Category : Stage Event

【ステージ】ニシワキタダシ(トークライブ/19日)

カバーオビ入稿

日常生活の中で、小さな「こんなときどうする?」に出会うことはありませんか?
例えば、「貸しているものをなかなか返してもらえないとき」「目のやり場に困るとき」「会話が弾まない相手だったとき」…。そんな、誰もが「あるある」と頷きたくなるシチュエーションに、イラストレーターのニシワキタダシさんがゆる〜く回答してくれるのが、『こんなときのどうする絵辞典』です。さまざまな「こんなときどうする」に、ニシワキさんらしい脱力系アドバイスが3パターンも! トークライブでは、その中身をご紹介しながら、会場企画「関西蚤の市の会場からお手紙を出そう!」と連動して、関西蚤の市に来てくださったみなさまの「こんなときどうする」を募集します。

会場内に設置されたポストから、ニシワキさんに解決してほしい「こんなときどうする」をハガキに書いてお送り下さいね。後日、採用された方にはニシワキさんからのお返事をお届け。さらにWEBでお悩みのご回答を発表します。
トークライブとお手紙でのご応募、ぜひ両方お楽しみくださいね! 

ちなみに、「貸しているものをなかなか返してもらえないとき」のお答えはこちらです。

1dousuru2 

2dousuru2

【ステージ ニシワキタダシ「こんなときのどうする相談局」】
10月19日(日)
12:00~ ステージにてトークライブ

【ニシワキタダシさんから関西蚤の市へご来場いただくみなさまへメッセージ】
書籍『こんなときのどうする絵辞典』は、だれでも経験したことがあるような、身近な「どうする?」にふんわり回答した本です。例えば「静かな場所でおなかが鳴ってしまったとき」には、「おなかいっぱいやなぁ~と言って、おなかがすいていないことを無理矢理アピールする」などなど。

はずかしい場面や気を遣ってしまう一コマでも、“こまったことがあっても楽しむことができればすばらしいんじゃないか”と提案してみています。

トークライブでは、イラストも見てもらいながら本のことをお話させていただきます。

関西蚤の市の当日には、お手紙企画として会場からハガキを書いて出すことができるのですが、身近におこる「こんなときどうする?」も受け付けていますので、ぜひ手紙社さん宛へとお送りください。

後日ニシワキタダシが、よい答えが浮かんだものにふんわりお返事させていただきます。

※重すぎる“困ったこと”はお避けください。
※全ての“こんなときのどうする”にお答えできない場合があります。
※お答えした答えが、それほど解決していない場合があります。

トークライブにも、よければぜひお越しください~

【作家情報】
ニシワキタダシ
http://www.smoca-n.com

【ステージ】CHARKHA・久保よしみ(トークライブ/18日)

negureni-1

一年に2回ほど、3週間〜1ヶ月もの買い付けの旅に出かけるというCHARKHA・久保よしみさん。今回の関西蚤の市の直前まで、チェコ・ハンガリー・ルーマニアの旅に出かけていました。東欧雑貨の魅力をいち早く発信してきた「CHARKHA」の買い付ける紙、布、ビーズやボタンなどに、こんなにも心がときめくのは何故でしょう。それは、小さな雑貨一つひとつに、久保さんが旅先で出合った風景や人々、文化、風土、かわいいモノを見つけた喜びを感じられるからではないでしょうか。トークライブでは、帰国ほやほやのお土産ばなしを、買い付けたモノをご紹介しながらお話します!

negureni-2

【ステージ CHARKHA・久保よしみ「東欧雑貨買い付けの旅・お土産ばなし」】
10月18日(土)
14:15~ ステージにてトークライブ

【CHARKHA・久保よしみさんから関西蚤の市へご来場いただくみなさまへメッセージ】
チャルカの行き先は主にチェコ、ハンガリー、ルーマニア。今回の旅は9/25〜10/13で帰国したばかり。お天気に恵まれ、蚤の市三昧の旅をしてきました。買い付けの合間には知人宅におじゃまして、お家ご飯をいただいて一緒に時間を過ごしたり。仕事だけの旅はつまらない、これがないとがんばれません。秋晴れの東欧で見て来たこと、手に入れて来た物の話をします。

【店舗情報】
CHARKHA
大阪市中央区瓦屋町1-5-23
tel. 06-6764-0711
http://www.charkha.net

【ステージ】甲斐みのり(トークライブ/18日)

 loule_1

文筆家・甲斐みのりさんが、ここ数年たびたび訪れるのは、東北の地。日本の伝統的な郷土玩具でありながら、どこかモダンな佇まいもあり、愛らしくノスタルジーに満ちた表情が魅力の「こけし」に惹かれ、東北の産地へ出かけるうちに、夢中になったと言います。甲斐さんの心を捉えてやまないのは、その文化や風土だけではなく、素朴で温かい東北の人びと。そんな東北人の人柄を象徴するような、温もりに満ちたこけしとおかし、みちのくの旅のお話を、ぜひゆっくりとお楽しみください。

kaiminori_talk2

【ステージ 甲斐みのり「みちのくの旅 〜こけしとおかし〜」】
10月18日(土)
12:00~ ステージにてトークライブ

【甲斐みのりさんから関西蚤の市へご来場いただくみなさまへメッセージ】
この数年、定期的に東北地方を旅しています。もともとは、東北6県で作られる「こけし」や温泉地、東北ならではのお菓子のことが知りたいと思い、赴くようになりました。そうしてすぐ、人の温かさや、独特の文化や風習、食べものやおみやげ、さまざまなものやことに心を惹かれるまでに。「伝統こけし」や「東北のお菓子」の魅力、“旅”という体験から得た、いくつもの宝もののお話をさせていただきます。

【作家情報】
甲斐みのり
http://www.loule.net

【ステージ】ザッハトルテ(ライブ/19日)

zaha-a-sha-old

古き良き“実り”たたえる祝祭が終わりを迎える頃、インストゥルメンタル・バンドの雄「ザッハトルテ」が、ステージに姿を現します。郷愁を誘うアコーディオンの音、雄大なチェロの響き、それらをまとめあげるリズミカルなギターの奏で。その三者が融合する時、阪神競馬場はこの世界で最も美しい場所となることだろう。どこまでも澄んだ秋空に響き渡る彼らのセンチメンタルな演奏を聴きながら、さあ、祝祭の終わりを共に迎えよう。

【ステージ ザッハトルテ】
10月19日(日)
15:15 ~ ステージにてライブ

【ザッハトルテからご来場いただくみなさまへメッセージ】
アコーディオンとチェロとギターで、『蚤の市』を賑やかしに参ります!
買い物ついでに是非お立ち寄りを~! 

ザッハトルテ
京都から発信する、新しくも懐かしいインストゥルメンタル・バンド。

アコーディオン:都丸智栄/チェロ:ヨース毛/ギター:ウエッコが大学で知り合い、2002年の春、京都は西陣の小さなカフェ「さらさ西陣」で始まった「月例お食事ライブ」と同時に結成。以後、全国各地で生音カフェツアーを開催する等、カフェライブの先駆け的存在。

アコーディオン、チェロ、ギターという、世界的にも珍しい絶妙な組み合わせから、ミュゼット、アイリッシュ、ジプシースウィング、ボサノヴァ、ロック、クラシック等々、広くヨーロッパの古き良き大衆音楽の雰囲気を取り入れた、彩り豊かなオリジナル曲を演奏している。 年間100回を超える演奏で培われた、カフェでもホールでも、子供でもお年寄りでも、まさに老若男女があらゆる場面で楽しめる楽曲とパフォーマンスに定評がある。

ストリート、カフェ、バー、ライブハウス、美術館、コンサートホール等での演奏以外にも『Le Grand Soufflet』(仏)『SUMER SONIC 08』『apbank fes’09』『Gwangju World Music Festival 2012』(韓国)などの国内外のフェスティバルに参加。
’10年釜山国際演劇祭に招聘された演劇「素浪人ワルツ」で音楽を担当し劇中生演奏でフル出演。また’12年10月にはホテルオークラ50周年記念ディナーショー『松任谷正隆 演出・THE 料理SHOW』の音楽と演奏を担当する。
テレビなどでは、アフラックのテレビCM「アヒルのワルツ」「持病の歌」のインストバージョン演奏。ザッハトルテが作曲・編曲・演奏を担当したNHK「おかあさんといっしょ」’10年9月の歌「ドコノコノキノコ」は、同番組からのヒット曲「ダンゴ3兄弟」以来のヒット曲になるなど、ザッハトルテの活動は演奏、作曲、パフォーマンス、多岐にわたっている。

現在までに、自主制作、メジャー流通含め、8枚のアルバムをリリース。 ‘14年3月にリリースされた『ヨッパローヨッパロー』(ffm-016)にはテレビ東京系のアート番組『美の巨人たち』’14年4月からのエンディングテーマとなっていた「風を喚ぶ乙女 第二楽章」が収録されている。

ザッハトルテ オフィシャルサイト
http://www.zahatorte.com/

【ステージ】OLDE WORLDE(ライブ/19日)

OW アー写(WEB) 

気持ちのいい風がそよぐ秋空のもと、「OLDE WORLDE」の歌を耳にしたら、一瞬でその魅力に引き込まれることでしょう。音が風に乗って流れているようで、シンガーソングライター沼田壮平さんの歌声が自然と耳に入ってきます。目を瞑ってじっくり聴くのもよし、遠くから耳を傾けるのもよし、あなたなりの聴き方で、ステージを楽しんでくださいね。 

【ステージ OLDE WORLDE】
10月19日(日)
14:15 ~ ステージにてライブ

【OLDE WORLDEからご来場いただくみなさまへメッセージ】
OLDE WORLDEです。
5月東京での蚤の市に続き、関西蚤の市にも出演させて頂くことができ、大変光栄に思っています。普段お目にかかれないような掘り出し物や、たくさんの可愛いアンティークに囲まれて、音楽ができるなんて!!
そして、今回も、OLDE WORLDEグッズを取り揃えています。僕が絵を描いた2種類のTシャツ、トートバッグ、それからCDを販売いたします。一緒に楽しみましょう!

OLDE WORLDE
http://www.oldeworldemap.com

【ステージ】ハチャトゥリアン楽団(ライブ/19日)

ハチャトゥリアン楽団 アー写 - コピー

 「ハチャトゥリアン楽団」の音楽が始まれば、その場がたちまちニューオーリンズの空気に! 自然と踊りだしたくなる軽やかなジャズのメロディ。子供から大人まで楽しめるパレードに参加して、ちょっと特別な時間を過ごしませんか? そんな特別な時間は、パレードだけでは終わりません。さらに盛り上がる、ステージライブをお楽しみに!

【ステージ ハチャトゥリアン楽団】
10月19日(日)
13:00 ~ 場内パレード
13:15 ~ ステージにてライブ

【ハチャトゥリアン楽団からご来場いただくみなさまへメッセージ】
東京蚤の市には第一回から出演させていただいており、今回は関西での蚤の市に参加させていただくことを非常に楽しみにしております! 阪神競馬場をほんのひと時、ニューオーリンズの空気にいたしますので、皆様お楽しみください!

ハチャトゥリアン楽団
若手ニューオリンズ系音楽団。

ジャズ発祥の地、アメリカ合衆国ルイジアナ州ニューオーリンズの音楽、文化、人々に魅せられたこのバンドが紡ぎだす楽しいリズムと、どこか懐かしいメロディー。
子供を躍らせ、お父さん、お母さんを笑顔にし、おじいちゃん、おばあちゃんを癒す音楽。

古いニューオーリンズ・ジャズを中心に、ポピュラーソング、映画音楽、ニューオリンズ・ファンク、オリジナル曲等、様々なナンバーを演奏し、聴く人は、ハチャトゥリアン楽団という窓を通して、現地ニューオリンズの素敵な景色を見る。

トロンボーン菊池ハルカ、バンジョー丸山朝光のデュオとして活動を始め、2012年よりドラムス三輪“ルドルフ”朋彦、トランペット石村なほ、チューバ菱沼“ひっしー”尚生が加入し、本格的に楽団としての活動を始める。

都内のライブバーなどを中心に、お客さんとの距離が近い演奏場所にて、現地ニューオーリンズの楽しさを直接普及させるため、日々活動にいそしんでいる。

商店街、デパート等のイベントにて賑やかしのパレードを行うことも非常に多く、地域の子供たちと共に音楽を奏でることも大切にしている。

2012年末には、日本最古の年跨ぎ音楽イベントである、「内田裕也PRESENTS 40th NEW YEARS WORLD ROCK FESTIVAL」に出演し、活動の幅をさらに広げる。

2013年10月には、ニューオーリンズの友好姉妹都市である、島根県松江市にて、「リトル・マルディグラin松江」を開催し、地元の小学生、中学生、高校生、有志の市民等と300人規模のパレードを成功させる。
2013年12月22日のトロンボーン菊池ハルカの、長期ニューオーリンズ留学を受け、若手ニューオーリンズ・クラリネットの第一人者、新谷健介を新メンバーに迎え、さらなる飛躍が期待される。

ハチャトゥリアン楽団
バンジョー、ボーカル:丸山朝光(ともみつ)
トランペット:石村なほ
ドラムス:三輪“ルドルフ”朋彦(ともひこ)
チューバ:菱沼“ひっしー”尚生(なおき)
クラリネット:新谷健介
トロンボーン:菊池ハルカ(ニューオーリンズにて武者修行中)

http://haroband.com/khachaturian/

【ステージ】リュクサンブール公園(ライブ/18日)

485402_442071109224207_1964307867_n

フランス・パリ市民に“最も親しまれている美しい公園”と称される場所。この、実在する公園の名を冠した「リュクサンブール公園」は、ゆるやかに独自のリズム・メロディーを奏でるアーティスト。アコーディオンを中心に、カホンやウクレレ、ノコギリ、ウォッシュボードなどを使って織りなすメロディーはのんびりと、ゆうらりと、どこか気まぐれ。メンバー同士のお喋りを音に載せて、秋晴れの空のもとへお届けします。

【ステージ リュクサンブール公園】
10月18日(土)
15:15~ ステージにてライブ

【リュクサンブール公園からご来場いただくみなさまへメッセージ】
アコーディオンやらノコギリやら、洗濯板だとか笛だとか、それは私達のいつものお喋りのようなくだらなくって楽しい音をばらまくリュクサンブール公園と言う名の楽団です。ココロウキウキ楽しい1日になりますように。

リュクサンブール公園
アコーディオンとパーカッションの楽団、1998年結成。大阪を拠点にゆるやかな音楽活動を繰り広げる。理想はメキシコのマリンバ楽団風を目指しつつ、アコーディオンという特殊なカテゴリーにおいて、メロウでポップで、のんびりのびのびしたオリジナル楽曲を演奏している。
http://lux-3.net/blog/

【ステージ】 Drakskip(ライブ/18日)

Drak_green - コピー

「Drakskip」の音楽を聞いたその瞬間、真っ先に思い浮かんだのは蚤の市の情景。古き良きものと新しい持ち主が出会うこの場所にふさわしい、心が、そして体が動きだす、その躍動的なサウンドが「関西蚤の市」の会場に響き渡ります。
北欧の伝統的な舞曲を元に、現代的なアレンジを施した彼らの楽曲に多く取り入れらている、北欧独特の三拍子“ポルスカ”。冠婚葬祭に花を添える音楽が多いという北欧の音楽の多くは、そのポルスカが代表的な踊りとして知られています。当日は、ステージの演奏とあわせ会場を練り歩くパレードも行います。心が、体が動くままに彼らの音楽にどうぞ酔いしれてくださいね。

【ステージ Drakskip】
10月18日(土)
13:00 ~ 場内パレード
13:15 ~ ステージにてライブ

【Drakskipからご来場いただくみなさまへメッセージ】
僕たちドレクスキップは、北欧はスウェーデンの伝統音楽を軸にした音楽を演奏するバンドです。
僕らの音楽の中心にある民族楽器「ニッケルハルパ」は初めて目にする人がほとんどでしょう。
14世紀頃から存在する、それこそ、蚤の市でも売ってそうな可愛く一風変わったルックスの楽器です。

スウェーデンの人々は、世代を越えて物を長く使ったりリメイクをして使い続ける、という感覚を持った人たちです。
そんな人たちが何百年も前から親しんできた音楽を、この機会に是非聴いてみて下さい。きっと共感できる何かが見つかるはず。

Drakskip
『うねり、戯れ、疾走する。』
京都発、ユニバーサルインストバンド「ドレクスキップ」

Drakskipの音楽は北欧を中心に世界中の音楽を取り込んで、
そのサウンドは躍動的、前衛的でありながらもどこか懐かしい。
スウェーデンの伝統楽器ニッケルハルパ、5弦ヴィオラ、12弦ギター、パーカッションといった珍しい組み合わせで、
4人とは思えない壮大なスケールの音楽を紡ぎだす。
海外著名アーティストとも共演多数、個性溢れる4人から繰り出される北欧の旋律は、
土地や世代を超えて様々な人の共感を得ている。

2012年7月にはフィンランドとスウェーデン計4都市の伝統音楽フェスティバルにて演奏、本場でも高い評価を得る。
4thアルバム『新しくなる世界-The World Heading There-』を2013年にリリース。
2014年には再びスウェーデンの音楽フェスティバルにて演奏。
今後もドレクスキップ独自の音色・ステージングにこだわり、国内外にて精力的に演奏を行っていく。

Drakskip(ドレクスキップ)
榎本翔太/ニッケルハルパ、フィドル
野間友貴/5弦ヴィオラ
浦川裕介/12弦ギター
渡辺庸介/パーカッション

http://www.drakskip.net/

【ステージ装飾】古道具 つむぎ商會

stage

関西蚤の市で、心地よい音楽や個性豊かなトークライブが開かれるステージとなるのは、花壇に囲まれた大きな噴水前。この美しいガーデンが、関西蚤の市の2日間だけ、時を経た味わい深いで彩られます。

tsumugi_1

今回、ステージ装飾を手がけてくれるのは、大阪の古道具店「古道具 つむぎ商會」。デッドストックの金物・パーツを得意とするつむぎ商會ですが、家具職人でもあった店主の佐藤キビさんは、セルフリノベーションもお手の物。古い建具やパーツなどを使い、ちょっと無骨で味わいたっぷりの装飾を施してくれるそうです。どんなステージが出現するのか、どうぞお楽しみに!

【店舗情報】
古道具 つむぎ商會
大阪市阿倍野区松崎町4-5-3
tel. 090-2705-3992
http://www.tsumugisyokai.com

TOP