琅茶 Wolf Tea(台湾/MAP176)


▼思い入れのある一品とそれにまつわるエピソードを教えてください
【琅茶オリジナル蓋碗】
琅茶ウルフティーのお茶は台湾茶の「シングルティー(Single Origin)」
季節につれて毎シーズンに台湾の産地を尋ねています。改めて当時に一番良いお茶を厳選して、数量限定のお茶に番号を付け、記録しています。山の恵みを凝縮した「唯一無二」の台湾茶を、季節の移り変わりに、お客様とシェアしたいです。台湾の産地旅行へ行った時、毎日毎日お茶をテイスティングしています。世界へ旅行する時も、琅茶のお茶を持っていきます。当地の水でいれて、味の繊細な違いを感じることが大好きです。「旅行中にも使える」という思いを抱えてこの蓋杯を作りました。持ち運びに便利で、ホールリーフの香りと色も愉しめます。更に、琅茶を代表する絵の染付を茶器の表面に施します。まるで茶葉に乗って、台湾茶の世界に悠々と歩くようです。日本の水質がいいので、淹れた琅茶ウルフティーのお茶が旨いです。旅行中に蓋杯を使いつつ、何回も何回も感じました。お客様にこういう感動を届けたいです。ぜひ楽しんでください。

 


▼琅茶 Wolf Teaさんの或る1日のスケジュールを教えてください
10:00 産地旅行に厳選したお茶のサンプルをテイスティングします。店の水で淹れて、口の中で起きる香りや味わいの変化がをきちんと味わいます。
11:00 昨シーズン同じ産地のセレクトと比べて味を覚えます。
14:00 冷めたお茶を観察して、色、香り、味に違いがあるかを確認します。
15:00 今シーズンのお茶について、気候影響、風味や特色、どのようなイメージで表現するなど話し合います。
17:00 產地の写真、テイスティングの記録をまとめて、「テイスティングノート」を書きます。
19:00 「テイスティングノート」をサイトの「新茶上架(新茶発売)」ページに載せて、お客さんとシェアします。

 


▼お店の内観

▼カタログ予習帳


 
琅茶 Wolf Tea
https://wolftea.com/
Shop|台湾 台北市民生東路五段36巷8弄23號 (年中無休 / 1-7pm)
Gallery|台湾 台北市民生東路四段97巷6弄8號 (金と土 / 1-7pm)
+886 970 844 235

八屋(東京/MAP178)


▼思い入れのある一品とそれにまつわるエピソードを教えてください
日本で昔から親しまれてる煎茶をアレンジした煎茶ラテ。煎茶本来の美味しさを味わえるよう煎茶のパウダーを茶筅で点て、ふわふわに泡立てたフォームドミルクを注いだ一品。芳醇な香りの煎茶と和三盆の優しい甘さが調和のとれた味わいになっています。世界的に抹茶よりも認知度の低い煎茶ですが、現代に再構築した新しい煎茶の提案をしたことによって、外国人観光客にも好評をいただいています。

 


▼八屋さんの或る1日のスケジュールを教えてください

 


▼お店の内観

▼カタログ予習帳


 
八屋
http://8ya.jp/
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-1-8
tel.03-6368-6647

FLOWERBARN lesmyrte / レミルト(山梨/MAP174)


▼思い入れのある一品とそれにまつわるエピソードを教えてください
店名 FLOWERBARN lesmyrte (レミルト)は、マートルの花を意味します。花言葉は、「愛のささやき」。古くから、結婚式やお祝いの花として愛されてきたお花です。商品の包装に使用している包装紙は水彩画で描かれたマートル。レミルトのひとつの象徴としています。

 

▼FLOWERBARN lesmyrteさんの或る1日のスケジュールを教えてください
<ある一日のスケジュール>
7:00 山梨県内自社ハーブ畑での摘み取り作業
10:00 発送や納品
11:00 都内にて次の企画・商品の打ち合わせ (東京と山梨の二拠点で生活をしています)
15:00 カフェで資料作成
18:00 翌日のスケジュール確認

▼カタログ予習帳


 
FLOWERBARN lesmyrte
https://www.my-herbs.com

PRANA CHAI (オーストラリア/MAP175)


▼思い入れのある一品とそれにまつわるエピソードを教えてください
「チャイはシロップやパウダー状になっているもの」
それが当時のオーストラリアでは当たり前でした。当時メルボルンで、カフェを経営していたPRANA CHAIの現ファウンダーは、昔世界一周の旅に出た経験から、ネパールで味わった本格的なチャイを自分なりに再現しようと工夫しました。砂糖をたっぷり入れて飲むのではなく、「より健康的に。そして素材にこだわって」。そうして作られたレシピは、カフェのお客様から人気メニューとなり。自宅用に購入したい。またある時は「うちのカフェでこのチャイを使いたい」と声が上がるようになり、ジップロックにステッカーを貼って販売していました。

ーこれがPRANA CHAIというチャイ専門店のはじまりとなりました。

 

▼PRANA CHAIさんの或る1日のスケジュールを教えてください
PRANA CHAIは実店舗がありません。そのため、私たちの仕事はより多くの方にこの素晴らしいチャイを”きちんと”届けること。それは、量販店などで大量に販売するのではなく、私たちが信頼するカフェやレストランさまとお取引を行い、私たちのPRANA CHAIに対する思いや商品のストーリーを顧客の皆様に拡げていただくことです。新規の営業はかけていないので、本当に私たちのことを口コミやイベントで知っていただいた方々とお取引を行っています。ですので、日常的な業務のなかには、新しい店舗様のご挨拶まわりをすることや、弊社のSNSを通じて素晴らしいお取引先さまのカフェやレストラン、時には小売店やヨガスタジオのご紹介をしています。

「PRANA CHAIがあるからこの店をリピート利用するようになった!」 そんな顧客様の声を増やしていけるような会社を目指しています!

▼カタログ予習帳


 
PRANA CHAI
Melbourne Australia
japan@pranachai.com
http://pranachai.jp]]>

茶屋すずわ(静岡/MAP180)


▼思い入れのある一品とそれにまつわるエピソードを教えてください
料理家 夕顔 藤間夕香と、茶屋すずわによる 月花蜜(つきはなみつ)
料理を作る時「香り」という要素を最も大切にしています。中でも「茶」というものは、香りの最たるものと感じます。夕顔が、茶に求める香味を静岡で古くから茶業を営む「茶屋すずわ」が特別な「茶」として仕上げました。
このお茶の香味が誘う情景を想う。
月夜の静寂に、香る花。静けさに耳を傾けるように、立つ香りを味わう。
花の蜜を想わせる甘みを縁取る、マスカットのような瑞々しい芳香。
とけあう日本茶の風味。
一煎目:上品さ・穏やかさ/二煎目:豊かな馥郁
「月花蜜」は、立つ香り(中国茶の要素)の中に、甘みと風味(日本茶の要素)が絶妙なバランスで成り立つお茶です。親しみを感じながらも、複雑な香味をお愉しみください。

▼茶屋すずわさんの或る1日のスケジュールを教えてください
早朝 出社・茶の取引
AM 製茶仕上げ・出荷作業
PM 打合せ

 

▼お店の内観

▼カタログ予習帳

茶屋すずわ
https://www.chaya-suzuwa.jp/
静岡県静岡市葵区安西3-68
tel.054-271-1238

たつみ茶園(奈良/MAP169)


▼思い入れのある一品とそれにまつわるエピソードを教えてください
ティーパックが入ったおうちのカタチのパッケージです。たつみ茶園はひとつ屋根の下、人と人が向き合って、お茶を飲む時間が増えるのが願いです。その想いがカタチになっています。

 


▼たつみ茶園さんの或る1日のスケジュールを教えてください

7:00 車に荷物を載せ自宅出発。
8:00 「家」をたてる 車の後ろにワークショップの準備を整える。商品を並べ、喫茶のお茶を仕込む。
10:00 オープン 店番、接客、他の出店者の方と交流。
13:00 ワークショップスタート。
このときは かんたんな利き茶をして、お茶の審査眼を磨いていただいた。
16:00 イベント終了 撤収 
イベントのメインである写真展を見学
17:00 帰路へ向けて出発

 


▼お店の外観

▼カタログ予習帳

 
たつみ茶園
http://www.tatsumi-teahouse.com/
奈良県奈良市月ケ瀬長引297
0743-92-0669

すすむ屋茶店(鹿児島/MAP172)


▼思い入れのある一品とそれにまつわるエピソードを教えてください
こくまろ
すすむ屋茶店の代名詞となっている一品。その味わいは、鹿児島らしい緑茶を皆さまに味わっていただくべく、名前の通りコクがあってまろやかな甘みのある当店オリジナルのブレンド。

 
▼すすむ屋茶店さんの或る1日のスケジュールを教えてください

9:30 出勤/オープンに向けて清掃や仕込み準備
10:00 オープン/茶葉・オリジナル茶具の販売開始
10:30 喫茶スタート/本日の日本茶・番茶などその他甘味を含めた喫茶スタート
15:00 ピークタイム/常連さん含め茶葉販売や喫茶が賑わい店内が活気付く時間帯
18:30 喫茶ラストオーダー/喫茶終了、閉店へ向け締め作業
19:00 閉店

 


▼お店の外観

▼カタログ予習帳


 
すすむ屋茶店
http://susumuya.com/
東京都目黒区自由が丘1-25-5
tel.03-6421-4142

Satén japanese tea(東京/MAP177)


▼思い入れのある一品とそれにまつわるエピソードを教えてください
「抹茶ラテ」
京都府宇治市の茶農家「製茶 辻喜」から直接仕入た抹茶と、この抹茶に合わせた低温殺菌のミルクを合わせたシンプルな一杯。注文ごとに一杯一杯点てられた抹茶は香り高く、抹茶本来の旨味や渋味をミルクの甘みが包み込みます。

 


▼Satén japanese teaさんの或る1日のスケジュールを教えてください

 

▼お店の内観

▼カタログ予習帳

 
【Satén japanese tea】
https://saten.jp
東京都杉並区松庵3-25-9
03-6754-8866

TOP