5.22.TUE

【出店者紹介】奥田早織(co-fu)

続いては、co-fuの名でつくり手として活動する奥田早織さんが、その目で選んだ古道具を持って、東京蚤の市にやってきます。古い積み木を使ったワークショップもありますよ。

【取扱商品】
主に日本の小物古道具。陶器 ガラス 木のもの 紙のもの。文具や小物雑貨。

【お店の特徴】
用途のあるものだけでなく形や素材そのものに魅力を感じるものを選んでいます。

【奥田早織(co-fu)さんに聞きました】
01 当日はどのようなものを持ってきてくださいますか?
お家になじむ、なじませてみてほしい古道具を持ってく予定です。行き当たりばったり仕入れなのでこれから面白いものを見つけにいきます。

02 あなたが考える、“古いもの”の魅力を教えてください!
普通の雑貨や道具類でも現代のものより丁寧に作っていたり素材がいいものが多いと思います。それを受け継ぎ、残していけること、また、使っていくことで、新たな魅力が生みだせることがたまりません。

03 東京蚤の市をどのように楽しみたいですか?
自分のものを売るだけでなく、私自身もおもしろいものを見つけにいきたいです。

04 来場する方々へ、ひとことメッセージをお願いします。
いい出会いがありますように。

【ワークショップ開催のお知らせ】
「昔の積み木とガラクタで作る何かの入れ物」

昔の積み木。アンティーク時計の部品入れガラス。何かを分解したり拾って集めた枯れた金属など。見て、触って、選ぶことを大切にしたワークショップです。接着剤など簡単なものでつくりますので、お子さんでも参加できます。素材は古い物で同じ物はないので早い者勝ちですよ。

所要時間/30〜1時間程度。
参加方法/事前予約の方優先で、当日も空きがあれば参加受付ます。
参加費/2,000円
日時/26日13:30〜、14:30〜、27日13:30〜、14:30〜
 
事前予約の応募方法
お名前、ご連絡先(メール、電話番号)、ご希望の日時を明記のうえ、タイトルを[東京蚤の市「昔の積み木とガラクタで作る何かの入れ物」参加希望]として、コチラまでメールでご応募ください。

 

奥田早織(co-fu)
url. http://www.co-fu.net/

Category: ワークショップ, 古家具/古雑貨

5.22.TUE

【ワークショップ紹介】女子大工・山口佳子の「古材で家具づくり」(26日)

つつじヶ丘にあるカフェ手紙舎は、この方につくってもらいました。女子大工の山口佳子さん。男勝りの力と体力と、女性ならではの細やかさとセンスの持ち主。

店の工事はもちろん、かわいい窓やカウンター、ディスプレイ棚まで、さまざまな仕事を手紙社は山口さんにお願いしています。

上の写真のテーブルを作ってくれたのも、山口さん。

一昨年のもみじ市では、なんと、木製のブランコを作ってくれました。

そして今回、東京蚤の市では、皆さんとともに、古材を使って小さな家具を作るワークショップを行ってくれることになりました。

当日は、さまざまな古材をご用意いたします。また、道具はいくつか準備しますので、みなさんで仲良く使用してくださいね。制作していただくのは、小さな棚や木箱、イスなど。完成サンプルを見て、古材の山から材料を選び、アレンジを加えて楽しみながら、お好きな作品を作ってみましょう。ぶきっちょさんでも、自分で作った作品ならいっそう愛おしいはず。ぜひ、チャレンジしてくださいね!

【ワークショップ概要】
参加費/1000円〜(材料費込み、制作するものによって異なります)
日時/5月26日 11:00〜17:00(15:30受付終了)
参加方法/当日、ワークショップ会場に直接お越しください。
持ち物/手ぶらでご参加いただけますが、金づちをご持参いただけると作業がスムーズです。また、材料の持ち込みもOKです!

【山口佳子さんに聞きました】
01 どんなワークショップをしてくださいますか?
子供からぶっきっちょさんまで、どんな人でも自分の思うままに作って楽しんでもらえるような、なんでもOKなワークショップです!

02 東京蚤の市をどのように楽しみたいですか?
自分も古いものが好きなんで、色々な古いものだらけになるのがとても楽しみです。

03 来場する方々へ、ひとことメッセージをお願いします!
どんなふうにしようかとか、なにも考えていないんで、当日はどうなるのか自分自身も未知の世界ですが、とりあえず天気は良さそうだし! 皆さん楽しみましょう! 楽しければすべて良し!

Category: ワークショップ

5.21.MON

【出店者紹介】uluru(ウルル)

続いては、身近につかえる“古いもの”を提案する「uluru」さんの登場です。

【取扱商品】
家具(スツールなど小家具がメイン)・トランク(比較的価格がお手頃)・アート(古材の額縁など)、ステーショナリー(古いものから新しいものまで)・キッチン雑貨(ヴィンテージコーヒーカップ、お皿など)、手芸雑貨(古いボタン、糸、ハサミなど)・DIYアイテム(古い釘やネジ、フック、キャビネットノブ、木材の端材など)、ガラスタイル(海外輸入品のバラ売り)・ガーデン雑貨(鉢、ジョウロ、脚立など)。

【お店の特徴】
一番の魅力は、フレンチ・アメリカン・カントリーなどひとつのジャンルにとどまらず、いろいろなヴィンテージものを取り扱い、価格はお手頃なものばかりで選ぶ楽しさを味わえるところ。都内のアンティークショップを巡っているとき、どれも高価で簡単には買えず、結局プロの人だけが使える存在になっていて、もっと身近に古いものを生かし、楽しめればいいのになと思ったのがきっかけです。

また、本職は輸入建材商社ということもあり(主にフローリングなどの木材)、木材の端材や塗料、古い釘などが豊富でDIYに使えるアイテムがいっぱいです。

【uluruさんに聞きました】
01 当日はどのようなものを持ってきてくださいますか?
古材で作ったフレーム・文房具(鉛筆けずり、ホチキスなど)・古い釘ビスなど小さなものから個性的な馬のクラや蹄鉄、タイプライターや電話などなど、あらゆるジャンルのものを持っていきたいと考えております。

02 あなたが考える、“古いもの”の魅力を教えてください!
古いものにはひとつひとつに歴史があり、物語があると考えます。例えば、いろんな人が座って触って角が丸くなった椅子など、年月と共にいろいろな背景があったのだろうなと感じます。古い“もの”は国やお店を巡り巡って“人”と出会う。そんなことを考えると“もの”との出会いも、人と人とが出会う運命に似ている。そんなことを思います。

現代は、使い捨てなどあまりひとつのものに執着することがないように思えますが、古いものに魅力を感じる人が、またその“もの”たちの歴史をつないでいけるといいなと思います。そんなところに魅力を感じます。

03 東京蚤の市をどのように楽しみたいですか?
同じように古い“もの”を愛し、共感できる人達が集まる場なので、自分もその一員として共有できるものを一緒に楽しみたいと思います。とても楽しみです。

04 来場する方々へ、ひとことメッセージをお願いします!
全国各地より集まる“ひと”と“もの”、お互いの良さを発見したり、語ったり、つながったり…。とにかく、皆さん楽しみましょう!

uluru(ウルル)
東京都渋谷区南平台町7-9 2F-3F
11:00~19:00
日曜、祝日定休
tel. 03-3461-1595
url. http://www.buyersaz.com/

Category: 古家具/古雑貨

5.21.MON

【出店者紹介】古書 信天翁(あほうどり)

続いて紹介するのは谷中ぎんざ近くの雑居ビルから、「古書 信天翁」の登場です。

【取扱商品】
デザイン、建築、美術、写真、映画、演劇、民俗、芸能、音楽、ビート、アメリカ、外国文学、詩、鉄道、動植物、絵本、児童書、漫画を中心に構成。買取は、上記ジャンルにかかわらず、随時歓迎いたします。

【お店の特徴】
東京は日暮里、谷中ぎんざ商店街の入口に、夕日のきれいに見える階段「夕やけだんだん」があります。その階段の上、雑居ビル2階の一室が古書信天翁(あほうどり)です。西に向いた窓から望む夕暮れの美しさで近所では有名ですが、肝心の本も、良いものは良いなりにお求めやすく、おもしろいものはおもしろい出会いに巡り会えるよう、老若男女どんな方が次の所有者になっても喜んでもらえるような、本のための棚作りをしています。

【古書 信天翁さんに聞きました】
01 当日はどのようなものを持ってきてくださいますか?
写真集や良質のデザイン誌、1950年代のアメリカの雑誌やポストカード、日本の戦前絵葉書なんかを今のところは持って行くことにしていますが、欲をかかない程度にもう少し書籍もあれこれ持って行こうかと考えています。

02 あなたが考える、“古いもの”の魅力を教えてください!
古本の場合には、大まかにふたつのタイプの魅力があると思います。

ひとつは大切に扱われ遺されたものの魅力。もともと“古いもの”としての価値が出来上がっているものがほとんどですが、装幀やデザインといった見た目から、手触り、時代を経た匂いにいたるまで。内容もさることながら、人間の五感をフルに使って楽しむことができます。

もうひとつは子どもの頃の引き出しに掻き集めていた宝物のような魅力。他人からは価値のないようなものでも、古雑誌の広告ページがたまらない、とか、たまたま均一棚で見つけた本が今の自分の心境にとても合っていた、とか。市場とは違う自分だけの価値が生じやすいのも古本の魅力でしょう。

03 東京蚤の市をどのように楽しみたいですか?
多摩川沿いの競輪場が会場と聞いて、最初は石を売ろうかと考えていました。冗談です。初夏の心地よい風に吹かれてのんびり過ごせればいいな、と思います。

04 来場する方々へ、ひとことメッセージをお願いします!
売る側もお買い物くださるみなさまと同じように、一緒に東京蚤の市を存分に楽しみたいと思っています。

古書 信天翁(あほうどり)
東京都荒川区西日暮里3−14−13 コニシビル202
12:00〜22:00(火〜土曜)
12:00~20:00(日曜・祝日)
月・火曜日定休(ただし祝日の場合は営業)
tel. 03-6479-6479
url. http://www.books-albatross.org/

Category: 古書

5.21.MON

【出店者紹介】ひなた焼菓子店(27日)

続いて登場するのは季節のタルトやスコーンなど、焼き菓子がおいしい「ひなた焼菓子店」です! 蚤の市ということで、お菓子以外にお菓子の方や本、雑貨なども販売してくれますよ。

【お店の特徴】
神奈川県 東林間のちいさなお菓子屋さんであり、カフェ。季節のフルーツを使ったタルトやスコーンなど、その名のとおり、おいしい焼き菓子が食べられるお店。

【ひなた焼き菓子店さんに聞きました】
01 当日はどのようなメニューを提供してくださいますか?
季節のタルト、スコーン、シフォンケーキ、定番のお菓子たち

02 東京蚤の市をどのように楽しみたいですか?
もみじ市には販売しない蚤の市ならではの、お菓子の型や本、雑貨類もしますので、そちらもお楽しみに!!

03 来場する方々へ、ひとことメッセージをお願いします!
とても気持ちのよい季節ですのでみなさまたのしんでくださいませ~。

ひなた焼菓子店
神奈川県相模原市南区東林間5-10-2-2F
11:00〜18:00
月、火休み
tel. 042-765-0250
url. http://hinatayakikasiten.com/

Category: 飲食

5.18.FRI

【出店者紹介】ANTIQUE belle

続いては京都からの出店。家具、照明、食器、雑貨など、おもに日本の古いものを扱う「ANTIQUE belle」の登場です。

【取扱商品】
江戸期から昭和までの器やアールデコの小物など、おもに日本のものです。内容は家具・照明・食器・雑貨など、役に立つものから役に立たないものまで様々です。

【お店の特徴】
江戸期のものや昭和のものを、同じように雑貨感覚で楽しんでいただけたらと心がけています。個人的に医療系・科学系のものも好きなので、そういった小物も混ざっております。

【ANTIQUE belleさんに聞きました】
01 当日はどのようなものを持ってきてくださいますか?
belleにあるものの中から、気に入っているものを集めて持っていこうと思っています。

02 あなたが考える、“古いもの”の魅力を教えてください!
今とは違うデザイン感覚や美的感覚、技術による制約などが、見た目とはまた別の刺激を与えてくれて、愛しくなります。

03 東京蚤の市をどのように楽しみたいですか?
ノンビリいろいろな方と話せたら良いな、と。

04 来場する方々へ、ひとことメッセージをお願いします!
みんなで楽しめるようにしましょう! よろしくお願いします!

ANTIQUE belle
京都府京都市中京区姉小路通御幸町東入丸屋町334
無休
12:00〜19:00
tel. 075-212-7668
mail. info@antiquebelle.com
url. http://antiquebelle.com/

Category: 古家具/古雑貨

5.18.FRI

【出店者紹介】THUMB AND CAKES

続いて登場するのは「THUMB AND CAKES」です。「東京蚤の市限定」、あのイラストがアイシングクッキーになって登場しますよ。

【お店の特徴】
はじめまして。THUMB AND CAKESです。現在代々木上原にアトリエを構え、オーダーメイドや、レッスンなどを中心に活動しています。 かわいくて美味しいお菓子を、日々探求!

【THUMB AND CAKESさんに聞きました】
01 当日はどのようなメニューを提供してくださいますか?
かわいくデコレーションしたアイシングクッキーや、カラフルなメレンゲ、カップケーキやパウンドケーキ、ガトーショコラなどです。

・焼き菓子、メレンゲ、アイシングクッキーなど。
・ニシワキタダシさんイラストのアイシングクッキー(東京蚤の市限定販売)

02 東京蚤の市をどのように楽しみたいですか? アトリエのみなので、店頭販売を出来る機会を頂けてすごく楽しみです。

03 来場する方々へ、ひとことメッセージをお願いします!
とっても気持ちの良い季節なので、お菓子を食べながら、たくさんの小道具やさんへ足を運んで下さいね。お会い出来るのを楽しみにしています!

THUMB AND CAKES
東京都渋谷区西原3-18-4 マンションアイ2-B
tel. 080-4116-5792
url. http://thumb-and-cakes.com/

Category: 飲食

5.18.FRI

【出店者紹介】そうげんブロカント

続いては、京都から「そうげんブロカント」がやってきます!

【取扱商品】
ヨーロッパ買い付けの家具や食器、道具や何かよくわからないもの、国内仕入れの古道具や、器、花器、その他生活や身の回りにある様々なもの。使えるものから、使い方を考えたくなるものまで。

【お店の特徴】
ヨーロッパの古いものと、日本の古いものが不思議と混ざり合っています。いわゆるアンティークショップとは異なる、まさに「蚤の市」のようなお店。積み上げた商品の中から、探し出す楽しさを味わって欲しいです。天井や壁面を使ったディスプレイも独特です。

【そうげんブロカントさんに聞きました】
01 当日はどのようなものを持ってきてくださいますか?
実店舗では家具の取り扱いも多いのですが、当日は持って帰っていただけるもの、両手で持てるものまでのサイズの商品。具体的には器や花器、小型家具、あと、よくわからないものとか。

02 あなたが考える、“古いもの”の魅力を教えてください!
古いものの魅力、というか古いものを扱う魅力と言えるかもしれませんが、「見いだす楽しみ」でしょうか。見つけ出してすくい上げる感覚、「サルベージ」というか。見過ごしてしまうと焼却(償却?)されてしまいそうなものに、再び光をあてることができる楽しさです。古いもの、そのものはやはり力を持っていて、そこに存在するだけで刻まれた時を感じさせてくれます。経年による変化が楽しめるところでしょうか。

03 東京蚤の市をどのように楽しみたいですか?
素敵なショップがたくさん参加されるようで、ご一緒させていただけることが楽しみです。開催される場所もちょっと興味深いです。

04 来場する方々へ、ひとことメッセージをお願いします!
それぞれに素敵な出会いがあるといいですね。京都へこられる際はぜひお立ち寄りください。「そうげんカフェ」「そうげんフローリスト」もよろしくお願いします!

そうげんブロカント
京都府京都市左京区北白川上終町10-2
不定休
12:00〜19:00
tel. 075-724-4045
url. http://www.sowgen.com/

Category: 古家具/古雑貨

5.17.THU

【出店者紹介】Nya(26日)

続いては、古道具との相性も抜群なお花屋さん「Nya」の登場です。リースづくりのワークショップも開催してくれますのでお見逃しなく!

【取扱商品】
生花、ドライフラワーのブケ、リース、デコなど。

【お店の特徴】
1900年前後のフランス絵画的な花をチョイス、馨しい香りで、五感を刺激するような、ブケ、デコなど作製。現在は、実店舗を持たず、ワークショップや雑誌などを中心に活動しています(個別のご注文は現在はお引き受けしていません)。以前の店舗では、年数回パリで買い付けてくる古道具も販売。Nyaスタイルの花に、古道具は欠かせない存在。

【Nyaさんに聞きました】
01 当日はどのようなものを持ってきてくださいますか?
ドライフラワーやリース、デコ、古道具にNyaの花世界を閉じ込めたもの。フランス古道具の販売は久しぶり、只今倉庫を掘り出し中です。

02 あなたが考える、“古いもの”の魅力を教えてください!
ときめき、安心感、長く存在するモノだけが持つ圧倒的な存在感、雰囲気、オーラ。持ち主の歴史から感じるノスタルジック、などなど。

03 東京蚤の市をどのように楽しみたいですか?
まるで移動遊園地のような、刹那な時間と空間を、みなさまと一緒に楽しみたいと思います。すてきな一期一会がありますように。

04 来場する方々へ、ひとことメッセージをお願いします!
同じように古いモノを愛でる方々にたくさんお会いできる機会、ぜひいろいろ情報交換などさせてください。今回は、古物ととても相性の良い、アジサイで作るリースのワークショップも、開催します。こちらもぜひご参加下さいね。

【ワークショップ概要】  定員に達したため募集を締め切りました。
「雨の日も次第に多くなり、そろそろ紫陽花の季節がやってきます。古道具と、とても相性のいいアジサイのリース。今回はドライフラワーとプリザーブドの紫陽花で、丁寧にワイヤリングして作ります。ワイヤリングというテクニックを身につけるといろいろ応用できるので、ぜひ覚えて帰ってくださいね。

ブリザーブドの鮮やかさはいつまでも、ドライの紫陽花は、色あせてきて、時の経過とともに雰囲気を増す、まるで古道具のようなリースです。仕上がりも軽いのでお持ち歩きもらくちん。

形が、すこしイビツになってしまっても、ご自分で作ったリースは、愛情ひとしお、かわいいのです。初めての方でも大丈夫、一緒に作りましょう。」

参加費/5,500円(材料費込み)
募集人員/10名
持ち物/はさみ、持ち帰り用の袋
日時/26日 14:00~(2時間程度)
参加方法/事前予約制
参加ご希望の方はお名前、連絡先(電話、メールアドレス)、参加人数を明記のうえ、件名を「東京蚤の市/紫陽花のリースづくり参加希望」として、コチラまでメールご連絡ください。

Nya
url. http://shopnya.exblog.jp/

Category: ワークショップ, 古家具/古雑貨

5.17.THU

【出店者紹介】手紙舎

我らがカフェ「手紙舍」ももちろん出店しますよ! さて、今回のメニューは、、、

【お店の特徴】
昭和40年代に立てられた神代団地のなかに佇むカフェ「手紙舎」。パスタやカレーライス、ケーキを食べながら。ときにコーヒーを飲みながら、ゆっくりと過ごしたくなる、どこか懐かしい雰囲気が漂う、そんな空間。店内では、古書モダン・クラシックが選んだ古本と、毎日の暮らしを楽しくしてくれるに違いない手仕事の道具や雑貨を販売しています。

【手紙舎さんに聞きました】
01 当日はどのようなメニューを提供してくださいますか?
自家製パンのサンドイッチと、豚バラと豆の煮込み。よく冷えたワイン。そして例の冷たい珈琲。

02 東京蚤の市をどのように楽しみたいですか?
初めての方も、いつも応援してくださっている方も、一緒に大人の佇まいを楽しみたい。

03 来場する方々へ、ひとことメッセージをお願いします!
歳月を経た品々と、おいしい食の共演へようこそ!

カフェと古本と雑貨「手紙舎」
東京都調布市西つつじヶ丘4-23 神代団地35号棟
営業時間/
火・水・木曜日 8:00~18:00
金曜日 8:00~22:30
土・日曜日 11:30~22:30
月曜定休
tel. 042-426-4383
url. http://tegamisha.com/

Category: 飲食