやチェコのビアケラーやビアレストランで使われていたものです。誰かさんが記念に持ち帰ったものには、メモ書きやメッセージ、押しピン跡などが加わり味わい深いものになっています。ステキな絵柄やカラー、フォントでお気に入りの一枚を探してください。

ドイツやチェコの古いペンシルケース。紙箱やティンケースなど質感やフォントなど味わいたっぷりです。その他、デスクまわりに渋く馴染む文具や木箱、シガレットケースなどをお持ちします。
【citrus paper 飯田良子さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
大阪・南船場でヴィンテージ雑貨を扱うお店シトラスペーパーです。
店主が直接ドイツやチェコ、ハンガリーなどへ出向き、心惹かれた雑貨を探しています。味わいのある紙モノ、古い絵本、手芸用品、食器など、どこか懐かしく、ぬくもりのある1点モノのヴィンテージ雑貨が揃います。古くて可愛いモノ、渋いモノ、グラフィカルなもの。色んな切り口で商品をピックアップして東京蚤の市へ参加いたします。どうぞお楽しみに!
【店舗情報】
citrus paper
大阪市中央区南船場4丁目9-14 第一丸米ビル202
06-6245-1631
http://citruspaper.net/


松のテーブル

樺のテーブル

栃のテーブル

栃のちゃぶ台

栓のちゃぶ台

欅のちゃぶ台

栓のちゃぶ台
【やっほ/田中美穂植物店さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
京都の古家具&etcのお店「やっほ」です。木味が渋い鉄脚テーブル、ちゃぶ台など沢山車に積め込んで持っていきます。
田中美穂植物店と一緒に行きます。いい雰囲気のテーブルと植物、探しに来てください!
【店舗情報】
やっほ
京都市上京区梶井町448-60
075−252−2025
www.yahho-yahho.com
田中美穂植物店
京都市左京区浄土寺下南田町37-4



15世紀に羊皮紙に手書きで写本された時祷書の一葉(フランス)

時祷書や教会建築のデザインを集めたパターン集の一葉(フランス)

戦前に作られたアコーディオン(日本)

音楽隊が使用していた楽譜クリップ(フランス)

芸術的な美しさの装丁楽譜(ドイツ)

約300年ほど前に印刷されたグレゴリオ聖歌(フランス)

表紙が個性的なデザインの楽譜(フランス)

優美なホーリーカード(フランス)

装飾が美しいアンティーク・フォトフレーム(フランス)
【ENSEMBLEさんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
アンティーク楽譜や絵本、ポストカード、ホーリーカード等、ヨーロッパの紙ものを取り扱っています。特にご紹介したいのは、フランスで出会った珍しいアンティーク楽譜の数々。当時のイラストレーターが手掛けた表紙のデザインは、ポスターともひと味違った「飾れる音楽」としてとても人気があります。そのほかボタニカルや雑誌など、SHOPでご紹介できていないアイテムもたくさんお持ちします。是非手に取ってご覧いただき、掘り出し物を見つけてくださいね。
【店舗情報】
ENSEMBLE
http://bien-ensemble.info/



力強い土味の壺に儚い草木

白木が気持ちいい本棚

木の器

ゆらゆらと綺麗なガラスの本箱
【カランセ 尾崎耕将さんからご来場いただくみなさまへメッセージ】
ものの質感を感じられるようなもの、家具や、道具、いろいろ持っていきます。
皆さまとお会いできる日を、楽しみにしています。
【店舗情報】
カランセ
兵庫県西宮市甲東園2丁目7-10
tel:0798-52-0220
www.antiques-calanthe.com