10.30.WED

【出店者紹介】えほんやるすばんばんするかいしゃ(東京都)

tennai1 その名の通り、絵本のことならなんでもござれ。「えほんやるすばんばんするかいしゃ」には、日本、海外の絵本が集まります。その数といったらそれはもう、全てを見尽くすのに一体どのくらいの時間がかかるのか想像もつきません。「何でも気軽に声をかけてください」という店主の荒木健太さんと一日中絵本談義。そんな時間も楽しめるかもしれません。

tennai2

shouhin11950~70年代の洋書絵本、ロシアの絵本など

shouhin2昭和20年代の日本の絵本

shouhin3ポーランドの風刺雑誌

shouhin4ロシアの古いピンバッジ

【えほんやるすばんばんするかいしゃ 荒木健太さんに聞きました】
Q1 自己紹介をお願いします。

高円寺にある絵本専門の古本屋です。日本の絵本はもちろん、海外の古い絵本までいろんな絵本を取り扱っております。主に、絶版・品切れになっている絵本を扱ってます。

Q2 当日はどのような商品を持って来てくださいますか?
日本の絵本、「こどものとも」や翻訳絵本、1940~1970年代の海外の洋書絵本など絶版の絵本を中心に取り揃えます。自分が良いなぁ、と思える本をたくさん持っていきたいです。他に、ソ連時代のロシアのピンバッジも持っていきます。

Q3 どのようなディスプレイで東京蚤の市を演出してくださいますか?
手に取りやすく、見やすい陳列ができるように心がけたいです。

Q4 来場する方へひとことメッセージをお願いします!
二日間、お天気に恵まれることを願っています! 絵本の事はもちろん、なんでもお気軽にお声掛けください。

【店舗情報】
えほんやるすばんばんするかいしゃ
東京都杉並区高円寺南3-44-18 2階
tel.03-5378-2204
http://ehonyarusuban.com/

Category: 古本

10.29.TUE

【出店者紹介】Kuff Luff 古雑誌と封筒で作るカードファイル

top紙のおもしろさを伝えるための紙雑貨のブランド「Kuff Luff」。手掛けるのはグラフィックデザイナーの黒木真希さんです。古いものの中にある新しさや細部のデザインを大切にして制作された、過去と現在がクロスオーバーしたかのような魅力を持ったアイテム。作り出すことは、実は決して難しいことではありません。紙を切る、折る、貼る…。それらの作業を丁寧な所作で行うだけ。「日々の生活の大切なパートナーとなるような美しい紙雑貨を生み出すことができるのは、自分自身の手」。Kuff Luffのワークショップはそんなことを教えてくれるのです。

main古雑誌の雰囲気をそのまま生かしたカードサイズ

sub名刺や小物など、細かいものをたくさん収納できます

【Kuff Luff「古雑誌と封筒で作るカードファイル」】
日時/11月9日(土)・10日(日)
所要時間は1時間程度です
参加費/1,500円(材料費込み)
持ち物/とくになし
参加方法/開催中、随時受付け(直接ブースにお越しください)

【Kuff Luff 黒木真希さんに聞きました】
Q1 自己紹介をお願いします。

「持ち歩くことが楽しい紙雑貨」をテーマに紙や模様にこだわったアイテムを制作しています。

Q2 当日はどのようなワークショップを行ってくださいますか?
段ボール、昔の洋雑誌、名刺封筒を使ってハードカバーのカードファイルを作ります。古雑誌のデザインをそのまま生かしたレトロな雰囲気のアイテムです。手軽にできて強度もあり、持ち運びに便利なだけでなくカードを始め、切手やチケット類など、細かい小物をたくさん収納できます。自宅で簡単に作れますので、作り方を覚えて帰って、様々な素材で試してみてはいかがでしょうか。

Q3 来場する方へひとことメッセージをお願いします!
東京蚤の市は今回で3回目の出展となりますが、毎回新しい発見がある、魅力の尽きないイベントです。11月は会場の銀杏も美しく、お出かけにもいい季節ですので、ぜひお誘い合わせの上、ご来場ください!

ワークショップのお申し込みはこちらをご覧ください。

【作家情報】
Kuff Luff(クフラフ)
http://kuffluff.com/

Category: ワークショップ

10.29.TUE

【出店者紹介】古道具 つむぎ商會(大阪府)

1 ドアノブ、フック、取っ手など、日本のデッドストックの金物を扱う古道具店といえばこちら。第1回東京蚤の市から出店してくれている古道具つむぎ商會で、いぶし銀の金物の魅力にハマった人も多いのではないでしょうか。10月27日には、ショップの2階を古家具・オリジナル家具を扱うフロアとしてオープン。ますます目が離せません。

210/27にオープンしたばかりの2F店内

3デッドストックのドアノブ

4デッドストックの金物

5デッドストックの取っ手

【古道具つむぎ商會 佐藤キビさんに聞きました】
Q1 自己紹介をお願いします。

大阪のつむぎ商會と申します。主に1950-70年頃の金物を多く取り揃えております。 必死のパッチで頑張ります

Q2 当日はどのような商品を持って来てくださいますか?
Japanese dead stock hardware

Q3 どのようなディスプレイで東京蚤の市を演出してくださいますか?
裏テーマを○○○に設定しています。

Q4 来場する方へひとことメッセージをお願いします!
おもしろいことがほしいなぁ。楽しいことがしたいなぁ。よろしくお願い申し上げます。

【店舗情報】
古道具 つむぎ商會
大阪市阿倍野区松崎町4-5-3
tel.090-2705-3992
www.tsumugisyokai.com/

Category: 古家具/古雑貨

10.29.TUE

【出店者紹介】Soil(京都府)

soil01京都・南禅寺近くで、フィンランドとドイツの古道具を扱うSoil。テーブルウェアやキッチンツールなどの実用品から、古い民具やおもちゃ、オブジェ、球体など、飾るだけで絵画的な世界観を作り上げてくれるものまで、ストーリーを感じる品々が並びます。アンティークもガラクタ(?)も、使えるモノも使えないモノも、分け隔てなく並ぶ古き良き品々に、ぜひ触れてみてください。

soil02古いおもちゃや道具類は、用途を想像するのも楽しい

soil03ガラスと丸いもの

soil04アンティークいろいろ

soil051930年代のガラス器

soil06白磁プレート

soil07スズの兵隊と小屋

【Soil 仲平誠さんに聞きました】
Q1 自己紹介をお願いします。
京都市左京区に店を構えております。現在はフィンランドとドイツを中心に年4回ほど古道具を買い付けておりますが、来年からは違う国も開拓していこうと思っています。宜しくお願いします。

Q2 当日はどのような商品を持って来てくださいますか?
フィンランドとドイツの食器やファブリック、オモチャや古民具などをお持ちする予定です。

Q3 どのようなディスプレイで東京蚤の市を演出してくださいますか?
大掛かりなディスプレイは出来ませんが、モノとモノとの余白に雰囲気が感じられるディスプレイを楽しんでいただければと思います。

Q4 来場する方へひとことメッセージをお願いします!
古いモノ好きには、たまらないイベント!!ウズウズ ワクワクしますね。当日は一緒に楽しみしましょう!!

【店舗情報】
Soil
京都市左京区南禅寺下河原町52-7
tel.075-771-8913
http://www.soil-kyoto.com

Category: 古家具/古雑貨

10.29.TUE

【出店者紹介】salmiakki(京都府)

salmiakki_01 フィンランドの街角で開かれる蚤の市のように、暮らしに根付き、自由で、人から人へとモノを使う継ぐ文化を感じる…。そんな雰囲気をそのまま東京蚤の市に出現させてくれるのが、京都でフィンランドのヴィンテージを扱う「salmiakki」。時を経ても色あせないグッドデザインのテーブルウェアのほか、ヴィンテージのマリメッコなど、掘り出し物が見つかりそうですよ。

salmiakki_02アラビアのデイリーユースなシンプルな器たち。シンプルな装飾だからこそ本当の美しさが際立ちます

salmiakki_03カイ・フランクのデザインへのサスティナブル精神を感じられるガラスの器

salmiakki_04ダマスク織りのテーブルクロス。デザイナーたちが生み出したパターンは、テーブルを華やかに彩ってくれます

Exif_JPEG_PICTURE絶妙なカラーリングが施されたアラビアのボウル。長年愛されてきた器は特別な表情を持ちます

salmiakki_06マリメッコのヴィンテージドレス。古びないデザイン、ヴィンテージの存在感、特別な1着になります

【salmiakki ミワヤキミワさんに聞きました】
Q1 自己紹介をお願いします。

こんにちは。salmiakki(サルミアッキ)は、北欧フィンランドのデザインをご紹介しています。京都の実店舗ではカフェスペースもあり、フィンランドのコーヒーや紅茶を飲みながら、フィンランド関連の書籍をお読み頂けます。我々が取り扱う、フィンランドで長年愛されてきた道具は、現代の我々の生活にもすっと馴染みながら、新しい風を生んでくれるアイテムが多く、生活をワンランクアップさせるアイデアやヒントが詰まっています。そんなヴィンテージ製品を中心に、京都の実店舗とオンラインショップでご紹介しております。

Q2 当日はどのような商品を持って来てくださいますか?
ARABIA や iittala のヴィンテージの器、Finlayson や FINEL のキッチンツール、marimekkoのヴィンテージドレスやバッグなど、フィンランドブランドのヴィンテージ製品をご紹介致します。

Q3 どのようなディスプレイで東京蚤の市を演出してくださいますか?
フィンランドには、キルップトリという蚤の市のお店が数多く存在します。そんなリアルなフィンランドに触れて頂けるようなディスプレイを考えています。

Q4 来場する方へひとことメッセージをお願いします!
ヴィンテージと言っても、実際に使う生活の道具たちです。実際に手に取って触れて、道具が持つ雰囲気を感じてみて下さい。きっと、お気に入りの1つが見つかると思います!

【店舗情報】
salmiakki
京都市左京区一乗寺庵野町4
tel.075-702-5039
http://www.salmiakki.jp

Category: 古家具/古雑貨

10.29.TUE

【出店者紹介】Nya(埼玉県) 冬に向けてのリース作り(10日)

実店舗を持たず、各地でのワークショップや雑誌などを中心に活動する「Nya」。東京蚤の市では、毎回、1900年前後のフランス絵画をイメージした花と、フランスで買い付けたブロカントを取り揃え、2日間だけのお店を開いてくれます。古道具と相性抜群のドライフラワーの他、香り高い季節の生花などを用意して五感で楽しむことができます。会場に漂う馨しい香りを辿っていけば、美しく佇むNyaのブースに出会えるはず。モデルとしても活躍する山川未央さんが作る「miss milice Margaret」のクラシカルなアクセサリーにもご注目ください!

aワークショップの様子

a1チューリップと羽のリース

a2パンジーのプチブーケ

a35種の実のアレンジ

a4冬のガラスデコ

a5 ビオラとフェンネルのデコ

w1冬に向けてのリース作り

【Nya「冬に向けてのリース作り」】
ハロウィンが終わると花市場では、冬のノエルに向けて香りのいい葉物がたくさん並び始めます。色や葉の形、質感も違えば、香りも、スーッとしたり、フルーティーだったり、ちょっとくせがあったり、といった具合にそれぞれ違うのです。
生葉をたっぷり使って作るリース。視覚、触覚、嗅覚、聴覚を存分に楽しませてくれるワークショップです。また、ドライフラワーとなり色が変っていく姿は古物との相性はもちろん抜群です。12月になる頃には、ドライフラワーになりますので、グルーガンなどで、ノエル用にお好みのデコレーションにすることもできます。ぜひご体験下さい。

日時/11月10日(日)
13:00~15:00
定員に達しましたため、お申し込み受付を終了いたしました。たくさんのお申し込み、ありがとうございました!
参加費/5,500円(材料費込)
定員/10名
持ち物/花用ハサミ(紙用ハサミ不可)、お持ち帰り用の手提げ袋もしくは風呂敷など(仕上がりサイズが25×25cm前後になります)

参加方法/事前予約制
予約方法/件名を「リース作り申し込み」とし、申し込み人数・お名前・お電話号・メールアドレス(PCのアドレスからのメールを受信できるアドレス)を明記の上、yoyaku@tegamisha.com へメールでご連絡ください。3日以内にご確認メールを差し上げます。

お申し込み開始日/11/1(金)正午よりご予約受け付けを開始します。

【Nya 植松ユキさんに聞きました】
Q1 自己紹介をお願いします。
1900年前後のフランス絵画的な花をチョイス、馨しい香りで、五感を刺激するような、ブケ、デコなど作製。 現在は、実店舗を持たず、ワークショップや雑誌などを中心に活動しています。 東京蚤の市では、miss milice Margaretの山川未央と共同出店。

Q2 当日はどのような商品を持って来てくださいますか?
季節の生花やドライフラワー、フランスのブロカント、などなど。

Q3 どのようなディスプレイで東京蚤の市を演出してくださいますか?
パリ郊外の蚤の市のような、気取らないけど、雰囲気のある、お客様がいないときは、 カードゲームをしたりご飯食べたりできるくらいのナチュラルな雰囲気が、目標です。

Q4 来場する方へひとことメッセージをお願いします!
まるで移動遊園地のような、刹那な時間と空間を、お過ごしください。

【店舗情報】
Nya
http://ilnyapas.exblog.jp/

Category: ワークショップ, 古家具/古雑貨

10.29.TUE

【出店者紹介】一針(北海道)

陏、縺ョ蟶・shop_01

捨てられていたカケラたちに命を吹き込んだ「一針」。看板商品であるその名も“SUSO”は、裾上げの際に出るデニムのカケラ(余り布)を利用して作られています。一針一針想いを込めて、すべて手作業でつくられた作品に込められた想いを、ぜひ会場でお手に取って確かめてくださいね。はるばる北海道からみなさんに会いにやってきます。

陏、縺ョ蟶・shop_02

陏、縺ョ蟶・sm

陏、縺ョ蟶・sb

陏、縺ョ蟶・co

陏、縺ョ蟶・mz

【一針 福田昌彦さんに聞きました】
Q1 自己紹介をお願いします。

「もったいないもの」を「もちたい」ものに。「使えないもの」を「使える」ものに。福田昌彦が2006年に北海道は富良野でスタートさせたハンドメイド・クラフトブランド。それがHITOHARI(一針)です。世の中で、見過ごされているカケラたち。それは、たとえばデニムのスソ。新品であるにも関わらず、余分だから、という理由で切り離され、捨てられていたものたち。そのカケラを集めて、作りあげたバッグ。本来、捨てられるべきものに、新たな命を吹き込み、あなたの生活を彩っていく。そのためのアイディアを、技術を、一針は大切にしています。ただ「エコ」ということでもなく、ファッション性だけを追求するでもなく。あくまで「日常を、あなたとともに過ごす道具」という視点に立ち、使い心地、機能性には、特にこだわります。すべてハンドメイドで作り上げられる製品は、素材がバラバラ。だから、世界にひとつしかない1点ものになる。さらに、それがあなたの手に渡り、使い込まれていくにつれて、替わりのきかない存在になっていけば。そんな想いを一針一針に込めて、日々、製品を生み出しています。

Q2 当日はどのような商品を持って来てくださいますか?
裾上げのハギレをつかったバッグや、新作の帆布をつかったバッグを持っていきます!

Q3 どのようなディスプレイで東京蚤の市を演出してくださいますか?
自分で作った販売台を車に積み込んで参加します!

Q4 来場する方へひとことメッセージをお願いします!
みなさんとお会いできるのを楽しみにしています!

【店舗情報】
一針
北海道札幌市中央区南1条西15丁目1-319 シャトールレェーヴ #403
tel.011-301-8395
http://hitohari.com

Category: 雑貨&リメイク etc.

10.29.TUE

【出店者紹介】nofu(埼玉県/9日)

01外観築50年以上の長屋の片隅で、腕を揮う店主・今泉さんが作る料理には、懐郷の情の中に隠された「驚き」そして「喜び」があります。彼女のこれでもかと言わんばかりに詰め込まれた類稀なる創作センス。連日、訪れる人が絶えない理由は、私達が週毎に変わるその驚きと喜びを心の拠り所としてしまうからに他ならないのです。「古い物に囲まれながら、美味しい食事を楽しむ」。古き良きものを愛する方にとって、これほどの幸せはないはずです。みなさまに、一度は訪れていただきたいお店、そのお店の名前は「nofu」。

02店内 03定食定食

04ナムルナムル

05色々色々

06印判小皿印判小皿

07韓国の古い豆小皿韓国の古い豆小皿

08錆びた鉄パイプ錆びた鉄パイプ

09紙傘紙傘

10灯り灯り

11籠

12ポシャギポシャギ

【nofu 今泉宣子さんに聞きました】
Q1 自己紹介をお願いします。
埼玉県の浦和で、築50年以上の長屋の片隅で、古い物に囲まれながら、週変わりの定食と古道具、新しい道具の雑貨店を小さく営んでおります。

Q2 当日はどのようなメニューを提供してくださいますか?
nofuらしい野菜をふんだんに入れ込んだ、テンジャンチゲスープとキンパ。珈琲カブさんのnofuブレンドとフルーツホットワインなどお持ちいたします。

Q3 どのようなディスプレイで東京蚤の市を演出してくださいますか?
韓国食堂
nofu sikdang

Q4 来場する方へひとことメッセージをお願いします!
一つのお皿に韓国の美味しい物を載せ提供いたします。楽しいお皿を食べにきてください。

【店舗情報】
nofu
埼玉県さいたま市浦和区北浦和4-8-2
tel.048-705-8698
http://www.nofu.jp

Category: 飲食

10.29.TUE

【出店者紹介】九ポ堂(東京都)

Exif_JPEG_PICTURE

印刷の世界の”古き良きもの”、活版印刷に魅了されたクリエイターが集う「東京活版展」。「九ポ堂」の作品には物語があります。雲の上やでんでんむし、ツキアカリの中の世界をモチーフにした、架空商店街シリーズの登場人物は個性豊かにその物語を彩ります。雲の上で流れ星を回収して星の形をした品物をつくりだす”星屑リサイクル”。渋いマスターの正体は泣く子も黙る吸血鬼。ひっそりとツキアカリの中で営む”BAR晩盃屋”。一体その発想の源はどこからくるのか、気になったらぜひお気軽に話しかけてみてくださいね。あなたもその物語の登場人物のひとりかもしれませんよ。

逕サ蜒・9po_繧、繧ィ繝上y繧ウイエバコ
名刺サイズの家のカタチをした箱。屋根の色、数種類用意する予定です。下箱の底には、間取りのイラストや活字文字を印刷したものがあります

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTUREデンマーク田舎屋のミニカード・封筒
九ポ堂が大好きなデンマークの島の田舎屋をカードにしたものです。蚤の市では、新たなヴァージョンも増やして、持っていきたいと思っております

Exif_JPEG_PICTURE映画メモ
観た映画を書き留めておくメモです。☆5つの評価できるところがポイントで、九ポ堂も愛用しております。 金属活字と罫線を組んで刷りました

逕サ蜒・9po_譫カ遨コ架空商店街シリーズハガキ
お馴染みの架空商店街カードです

【九ポ堂 酒井草平・酒井葵さんに聞きました】
Q1 自己紹介をお願いします。

「九ポ」とは活字の大きさの9ポイントに由来します。祖父の残した9ポイントの活字と印刷道具を用いて、皆様にニヤリとしていただけるような、物語性のある作品を作れるよう心がけております。

Q2 当日はどのような商品を持って来てくださいますか?
おなじみの架空商店街の他、イエバコや紙雑貨新作を増やして持って行く予定です!

Q3 どのようなディスプレイで東京蚤の市を演出してくださいますか?
作品の中に読み物もありますので、見やすいように面でずらっと並べたいと思います。

Q4 来場する方へひとことメッセージをお願いします!
紙の手触り感だったりインキの風合いだったり、写真だけでは伝わらない良さがあります。是非お手にとってご覧下さいませ!

【作家情報】
九ポ堂
東京都国分寺市内藤2-10-13
http://www.kyupodo.com/kyupodo/Kyupodo.html

Category: 東京活版展

10.29.TUE

【出店者紹介】Ladybird Press(群馬県)

SH3F0058

印刷の世界の”古き良きもの”、活版印刷に魅了されたクリエイターが集う「東京活版展」。続いてご紹介するのは、古い活版印刷機を手に入れるのと時を同じくして、群馬県桐生市の伝統文様の図案を学ぶことになったという「Ladybird Press」。日本の四季の花文様をはじめとする、意匠性に富んだ伝統文様に惹かれ、活版印刷で作品を作り続けています。今回は、つるぎ堂、九ポ堂、knotenとの4組合同出店ということで、また新たな魅力を垣間見ることができるはずです。

Exif_JPEG_PICTURE小柄文様のレターセット

Exif_JPEG_PICTURE蝶の文様に季節の花をあしらったグリーティングカード

Exif_JPEG_PICTURE櫛に文様をあしらったポストカード

【Ladybird Press 杉戸岳さんに聞きました】
Q1 自己紹介をお願いします。

Ladybird Pressです。図案と活版印刷のスタジオです。地元の図案家さんから引き継いだ伝統文様をつかってカード類をつくっています。

Q2 当日はどのような商品を持って来てくださいますか?
活版印刷で刷った和柄のカード類やレターセットをお持ちします。また、東京蚤の市の名物と言ってもいい「東京活版部多色刷ワークショップ」は今回もより楽しくなってます。よろしくお願いします!

Q3 どのようなディスプレイで東京蚤の市を演出してくださいますか?
シンプルに。厳選した商品を高級感あふれる演出でディスプレイしたいと思っています。

Q4 来場する方へひとことメッセージをお願いします!
今回も東京蚤の市に出れて幸せです。是非ご来店ください。たくさん活版印刷のお話しましょう!

【作家情報】
群馬県桐生市平井町1-14
http://www.ladybirdpress.com/

Category: 東京活版展