150枚以上のてぬぐいが集結!「東京てぬぐい市」でお気に入りを見つけて

真夏の東京蚤の市ならではの企画の一つが「東京てぬぐい市」。色とりどり、多彩な絵柄、乾きが早く、使うほどに味わいを増し、さまざまな使い方ができる……。てぬぐいほど、手軽で活用度の高い布はありません。東京てぬぐい市には、型染めや注染などを使ったてぬぐい作家の品から、ショップのオリジナル、イラストレーターの作品など、実に34組もの作り手のてぬぐいが一挙に集結。てぬぐい特有の美しい色彩も、てぬぐいらしからぬ斬新な作風も、どちらも楽しんでみてくださいね。

play on words英国のタータンチェックを西荻窪風にアレンジした柄「ニシオギタータン(3色)」。トラッドな柄が新鮮!

heaven


北欧のテキスタイルのような「フラワークッキーてぬぐい(紫×ミントグリーン)」。こうしてカゴの目隠しにしても。

Nuusle


草むらの中を飛び交う蛍を、蛍光イエローで表現したコンテンポラリーな一枚。畳んだときには静かに羽を休めている蛍が、広げるとまるで飛び立つかのよう。

H/A/R/V/E/S/T


夏の山のテント泊へ持っていく道具を集めた2017年の新作「夏の山道具」てぬぐい。山好きさんは必携です。

etocoto


梅、おかか、シャケ…いろんなおにぎりが並んだ楽しい柄。お弁当を包みたい。

phro-flo

空を写すぼかしの表現と、色や輪郭を交差させるように描いた気球が奥行きのある柄「気球」。爽やかな配色も素敵。

sometae


木漏れ日を仰ぎ見るような、繊細で細やかな図案の「miteku」。鳥や動物も隠れています。

crazy textiles


無漂泊・無蛍光の綿そのままの生成りの色に、ポップな配色で染め抜いた「かわいい雪」。

ON READING


大阪在住のイラストレーター、田口美早紀(おたぐち)さんによる『This is Sports.』。スポーツのおともにさりげなく持ちたい。

zucu


紙を四角くちぎって配列し、模様を描き出した「しかく」。にじみながら色を変えていく、てぬぐいならではのグラデーションにうっとり。

ずらり並んだてぬぐいギャラリーは、「商品カタログ予習帳」 の「雑貨>てぬぐい」カテゴリから。当日は、ここに掲載されている以上のアイテムが並ぶはず。自分に、家族に、ギフト用に、たくさんのお気に入りを見つけてください。

シュワシュワソーダで夏の名残を、香ばしい焼菓子で秋支度を

残暑のなかに秋の気配を感じるようになると、しっかりと焼き込んだ素朴なお菓子が一層おいしく感じられるもの。真夏の東京蚤の市では、「東京焼菓子市」と題した、全国選りすぐりの焼菓子が集まるエリアが登場します。日々のおやつはもちろん、贈り物にも喜ばれるギフトボックスや、その場でぱくりと食べたい揚げたてドーナツまで、さまざまなニーズと食いしん坊ゴコロを満たす焼菓子たちがずらり。果実酢やシロップを使った爽やかなドリンクを片手に、おいしいお菓子の旅へと出かけてみてはいかがでしょう?

夕暮れと菓子


「夕暮れ缶」という名前もロマンチックなクッキーボックス。贈り物はもちろん、自分へのご褒美にも。

菜食菓子店 ミトラカルナ猫それぞれの表情が愛らしいクッキー「ねこっつら」。猫好きにはたまらないキュートさ。

焼き菓子や ひとひとて


見た目にもうっとり…。旬の味覚を焼き込んだ「無花果のタルト」と「かぼちゃのタルト」。

Brooklyn Ribbon Fries

オリジナルのジンジャーシロップの専門店のジンジャーエールは、ぜひ飲んでおきたい一杯。

クル

一つひとつが愛らしいクッキー。並べているだけで元気になれそう。

食堂 souffle


カラッと揚げたてのドーナッツは、イベントの醍醐味! ぜひ片手に散策を。

marusan & wacca

さまざまな果実酢のドリンクが並ぶそう。こちらは「いちご酢のサイダー」。

DELICIOUS KNOT!


絵本から飛び出したような鮮やかなアイシングのうさぎ&にんじんクッキー。食べるのがもったいない!

Biscuitta

店舗で人気のお菓子を詰め合わせた月に一度のおやつバコ「ツキイチおやつバコ」は、何が入っているか楽しみ。

菓子工房ルスルス

鳥やリース、絞り出しなど、さまざまな形が愛らしいクッキー。

手紙舎


旬をとじこめた自家製シロップは、夏の果実でラインナップ。ソーダ割りでシュワシュワ感を楽しんで。

「東京焼菓子市」の焼菓子や充実のドリンク類は「商品カタログ予習帳」のフードカテゴリから。夏の名残りも秋の先取りも、両方をおいしいもので味わってみてください。

真夏の贅沢! そこにビールとおいしいものがあれば。

夏の昼下がり、いち早くビールの栓を開け、おいしいものと一緒にグラスを傾ける……。そんなひと時が至福という皆様、お待たせしました。ビールに合うサクサクフライやピザ、さっぱりいただける麺類や、スタミナ抜群のどんぶりやカレーものなど、夏ならではのおいしいものたちが勢ぞろい。初登場エリアの「シュワシュワガーデン」では、選りすぐりのクラフトビールやサイダーなどがずらりと並びます。また、真夏の東京蚤の市は、いつもより少し開催時間が長いことにお気付きですか? 昼間はもちろん、暮れゆく夏の宵に、とっておきのフードと乾杯するのも気持ちがいいはずですよ。

アンリロ

3_b
栃木のフレンチレストラン「アンリロ」の看板メニュー「人参フライ」。サクサクの衣に、人参とは思えないほどの甘さとジューシーさはやみつきになります。

PIZZA FORNO

もちもちの生地とたっぷりチーズがたまらないピザ。大勢でシェアしても。

ヘブンズテーブル

冷やしタンタンスープご飯は、暑い日でもぺろりといただけるおいしさ。

手紙舎


キーマカレーとナポリタンを合わせた「キーマナポリタン」。夏にぴったりのスパイシーな味わいです。

よなよなエール醸造所

Pic_ForFes-002

色とりどり、風味豊かなクラフトビールが集合。その場で飲み干すのは爽快です。

fato.

さっぱり、さらさらといただける特製の「冷汁(冷やむぎ)」。野菜たっぷりなのもうれしい。

ひび の ごはん

台湾の名物料理「魯肉飯(ルーローハン)」をアレンジしたどんぶりは、がっつり派にも大満足。

TOKYO BEER PORTER with KOKAGE

軽井沢の「ココノホップ」が手がける「KOKAGEビール」が3種揃う。飲み比べセットも登場するとか。

wato kitchen

スペインの冷たいトマトスープ、ガスパチョ。フレッシュを野菜たっぷり使っているため、栄養満点です。

intervallo


バジルの爽やかな香りが食欲をそそる、冷製ジェノベーゼコンキリエ。素揚げ夏野菜と一緒に。

CIDER&WINE GARUTSU


オリジナルアップルビール、BEEDRE(ビードル)は、りんごの風味が飲みやすく女性にも人気の一品。

お食事やドリンクも「商品カタログ予習帳」の「フード」「ドリンク」カテゴリからチェックできます。人気店は、開場早々に行列ができることもしばしば。ぜひ事前にチェックして、早めにゲットしてくださいね。

絵付け、レリーフ、貫入…。飾っておきたいアートなひと皿

壁や棚に飾ったり、花やフルーツと合わせたり、アクセサリーを置いたり…。飾って楽しむうつわには、使い勝手やサイズ感より「見た目」のときめきが大切です。ひと目見た瞬間に恋に落ちるような「ビジュアル重視」のうつわ選びも時には楽しいもの。美しい絵付けや釉薬の色合い、時を経て刻み込まれた貫入や、作り手の細やかな手仕事を映すレリーフなど、心奪われるディテールに出合ってしまったら仕方ありません。自分の直感を信じて、アートのように美しいひと皿を迎え入れてみてはいかがでしょう?

1900年頃のフランスのショワジー ル ロワのプレート。コンディションが良く、1枚ずつ絵柄が違う。

フルーツを盛ったり、花を飾ったり。ケーキを置かずとも美しいコンポート。


花柄とオーバル型がエレガントなアンティークの皿。おもてなしにも活躍しそう。


少し深さのあるオーバル皿。丁寧に描かれた絵付けにうっとり。

Kirsikka


フィンランド Nuutajarviの「Fauna(ファウナ)」シリーズのガラスプレート。スタンドに立てかけて飾っておいても素敵。

瀬川辰馬

ドライフラワーなどを挿して飾ることができるプレート。アンティークのような佇まい。

antiquus days


レリーフや年号に物語性を感じるエタンプレート。パンやフルーツを入れたり、アクセサリーなどを入れたり。

望月万里


額縁のような形とレリーフが美しいプレート。ケーキや焼菓子が似合いそう。

atelier BOKKO


琺瑯をイメージした質感のオーバル皿。素朴で温かみのある絵柄が使いやすい。

廣田哲哉


食卓を飛び回るかのようなコウモリ豆皿は、いくつも集めたくなる愛らしさ。

工房双子堂


絵本の1ページのようにカラフルな色絵付けのシリーズ。子ども用にもぴったり。

「商品カタログ予習帳」の「食器」カテゴリでは、「東京陶器市」の作家のうつわも古道具やヴィンテージのうつわも一度に見ることができるので、お気に入りの一皿を見つけてみてくださいね。

日々の暮らしに温もりをもたらす「椅子」と「照明」を見つけよう

そこにあるだけでグッと空間に奥深さをもたらしてくれるインテリア、それは「椅子」と「照明」です。工業製のストイックな造りや、時間が育てた飴色の木肌など、現行品にはない味わいの品々は蚤の市でこそ見つかるもの。家具類の中では小ぶりなので、サイズによっては持ち帰ることができるのも魅力です。すぐに使えるようにと、ガタつきや配線をメンテナンスしてくれているものも多数。自宅に迎え入れるとすぐに、最初からそこにあったかのように空間に溶け込み、日々の暮らしに灯りをともしてくれるはずです。

izaura


ガラスの漏斗を用いたペンダントランプ。ゆらぎのある古いガラスの質感が素敵。

アコーディオン状のひだにうっとりする「accordion / cone, M」。傘状に開くタイプは、食卓を明るく照らしてくれます。

antique stereograph古いブリキ製のスタンドライト。質素な造りながらも機能美が滲む一品。

OLD NEW THING


柳宗理をはじめ多くのデザイナーのわがままを形にしてきた、日本の曲げ木のスペシャリスト「秋田木工」のヴィンテージスツール 。

in;E

錆びたり、変色したりして唯一無二の質感に変化したランプ。デスクや飾り棚に。

Dried Flower&古道具 Marca

カラフルなデスクランプはインテリアのポイントに。学習机にも似合いそう。

ハチミツ
色あせたパッチワークの座面が味わい深いロッキングチェアー。

ガジェットモード

アウトドア、キャンプ好きの間でも大人気のオイルランプ「ケリーランプ」。本来はイギリスの一般家庭でテーブルランプとして利用されていたもの。

MAREBITO

独創的な、MAREBITO【創作】デスクライト。オブジェのような存在感。

antique shop menu名作の「ウィンザーチェア」はどんな空間にも溶け込む椅子。美しい木目にもうっとり。

「椅子」や「照明」は、「商品カタログ予習帳」の「インテリア」からプルダウンで見ることができます。家具などの大物を検討している人は、アイテムと出店者をぜひチェックしておいてくださいね。

フルーツ、かき氷、アイスクリーム…。ひんやり甘い、夏のスイーツたち

夏だからこそおいしい、冷たいものや甘いものも会場にはたくさん。みずみずしいフルーツを使ったフルーツサンドや果実ソーダ、アイスクリームやコーヒーゼリーなど身体をクールダウンしてくれるスイーツなど、おなかを満たし心潤すおいしいものが揃います。また、暑いからこそとびきりおいしいのが「かき氷」!  氷選びや自家製シロップなど、出店者ごとの個性あふれるかき氷の競演を楽しみに、ぜひ食べ比べてみてくださいね。

円居


人気の「季節のフルーツサンド」。巨峰とマスカット、桃とキウイなどを予定。その場で食べるのみの提供で、売り切れ次第終了なのでお早めに!

ひだまり商店 と co+fe


「おそらのブレンド珈琲ゼリー」。こっくりとしたクリームとほろ苦いコーヒーゼリーの組み合わせ。

七穀ベーカリー


ココナッツオイルで揚げる名物のドーナツパンに、アイスクリームをサンド!

特製パイナップルジャムを加えて色の変化を楽しめる「お花とパイナップルのハーブティー」。

日光珈琲
nikko6
日光の天然氷をふわふわに削り出す、自慢のかき氷。

旅する移動オーガニックカフェ Cafe Pitwu

こちらは、甘酸っぱいフルーツのシロップが爽やか。

nécoya BAKESTAND

果実がごろりと入ったシロップがジューシー。どれも食べてみたい!

Biscuitta

旬のフルーツを焼き込んだ、季節のお楽しみタルト。片手でぱくりと食べても、お持ち帰りしても。

ひび の ごはん

自家製シロップを使ったドリンクいろいろ。見た目も涼しげ。

yaskesunfood


ベルキス カルダモンが香る生地に、グリオットチェリー・ホワイトチョコ・ピスタチオを混ぜ込んだケーキ。フルーツとスパイスの風味が夏にぴったり。

眺めているだけでもおいしそうなフードたちは「商品カタログ予習帳」の「フード」カテゴリから。その場で食べるものはもちろん、おうちでのおやつタイムやギフトにぴったりのお菓子たちも、合わせてチェックしてくださいね。

手作り材料の宝庫! デッドストックやヴィンテージの素材ハンティングへ

家具や壁などインテリアのDIYを楽しむ人にとっても、洋服やアクセサリーを手作りする人とっても、素材の宝庫なのが東京蚤の市。新品ではなかなか出会えない味わい深い金具や古材、ヴィンテージのレースやデッドストックのボタンなど、ハンドメイドがグッとアカ抜けるマテリアルがあふれています。手作りに挑戦したことがない人も、壁に取り付けるだけで存在感のあるフックや、ゴムを通すだけで愛らしいヘアアクセサリーに変身するヴィンテージのボタンを目にすると、きっと作ってみたくなるはず。お子様連れの方は、夏休みの工作の材料を探してみてもいいかもしれません。

Tsubame Märkt


カラフルで愛らしい、ベルギーの自転車のプレート(Tax Plate)は、いろいろな用途に使えそう。

古物百貨店 ALL TOMORROW’S PARTIES


機械のプレートやエンブレムは、グラフィカルな文字のデザインが楽しい。

ben:chi+88/90 Products

手のひらサイズの小さな糸巻き。古びた木の質感が味わい深い。

WOODPRO

woodpro_blog5%e5%95%86%e5%93%81%e5%86%99%e7%9c%9f5s
杉古材をバターミルクペイントで塗装した板。工作やDIYに活用して。

つむぎ商會


ぎっしり並んだデッドストックの金物は圧巻! 引き手やツマミ、鍵、プレートなどさまざま。デッドストックの貝釦。プラスチックのボタンには出せない、美しい陰影が魅力。

idola

1950~80年代のVintage Japan ビーズパック。キッチュな色使いがかわいい!

Grenier Voyage

フランスの古いメルスリー(手芸店)のレース。細やかな手仕事と時を経た風合いは、古いものならでは。

店なし雑貨屋

糸系アイテムでもかなり入手困難という「藍染糸のネジネジ塊」。刺し子や刺繍、繕いなどに使うだけで、幾年もの年月を経たような表情に仕上がる。

c-h-o-c


夏の日差しにきらめく、ドロップみたいなヴィンテージボタン。市販の服のボタンを付け替えるなどのリメイクも楽しそう。

ディテールに差がつく手作り材料は、「商品カタログ予習帳」の「雑貨」カテゴリから、「手芸雑貨」「パーツ」などで探せます。男性も女性も子どもたちも、この夏は、手を動かす楽しみに夢中になってみてはいかがでしょう。

時を超え、海を渡って巡り会う「紙もの」に恋して

いつかの誰かのメッセージが綴られた絵葉書や、小さなアートのようなマッチ箱や切手、チープな作りがかえって心くすぐる紙袋……。探せば探すほど、出合ってしまうほどに、心をとらえて離さない紙ものたち。いくつでも集めたくなってしまう味わい深い紙雑貨たちが、時代も国も超えて今回もどっさり届きます。見知らぬ誰かからラブレターを受け取るような、心ときめく出合いにどうぞご期待ください。

citrus paper


ソヴィエト時代のエアロフロート、東ドイツ時代のインターフルークなど、渋くてかっこいいエアラインのヴィンテージポストカード。

Petit Musée


古ぼけたラベルが味わい深い、小さな紙箱たち。ピンやボタンや切手……。何を仕舞いましょう?

MANSIKKA


豚のイラストがかわいい、ラードを入れる為のドイツの紙パック。

MOMO
種類豊富なシガレットカード。一つひとつの絵柄がユニーク。

ハチマクラ


タイから到着したハードカバーのノート。表紙の文字が新鮮!

IONIO&ETNA

古い洋書のような雰囲気を秘めた、オリジナルノート。バンドで留めるスタイルにもときめく。

やすだ書店


ドイツの花や高原植物の絵葉書。額装してアートのように飾りたい。

オソブランコ

好きな表紙と中紙を選び、自分だけのオリジナルノートに仕立ててくれるもの。ヴィンテージのファブリックや持参したポストカードなどでも表紙にできるそう。

水縞


おなじみ「水縞」からは、色の組み合わせや柄を切り出した新柄の限定商品を制作中! 愛らしくもちょっとビターな、水縞らしい紙ものをお楽しみに!

紙雑貨や文房具は「商品カタログ予習帳」の「雑貨」カテゴリからチェックできます。運命的な一期一会の出合いとともに、片思いの相手もぜひ見つけておいてくださいね。

アナログ感が新鮮! レトロなおもちゃや古びた機器の楽しみかた

ノスタルジックなムード漂う、昔なつかしいおもちゃやぬいぐるみ、蓄音機やカメラ。現代の生活の中では忘れ去られているようなモノたちも、東京蚤の市では静かに次の持ち主を待っています。スワイプやクリックではなく、モノに触れ、手を動かしたり、物語を想像したりして遊ぶ品々は、昔から変わらない暮らしの喜びを伝えてくれるもの。頭を使い、手間をかけて娯楽を楽しむことが、新鮮ながらも心地よいアナログ感覚を思い出させてくれるはずですよ。

Sugar town


ドイツDDR社のドミノゲーム。ケースにストンと収まる様子も愛らしい。

MLPショップ

まるでパンダのような配色がかわいい、ビンテージのテディーベア。鼻がつぶれてしまっているのはご愛嬌。新しい鼻をつけてあげても。

ARLEQUIN

フランスの鳥のイラストのカード。裏面にはフランス語でそれぞれの鳥の種類の説明が。

アボカドホームカフェ

アメリカのキッズ達が使い込んできたヴィンテージミニカーは、どれでも500円!

にわとり文庫


昭和40年代頃に作られたディズニーこけし達。ブラウン管の中から出てきたような、ポーズや色合いがレトロな雰囲気。

MANSIKKA


モフモフの犬型ぬいぐるみ。すぐにバランスを崩してフニャッと倒れてしまう…けどかわいい!

cafe+gallery 芝生

cafegallery_trump

チェコ、ハンガリー、ロシアのカードゲーム。中にはロシア式トランプなどちょっと特殊なゲームも。

Antique Shop Konguri

米DECCA社の蓄音機。トランクのようなボックス入りが秀逸。

N°CONCEPT


「ステレオビュアー」。昔の3Dビュアー。丸いデ スクをセットすれば立体視できます。

グリーンベアーズカンパニー

green2

重厚な佇まいの蛇腹のカメラは、オブジェとしてディスプレイしても。

子どもならすぐに遊び方を開発するであろうおもちゃや、大人の好奇心を刺激する古機器は、「商品カタログ予習帳」の「玩具」「機器」カテゴリにずらり。現行品にはないレトロなルックスは、出しっぱなしでもサマになるはずです。

大人も子どもも夢中になれる「夏休みの課題図書」

夏休み、読書感想文の宿題のために、課題図書のページをめくった思い出は誰しもあるのではないでしょうか? けれど、学校の課題図書一覧ではなく、雑多に並んだ木箱や本棚の中から気になる一冊を見つけ出す方が、きっとずっと楽しいはず。東京蚤の市の古書エリアでは、そんな宝探しのような体験が待ち受けています。名作から海外版、絶版などの珍しい絵本、ひと世代前の装丁が新鮮なデザインにも見える単行本や雑誌のバックナンバー、リビングや書棚に飾っておきたいアートブックなど、「読まなければ」というメガネを外して、「読みたい」本を自由に選ぶの行為の楽しいこと! この夏の、自分にとっての「課題図書」にきっと出合えるはずです。

PAPYRUS


子どもも、大人も楽しめる絵本たち。イラストや言葉の楽しさに心が躍ります。

カタリ文庫


谷川俊太郎訳のピーナッツブックス。愛らしい表紙にクギ付け!

BOOK AND SONS


フォントの大手・モリサワが発行していた業界向けのPR誌「たて組ヨコ組」。誌名の通り、右からはたて組のページ、左からはヨコ組のページが始まる、マニアックな一冊。

古書モダン・クラシック

夏の食欲をグーと刺激するスパイス料理の本。古いレシピ本からは色々な発見があります。

ハナメガネ商会


装丁が美しい昭和初期の読み物。世相や価値観を反映しているのも興味深い。

ひらすま書房

懐かしい雑誌のバックナンバー。コピーや表紙に時代を感じます。

えほんやるすばんばんするかいしゃ


ロシアの美しい装丁や装画を集め、自社出版されたもの。飾っておきたくなる一冊。

ALEXANDER-PLATZ


1930~70年代に刊行された「インゼル文庫」は、いつまでも眺めていたくなる美しい表紙。

ENSEMBLE

約300年ほど前に印刷されたグレゴリオ聖歌(フランス)の楽譜。額装してポスターにしても。

JulyBooks/七月書房
ハンガリーの伝統的な花刺しゅうの歴史を写真とともに紹介した一冊。緻密で美しい手仕事にうっとり。

「商品カタログ予習帳」の「本」カテゴリから、ずらり並んだ本たちを見ていると、中を開いてみれないもどかしさにウズウズするはず。気になる一冊をチェックしつつ、会場ではもっと思いがけない本との出合いを楽しみにしていてくださいね。

TOP